• 締切済み

景気回復?

covanonkiの回答

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.5

景気って、本当に景気が良くなったかどうかってことより、みんなが「景気がよくなったらしい」と感じることが一番大切なんだと思います。 「なんとなく景気が良くなったんじゃない?」 「最近お客さんが多いよね」 と。 本当は賃金が上がっていなくても、つい無理をしてでもお金を使いたくなってしまいたくなるほうな雰囲気。それが最終的に景気をそこから押し上げ、本当の景気回復していく原動力となるんだと思います。 こういうニュースが増えてきたことは、たいへん喜ばしいことですね^^

関連するQ&A

  • 景気回復してるんですか?

    報道を聞いてると景気は回復してきている。 今後賃金も上昇してきて?とか言ってました。 何を基準に回復傾向と政府は決めてるんですか? 物価は上がり保健税金も上がり大変なだけなのに。 ある報道マンは期待できる程景気回復はしないと言ってました。 でも、ほとんどの方は景気回復を実感してるんですよね?

  • 景気の回復について

    今日本経済はいざなぎ越えで戦後最長の景気回復期といわれていますが 一方で従業員の賃金は上がってなく実感のない景気回復と言われています。 ちなみに私は景気回復の実感がありません。 みなさんは景気回復の実感がおありで賃金はどのように変化したのでしょうか。 また今何か言いたいことはあるでしょうか。 皆さんの率直な意見をお願いします。

  • 景気回復してないのに景気回復とか、日本はオワコン

    「いざなぎ超えの景気回復」とか「実感なき景気回復」とか「景気回復で人手不足」とか、マスコミとか政府関係者がテレビで「回復してもいない景気を、景気回復」と言っている日本人がやたらと多いですが、日本の有識者っていうんですか、なんでこんなにお目立たいバカが揃っているんですか? 日本の民度の低さによるものでしょうか?

  • 景気が回復していると実感できますか?

    あなたは景気が回復していると実感できますか? 例:給料が上がった、給料が上がった訳でもないのになぜか使う金が増えたw など。

  • 景気回復の影響とは

    景気が回復してきて金利も少しずつ上昇してきていると言われていますが・・・ (1)サラリーマン家庭にはどれほど影響があるのですか? (2)競売物件は減少傾向にあるのでしょうか? (私としては、3年固定などの低金利で住宅ローンを組んだ人たちが、金利上昇によってローンが払えなくなり、破産する事もあるのでは…と考えていますが。) (3)住宅ローンの金利もどんどん上昇していくのでしょうか? まだまだ先の事なのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください!

  • 景気回復?

    アベノミクス効果で景気回復してるらしいですね? 地方の人にも数年後には実感できるような報道を聞きました。 ある程度まともな企業の人しか関係無い話しじゃないでしょうか? 赤字続きだった小さい会社で景気回復したから賃金アップなんて何年後になるかわからないですよね?

  • アベノミクスと求人倍率

    最近ニュースを見ている (読んでいる)と、 「求人倍率が回復傾向にある」みたいなのを時々みかけます。 (偶々かもしれませんが) 個人的に 「求人倍率増加 = 景気回復?」 「3K関連の仕事に就きたくない人が多いのか?」 と考えてます。 しかし一方で、「アベノミクス = 悪? = 景気悪化」というのも時々みかけます。 景気が悪化しているなら、企業は人件費を削るから求人倍率は下がると思うのですが。 「アベノミクス → 景気が回復傾向 → 求人倍率改善」ではないのでしょうか? ご意見ありましたら、よろしくお願いします。

  • 生活実感として、景気は回復してきてますか?

    こんばんは。 生活実感として、景気は回復してきていますか? 株価とか企業の話になると景気は緩やかに回復しているそうなので、生活実感としてどうなのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 景気回復について

    金利の引き下げはもうこれ以上出来ない所まで来ていますよね? 需要を増やす為にはお金の流通量を増やせば良いとされていますが、今それをやって貧富の差が拡大しているだけの様にしか思えません。 それとももっともっとお金をたくさん流通させれば雇用や給料も良くなるのでしょうか? 方法としては前にあった定額給付金みたいなのをはっきりと景気回復を実感できるまで、定期的に実行すれば良い様に思います。 以前のは少な過ぎたり、数字上の景気が僅かに回復しただけで直ぐに金利を戻したりと・・・。 これについてはどう思われますか?

  • 景気回復と日経及び為替

    どなたか、経済、景気に明るい方、教えていただけませんでしょうか 世界中の政府が躍起になって景気回復への 経済刺激策等行っています。 ニュースなどを見ていますと、2010年には 回復するだろう、という見方が大勢なのも分かりました。 しかし具体的に何がどうなれば回復と見て取れるんでしょう? 雰囲気では人それぞれ感覚が違いますので分かりません。 そこで、例えば日経がどれくらいになったら回復と見ていいのか? NY DJがどれくらいならいいのでしょうか? そして為替なら主要国通貨が対円で、 米$がいくら ユーロがいくら £が スイスフランが カナダ$が 豪$が いくらになっていれば回復と見て取れるのでしょうか? もちろん株価の上昇や政策金利の高い国の通貨が対円で 上昇するのは、いわゆるリスク選好が進んだときというのは 分かっております。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 お願いします。