• 締切済み

気になる政策は?

皆さんの気になる政策は? 幅広い年代で性別問わずお聞かせください。 雇用や防災減災、環境エネルギー等、 今、政治に求めているものを参考までに教えてください。 項目だけでも結構です。 (例、うつ病対策、女性の雇用環境見直し、環境エネルギー対策等) お忙しい中、申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

対外的に問題がないのであれば、今なら原発問題や消費税問題などが 気になるのですが、それらを打ち消す勢いで外交問題が話題になって しまっています。 その点が一番気になりますね。

回答No.3

脱TPP、脱原発、自然エネルギー開発、政治家や官僚の不正の徹底排除です。

回答No.2

失業対策、あるいは、新たな雇用を生み出す産業を育成する対策 など

deu77934
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 大変参考になりました。 またよろしくお願いいたします。

noname#178731
noname#178731
回答No.1

国家公務員試験の対策でしょうか? 時期ですからね。 アベノミクスですね。 いろいろな政策に影響しているからです。 これが成功するという仮定で他の政策を進めてますしね。 雇用を促進しているようですが、実際は企業は長い間不況が続いたせいでお金をプールしておく傾向が強いと思います。 日本の将来は暗い。。。

deu77934
質問者

お礼

大変参考になりました。ご丁寧にありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 政治家と政策、選挙の判断基準は?

    選挙で投票する際、政治家の性格や熱意か、それとも政策か、どちらを選ぶべきでしょう。 私が問題だと思うことは、政策に翻弄されてはいけないということです。 例えば、TPP交渉に参加するか反対するか、このような政策は有権者の立場によって、どちらが良いかは異なるでしょう。農業に関わる人はTPPに反対する人が多いですよね。 しかし、農業に関わらない人は、TPPの参加と反対どちらが良いのでしょうか・・・ TPPに参加しても、消費者は海外の米を安く購入できるかも、まだわかりません。商品に規制をかけるかもしれないから。 まあ、正直なところ、TPPに関しては、まだまだ不明な点が多いということで、わからない人が多いのが現実でしょう。 そのため私はTPPに参加するか反対するかは、今のところどちらでも良いです。 他の大きな争点は、消費税の増税か阻止か、脱原発か原発を残すかの2つですね。 但し、こういう争点は、立場を表明しているだけであって、政策という名のスケジュールは組み立てられていませんよね。スケジュールを組み立てられない状況なのかもしれませんが。 そのため、このような状況で、政策の相違で投票するのは、問題だろうと思います。 実際のところ、漠然とした言葉になりますが、世の中が良くなる政策は、どちらが良いかなんてわからないはずです。 例えば、企業の意思決定でも、現在の状況でどちらが良いかは、わからないことだらけです。 Yesの道を選んだとしても、若干修正をかけたり、やはりダメだと思えばNoに変更することもあります。 Yesの道で成功することもあれば、Noの道で成功することもあります。それは、企業の例えでいうと、経営者と従業員の努力があってからこそです。 これを政治の話しに戻すと、世の中を良くするには、政策というよりも、政治家の性格や熱意だと思います。 私は人気取りのためにポピュリズムを謳歌する政治家が嫌いです。 私が支持するのは、人気が減るかもしれないのに、現実を見つめた発言や考えをもった政治家です。 例えば、消費税を増税されたら、消費者の生活は苦しいですよね。 しかし、私達は、現在の高齢者や障害者の福祉だけではなく、自分自身の福祉も考えなくてはいけません。 現役世代は、年金が減る、もしくは年金が無くなるかもしれないと言われていますが、このままだったら益々年金は減ることになるし、本当に年金が無くなるかもしれません。 正直なところ、みんな年金はもらいたいですよね。 消費税を5%増税したところで、年々増える社会保障費は補えません。別な方法で社会保障費が補えるなら、その方法を取りたいものです。しかし、あらゆる事柄を変えない限り、社会保障費を補うことはできないでしょう。例えば、最近問題になっている生活保護の不正受給を無くすとか、年々増える精神傷害者数を減らすための地域作りや、米軍との関わりや自国の防衛費の問題とかも。 あとは、社会保障といっても、これは大項目なので、小項目ごとに優先事項を施したり見直しをする必要があるでしょう。上記の例でいえば、小項目というのは、生活保護費などが当てはまります。まあ、これはようやく進められてきているようですが、生活保護費を削減すること。そして、その削減分は、高齢者や本当に障害をもった人達へ流れるようにすることが必要です。 しかし、このような改革は、既得権益などが絡んでおりますので、実行力が必要になります。 ちなみに、このような様々な改革は、政策というよりも、目の前にある些細な事柄を改善するということであり、大きなトピックである政策ではありません。 だから私の場合の選挙の判断基準は、政策ではありません。どちらかというと政治家の性格や熱意です。忍耐のある性格か、細かな問題に目が行き届くような繊細な性格か、実行力となる熱意をもっているかです。 政策なんて、どちらが良いかなんて将来になってみないとわからない。そもそも実行できなければ意味がないし、どちらの政策であろうと進め方によってはどちらでも改善もするでしょう。

