• 締切済み

食塩結晶のモル質量を求める

(1)イオン半径(Na^+=1.16×10^-8cm、Cl^-=1.67×10^-8cm)から単位格子の体積を求める。 (2)単位格子に含まれるNaイオン1個とClイオン1個のセット(NaClイオンセット)の数を求める。 単位格子中のNaイオン4個、Clイオン4個、よってNaClイオンセット4組 (3)切り出した結晶の体積を求める。 1.392 (4)切り出した結晶に含まれる単位格子の数を求める。 (5)切り出した結晶に含まれるNaClイオンのセット数を求める。 (6)NaClのモル質量(実験値)を求める。 (7)NaとClの原子量からNaClのモル質量(理論値)を求める。 (8)実験値を理論値と比較し、誤差を求める。 (9)誤差の原因。 と言う問いがあるのですがわかりません… 埋めれる所は埋めてみたのですがあとはさっぱりです… どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 化学
  • 回答数10
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.10

http://www.keirinkan.com/kori/kori_chemistry/kori_chemistry_1_kaitei/contents/ch-1/1-bu/1-2-4.htm そっかぁ、ごめんなさい この考え方だと×2が要るね

RabbitRabbit
質問者

お礼

ですよね! これで安心でしました!

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.9
RabbitRabbit
質問者

お礼

そうです!

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.8

>ナトリウムも塩素も2倍するように示していたからです 角を1/8個としかカウントしないことと矛盾すると思わなかったの? そもそも、どんな図を見ている???

RabbitRabbit
質問者

お礼

数をそのままカウントするとおかしくなる事くらい分かっているつもりです。 でもこの問題はイオン半径が書いてありますよね⁇1/8にしたとしても半径は半径じゃないですか。1辺にNa^+が1/8、Cl^-が1/4、Na^+が1/8ある事はわかります。だから2倍したんです。下手くそな説明ですが通じましたか⁇

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.7

ヒント その1 なんで2倍したのぉ!?

RabbitRabbit
質問者

お礼

図がナトリウムも塩素も2倍するように示していたからです。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.6

>式は[(1.16×10^-8)×2+(1.67×10^-8)×2]^3ですか⁇ 残念ながら、違います。 だから、自分で結晶構造を理解している? って聞いたの(^^)

RabbitRabbit
質問者

お礼

違うんですか… 友達と考えた結果こうなったんですけど… どう違うか教えていただけませんか⁇

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.5

>これは先生が言っていたので間違いはないはず ジャなくて、貴方が自分で導き出せるか=結晶を理解できているか が問題。 最初から自分だけでわかる必要は無いけど、先生の言う事を鵜呑みするだけでなく、なんで4組になるか手を動かした???

RabbitRabbit
質問者

お礼

それはわかっているつもりです。 授業で説明も受けたので…

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4

>どういう詰まり方という所がよくわかりません 結晶の名称の形式だけど、手元に図があるなら良いか。 1つの原子を必ずしも1個とは数えない、というのは理解されていますよね?

RabbitRabbit
質問者

お礼

角とかは1/8とかってカウントするってことですよね⁇

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

ココまでわかったら、何で詰まっているのかな? (1)が解らないだけ??? それは考え方の問題で、足し算と割り算の単純計算だよ。 ←1辺の長さを出すためには。 辺の長さが出て、一つ前の考察で結晶の形が解っていれば(複雑な形ではないので)小学校の算数で体積出せるよね。 あとは、(9)は考察だから考えなければいけないとして、全てそれ以外は単純な小学校の算数、だけど。。。。 それから、老婆心ながら、(3)の『単位』が解らないと、先に進めないよ。

RabbitRabbit
質問者

お礼

式は[(1.16×10^-8)×2+(1.67×10^-8)×2]^3ですか⁇ そうだとしても、指数の部分がどうなるかイマイチよくわかっていないので質問させていただきました

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

んで、入っているためには、(逆に)どういう詰まり方をしていれば良い? 先ずは、図に描いてみたら?

RabbitRabbit
質問者

お礼

図は手元にあります。 どういう詰まり方という所がよくわかりません

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

>単位格子中のNaイオン4個、Clイオン4個、よってNaClイオンセット4組 これ正しい???そんなにいっぱい、入っているっけ?

RabbitRabbit
質問者

お礼

これは先生が言っていたので間違いはないはずです

関連するQ&A

  • 食塩結晶のモル質量を求める。

    食塩結晶のモル質量を求める。 (1)イオン半径(Na^+=1.16×10^-8cm、Cl^-=1.67×10^-8cm)から単位格子の体積を求める。 (2)単位格子に含まれるNaイオン1個とClイオン1個のセット(NaClイオンセット)の数を求める。 単位格子中のNaイオン4個、Clイオン4個、よってNaClイオンセット4組 (3)切り出した結晶の体積を求める。 1.392cm3 (4)切り出した結晶に含まれる単位格子の数を求める。 (5)切り出した結晶に含まれるNaClイオンのセット数を求める。 (6)NaClのモル質量(実験値)を求める。 (7)NaとClの原子量からNaClのモル質量(理論値)を求める。 (8)実験値を理論値と比較し、誤差を求める。 (9)誤差の原因。 と言う問いがあるのですがわかりません… 埋めれる所は埋めてみたのですがあとはさっぱりです… どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 高校 化学

