• 締切済み

お好きな「モダン・プリミティヴ・アート」は?

タイトル通りです。 お好きな「モダン・プリミティヴ・アート」を教えてください。 近代の作家で素朴なものであればなんでも結構です。 私は良く知りませんが アンリ・ルソーの「夢」なんかが好きです。 http://www.salvastyle.com/menu_impressionism/rousseau_dream.html

みんなの回答

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.4

こんにちは alterd1953 様 自分が 持っている のを スキャン するか 撮影するか して 画像 添付し 解り易く 書けば いい のですが、 画像 添付の 仕方が いまいち 解らず … この 左下の ボタン でしょうか … … 忘れないうちに、 山口 蓬春 の 《望郷》 小下絵 http://loco.yahoo.co.jp/event/584639af53c3ec6aa284bcdfda420a86846efccd/ 本画の 方は もう 少し イラストっぽく 白クマの 表情も、 月蝕 (… ?) も ずれて いなくて こちらの ほうが よい かと … バリの 細密画 http://ameblo.jp/wayang/entry-10660208214.html http://balikaiga.com/?s=%E7%94%BB%E5%AE%B6%E7%B4%B9%E4%BB%8B&post_type=blog http://balikaiga.com/wp/wp-content/uploads/2013/03/ブログ5_王家の火葬.jpg http://balikaiga.com/wp/wp-content/uploads/2013/03/ブログ4_カエルの王様.jpg http://ameblo.jp/1949-sa1-12ri/entry-11361846422.html?frm_src=thumb_module http://bali.navi.com/special/5034900 http://whitemary.web.fc2.com/balihomepage/baliartcomp/kammandalu3.jpg 持っている のは 昔 友人と 訪れた ときに 手に 入れた、 葉書の 半分位の 竪絵で モノクロームの グレー トーンの 素描 … バロンと ランダの 睨み合いが 鬱蒼とした 木の葉の 間に 顔を 覗かせる ように 描かれている … グレーに 少しずつ 色味が 入っていて、 塗り 潰されている 処は ない けれど 仄かに 色が 感じられる … 貢物を 頭に 載せた 村人たちが、 斜めに 対峙する 善悪を 代表する 神々の ほうへ 葉蔭の 道を 登ってくる … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%B3_(%E8%81%96%E7%8D%A3) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80_(%E9%AD%94%E5%A5%B3) … ちょっと 哀しい ランダの 由来 … http://www.apa-info.com/gk_barong.html http://www.apa-info.com/gk_rangda.html そこで 聴いた 話では、 この 戦いは 永遠に 続いていく のと、 悪霊は 真直ぐに しか 進めない ので (… ?) 家々の 玄関は 戸口 を 入ると 直ぐに 壁が あって、 よく 見ると その 左右は 人幅 位 開いている ので、 そこから 回り込む ように 奥へ 入っていく ように なっている … 慌て者の 異国人が 壁に ぶち当たり そう なの と、 悪霊って 光 みたい だな と 友人と 面白がった 思い出が … インド・インドネシア の 影絵 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA http://www.kt.rim.or.jp/~banuwati/gai.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%B1%E7%B5%B5%E8%8A%9D%E5%B1%85 http://www.asean.or.jp/ja/ajc/about/event_hall/2011/PhotoExhibitionShadowdollsshow http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3 http://www.youtube.com/watch?v=RxoIp_gieSU http://d.hatena.ne.jp/a-yo/20101009/1286593543 http://pyong-pyong.blog.so-net.ne.jp/2009-01-28#more http://pyong-pyong.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a3e/pyong-pyong/ta-01-081213-kagee-wayang-kulit-0250-s02.jpg?c=a0 http://okuinbangkok.blog136.fc2.com/blog-entry-49.html 登場人物が ふわっと 広がって から フォーカスされて 出て来る … 引っ込む 時も … のが 何と いうか 面白く … 蝋燭の 揺らめく 中で ぶつぶつと 台詞が 語られる 中、 とても 曳き込まれ …、 大学に あった ガムラン・クラブ という ので、 眠気を 誘われる なあ … と 思って いた のが …、 全く 違う … 腹の 底に 滲み 亘る 時空を 渡る 風や 囁き の ような 響きの 交錯に、 頭の 中は 宇宙の 嵐 … … ケチャ という 坐り込んだ 群衆の 声と 動作に よる 劇も 凄かった ですが、 この 一部は、 トルクメニスタン (… ?) の くるくる 回り 続ける ダンス と ともに、 『フォール 落下の王国』 で フィーチャー されています ので、 未だ でしたら 是非 … … あと アルメニアの 色彩と 寓話、 絵のような 場面 構成の 観た ことも ない、 目眩く 素晴らしい 映像は、 パラジャーノフ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%95 http://www.parajanov.com/main.html 『ざくろの色』 『アシク・ケリブ』 『スラム砦の伝説』 『火の馬』 http://www.youtube.com/watch?v=IL1zl_gjF44 http://www.youtube.com/watch?v=bMQ-XSfa_Mc http://www.youtube.com/watch?v=RRqBQ8k1_U4 http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=2492&ct=#1

