• 締切済み

首都惑星コルサントについて

映画「スターウォーズ」シリーズに登場する架空惑星コルサントですが、“スター・ウォーズ世界の銀河系のほぼ中心に位置し、1000世代にわたって銀河の政治的中枢として栄えており、銀河共和国・銀河帝国の一貫した首都惑星で、両極とメラナイ山脈を除くほとんどの土地が文明に覆われている。また、銀河系の首都的な意味合の惑星であるために座標も(0,0,0)に設定されている。”とwikiでは説明されておりますが、デススター完成後は帝国の首都はデススターに移る予定だったのでしょうか?

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

お早う御座います。 >デススター完成後は、帝国の首都はデススターに移る予定だったのでしょうか? ↑ 「首都を、デススターに移す」。 これは、先ず機能的に「無理」かと・・・。 「デススター」は、あくまで巨大ながらも「要塞」であり、「兵器」です。 しかも巨大と言っても、「デススター」の直径は『160km』。 それに対して、「コルサント」は惑星であり、その直径は『12,240 km 』。 http://www.starwars.jp/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88 ↑ 「コルサント」に比べれば、「デススター」も小さな月に過ぎません。

関連するQ&A

  • スターウォーズEpisode6 ジェダイの復讐にて

    映画「スターウォーズEpisode6」を見ていて昔から違和感に感じていたことをお話ししたいと思います。映画の話なので洒落で聞いて下さい。 惑星エンドアの戦いにおいてデススターIIの防御シールド発生装置をエンドアの地表に設けていますが、なぜ帝国軍はシールド基地の守備隊にたった1個連隊(3000人)しか配置していなかったのでしょうか?皇帝は近衛師団の精鋭1個連隊と言っておりますが、シールドと言えば防御の要のはず。シールド基地もしょぼく整地や要塞化もされていない、1個連隊では余りに手薄な様に思います。銀河帝国の崩壊の原因がデススターIIの破壊と皇帝の死にあるとすれば、この配置は当に致命的ミスです。エンドア上空には全長1.6kmのスターデストロイヤー級の大艦隊が集結していると言うのに・・・ あの規模の戦艦1隻あたりですらクルー数万人単位の人員を抱えていると予想できます。もう少しエンドア方面に兵力を傾注した方が・・・帝国軍の主力は海空軍(占領行政に疎い)だからですかねー。

  • スターウォーズのトルーパーは、何故、敵になるのですか?

    スターウォーズのトルーパーは、何故、敵になるのですか? シリーズ1~3での共和国軍のトルーパーや戦艦が、4~6では帝国軍になっているように見えます。 いつ、何故敵になるのですか?

  • ナチス・ドイツをモデルの架空の軍事国家について

    ナチス・ドイツをモデルにした架空の軍事国家について質問です。 1.よく宇宙を舞台にした作品には、ナチス・ドイツをモデルにした架空の軍事国家が出てくる。 例えば「宇宙世紀ガンダムシリーズ」にはジオン公国、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」ではガミラス帝国、「スターウォーズシリーズ」では銀河帝国といった架空の軍事国家は、ナチス・ドイツをモデルにしているが、ここで質問です。 なぜ、架空の軍事国家の多くは、ナチス・ドイツをモデルにするなら、旧ソ連のような平等を謳いながら、不平等で、抑圧的な共産主義的軍事国家をモデルにした架空の軍事国家は、少数なのでしょうか? 2.ナチス・ドイツをモデルにした架空の軍事国家の政治体制は、様々である。 例えばジオン公国は専制政治体制、銀河帝国は皇帝による個人の独裁体制、ガミラス帝国は軍事独裁体制といった感じだが、ここで質問です。 なぜナチス・ドイツをモデルにした架空の軍事国家は、ナチス・ドイツのように軍事色が強いが、政治体制は一党独裁体制という設定が無いのでしょうか?