  • アンケートにご協力を

    先日同じアンケートを投稿したのですが、 私の自己紹介を忘れていました。人の年齢など聞いておきながら失礼しました(^^);なれていないもので… 私は風力発電に興味を持ちただいまレポートを書くのに 必死の学生です。下記のアンケートは一般の人がどれくらい風力発電に興味があるのか?の参考にさせていただきますご協力をお願いいたします 興味のある方も、ない方も、年齢、性別問いません 以下の質問にお答え願えますか? Q1 今環境問題に関心がありますか?    あれば、それは何ですか? Q2 風力発電に興味がありますか     (1)ある  (2)ない (3)どちらでもない Q3 Q2であると答えた方に伺います    その理由は?    (1)環境問題に有効     (2)エネルギー資源として使える          (3)観光資源になる     (4)その他 Q4 Q2でないと答えた方に伺います    その理由は?    (1)環境対策として有効でない    (2)エネルギー資源としては見込めない    (3)景観が悪化する    (4)その他 最後に 性別  年代  職種 (さしつかえなければ)を教えてください ご協力ありがとうございました 

  • 日本社会の一番最優先すべき課題は、冤罪を減らすよう司法制度などを改革す

    日本社会の一番最優先すべき課題は、冤罪を減らすよう司法制度などを改革する政策、教育制度を根本的に改革する政策、税制を抜本改革して財政赤字を減らす政策、景気雇用を回復させる政策、セーフティネットなどの社会保障を充実させる政策、新エネルギーや新交通システムを開発普及させる政策、アメリカや中国などとの関係同盟などを見直す政策、官僚公務員の人事や給与や組織や犯罪や天下りや公益法人を見直す政策、東京一極集中と地方の疲弊過疎化の対策、金持ちと貧乏人と大都市と地方の格差を税制などで是正して中間層を増やす対策、少子化対策、年金や医療費や社会保障費の抜本的改革、産業構造を物作りから環境や福祉や農業やバイオテクノロジーにシフトする改革、犯罪や事故や天災などの被害を減らす政策、選挙制度(公選制も含まれる)も含めた政治改革  の中でどれだと思いますか。その理由も述べてください。

  • 日本はなぜ環境ビジネスの後進国になったのか?

    今世界では地球温暖化に対する取り組みが単なる社会、政治課題ではなく儲かるビジネスとして急発展しています。中国では政府の強引な環境政策もあり太陽光発電や風力発電ビジネスが成長しているし、ドイツでは福島第一原発事故を見て脱原発に踏切急速に再生可能エネルギーの利用にシフトしています。パリ協定からの脱退を決めたアメリカでさえ州ごとに再生可能エネルギー政策を推し進めていて、今や世界では再生可能エネルギーが原発並みかそれよりも安いエネルギーと言う認識が拡がっています。 日本は京都議定書の議長国でしかも福島第一原発事故を起こした国で技術力もあったのになぜいつの間にか環境後進国に陥ってしまったのでしょう?

  • 簡単なアンケート

    興味のある方も、ない方も、年齢、性別問いません 以下の質問にお答え願えますか? Q1 今環境問題に関心がありますか?    あれば、それは何ですか? Q2 風力発電に興味がありますか     (1)ある  (2)ない (3)どちらでもない Q3 Q2であると答えた方に伺います    その理由は?    (1)環境問題に有効     (2)エネルギー資源として使える          (3)観光資源になる     (4)その他 Q4 Q2でないと答えた方に伺います    その理由は?    (1)環境対策として有効でない    (2)エネルギー資源としては見込めない    (3)景観が悪化する    (4)その他 最後に 性別  年齢  職種 を教えてください お願いします!! 

  • 働いている方、あなたの残業時間を教えてください。

    雇用形態を問わず、働いている人の残業時間のアンケートです。 1.残業時間(月平均) 2.性別 3.年代(年齢) 4.雇用形態 5.職業(職種) 6.理想の残業時間(全くなし、10時間程度・・・etc) 7.現状の残業時間についての感想(辛すぎる、丁度よい、もっとあってもよい・・・etc) 項目が多くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 京都大学で環境問題が学べる学部は?

