• ベストアンサー

DCTのクリープの仕組み

DCT車を購入しました トルコンAT車よりは低速ですが、一応クリープでの走行ができています DCTはどのような仕組みでクリープを行っているのでしょうか? 蛇足ですが、極低速でのスムーズな走行に繊細なアクセルワークを強いられることに閉口してます(^_^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shingo36
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

いわゆるMTで言うところの半クラッチですよ。 機械が行う半クラッチですのでスムーズさに欠けるんじゃないでしょうか。 日本国内では初期の頃のCVTではクラッチが使われていたため低速でのギクシャクさが目立ったそうです。 制御では対応しきれなかったため、マイナーチェンジ時のCVTにはロックアップクラッチ付きのトルクコンバーターを採用たという経緯がありますよね。 現状ではすべてがトルクコンバーター型に切り替えられている事を考えれば 機械が行う半クラッチではどうしても問題のある場面というのが出てくるみたいですね。

vfr400rmvx
質問者

お礼

明解なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クリープ現象が強すぎます。

    最近車に違和感があります。 ある時から急にクリープ現象が強くなりすぎて、DやRに入れるとアクセルを踏んでいないのにどんどん進んでいきます。 走行中もブレーキを踏むタイミングがいつもと違い運転しづらいです。 アクセルを離しても今までと違い勢いがありすぎます。 半月ほど前にオイル交換をしたのでそのせいでしょうか。 時間と共に落ち着いてくればいいのですが。それとも何かの故障になるのでしょうか。

  • 自動車のクリープ現象が走行中になくなる

    平成9年登録のホンダロゴ(オートマチック)に乗っています。昨年から走行中に突然クリープ現象がなくなり、赤信号でアクセルから足を上げると、エンジンブレーキがかかったように停車する。同時に、走行中のエンジン音も通常より大きい。駐車場に入れて、エンジンをかけ再発進するとなおっている。修理工場に話すと、ミッションオイルを交換するだけでなく、洗浄も必要との事。費用は約2万円掛かる。かつてはクリープしない車ばかりだったので、登り坂の発進さえ注意すれば問題ないとも思えるが、さて、こういう経験の人はいませんか。

  • 多段AT 何速あれば十分?!

    CVTなどの無段階ATは除いて、有段ATの話しです 前進 何速あれば十分だと思いますか!? もちろん、多いに越したことはありませんが、最低何速で満足できると思いますか? 私が乗っている車は、DCTの6段ですが、6段では不満足 住宅街の急な坂道を低速で上る際に、1速だと回転が上がり過ぎて煩いし、2速だと回転が低くなってトルクが足りないので速度を上げなければならない… せめてもう1速 計7速あればいいなと思っています レクサスやボルボに搭載されている、アイシンの8速トルコンATなんかは理想に近いです 有段AT 前進は最低何速欲しいですか?

  • バック時のクリープ現象

    15年式 MRワゴン 65000km 中古車として昨年購入 車の挙動がおかしいので質問させてください。 最近バック時にアクセルを踏まずにクリープ現象で移動させると突然止まってしまいます。 アクセルを踏めば動きます。 トヨタ系のディーラーに見てもらったところ特に問題は発見出来なかったという事でした。その現象はいつも起こるわけではないためディーラーでは再現出来ませんでした。 (スズキ車ですが、中古としてトヨタ系ディーラーで購入したためそこで点検受けてます) 何か原因があるでしょうか?また念のためスズキで見てもらった方が良いでしょうか?

  • AT車でのブリッピングはどんな構造?

    最近、スバルレガシーや日産のZなどトルコンAT車にも関わらず、減速時にブリッピング(アクセルを吹かす操作)を自動的に行う車が出現してきました。 セミATで物理的断続式クラッチを持つ車なら、クラッチを切った瞬間にブリッピングを行い回転を合わせる作業を自動的に行うのもわかるのですが、常時繋がっているトルクコンバータを用いたトルコンATはどうやってブリッピングを行っているのでしょうか? クラッチを切らない状態でアクセルを吹かしているの?