  • 超巨大の宇宙艦艇について質問です。

    スペースオペラ作品に出てくる超巨大の宇宙艦艇について質問です。 スペースオペラ作品、特に宇宙戦艦ヤマトシリーズやスターウォーズシリーズ、銀河英雄伝説などでは、決まって宇宙戦艦や宇宙空母が出てくる。 しかし、各作品においては、宇宙艦船の大きさは違う。 例えば、銀河英雄伝説の銀河帝国や自由惑星同盟の大きさは、 ・旗艦級戦艦:全長800m - 1,300m程度 ・標準型戦艦:全長650m程 ・巡航艦(巡洋艦):帝国軍巡航艦は全長576m、同盟軍標準型巡航艦は全長372m ・宇宙母艦(空母):同盟軍の宇宙母艦「ラザルス級(全長928m)」 ・駆逐艦:帝国軍の艦は全長170m、同盟軍の艦は全長208m ・輸送艦:同盟の主力輸送艦の場合、全長2000m ・従軍病院船:帝国軍の場合2000m級 次にスターウォーズシリーズのスター・デストロイヤー級の場合、 ・ヴィクトリー級スター・デストロイヤー:全長900m ・ヴェネター級スター・デストロイヤー:全長1137m ・インペリアル級スター・デストロイヤー(IIも含めて):全長1600m ・テクター級スター・デストロイヤー:全長1600m ・リサージェント級スター・デストロイヤー:全長2,915.81m ・エグゼキューター級スター・デストロイヤー:全長19km(19,000m) ・メガ級:全長約13000m という具合の大きさだが、ここで以下の質問です。 1.宇宙空母や宇宙戦艦を建造する場合、まず艦船の大きさを決める場合、 ・その国の軍隊の運用思想、軍事的価値と軍事的合理性 ・その国の工業水準や経済力、財政力といった内部事情で左右されるのでしょうか? 2.あるサイトなのですが、スターウォーズシリーズのスター・デストロイヤー級の建造コストが安いのは、 ・大量生産すると1つあたりの製造費が低くなる」という規模の経済。 ・建造に必要である、重要な資源持つ惑星や星系のいくつかを抑えていたから。 ・民間の軍需産業や民間の造船所などの主要産業の国有化。 ・産業用ロボットによる生産ラインの自動化と奴隷による強制労働による人件費の削減。 といった理由だそうだが、ここで質問です。 超巨大戦艦や超巨大空母を、建造する場合、建造コストや工期短縮のためには、上記の条件が最高に満たす条件でしょうか? ●『スター・ウォーズに登場する「スター・デストロイヤー」のコストなど銀河帝国の偉大さを示す数字いろいろ - GIGAZINE』↓ https://gigazine.net/news/20170516-how-much-star-destroyer/ 3.スターウォーズシリーズの銀河帝国の戦艦は、旧銀河共和国時代から銀河帝国時代、ファースト・オーダーでは、年々巨大化している。 ふと思うが、宇宙軍の活動範囲が広くなり、その分、航続距離が長くなることは、乗組員の生活や精神面も配慮しなければならない。 ということは、艦船の大型化も避けられないことになるのでしょうか? 4.巨大な宇宙戦艦を建造し、武装を決める際、 ・主砲の大口径化する案 ・大口径の主砲ではないが、複数の主砲をハリネズミのごとく武装するといった案 ・航空機を発進できる航空戦艦案 といった案が出た場合、三つの内のどれが合理的でしょうか? 5.巨大な宇宙戦艦や宇宙空母を建造する場合、専用の建造ドックの建設も必要になってくるのでしょうか? 6.巨大な宇宙戦艦や宇宙空母を配備・運用する場合、その分、操縦の自動化、生身の人間が携わる作業をロボットによる負担の軽減、所謂、省力化といった無人化も避けられないでしょうか(例えば、敵艦からの攻撃を受け、ダメコンや修理をロボットが担うといった作業)?

