• ベストアンサー

「とろい」って、昔からある言葉なんでしょうか?

「とろいこと、言うな!」とか、叱られる時に使われることがあるのですが、  この「とろい」という言葉は、昔からある言葉なのでしょうか? 教科書には、無かった言葉のような・・・?  しかし・・・↓ http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%A8%E3%82%8D%E3%81%84       よろしくお願いします。

noname#186336
noname#186336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

鎌倉時代の「名語記」(1275年)には「トロイ(またはチョロイ)」が「鈍い/間が抜けている」の意味で表れているようです。 ただ、実際の「愚か」の意味でハッキリ確認されるのは江戸初期の遊郭全書「色道大鏡」での「とろき人、虚(うつけ)たる者のいひかへなり」として、それまでも「うつけ/たわけ」という表現よりも「「詞(ことば)少ししゃれたり」とあるようです。 参考:松本修「全国アホ・バカ分布考」新潮文庫

noname#186336
質問者

お礼

 鎌倉時代、ですか・・・。(^^A 「たわけ」というのも、よく使われます。 「とろい」という言葉を使う方は、「たわけ」という言葉も使います。   文化水準の高い家庭の方なんでしょうか・・・(^^)      御回答、ありがとうございました。

noname#186336
質問者

補足

 まぁ、風流なお言葉、ということで・・・・<(_ _)>

その他の回答 (2)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

昔から使われている言葉のようです。辞書によると、 現代とろい形容詞 意味、 にぶい。 愚かだ。まがぬけている。 文語とろし(く)形容詞 意味、とろく、とろくさい のろい。まだるっこい。ばかばかしい 昔からある言葉で意味は同じですが、あまりいい、意味で使われてはいませんので、 あえて教科書に取り上げ普及させる言葉でもない。と判断されたのではないのでしょうか。

noname#186336
質問者

お礼

 確かに、あまりいい意味では、使われません。(笑) というより、俗っぽい言い方(口語調?)なんでしょうか・・・?   御回答、ありがとうございました。

回答No.1

昔からある方言です。 使用されている地域によって若干意味や使い方が違います。

noname#186336
質問者

お礼

 どの辺りの方言なんでしょうか?    

関連するQ&A

  • 『無礼』という言葉の用法について

    先日、「無礼」という用語を用いた回答がありました。 回答は簡潔で、質問に対する回答としては「無礼」に当たるものと私は感じました。 皆さんは『無礼』という言葉をどの様な意味合いで捉えるのですか? 下記リンクに挙げられている意味の中からお答え下さい。 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%84%A1%E7%A4%BC

  • お膳立ての意味は「伺いを立てる」?

    お膳立ての意味は「伺いを立てる」と思っても良いのでしょうか? http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E8%86%B3%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B を見ても「伺う」は無いです。

  • 「同じよう」と書く場合

    http://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%90%8C%E3%81%98%E3%82%88%E3%81%86 このサイトを見てもよくわからなかったのですが 「同じよう」と書く場合は、 「同じ様」のように、「よう」を漢字にした方が良いのでしょうか? 「同じよう」の類語として「同じ様」が載ってます。

  • 音楽をかけるの「かける」は

    音楽をかけるの「かける」は 掛けるではなくひらがなですか? http://thesaurus.weblio.jp/content/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B をみると「かける」はひらがなになってますが それは私が「音楽をかける」と 検索したからでしょうか?

  • 『カンが良くない』と、ダメでしょうか?

    私は、よく、「カンが悪い」と言われ、仕事が無くなります・・・。  カンが悪い、とは、類語辞典で調べると、「呑み込みが悪い」などとあります。↓ http://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%91%91%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF  カンを良くする方法って、あるのでしょうか? 或いは、カンは、あまり必要とはされない職業というのは、何でしょうか?   よろしくお願い致します。

  • 1.逍遥(しょうよう)は散歩とは語感的にどの様な違

    1.逍遥(しょうよう)は散歩とは語感的にどの様な違うのだろうか? 2.皆さんは逍遥という言葉をどの様に使用されますでしょうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://kotobank.jp/word/逍遥-533557 https://thesaurus.weblio.jp/content/逍遥

  • 称賛に値すると思うみなさん自身のことは何 ? 

    自分で自分を褒めてあげたいと言ったインタビューはご存知と思います。 では、このタイトルにあるようなことなのですが、 「 称賛に値する 」 とご自身で感じたこと・または思ってること。 ひとつだけでも結構ですので。それは何でしょうか ? 感動して讃えたくなるさま http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%99%E3%82%8B

  • 「ケツの穴の小さい男」は「器の小さい男」は間違い?

    「ケツの穴の小さい」を調べると、 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%82%B1%E3%83%84%E3%81%AE%E7%A9%B4%E3%81%8C%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%84 ・料簡 ・二流 ・けち臭い ・臆病 ・肝っ玉 ・意気地 との事ですが、 「器の小さい男」の事を「ケツの穴の小さい男」と表現するのは変ですか?

  • 怠惰な一人の態度が組織全体の状態に悪影響を及ぼす、と言った言葉はあるでしょうか? 

    http://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%BD%B1%E9%9F%BF 「悪影響」「余波」「汚染」などが近いと思うのですが、語弊を恐れずに言えば、これに皮肉を効かせたような言い方を探しています。 (物語を構成する際の登場人物を表現する為ドンピシャリの言葉を探しています。) 足を引っ張る、足手纏い、という言葉もありますが、これを使うケースは一生懸命やっていても能力がおぼつかない場合が多いと感じます。 意図的にさぼっている人間がその組織の運営モチベーションにジワジワと悪影響を及ぼすといった表現で、できれば違う言葉を探しています。 「しらけ」「あきらめ」が近いかな、とも思ったのですが、これも当たらずとも遠からずと言った感じでして・・・。 「(一茂)現象 」という言葉も例として出てきましたが、何の事だか分からないので、これ以外に簡潔に表現できる一般的な言葉をどなたかご存知であればご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • オムニとはどういう意味なのでしょうか?

    「オムニセブン」という言葉は聞いたことがありますが よくわかりません。 http://ejje.weblio.jp/content/omni%E2%80%90 をみると 「全…」「総…」の意. でしたが、よくわかりませんでした。