• ベストアンサー

占拠された木、納屋撤去の交渉について

義母が駐車場を営んでいます、その隅に、30年来、直径20cmくらいの木、プランター、納屋を置いた(義父:死亡)の知人がいます。この駐車場の売却にあたり不動産屋は「この木々、納屋を撤去する事が条件」と言われ近々この知人(老婆)に言いに行くのですがどの様な交渉をすればよいでしょうか。 撤去費用などはどうするか、また撤去といってもこの木の場合、根をはっている為大掛かりな工事になると思えば困ってしまいます。公式文書も無く「貸して」「どうぞ」で始まったらしく30年で所有権など権利が発生するのかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.3

#1です。 他で質問をされているようなのでここで補足しておきます。 時効取得20年は悪意の場合の時効取得であって、悪意とは他人の所有不動産であることを知った上で自分の物として占有した場合に適用されます。 これが動産ならば泥棒です。 ですから、借りていると言う状態で占有している限りは時効取得にはならないのです。 それと、使用貸借契約を解除した場合の原状復帰義務は借り主側にありますので、貸し主(あなた側)はなんら負担する義務はありません。 これが賃貸借契約と大きく違うところです。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

法律なんて関係ないですよ。30年も好意で場所を貸していた場所代を、 あなたの代になったからと撤去代を負担しろと言えますか。 相手は年金暮らしの老婆の方ではありませんか。年金で細々と生活をされ ている方に対して、僕だったらそんな事は口に出して言えませんね。 他界された義父さんの御好意はどうなるのでしょう。だから折半で御願が 出来ないかを話し合って欲しいと書いたまでです。 僕に対してのお怒りはごもっともです。詳しい事情も知らない物が余計な 事を言ってはいけませんね。失礼しました。

koutarou73
質問者

補足

相手は年金暮らしの老婆かもしれませんが、元医師の奥様で大金持ちのセレブの方です・・・当方が貧しい・・

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

駐車場を売却するのは質問者さん側の都合ですから、納屋の撤去費用は 質問者さん側で負担する事になるでしょうね。 あくまで他界された義父さんが好意で納屋の場所を貸されたと思います ので、納屋の所有者の方に事情を詳しく説明して、納屋の中に入ってい る必要な物だけを持ち帰って貰えないかと相談されるしかありません。 樹木は誰が植えられたのでしょうか。納屋の所有者の方が植えられたの なら、やはり納屋の所有者の方の許可は必要です。口約束で貸されたと しても、樹木の所有者は質問者さんではありませんので、勝手に伐採を したり撤去する事は出来ません。 交渉は質問者さんでは出来ません。あくまで駐車場の所有者である義母 さんが交渉する必要があり、質問者さんは義母さんの立会人として交渉 に臨むしかありません。 樹木の種類にもよりますが、幹の径が20cmであれば相当に根は張って います。手掘りでは無理ですからチェーンソーによる伐採と、重機によ る根の掘り起こしが必要でしょう。 ただ納屋の所有者が撤去を了承されれば、納屋は重機で壊す事になりま すので、納屋と樹木の撤去は同時に行えるので、費用は別々に支払う必 要はありません。 全額負担して貰うのは無理でしょう。出来れば折半になるように交渉を されてはどうでしょうか。

koutarou73
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます、しかし義父が全くの好意で貸した物を(全く無償で)撤去費用はこちらがといわれても困ってしまいます(それが法律と思いますが)ただ貴殿の回答を参考にできるだけ有利に話し合いたいと思います、ありがとうございました。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

あくまでも土地の貸借ですので時効取得(20年)は成立しません(所有の意志がないため)。 で、本件は文書が無いとしても、現実に賃料の授受がないので土地使用貸借契約(無料での貸借)と考えられますので、契約解除(立ち退き請求)は無条件で主張できます。 当然ながらそれに必要な費用もまた借り主が負担しなければなりません。 と、ここまでは法律論ですが、現実に立ち退いてもらえない場合は法的手続によって強制執行によるしかなく、立ち退きに要した費用も相手方に請求できるものの財産があるかどうかです。

koutarou73
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます、今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 土地造成、舗装に詳しい方お願いします

    現在駐車場としている土地ですが、その隅10平方mの大きさに、木々があります(1本は切り株直径20cm、2本は直径10cm高さ2m位です)この木を撤去して舗装しようと思うのですが業者に委託すればどれくらいの費用がかかるでしょうか、またこの様な木々の根はどうするのでしょうか(根まで撤去を行うのか、ある程度そのままにして舗装するのでしょうか)

  • 木の根の取り方

    10年以上前から自宅の隅に自生していた木を時々幹を根元近くから切っていたのですが、だんだん根元部分だけが太くなり、今では直径15cm程になって大変邪魔になってきました。自宅の基礎と駐車場のコンクリートの角の隅にあるので根から掘り返して取ることはできません。これ以上おおきくならないようにする方法か枯れさせる方法があれば教えてください。

  • 義父の好意的な土地借しについて

    義父が駐車場の一角を知人に好意的に貸しています(数坪ですが30年来、知人はそこに納屋、植木をしています)義父はそれなりに恩があったと聞いていますが17年前に死去し(知人も死去)、現在は知人の妻が花、木の手入れをしています。義母、知人の妻も高齢のため私としては(相続もありますから)更地にして返してほしいと思っています。どの様に穏便に相手に話をすればよいでしょうか。

  • 木の手入れ

    知人の庭にある木についてお尋ねします。 樹齢10年位、高さ10メートルほどの木ですが成長が早く、根が盛り上がってきてその知人に根を切ってくれないかと頼まれたのですが、 盛り上がってきた根を切ってしまってもよいものか、誰かおしえていただけませんか。

  • 賃貸駐車場での雑木処理について

    義母が経営している駐車場です、この一角に知人が園芸(納屋、雑木等)を行っています(30年来賃料¥0、契約等はありません)。相続等の事があり不動産屋に売却を言った所、「この園芸地を更地にしてくれ」と言われました。こういう場合、どの様に言い、また撤去費用の負担はどうなるのでしょうか。義母も知人も80を超えています、早急に解決したいと思っています(相手方の子供にも連絡した方がいいでしょうか)。

  • みかんの古木の撤去について

    20アールほどの荒れたミカン園を借りることになりました。ミカンの古木(どの木も半分枯れている)10本ほどを根こそぎ撤去して野菜等を作りたいのですがよい方法はないものでしょうか。 (1)専門業者に頼んでブルドーザで撤去してもらう。(経費がかかりそうです) (2)ユンボを借りて自分で掘り起こして撤去する。(これも時間と経費がかかりそうです) (3)根元からチェンソーで切れば1、2年で根が腐る(どうもそんなに早く腐りそうもないのです) 周囲の人に相談したところアドバイスされたのは以上のようなんですがこのほかに何かよい方法があったら教えてください。

  • 駐車場での無法行為について

    義母の経営する駐車場ですが、ある借り主に物置、木を植樹され占拠されています。この駐車場は義父(16年前死亡)の所有で、恩ある方(この借り主です)に駐車場を無償で1台貸しています(謝礼として同額の駐車場代を貰っています。20年前より駐車場の奥の空いた所に物置(縦横2m)、5mになる木を植えられました、恩ある方(死亡)のため現在は奥さんが管理しています。私としてはこれらを撤去してほしいのですが、義母は今までのいきさつから放置しています、どうすれば穏便に事が運べるか御教授ください。

  • コンクリートの隙間に生えてきた木を撤去するには

    隣地との間のブロック塀と車庫のコンクリートの縁石の隙間に木が生えて抜けずに困っています。 木は、種類は良くわからないのですが近くの神社の大木の種が飛んできたと思われ、クスノキかケヤキあたりだと思います。 数年前に生えてきて、最初は気にも留めずむしろ水をやったりしてたのですが、このまま放置しておくとやばいと思い何度か植木バサミで切り、幹も砕いているのですが、根はコンクリートの下に入り込んでとても抜けません。もう枯れるだろうと思うくらい、植木バサミの届く範囲は去年粉々にしたのですが、今年また延びてきて また1メートルくらいになり根元部分は、かなり太くなっています。 コンクリートの5-10センチくらいの隙間なので下まで届かないのです。 隣のブロック塀でもあり、コンクリートを破壊するわけにはいかず、放置しておくととんでもない大木になりそうで何とかしたいのです。 費用をかけず、うまく撤去する(枯らす)方法は、ありませんか?

  • 木、または生け垣の下に花を植える事

    ガーデニング初心者です。 ドウダンツツジを生け垣にしようと並べて植えてあるのですが、根元の方に雑草が生えて生えて生えて(!!)処理するのも大変です。雑草対策に、ドウダンツツジの下には褐色の石をびっしりしきつめてあるのですが隙間隙間から雑草がわさわさ生えてきます。 同じく、高さ1メートルほどのハナモモを、直径60cmくらいの大きなプランターに植えているのですが、これも根元の方から雑草が沸いて沸いて困っています。 そこでふと思いついたのですが、この、木の根もとに花の種をまいて、将来的に花で土の表面を軽く覆ってしまうというのは現実的でしょうか? 木の栄養面的に、推奨できるものではないでしょうか…?根によくないですか? でも雑草がこんなに元気でも木は動じてないみたいだし…とも思うのですが、いかがなものでしょう? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 金のなる木の育て方

    金のなる木を鉢植えで育てています。鉢は直径25cmくらい。高さ30cmくらい。金のなる木の背丈は30cmくらいで、10年程になります。 今年の夏に入ったら、枝芽から根が出てくるようになり、ぽろぽろと 折れるようになってしまいました。 雨の多い天候だったので、水が多かったのでしょうか?(普段は土の表面が乾いた頃たっぷり水やりをする程度でした。) ぽろぽろ折れた枝(葉付)は、別の鉢に植え替えて株分けっぽく、 二鉢作りました。 個人的には今の30cmほどの株をもっともっと大きくして、たっぷり 枝葉をつけて育てたいとおもっているのですが、どうしたら枝が太く、 芽がたっぷりつくように育てることができるでしょうか?