  • 2387年以降の惑星連邦における遮蔽装置の取扱い

     以下のサイト 【参考URL】  ロミュラン人 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%BA%BA#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 に拠りますと、アメリカのSF作品「スタートレック」シリーズに登場する架空の帝国である「ロミュラン星間帝国(Romulan Star Empire)」は、2387年に起きた超新星爆発により、帝国の中心であった惑星ロミュラスを失った事が発端となり、分裂して内戦状態となった様です。  そこで、御教え願いたいのですが、スタートレックの作品世界の中で、地球が所属している架空の多星間国家共同体である「惑星連邦(United Federation of Planets)」が、ロミュラン帝国との間に結んだ、「アルジェオン条約(Treaty of Algeron)」は、2387年以降はどの様な扱いとなっているのでしょうか?  常識的に考えますと、条約を締結した相手国が消滅した場合には、当該条約も自動的失効するのが通例だとは思いますが、「スタートレック」シリーズの設定において、惑星連邦政府が、内戦中のロミュラン帝国を、国家として、存続していると見做しているのか、それとも、消滅していると見做しているのか、に関する明確な情報を得ていないため、判断出来ずにおります。  惑星連邦側では、ロミュラン帝国は消滅したと見なして、アルジェオン条約は失効した扱いとなり、遮蔽装置(cloaking devices)の開発・保有・使用を全面解禁としているのでしょうか?  それとも、分裂して代表者が誰であるのかが不明な状態ではあるものの、国家としてのロミュラン帝国自体は存続していると見做して、律儀に遮蔽装置の開発・使用を禁止し続けているのでしょうか?  それとも、現在までの処、公式設定では全く触れられていない事柄なのでしょうか?

  • 滅んだ国家の残党と残党達を纏める方法について。

    滅んだ国家の残党と残党達を纏める方法について質問です。 以下の画像は、映画『スターウォーズ エピソード7 フォースの覚醒』に出てくる銀河帝国残党軍、ファースト・オーダー軍の画像ですが、ここで質問です。 これは架空ではないが、史実でも、多くの国家が滅んだ事例はある。 ではファースト・オーダーのように、祖国が滅び、忠誠を誓っていた国家や指導者を失ったとする。 その際、残党達が再びかつての栄光を取り戻そうと、国家再建する場合、烏合の衆である残党を纏める場合、どんな方法が合理的かつ、権力が安定するのでしょうか?

  • 宇宙艦艇の大量生産体制について質問です。

    スペースオペラ作品に出てくる宇宙戦艦・宇宙空母などの宇宙艦艇と大量生産体制について質問です。 スペースオペラ作品、特に宇宙戦艦ヤマトシリーズやスターウォーズシリーズ、銀河英雄伝説などでは、決まって宇宙戦艦や宇宙空母が出てくる。 しかし、各作品においては、設計思想や運用思想が大きく違う。 例えば、銀河英雄伝説の銀河帝国や自由惑星同盟では、艦船の質よりも艦船の数、つまり量重視で艦船の大量生産を重視している。 次にスターウォーズシリーズの場合、銀河帝国宇宙軍の艦船は、量も圧倒的だが、時を経るにつれ、大型化し、ファースト・オーダーでは全長約13000m、全幅約60000mを持ち、全長3kmのリサージェント級スター・デストロイヤー2隻を艦内に収容できる程の能力を持つ。 最後に、宇宙戦艦ヤマトシリーズの場合、個々の星間国家では、運用思想が違うのか、大型艦や超弩級艦を多く持つものがあれば、大型艦や超弩級艦を少数しか持っていないものもある。 ここで以下の質問です。 1.宇宙空母や宇宙戦艦を建造する場合、質を選ぶか、量を選ぶかという軍事的価値と軍事的合理性で判断する場合、その国の国力に左右されるのでしょうか? 2.あるサイトなのですが、スターウォーズシリーズのスター・デストロイヤー級の建造コストが安いのは、 ・大量生産すると1つあたりの製造費が低くなる」という規模の経済。 ・建造に必要である、重要な資源持つ惑星や星系のいくつかを抑えていたから。 ・民間の軍需産業や民間の造船所などの主要産業の国有化。 ・産業用ロボットによる生産ラインの自動化と奴隷による強制労働による人件費の削減。 といった理由だそうだが、ここで質問です。 通常、海外に資源を輸入している国は、輸送路(シーレーン)の確保が必要ですよね。 では、銀河帝国のように、広大な領域を持つ場合、一々、遠い星系から輸送艦で大量の資源を輸送するよりも、資源豊富にある惑星や星系に軍需工場や建造ドックを設けた方が、合理的でしょうか? ●『スター・ウォーズに登場する「スター・デストロイヤー」のコストなど銀河帝国の偉大さを示す数字いろいろ - GIGAZINE』↓ https://gigazine.net/news/20170516-how-much-star-destroyer/ 3.大量に宇宙艦船を建造する場合、特別な武装機能を持つ艦船を建造するよりも、標準的な武装で、しかも生産ラインを、ワザワザ変えなくても済むことができ、時には現地で改修できるような工業規格のような基準、例えるなら規格統一化も必要になってくるのでしょうか? 4.大量に宇宙艦船を建造する場合、 ・艦船の自動化及び省力化や無人艦の運用 ・空母に搭載する軍用機を無人航空機として運用 といった無人化も避けられないでしょうか? 5.大量に宇宙艦船を建造・配備する場合、その分、補給艦や工作艦、給糧艦といった後方支援を担う艦船の大量配備も必要になってくるのでしょうか? 6.もし軍縮条約が締結された場合、大量に建造した宇宙艦船をスクラップにするよりも、武装を撤去し、民間の輸送会社当たりに払い下げした方が合理的でしょうか?