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) >山口 蓬春 の 《望郷》 小下絵 出自が日本画とは思えないモダンさですね。 私のセンスに近いものを感じます。 >バリの 細密画 プリミティヴ系の細密描写は凄いですね。 私にはとても出来ません(笑) >バロンと ランダ どこの民族も神を持っていることや 善悪の考えを持っていること等は非常に興味深いですね。 まぁ、どうしようない災難があった場合 神頼みしたくなる気持ちは分からないではないですが 何故、悪があるのかですね。 全ての悪人が最初は善人であって何らかの理由でやがて悪人になるのか。 それとも、究極の真理が分かっていない以上 様々な考え方があり、そのせめぎあいで悪が生じるのか。 いずれにせよ、自分が正義だと思って取る行動は必然的に賭けですね。 >インド・インドネシア の 影絵 あれは中国でしたが「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」でも こんなのやってましたね。 曲線と細密な模様が特徴的なデザインはイスラム文化の影響でしょうか? >『フォール 落下の王国』 ネットのレビューは賛否両論でしたが 多分、私はイケる方でしょう(笑) > パラジャーノフ 嫁さんを嫁さんの家族に殺されるなんて 相当、前近代的な気質が残った風土で育ったようですが えらくモダンな映像ですね。 どんな保守的な土地にも必ずと言っても良い程 革新的な人間が生まれるのは非常に興味深いですね。 まぁ、そうでないと人類は全く進歩してないでしょうけどね。 ではまた(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.3

こんにちは alterd1953 様 ずぼらな 回答が 続いており、 まことに 申し訳 ございません … 臍の 緒 みたいな もので、 霊魂が 天へ 向かっている と 単純に 考えておりましたが … 確かめた ことは ありません … 身体の 前に 翅が あって 竪琴の ように 煙の ように たなびいて いって 素敵だな と … 天国への 階梯は こういう もの なの かも と … … アンリ・ルソー は 『蛇遣いの女』 や 『嵐の中の虎』 が 好きでした … 彼は 税関吏 でしたし、 こちらの かたは 郵便配達 … アインシュタイン の こと も ありますし、 夢想家の 御役人 様 畏るべし … … 調べていたら、 この かた かな … という 人に 行き当たった のですが … http://www.diversiteartistique.org/repertoire/image_video/alec_lawson-tuckatuck http://www.spiritwrestler.com/catalog/index.php?cPath=1_10&products_id=5999 1995 年 頃に、 既に 大家だった 筈 なので …、 この かたは 息子か 弟子 … ? この 細長い 処は、 浮世絵の ろくろ首 とか、 セガンティーニ、 ムンク を 思わせる 処も あり、 時空を 象限の ように 表現されている 処は、 クレー の ようにも … 楽しみな かた です … … 牙や 骨と 思った のは、 もしかすると ソープ ストーン の 類で … http://jacs.jp/modules/xwords/entry.php?entryID=114 御専門 分野 (… ?) で、 こんな ものも … http://www.assiston.co.jp/?item=1023 http://www.ice-soapstone.com/SoapStone/ でも、 鯨や アザラシの 小さい のが グラスの 底に 沈んでいる ほうが よいな … せめて、 氷山 とか … あの きゅうきゅう 鳴く、 御神渡りの ように、 フリードリッヒが 描いた ような … http://en.wikipedia.org/wiki/File:Pressure_ridge_--_where_two_ice_floes_meet.jpg http://en.wikipedia.org/wiki/Pressure_ridge_(ice) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Caspar_David_Friedrich_006.jpg http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92 お気に入り いただいた 白クマ の 作者は、 この かた なのでしょうか … http://twitpic.com/29wodj http://www.canadianarcticproducers.com/Artists-Communities/artists/28282/PAUL%20TAKPANIE.aspx ここ には 幾つか目に アザラシが … https://www.facebook.com/inuitartzone?ref=stream&hc_location=timeline#!/photo.php?fbid=608071245889574&set=a.608060599223972.1073741833.219789634717739&type=1&theater あの かた の だと、 こんな 白クマ … http://www.guildecanadiennedesmetiersdart.com/modules.php?op=modload&name=My_eGallery&file=index&do=showpic&gid=17&pid=1460 インド・インドネシアの 影絵や バリの 細密画の ことも 書きたかった のですが …、 また すぐに …

alterd1953
質問者

お礼

>ずぼらな 回答が 続いており、 まことに 申し訳 ございません … いえいえ。 きっと余裕の無い中何とか書き込んで頂いているのでしょう(笑) >霊魂が 天へ 向かっている と 単純に 考えておりましたが … 確かめた ことは ありません … プリミティヴ・アートって時々とんでもない発想のものがありますよね。 >夢想家の 御役人 様 畏るべし … ホントそうですよね。 知り合いの登山家も休みが取れるからと役所勤めをしているのがいますが 羨ましいです。 > セガンティーニ、 ムンク を思わせる 処も あり 時空を 象限の ように 表現されている 処は、クレー の ようにも … 楽しみな かた です … これらの作品にはヘタな現代アートより優れたものがありますね。 専門なんてとんでもないんですが 以前「南極の氷のオン・ザ・ロック」なんてありましたが ソープストーンの氷なら使い回しが出来て良いですね。 しかし「御神渡り」は「Pressure ridge 」の方が分かり易いですね。 そして、フリードリッヒは興味深い人ですね。 宗教的崇高さと静寂感に満ちた作品というのは私の好むところですが ヒットラーも退廃的なクリムトなどを嫌いフェルメールなんかを愛したように この人も過激なナショナリズムに傾倒したそうですから痛し痒しですね(笑) 東山魁夷が影響を受けたというのも頷けます。 まぁ、どちらにしてもイスラム原理主義、連合赤軍、オウム真理教等 理想を過激に求める勢力は非常に危険ですけどね。 >お気に入り いただいた 白クマ の 作者は、 この かた なのでしょうか … 一つ目はそんな感じもしますが二つ目はちょっと違う気がしますね。 どちらにしても、一つ目は実際に知っていないと思い付かないポーズでしょうね。 >ここ には 幾つか目に アザラシが … ここら辺は、プリミティヴ・アートの真骨頂でしょうね。 面白いことにピカソも晩年こんな絵を描いてましたよね。 >あの かた の だと、 こんな 白クマ … ちょっとテイストが違っているように思えますが クマに対する愛情がビシバシ伝わって来ますね。 では、「インド・インドネシアの 影絵」や「 バリの 細密画」を楽しみにしてます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.2

こんばんは alterd1953 様 ニューギニアの お墓の 装飾 … http://editorsnote.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/01/27/0801253w.gif http://editorsnote.cocolog-nifty.com/nydialy/2008/01/post_b47c.html フェルディナン・シュヴァル … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB イヌイット・アート の Kenojuak Ashevak … http://en.wikipedia.org/wiki/Kenojuak_Ashevak http://www.google.co.jp/search?q=Kenojuak+Ashevak&hl=ja&rlz=1T4AURU_jaJP499JP500&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=HnKKUYHgCc7KkQWkkoCQCg&ved=0CDIQsAQ&biw=916&bih=878 http://www.tumblr.com/tagged/kenojuak%20ashevak?language=ja_JP 最近 久方 振りに 調べた かたがたが … クリス・マルケル (ラ・ジュテ) も この かたも 亡くなられていた のを 知らず ショック … あと アラスカ か、カナダ の イヌイット アート で アザラシ などを 牙や 骨で 作る かた … 御名まえが 思い出せず … http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon/eyes_abroad-coupdoeil/InuitPrints-Gravuresinuites2011.aspx?lang=jpn http://mokorinn81.blog.fc2.com/blog-entry-237.html

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) >ニューギニアの お墓の 装飾 あの体の前方に出ている羽のようなものは何なんでしょうね。 >フェルディナン・シュヴァル 郵便配達をしながら絵を描いたのならともかく 巨大な城塞を造ったって。 もはや偉人の域ですね(笑) >イヌイット・アート の Kenojuak Ashevak やはり、セラフィーヌを思い出しますが この人の方がよりポップですね。 >クリス・マルケル (ラ・ジュテ) この間、教えて頂いた方ですね。 TSUTAYAに「ラ・ジュテ」がありましたので楽しみです。 >カナダ の イヌイット アート やはり素朴でポップですね。 あのシロクマがたまらなく良いです(笑) 勉強になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3464)
回答No.1

alterd1953さん、こんにちは。  ルソー、私も嫁も大好きです。  これがそれにあたるのかどうかわかりませんが 『桂ゆき』さん。  http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/2013katsura.html  ウチではゲジゲジの絵のポスターをふすまの破れ隠し(!)に使ってます。桂さん、ごめんなさい。

alterd1953
質問者

お礼

>ルソー、私も嫁も大好きです。 ルソー良いですよね。 ピカソも絶賛したらしいですね。 >『桂ゆき』さん。 ドンピシャですね。 なんかホッとしますね。 しかし、ふすまにゲジゲジが這ってて大丈夫なんでしょうか(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お好きな「キッチュ・アート」を教えてください。

    タイトル通りです。 お好きな「キッチュ・アート」を教えてください。 線引きが難しいかもしれませんが、独断と偏見で結構です。 私は ガウディの「サグラダ・ファミリア」 アンリ・ルソー「夢」 プリンス「Batdance 」のPV等です。 http://www.youtube.com/watch?v=teGJHiA7jwg

  • art-food

    ・食品を使ってアートを作っている ・料理、食品をモチーフにしている そんな作家、本、サイトなど情報源があれば教えてください。自分でも調べているつもりですが、なかなか出会えません。 分かりにくい質問ですがお願いいたします。 〔コンバルゼロ、エルブリ、ryo-ri gentenなどのレストランの料理に興味があります。アートと言っても知識はありませんが、絵画には興味がなく、近代的なものや建築や空間や立体に興味があります。〕

  • 絵画の複製品について

    最近、絵画に興味が出てきたため、複製品を購入しようと思っていますが、どこかおすすめのギャラリーはありますでしょうか。できれば自分の目で見て、購入したいと考えています。(無ければ最悪、通販で・・・) まず最初に購入しようと考えているのは、アンリ・ルソーの『夢』です。

  • お好きなポップ・アートを教えてください。

    タイトル通りです。 お好きなポップ・アートを教えてください。 私は、キース・ヘリングのこんなのが好きです。

  • 絵を探しています><

    絵を探しています>< 昔、実家に飾ってあった絵と同じ作家さんの絵が欲しいのですが 作者名がわからず、見つけられずにいます。 古い話になりますが、なるほど!ザ・ワールドのオープニングか エンディングでも使われていた絵の作家さんの動物や魚の絵です。 絵の雰囲気はちょっとアンリ・ルソーのような・・・ 動物だと、目がくりっとしている犬や猫の印象が強いです。 (バックは白で1匹だけ立っている絵だった気がします) 最近は見かけなくなりましたが、ポスターなどで よく見た気がします。 情報が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • ルソーって二人いるのですか?

    憲法の本でよく出てくる ジャン・ジャック・ルソー というひとがいます。きっとこれがあの有名なルソーかとおもっていました(中江兆民は東洋のルソーですよね。 ところがネットサーフィン中に http://www.tabiken.com/history/doc/I/I069L100.HTM ケネー・ディドロ・ルソー 社会契約論を示したとかいています。 別人なのでしょうか? ルソーは二人もいるのでしょうか? 素朴な疑問ですみません。宜しくお願いします。

  • "DREAM"という女の子4人組グループで

    http://www.amazon.com/Was-All-Dream/dp/B000056NMS/ref=m_art_pr_1/105-9574986-4463636 "DREAM"という女の子4人組グループで、"BABY"というタイトルの曲があるはずなんですが、どのアルバムに入っているのかがわかりません。 発表作は、"It Was All A Dream"(2001)のみのようなのですが、 歌詞を検索していると、ほかにもタイトルが存在しているようなのです・・・。↓ http://www.elyrics.net/song/d/dream-lyrics.html 隠しトラックか何かなんでしょうか?わかる方いれば教えてください。 (ちなみに私は"It Was All A Dream"を持っていません)

  • 結婚式(花嫁さん用)のネイルアート

    タイトルどおり花嫁さんのネイルアートを探しています。 おすすめの写真などが、いっぱいのっているHPなどありましたら ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • イラスト・クリップアートのHPについて

    質問のタイトルのとおり、数多くのイラスト・クリップアートが掲載されているHPアドレスを何方か教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 志村どうぶつ園のトリックアート館

    タイトル通りなんですが・・・ 志村どうぶつ園のトリックアート館の所在地はどこですか? 是非行きたいです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 久々にパソコンを起動しようとすると、全く反応がない状態になりました。別のパソコンで調べて試してみましたが、まったく起動しない状況です。
  • 問題解決のために、富士通FMVの公式サイトを参考にしました。しかし、現在の状況では解決策が見つかっていません。
  • 他の解決策を探すために、オンライン掲示板や専門のテクニカルサポートに相談してみることをおすすめします。
回答を見る