  • カローラ・フィールダーのCVTについて

     これまでカムリに乗っておりましたが、つい先頃、生活のサイズダウンの一環として、クルマもカローラ・フィールダーのエアロツアラーに乗り換えました。1.5バージョンですが、バックモニター付きHDDカーナビなどフル装備、その点ではとても気に入っております。  ただ一つ、詳しい方にお聞きしたいことがあります。カムリはいわゆるトルクコンバーター式のAT、そして油圧式のステアリング、加減速も踏めば踏んだだけ、ステアリングも回せば回しただけ、とてもリニアに反応するとても運転しやすいクルマでした。  ところがフィールダーはというと、ミッションはCVT、そのせいでしょうか、、ちょっとアクセルペダルに力を込めるとグイッと力強く飛び出しなかなかパワフルに走ります、ただ、減速に入って、アクセルペダルから足の力を抜いて惰性で停止線まで転がそうという時に、停止の少し前のあたりで、トルコン式のATの2速の時に似て、グ~っとかなりはっきりとしたエンジンブレーキのような減速を感じます。  そのために、まだアクセルワークに慣れ切っていない現状では、ふたたびアクセルペダルを軽く踏み足して停止距離を合わせたり、あるいは減速に際しても最後までアクセルワークに気を使ったり、なかなかリニアに運転できません。そこで質問です。 1)…   こうした、トルコン式のATではあまり経験したことのない、Dレンジでの減速時のエンジンブレーキに似た減速感はCVTに共通した性質なのでしょうか。 2)…   減速の際にシフトレバーをNに戻して、自然な惰性を得ながら、ブレーキで停止線まで走るのは、トルコン式のAT同様、あまり望ましいことではないのでしょうか、それとも、CVT場合はNレンジで走っても差し支えないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 故障?停止状態からブレーキを離すと進まない(クリープしない)時がある

    H8 ハイラックスサーフ185 ディーゼルターボ3000cc AT車に乗っています。 毎回ではないのですが、最近停止状態からブレーキを離したときや、ニュートラルからDレンジに入れた時にクリープしない時がしばしあり、そういう時はアクセルを踏むと「ガコッ」っと急につながった感じで進みだします。 走り始めると何ともないです。 停止する時もしばし減速してほとんど止まりかけの時に一瞬「ガコッ」っという感じで止まることがしばしあります。進み始める時は上記のようになります。  走行距離が約18万キロなので色々と消耗してきているておそらくミッションが原因だと思いますが、素人なのではっきりとはわかりません。 どなたか原因の予想がつく方いらっしゃれば教えてくださいませ。よろしくお願い致します。

  • シーケンシャルのアクセル操作

    先日、フィアットのニューパンダを購入しました 私は今年の夏頃にAT限定の免許を取得しました ニューパンダに乗る前は、日産のマーチに乗っていたのでクリープ現象のおかげで、車庫入れがとても楽だったのですが、 ニューパンダは、クリープ現象がなく 昨日、始めて車に乗りドライブは快適でしたが 自宅駐車場の車庫入れで、あわや壁にぶつけるか 主人をひき殺す(笑)所でした 結局、主人に運転を変わってもらい、無事に車庫入れをしました ATの時は、アクセルを踏む加減を考えなくても クリープでノロノロできましたが、 シーケンシャルだと加減が解らず、強く踏み込んでしまうようです 主人はアクセルを弱く踏むのは慣れしかないといいますが、どんくさい私でも弱くアクセルを踏む方法があれば教えて下さい また、正しいアクセルを踏む位置なども教えて頂けると大変助かります 宜しくお願い致します

  • インテグラのアクセルの引っかかり感・・・

    僕はインテグラの4ドア(96DB8)に乗っているのですが、最近アクセルに引っかかり感があるのを感じます。アクセルを踏むとすぐにエンジンが反応し、回転数が上がるというのが普通なのかもしれませんが僕のインテグラは一割ほどアクセルに遊びがあるような感じになり、一割の遊びからさらに踏み込もうとすると引っかかった感触のあと一気に踏み込んでしまうこともあり、低速時のアクセルワークが難しく困っています。 このような現象は僕だけなんでしょうか?走行距離が10万を越えたあたりから引っかかりを感じます。 車がダメになったのではないかとすごく不安です・・・。 直す方法はあるのでしょうか? 以前中古車で購入したため、ディーラーの修理は受けられません。。 何とかする方法はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • AT車について、素朴な疑問3点

    1.発進時のクリープ現象のまま、アクセルを踏まないでいるとどうなりますか? 2.ATでエンストさせたという知人がいるのですが、どうなるとエンストしますか? 自分の車はMTのため、試してみることができません(してはいけないことかもしれませんが)。 以前、代車でATに乗ったとき、冬場だったせいもあってか、クリープ現象だけで軽く30km/hは越えたので、驚いた覚えがあります。 もうひとつ。 3.シフトをRに入れると「ピンコンピンコン」鳴るのは、ATだけですか?(鳴らない車種もあるかもしれませんが) よろしくお願いします。