  • VB6で3次元のフレームワークの画像

    VB6で3次元のフレームワークの画像を作成したいのですが、何か良い見本はありますか? たとえば、立法体や三角錐や球体などを見る角度によって表示させたいです。 将来的には、スターウォーズで出てくる、銀河帝国軍の主力戦闘機TIEファイターの動画をフレームワークで表示させたいです。 http://www.starwars.jp/databank/machine/empire2.html

  • もし本当に、地球外知的生命体がいるのなら?

    質問です。 人類は、「宇宙には、我々と同じ、あるいは我々より遥かに発達した文明を持つ種族がいるかもしれない」と思い始めたから未だに地球外知的生命体との接触がなされていませんよね。 そこで、もし本当に、宇宙に地球外知的生命体がいるのだとしたら、 ①彼らはどんな姿形をしていると思われますか? 火星のことがまだよくわかっていなかった頃に考えられた火星人みたいな、「きっとこういう体構造をしているだろう」や「きっと人間みたいに四肢があって、道具を使って生活できているだろう」といった、まじめに考えられている考察などあったりしますか? ②地球人より文明が発達していると思いますか? プレデターみたいな高度な武器を持っているけど原始的な戦い方をするとか。キリスト教みたいな独自の宗教を信仰しているとか。あるいは文明が発達しすぎて神やら悪魔やらを簡単に生み出せるとか。死者を甦らせたりとか。 ③彼らの住んでいる惑星にも月のような衛星はある思いますか? 惑星単体だと、自転が早すぎて生命にとっては過酷すぎるとのことらしいので。 文明が発達しているなら、そういう恒星や衛星を作るくらい、造作もないことでしょうけど。 ④いずれ地球を発見してコンタクトを取ってくれると思いますか? それとも、こんな辺鄙な惑星なんて気にも留めず、スターウォーズみたいな他の種族らと政治的な交流や超巨大な共同体を作っておりますかね? ちょっと飛躍しすぎですけど、 人工ワームホールで、宇宙のどこだろうと秒でひとっ飛びして、娯楽、交流、貿易、政治、戦争が行われている

  • 色んな知的生命体が出てくる小説を探しています。

    質問です。 今ですね、色んな地球外知的生命体が登場して、国家を築ていたり、政治体制ができていたり、宗教があったり、貧富の差があったり、他の惑星や銀河と戦争したりするsf小説を書いておりまして。 で、参考のために、他の作者が知的生命体との交流をどのように表現しているのかを知りたいので、そういった色んな色んな地球外知的生命体が登場する小説がありましたら、是非教えて頂きたいです。 ちなみに、「銀河パトロール隊」は読みました。 ジャンル違いですけど、「スターウォーズ」も劇場作品全作鑑賞しました。 どちらも面白かったです。