• 締切済み

名義貸しの責任について

私の妻の兄が、ベトナムでホテル経営をしています。今回、新しくホテルを経営する際に、 ホテルの名義を私の妻の名義にしたいとの事です。(実質の経営は妻の兄です) 仮に、その経営するホテルが負債を抱えたりした場合、名義人が責任を負う事になりますか。 また、公証役場にて、「妻名義のホテルでの負債や不利益は、一切、妻の兄が責任を持つ」という 内容で一筆書いてもらった場合は、これで、名義人が責任を負うことは避けられるのでしょうか。

みんなの回答

  • masakii88
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.3

外部に対する責任(法的および経済的)は あくまでも名義人が負います。違法行為(例えば施設等が国の定める基準を満たしていないなど)がある場合は、名義人が逮捕され 処罰されます。 また、経済的責任は 最初は名義人が負い 公正証書をもとに 後で実質経営者から取り戻せるかもしれませんが 違法行為を前提とした公正証書が認められるか問題がありますし 公序良俗に反する契約として無効とされる場合も有りますよ。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

なぜ実質の経営者である人間が、自身の名義にせずに別の人間の名義を借りようとするのか、そこを考えればお分かりになりませんか。 実質の経営者である人間ではできないから、あるいは不利益があるからですよ。 「名義を貸す」など、ほとんどの場合は法的に認められることではありません。 公序良俗に反した契約や違法な契約は、それ自体が無効になってしまいます。 つまり「名義を貸した」だけだと主張なさったところで、問題があればすべて名義上の経営者の責任です。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

そんな一筆があっても、損害を受けた第三者には無関係ですから、もし損害が発生したら、まずは名義貸しをした妻に対して請求がくると思います。 ただ、その後に、名義を貸した妻が、「私が立替払いした損失分を兄に請求する」という行動をするとき、その一筆は役立つと思います。 そして、そうなっても兄が「あとで分割払いで、妻の建て替え分を支払うから、一筆の内容に反してはいない。」と強弁する言い分が通るかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 家の名義変更について

    離婚に伴い、昨日公証役場に行って来ました。 そこで、私が7/10 妻が3/10名義になっています。 私が抜け妻名義にするようにしたいのですが、どのような方法がありますか 教えて頂けないでしょうか? 公証人の方に、ただ名義変更するだけでは贈与とか売買とかになってしまい、後で困ると言われました。 財産分与としてすればとか、 名義変更は離婚後するつもりで妻が変更手続きをすることになっています。 私としては司法書士にお願いしたらと思っていますが、 妻から司法書士とかじゃないと出来ないのですかと質問を受けました。 どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 名義貸しについて

    知り合いの会社の社長が訳あって、形だけ会社の社長をやってくれないか? (実務なし、登記簿上だけの社長、初回に一度報酬アリ) と言ってきた場合 1.そもそもこれは名義貸しなのか 2.名義貸しのそれ自体に違法性は無いか 3.この行為が名義貸しではないとして違法性はないか がわかりません。 法律に詳しい方教えてください。 名義貸しをした後よくトラブルになるとか、この場合会社が違法行為をしたり負債を背負ったり、責任が云々は十分承知しています。 純粋にこのケースが名義貸しになるのかというのと名義貸しのそれ自体に違法性があるかが知りたいのです。 ご回答お待ちしております。

  • 名義貸しの借金

    代表取締役の名義貸しで負った借金はやはり、本人が負担しないといけないのでしょうか? 以前会社を興した社長(A)が負債5憶円近くあり、会社を倒産させました。 ですが、実際は会社は倒産手続きはしておらず、幽霊会社として残っています。 そのため、会社を潰したくないため、差し押さえが来る前に 土地、建物名義を(営業権)もすべて僕の母親が譲渡することになりました。 しかし、母は代表取締役になるのは、断っていたのですが父親に取締役にならないと離婚するぞと脅され 嫌々取締りになってしまいました。 父親とAさんの関係は以前結婚していは妻の間に出来た子供であり、僕からすると腹違いの兄弟にあります。 そして、母が代表取締役になってから数年が経過してから、やはり営業状態が悪く倒産の危機に直面しました。 銀行からの借り入れも6000万近くあり、どうしていいか正直分りません。 また、経営権はAさんが握っており、母は全く状態が分りません。 現在の営業権はAさんの方針で、母からまた違う方(B)の名義で会社を興しております。 ですが、営業権はAさんです。 もしちろん、営業権も、土地・建物はそのBさん名義に登記しなおされております。 本人の同意なく代表取締役になって抱えた負債はなくならないのでしょうか? また、Aさんの事件性はないのでしょうか? 無知な僕ですが、宜しくお願いします。 補足になりますが、Aさんの経営しているお店が負債を抱えて経営が成り立たなくなりました。 そこで、母が名義を貸して、代表取締役になり、銀行から連帯保証人としてお金を借りています。 母が経営をしていた会社もなりたたなくなり、現在はBさんが名義を貸して代表取締役です。 母もBさんも経営していたのは実際はAさんです。 名義貸しのたびに土地・建物の名義は変更されてます。 おそらく差し押さえから逃げる為だと思われます。