    化学を独学で勉強しているものです。 面心立方格子のNaClの結晶、(一辺の長さが0.56nm)の密度をもとめる問題です。 各イオンの数は、Na+ イオンが、1/4 (格子の辺の中央に位置する粒子=4つの単位格子と接触) x 12 (辺の数)+ 1(単位格子の中心)=4個 Cl-イオンが、1/8(各頂点に位置する粒子=8つの単位格子と接触) x 8(頂点の数)+1/2 (面の中央に位置する粒子=2つの単位格子と接触)x 6(面の数)=4個 したがって、Nacl 1mol の体積 ={5.6 x10^-8}^3 立法センチメートル x (6.0x10^23/4) Nacl のmol 質量 58.5gより、 密度=質量/体積=58.5g/{5.6 x10^-8}^3 立法センチメートル x (6.0x10^23/4) = 2.2g ここで質問なんですが、(6.0x10^23/4)はどういう意味なのでしょうか。 6.0x10^23 はNacl の個数にあたるのでしょうか。それだと最初に出した4個というのは何にあたるのか。 私は体積{5.6 x10^-8}^3 立法センチメートル=Nacl の体積だと考えたのですが。。。 いろいろと複雑で分かりません。 詳しい方教えてください。 お願いします。

  • イオン結晶の質量について

    Aの陽イオンとBの陰イオンが 一つずつ含まれている単位格子があります 両原子の原子量をAおよび、Bとします アボガドロ定数=Naとすると A+B/Na=単位格子の質量 になるのはなぜでしょうか?? お願いします。

  • 化学2 結晶密度の計算でわからないと

    こんにちわ。受験勉強をする者です。 イオン結晶密度の計算でわからないかところがありました。 単位格子がaの長さのときという問題です。 単位格子の質量/単位格子の体積で、解説にはこの分母の単位格子の体積がa^3でなく、(a×10^2)^3となっていました。この10^2とは何なのでしょうか?

  • イオン結晶の格子エネルギー

    次の記号A~H(kJ/mol)のうちから必要なものを用いて、塩化ナトリウムのイオン結晶の格子エネルギーを求めよ。但し、(気)は気体、(固)は固体を表す。 A:Na(気)の第一イオン化エネルギー B:Na(固)の融解熱 C:Na(固)の昇華熱 D:Na(気)の電子親和力 E:Cl(気)の第一イオン化エネルギー F:Cl(気)の電子親和力 G:Cl2(気)の結合エネルギー H:NaCl(固)の生成熱 NaCl(固)をどのような手順でNa+(気)とCl-(気)に分解するのかわかりません。 教えてくださいお願いします。

  • 化学II ー 結晶格子について

    NaCl 型 結晶格子中の陽イオン、陰イオンはいくつあるのですか?     ●  ー  ◯  ー  ●     /     /    /  l   ◯  ー  ●  ー  ◯   ◯ /   /    /  l / l ●  ー  ◯  ー ●   ●   ● l    l   l  /  l / ◯ ー ● ー ◯   ◯ l    l     l    /    ● ー ◯ ー ●   外側から見たらこんなかんじです。 ●Cl- ◯Na+ です。  また CsCl2型はこんなかんじで、 ここにある黒丸はすべて真ん中の白丸とつながってます。 (図の中に書けませんでしたので説明しました。)   ●ーーー●  /   / l ●ーーー● ● l  ◯  l / ●ーーー● ◯Cs+ ●Cl- この ClCl2 の 陽イオン と 陰イオンの数は いくつですか? それをどうやってわかるのですか? お願いします。

  • 質量パーセント 体積モル濃度 質量モル濃度

    水酸化ナトリウム20グラムを水80グラムに溶かした液体の密度は1.2[g/cm3]である。この液体を次の濃度で表しなさい。(原子量 Na:23.0、 0:16.0、 H:1.0) (1)質量パーセント (2)体積モル濃度 (3)質量モル濃度 全然わかりません。 解説お願いします。

  • 塩化ナトリウムの単位格子についての問題

    イオン結晶の構造の問題で分からないことがあったので質問します。 お願いします。 塩化ナトリウムの結晶格子について、次の問いに有効数字二桁で答えよ。 ただし、 塩化ナトリウムの密度:2.17g/cm^3 Na+のイオン半径:0.116nm Cl-のイオン半径:0.167nm アボガドロ定数:6.02*10^23/mol 5.66^3=181 とする。 問1:この単位格子の一辺の長さはいくつか。 問2:NaClの結晶1.0cm^3の中に含まれるNa+は何個か。 問1の答え 2*0.167+2*0.116=0.566 答:0.57nm 問2の解法が皆目見当が付かず・・・ 単位格子の中にNa+は四つ入っていて ???? 問1は分かったのですが、問2がどうしても分かりません。 お願いします。

  • 質量モル濃度について

    とある問題集に「質量モル濃度は1kg中の溶媒中の質量のモル数で表され、温度によって変化しない」 とありました。これはどのように考えたらよいのでしょうか?他に「体積モル濃度は1リットルの溶液中の溶質のモル数で表され、温度によって変化する」というのは気体の状態方程式等を利用するとイメージが沸くのですが、質量モル濃度は温度によって変化する気がしてなりません。

  • モル数変化に関して

    NaCl(c)のモル数変化に関して、 Na(s)+1/2Cl2(g)→NaCl(c) Δn=0mol-1/2mol=-1/2mol となっているのですかいまいちわかりません。 ご教授お願いします。