    今年京都大学を受験し、不合格、浪人したものです。 一年余裕があるので、改めて探求したい学問を考えてみた結果、環境問題を学びたいと思いました。その中でも、環境政策論とエネルギー論(特に太陽エネルギーについて)に興味があります。 自分なりに考え直した結果、理工系では専門分野しか学べなくなってしまい、環境問題に対する総合的な探求(つまり僕は研究だけでは環境問題は改善しない、改善させるには政治的要素が大きいと考えています)ができなくなると思い、総合人間学部か農学部(食料環境経済学科がベスト?)まで絞り込んだのですが、どの学部にしようか悩んでいます。 パンフによれば、農なら環境政策論が学べるが農学中心であり、総人では教授のうち何人かは僕の学びたいテーマを研究している方がいるようですが、シラバスには環境問題に関するものはほとんど書かれていませんでした。 果たしてどうしたらよいのでしょう???

  • 山本太郎氏の政策項目

    を見ると「日本をギリシャ化」したいように読めますが、見当違いでしょうか? 〔政策項目抜粋〕 消費税廃止 値上げ強制 公的住宅拡充 奨学金徳政令 全国一律最低賃金1500円 中小零細企業に影響がない様に、不足分は国が補填 生活保護基準引き上げ 公務員増員(保育、介護、障害者介助、事故原発作業員等公務員化) 一次産業戸別所得補償 防災庁創設(NPO関係者公務員化) 防災、水道、鉄道等を公共事業化 デフレ脱却給付金(@月額3万円)配付 財源は税金と新規国債発行 法人税累進化 沖縄辺野古基地建設中止 普天間即時運用停止 海兵隊米国帰還 TPP協定、PFI法、水道法、カジノ法、漁業法、入管法、種子法、特定秘密保護法、国家戦略特別区域法、所得税法改正、派遣法、安全保障関連法、刑訴法、テロ等準備罪等の一括見直し・廃止 原発即時禁止 火力発電と自然エネ発電拡充 東電原発事故による被災者・被害者への支援継続・拡充 障がい者への「合理的配慮」を徹底 「介護保険優先原則」見直し DV問題被害者支援と加害者対策・防止教育拡充←裁判所介入 家庭裁判所職員増員 拡大家族・養子縁組・里親養育の活用(里親要件緩和:単身者や同性カップルもOK) 要養護児童への経済的世話的支援強化 動物愛護強化充実 . https://www.reiwa-shinsengumi.com/policy/ . https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggxL3BQRASf4VQqjlu33p92Q---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-11209458116

  • 今、あえて自民党を支持している人たちに質問です

    民主党政権が誕生して約2ヶ月になりますが ・政治主導体制(脱官僚依存) ・郵政民営化見直し ・国家戦略室(局)、行政刷新会議などの新設 ・公共事業を含めた国家事業の大幅見直し(事業仕分けなど) ・陳情窓口の一本化 など、ザッとあげただけでもこれだけの動きがありました。 私は特に支持政党を決めていない無党派層になりますが 2ヶ月前の衆議院総選挙では、民主党に票を入れました。 雇用情勢を含め、今度どのように変化していくのかは分かりませんが 自民党政権のままでは、大した改革ができないと思ったからです。 その意味では、現政権の動きには今のところ概ね満足しています。 そこで自民党を支持している方々におききしたいのですが 自民党が政権奪還を目指していく時に 1、民主党政権が変えてきた政策を、自民党政権時代の政策に「戻して」ほしい 2、民主党政権の政策とは異なる、「新たな」自民党独自の政策を打ち出してほしい という上の2つからあえて選ぶとすれば、どちらになりますか? 個人的には、「2」の方法をとってしまうと 自民党自身の自己否定になってしまうような気もするのですが…。

  • 恋愛問題を誰に相談する?解決手段に選ぶものは?

    恋愛相談をする相手は、誰が多いでしょうか? 女性は、同性の友人が多いと思うのですが、 ほかには、どういったところで相談していますか? また、いろんなことを学んだり、解決方法を探るために、 参考にしていること、参考になった事などがありましたら、教えてください。 (例: 本、テレビ、映画、友人の体験談、サイトへの相談 など) また、こういったことを相談できたり、 参考になるようなものがあったら、すごく助かるのに、 といったものがあれば、それも聞いてみたいです。 回答の際に、未婚、既婚と、性別、年代をあわせて教えてください。