  • 名義貸し

    前回お世話になりました。状況が少し変わっていたので、ご教授いただきたいと思います。 私の父は、父の妹の夫が実質経営する会社(3~4人程度で大きな会社の中で製造の下請けをしているらしい)の代表になっているらしいです。 いわゆる名義貸しと思うのですが、先日 父が死亡したことで発覚いたしました。 私としては、名義貸しなど怖いので、叔父に問いただすと、「代表の名前を借りてるのは、社会保険だけの事だ。労災などや個人事業主は自分が代表になっている。あくまで社会保険だけ名前を借りている」との事です。なぜ そうなっているのか不信です。 そして、父の死亡を社会保険に言うと会社を解散せねばならないので、姓が同じ私に名前を貸して欲しいといいます。 怖いのでこれは断りました。 そしたら社会保険料の引き落としが月末だから、来月半ば頃まで 待ってもらうように社会保険安全?(はっきりした機関わからない)に 頼んでいるとの事なんです。 なんか釈然としないし、父は死亡しているのに代表のままで問題は無いのでしょうか? また、名前だけ代表になっているとは言え債務や何か責任発生したら相続人の私にかかって着そうなのですが、信用してていいのでしょうか? ご教授下さい。

  • 名義貸し…

    5年くらい付き合いのある友人がいて、 その友人が自分の働いてるお店(宝石店)で 「母親に誕生日プレゼントとして宝石を買いたいのだが、 自分が店で買うことができない」といい名前を貸してしまいました。(契約は6月、商品はもう僕の手元に) 「あなたには絶対迷惑はかけない」とは言いましたが、 最近になり、これはもしや「名義貸し商法」かと…!? 商品も高額なものだし、5年契約の物なのですごい心配なのです。 また後で知った事なんですが、共通の友人がいて、その友人に「自分のブレスレットが買いたいから」といい名義を借りているのです。 もう契約も済んでしまい、商品も手元にあるし クーリングオフするには期間が過ぎてしまっている のでどうしようもないのでしょうか? また、その友達を信頼(←甘いでしょうか?) しているので、ほっとくのもどうかと思っています。 その友達に一筆書いてもらい、僕の方には 一切の責任の無い事を証明するということは できるのでしょうか? できるのでしたら、どういうふうに書いてもらえば いいのでしょうか? お忙しいこととは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 土地の名義および相続の質問です。ご教授下さい。

    土地の名義および相続の質問です。ご教授下さい。 この度父名義の土地に新築することとなりました。よくよく話を聞いてみると、土地の名義は父以外にも父の15歳年上の兄の分があるそうです。 父の兄は遺言として土地は父に譲ると公証役場で文書を残しているそうですが、まだ存命です。この場合、新築は可能でしょうか?土地を買い取る形を取らなければならないでしょうか? また、父の兄には配偶者も子もなく、養子をとっています。もし、遺言で土地を父に譲るという形になっていても遺留分として請求される事はあるのでしょうか?

  • ドコモ 名義貸し 携帯代について

    回答よろしくお願いしますm(__)m 例えば、ドコモで知り合いに名義を貸して延滞されて自分の信用情報が事故になった場合、その携帯代をドコモなら名義を貸したその知り合いの負債にする事が出来ると聞いたのですが、自分の名義で信用情報が事故になるまでの期間延滞されているから、その後名義を貸した知り合いの負債に出来たとしても結局自分の信用情報は事故になったままでしょうか?

  • 公証役場

    自筆遺言を書いた場合、日にちが新しいほうが有効という話は聞いた事ありますが、公証役場で遺言を作成した場合もそうでしょうか?(例えばA公証役場で兄と母が4月に遺言書を作成し、その後6月にB公証役場で母と妹が遺言書を作成した場合どちらが有効にになるのでしょうか?

  • お金を貸した相手が消息不明に

    兄が四年ほど前、難しい病気の友人にお金を貸しました。アメリカで治療を続けていたので、お金に困っていた様子。兄が持っていた150万、銀行から借りた200万。公証人役場もとおし、約束どおり月々7万円返済してくれていましたが、150万ほど戻ってきたところで、友人は消息不明に。身寄りは唯一、同じく病の姉がいるようですが、どこにいるかは不明。兄は銀行の借金を返済しました。消息不明では、公証も何もならないですよね。また、友人は生命保険の証券を兄に預け、自分が亡くなったら保険金は兄に渡すと一筆、押印しています。しかし、亡くなっているかどうか調べようもなく、もし亡くなっているところで、その一筆が有効かどうかもわかりません。結局は泣き寝入りしかない話でしょうか。

  • ローンの名義貸しについて(困ってます。。。)

    私は昨年春に結婚したのですが、妻の実家が購入した車のローンが妻名義となっています。(残金約100万くらいです) 実際には妻名義の引き落し口座に毎月妻の実家から振込みをしていますので、自分達夫婦の金銭的負担はまだ有りません。 ですが、毎月の引き落とし期日までになかなかお金を振り込んでもらえず、毎回のようにローン会社 からの催促があり、 ローン会社が委託した取り立て屋が家まで来たこともあります。 その上、妻の実家に連絡を取ろうとすると居留守を使われ、なかなか本人に連絡が取れず、大変なストレスとなっています。 (※妻は妊娠中で、本当に負担をかけたくない時期にも関わらず) 事の経緯等を詳細に書くと字数がおさまりませんので割愛しますが、わたし達としては支払いを肩代わりすることは絶対に しないようにと決めています。 妻名義になっている以上は‘妻’は‘ローン会社’に支払う義務があることは承知しています。 そこで、ご相談したいことは以下の点です。   1.妻の実家は名義を借りる条件として、妻の口座に対して毎月振り     込みを行うことを口頭で約束している。     妻の実家が毎月期日前に支払いを必ず行ってもらうような方法は     ないでしょうか?   2.もしこれ以上、実家の支払いに頼ることができないと考えた場合、     どういう選択をすれば、最も被害が少ないのでしょうか?     (ローンを止め車を返却する、車を売る・・・等) 妻の実家は「お金を払わないと車に乗れない」という意識が無いんです。 妻名義のローンさえ組めたから、あとは乗るだけのように考えてます。 ですから、お金が払えないのなら車を手放して欲しいと思ってます。 本当に、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう