• ベストアンサー

マクドナルド株価

この会社、年明けから色々ネガティブな話題を提供しています。 中国産鶏肉問題での情報開示の不明朗さ、アメリカ本社で使用を止めたトランス脂肪酸入りの揚げ油の継続など、外食産業のトップでありながら食の安全に関して疑問を抱いてしまうような状況です。 12ヶ月連続前年割れということもあり株価も底値にまっしぐらと思ったのですが、 3月おおよそ2300 5月2日ほぼ2900 なんと、上記の問題が連続した3月から20%以上も高騰しています。 昨日、13ヶ月連続前年割れと第一四半期利益大幅減が発表されましたがこのまま行くのでしょうか? 詳しい方お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

マクドナルドの客層は、新聞を読まないし、食の安全という概念を持っていないので、質問者さんが指摘したような問題は、全くマクドナルドの業績に影響していません。不採算店舗を整理しているので12ヶ月連続前年割れは当たり前のことでサプライズでもなんでもありません。このまま行くとはどういう意味か分かりませんが、景気回復が本物であれば、底値にまっしぐらなど有り得ません。好景気になればそれだけで外食費の増大になりますから。またマクドナルドは自己資本比率が高く財務内容は健全で手元キャッシュ・フローも潤沢です。ハンバーガー業界は飽和状態で拡大路線とはならないでしょうが、不安要素は乏しいといえます。ただし株の特性としてマクドナルドは小型株でバブリーな値動きをしますから、買われすぎな傾向があるかも知れません。なんにせよ上がりっぱなしという株は有り得ないので、今から買うのは警戒した方が良いかも知れません。

chicchaiossan
質問者

お礼

>マクドナルドの客層は、新聞を読まないし、食の安全という概念を持っていないので、質問 者さんが指摘したような問題は、全くマクドナルドの業績に影響していません。 少ないですが私の家族では、当分の間購入を控えることになりました。 今後の動きを見たいと思います。 ありがとうございました。

chicchaiossan
質問者

補足

日経平均が連日好調なのにこの会社は連休明けより不気味な動きをしていますね。 この会社は外から見るのが面白いと思います。

その他の回答 (4)

  • hikokurow
  • ベストアンサー率21% (75/341)
回答No.5

で、だから、株価は、下がり続けているドナルド。

chicchaiossan
質問者

お礼

今日までの所、下がり始めたと言う方が正しいのでは? これからドウナルド?

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

>>一般投資家って新聞も見ないのですかね? あんなクソ情報に踊らされてるのは、俄投資家だけです。 話にもなりません。

chicchaiossan
質問者

お礼

クソ情報って何ですか? 情報には真実か否かが大事だと思っています。

  • hikokurow
  • ベストアンサー率21% (75/341)
回答No.3

マクドナルド、コーヒーとマックシェイク(バニラ)、これ以外は絶対食べません、食べられません。 まず鶏肉、全ての鶏肉が中国からの輸入肉で、超々狭い飼育環境が為に抗生物質過剰投与しまくりで死んだ鶏肉というのは知られていることでしょうし、ハンバーガーの牛肉も、輸入国は中国ばかりとは限りませんが、いずれにしても抗生物質投与しまくりの牛の肉ということも明らかですし、例えば何よりレタスの半分は中国からの輸入で農薬密度異常値レタスですし、一時、ネコドナルドと言われた時期がありましたが、さすがに猫肉の使用は現在はないと思いますが、犬肉や死んだ豚肉が中国から輸入されハンバーガーに使われているらしい、とこれもどうも常識らしいとのことですし…。 つまり、こんなもん食べろと言われても、アホほど安かったとしても、食べられません。 これを食べられる奴、健康診断を毎月することを真剣にお勧めさせていただきます。

chicchaiossan
質問者

お礼

株価はドナルド?

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

昨年末からの上昇トレンドに移行している日本マクドナルドホールディングス株は、3月ぐらいから、アベノミクス効果を期待した一般投資家の押し願買いの状況です。

chicchaiossan
質問者

お礼

一般投資家って新聞も見ないのですかね? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マクドナルドの逆襲♪♪♪

    マクドナルド12か月連続前年割れ♪♪♪ われら貧乏サラリーマンの味方のマクドナルドがピンチのようです♪♪♪ 朝の直行先の待ち合わせとか結構利用していたのに、ここ数年は店舗も減り困っています♪ 最近のクーポンも目玉が無く、価格的にもメリット感が薄れがち♪♪♪ 中国産鶏肉の対応での問題もあり、私の選択肢が減るばかりの状況です♪♪♪ 社長も背水の陣で頑張られているようですが、対応策のキャンペーンの内容を見る限り、私の店舗の利用回数は増えそうにありません♪ 今後、マクドナルドの復活はあるのでしょうか? あるとすればそのポイントは? 貧乏サラリーマンのためにも頑張ってほしいです♪♪♪

  • 実質所得を増やし、消費を伸ばしたいなら消費減税では

    次々と景気悪化の経済指標が出てますね。 2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり27万5226円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5.6%減少。勤労者世帯の1世帯当たりの消費支出は前年同月比7.3%減と6カ月連続で減少。実収入は6.0%減の42万1809円と、12カ月連続でマイナス。 9月の新設住宅着工戸数は前年同月に比べ14.3%減の7万5882戸と、7カ月連続で減少。 9月の全国の百貨店売上高は4406億円で前年同月比0.7%減少。 実質所得は14か月連続で減少。 政府も国民も企業も、実質所得が増え、消費が伸びる事を期待しています。そうなれば、諸外国も世界の景気の牽引役を日本が果たせることになり、大歓迎でしょう。 そうであれば、話は簡単ですね。消費増税など止め、消費減税を行ったらよいと思いますが、如何でしょう。

  • われらの狂気を生き延びる道を教えよ マクドナルド編

    日本マクドナルドは、5月7日から、現在100円で販売しているハンバーガーや、マックシェイクのSサイズを、120円に値上げするほか、120円のチーズバーガーを150円に値上げするそうです。 マクドナルドでは、3月まで12カ月連続で、売上高が前の年を下回っていて、100円の商品を減らすことで、セットメニューの売り上げを伸ばしたい、と語っておられます。 ・・・勤続30年のマクド社員と先日話しましたが、この値上げについては当人の考え方が古いせいか、かなり批判的でした。藤田デンにも寵愛されていた彼いわく 「マクドナルドはダイエーなんや、低価格を諦めたら店つぶれんねん」だそうです。 幾多の困難を乗り越えてきた商魂マクドが、なぜ12ヶ月程度の前年比割れで挫けたのか、数字に縁遠い私には推し量ることができません。どなたか、ここで値上げをしなければならない絶対理由を教えてください。

  • マクドナルドの逆襲2♪♪♪

    マクドナルド12か月連続前年割れ♪♪♪ われら貧乏サラリーマンの味方のマクドナルドがピンチのようです♪♪♪ が♪やっとピンチをチャンスにとの大逆襲が始まりそうです♪♪♪ 逆襲策の大まかなポイントは ポテトSを150円に大幅値下げ♪ ハンバーガー100円→120円 チーズバーガー120円→150円 だそうです♪♪♪ 私にとっては魅力の感じられないというかポテトまだまだ高いなぁ~♪♪♪ Sが50円、Mが100円、Lが150円くらいだったらいいのにね♪♪♪ でも大企業の有名社長のもとに考え出された策ですから・・・ これでもう、マクドナルドは大丈夫ですか? 新商品のチキンてりたま380円♪♪♪ 私が思うのはフライチキンバーガー150円たまご50円で200円というところが適正価格です。 新鮮トマトがしっかり入ったモスバーガー320円がとてもお得に感じてしまいます。 この私の感覚は間違っているのでしょうか? よろしくお願い申し上げます♪♪♪

  • 大型小売店販売統計について

     経済産業省が毎月「大型小売店販売統計」というものを発表しています。で、その動きはニュースや新聞で報道されています。「11月はスーパー、百貨店ともに前年割れとなったことから、○○か月連続の前年割れとなりました」と。  この動きを分析しようとして、新聞を引っ張り出したのですが、どれも、中部地方とか、北海道地方とかいった、地方の大型小売店の販売動向の記事なのです。全国大の記事がまるでないのです。  なぜ全国の記事が無いのでしょう。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • パチンコ衰退について

    http://news.livedoor.com/topics/detail/12951397/ >パチンコは前年同月比8.4%減の2823億円と、35カ月連続のマイナスとなった パチンコは衰退しているようですが、今、熱心にやっているのは老人だけですか?

  • 豪$は底値を抜けたか?

    豪$は、昨年2月と8月に底値をつけていますが今年は、3月に1回底値をつけています。 今回は、ここ2~3日の動きから底値を抜けつつあるかという気がしていますが、 一段下げがあるか上昇に転じるか読みとしてはどちらの可能性が高いのでしょうか。 3月が前年から1ヶ月遅れなので、去年の8月から1ヶ月遅れでタイミング的にも 適時かなと思っています。 それと、ここでご回答されている方のコメントを見ますと本でもほとんど紹介されていない理論であったり、 自分でカスタマイズされたチャートを使ったりして、FXの知識だけでなく高度なコンピューターの知識を使ったり、 また、日本語の説明が極めて少ないテクニカルチャートを使いこなしたりしていらっしゃいますが、 そのレベルに到達しないと勝てないのでしょうか?

  • 貿易収支2ヶ月連続赤字

    財務省の発表によりますと 平成23年11月の貿易統計が▲6847億円と 2ヶ月連続の赤字となりました。 輸出は前年比4.5%減の 5兆1977億円。 (2ヶ月連続減) 輸入は同11.4%増の 5兆8824億円。 (23カ月連続増加) この上記にしるした内容について質問です。 1、まず、この貿易赤字とゆうのはつまりどうゆうことなんでしょうか?例えば、家計で月単位で赤字がでると、貯金をきりくずしたり、お金を借りたりして補填しますよね。これが国になると、この赤字分のお金はどこから失うのでしょうか?企業でしょうか?国なのでしょうか?はたまた国民の財産から失うのでしょうか?とっても初歩的な質問で申し訳ございませんが、数字だけで赤字ですよ、と言われても、結局このお金(赤字分)ってゆうのはどっから目減りしてるのでしょうか? 2、この赤字がもしも何ヶ月もつづくようだと、日本はどっかから借金しなければならないのでしょうか?また、赤字が何ヶ月もつづくと、いったいどうなるのでしょうか? 3、この赤字を黒字に転換するのは容易なことなのでしょうか?また、近いうちに黒字に反転するのでしょうか?その可能性(黒字になる)はどのくらいなのでしょうか?また黒字に転換させるためにはどうすればいいのでしょうか? お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 車業界 「助けて!軽自動車しか売れないの・・・」

    ★ホンダ軽自動車快進撃に潜む3つの落とし穴普通車が売れない“まるで牛丼”低価格戦争狙われる『優遇税制』(1) 安さと低燃費を最大の武器に市場が急拡大している軽自動車の販売戦線で、ホンダが“独り勝ち”を謳歌している。 業 界団体の日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した11月の国内新車販売台数は、前年同月比0.4%減の39万3942台だった。エコ カー補助金が終了した9月以来、これで3カ月連続の前年割れで、普通車などの登録車に限れば3.3%減(24万3974台)である。 好 対照なのが軽自動車だ。これは所有権の登録が要らず、従って基本的に車庫証明書の必要もない総排気量660CC未満の「日本にしかない自動車規格」(関係 者)で、こちらは4.6%増の14万9968台と、14カ月連続で増えた。とりわけホンダは約3.8倍の3万601台と急伸し、40.4%減の1万 9549台まで落ち込んだ同社の登録車(主に普通車)を初めて上回った。結果、軽自動車の販売シェアでホンダは国内2位のスズキと同率の25.2%まで伸 び、トップを独走してきたダイハツ工業(32.6%)を射程圏に捉えたのである。 http://npn.co.jp/article/detail/40073281/ 皆さんの持っている車は軽ですか? 軽ではない普通の車が売れるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 株式会社の短信決算の見方を教えて下さい

    NTTデー株を保有していますが、業績がわるく下落しました。 「前日に第2四半期の決算を発表、7-9月期営業利益は504億円で前年同期比18.5%減となり、上半期は1079億円で同1.1%減と減益に転じている」 と証券会社のコメントtにありますが、短信決算をみてもどこを見れば良いのかわからないです。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。 https://www.nttdata.com/jp/ja/-/media/nttdatajapan/files/ir/library/earning/2022/2q/20232qbsr_all.pdf