• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場のいじめ?どうしたらよいか悩んでいます。)

職場のいじめ?どうしたらよいか悩んでいます。

lionelmichieの回答

回答No.11

先輩達は、獰猛な肉食系ですね~ それに対し、あなたは草食系 相性が悪いです 即、転職をお勧めします 職場選びの際は、事務室の方々を一見すれば、雰囲気がわかると思います 第一印象を大切にして下さい 私の愛用しているオマモリズムというアイテムを勧めます 心の支えにして下さい

mennmaanohana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 確かに私は草食だと自分で思います(苦笑) 相性もあったと思います。 思い返すと面接言った時から事務所の方から悪口とか聞こえていたのでその時点で辞めておけばよかったですね。 今度から参考にさせていただきます! オマモリズム調べてみます! 色々とアドバイス下さりありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職場のいじめ・イビリ

    もう限界です… 先日、理不尽な事で説教をされました… 仕事中、10メートルとなりで仕事をしている先輩が私の事をずっと見てきていて 私『なんですか?』と笑いながら言っても相手は無反応だったので自分の仕事をしていて、フトッ隣を見たら私の方に来て『みてんじゃねーよ』といってきました。 私は、冗談で言ってるんだと思い『見てたのは先輩じゃないですか~』と言ったら、『見てちゃ悪いんか?』と言ってきました。 正直、意味がわかりません… この先輩は入社当初から結構キツイ事を言われたりしました。でも、苦手な先輩ながら尊敬してただけにショックです… 最近、理不尽な事で説教される事がかなり多いです… 私の上司も相手の肩を持つ始末…私がイライラしてた見たいに言われました… イライラした態度など一つもしていません… 仕事のことで怒られるならまだしも、性格の問題で怒られるなんて… もう、精神的にかなり限界です… 最近、ご飯も喉に通らないし、手の痺れ・腹痛などが治りません… もう次の就職先を見つけながら退社する予定です… 皆さんならどうしますか? 過去の質問履歴もあるので参考にして見てみて下さい…

  • 職場いじめを社長に直談判したい

    昨年から職場でいじめにあっています。 昨年、わたしを含め従業員4人の中小企業に転職し、20代の女性と同期で入社しました。 社長はその子のことをものすごく買っていて、営業ということもあり、彼女をかわいがっています。 また、先輩の女子社員が一人いるのですが、彼女も社長からちやほやされています。 わたしは入社以来、社長からまっとうに口をきいてもらっていません。 業務もたいてい、メールで済まされ、質問すれば、たらいまわしにされます。 また、事務ということもあり、会議も半年前まで参加させてもらえず、電話番でした。 そのせいか、なんとなく先輩女子社員と同期の女の子から馬鹿にされるような態度を取られます。 また、請求書を作成する仕事を任されたのですが、 慣れない用語や個々の事情、商品の知識不足であれこれとミスをしてしまい、 そのたびにしかられていました。 ですが、自分が犯したミスはできるだけ減らそうと努力してきました。 そのおかげで、最近はだいぶミスは減ってきたのですが、 中には他の人の情報ミスがわたしに回され、それを書類に記載したために、 わたしのミスだと責められました。 また、業務上、担当者に必要な質問をしようとすると、 「わたしに聞かれても困る」と言って、 全然、聞いてもいないことを勝手に質問してきたと非難されます。 最終的には、同期の営業の女の子がしたミスがいつの間にかわたしのミスにされていて、 ミスした当人と先輩女子社員、二人がかりで「数十万円の損害をあなたは会社に与えたんだ」 と社長の奥さんの前で責められました。 そして、先輩女子社員からは 「営業は会社の花形職業でお金を稼いでくる人なんだから 理不尽なことを言われても事務はそれに耐えてサポートしなければならない」と 演説されました。 もう限界でした。 わたし自身もストレスから大きな失敗をしてしまい、 その責任を取って退職届を提出しました。 ですが、数日前から再び社長の奥さんから「会社に残ってほしい」と退職届を撤回するようなことを言われました。 正直、中高年で転職活動は厳しいし、今の会社の給料は捨てがたいです。 ですが、これ以上、この会社にいても人間として尊厳は守れないと思いました。 人のミスを責任転嫁してつるしあげをし、そんな理不尽なことでも耐えろというような モラハラな会社に残っても意味はないんじゃないかと思っています。 どちらにしても辞める覚悟で、社長といじめの話を一度、しようと思っていますが、 これっていい案だと思いますか? 喧嘩を売るつもりはありませんが、一時期、一生懸命に会社に貢献しようと思っていたこともあり、 できればいい会社になっていって欲しいと思っています。 ですが、他人にミスをなすりつけ、自分のミスを隠すような社風がはびこるような会社は 決していいとは思えません。 なので、一言、言ってやりたいし、それで辞めさせられても仕方ないと思っています。 とはいえ、心の底で迷う気持ちがあるのも確かです。 客観的に見て、わたしの行動はおかしいでしょうか? みなさんのご意見を教えてください。

  • 職場のいじめ…

    質問閲覧ありがとうございます。 私は今一部の人に嫌われていていじめにあっています。 研修の間に私の覚えが悪く…仕事が遅い上にミスもありその事が原因みたいです。 なので私のせいだと思っても先輩に露骨に無視されたり,自分が仕事した後にミスがないか徹底的に1~100まで調べられここが間違ってると言われたり 仕事を任され終わった後に同じ仕事を違う人がやったり… 最初は新人でまだ覚えが悪いからついていてくれていると思ってたのですが私だけなので違うみたいです…。 みんなに無視されていると言うわけではなく同じ研修生同士は仲がよいですし,入って一年以内のまだ新しい先輩方はとても優しいです。 ですがその上の先輩や上司に嫌われていてとても仕事もしにくく,いつも後ろから見られてる為緊張してミスがあり足手まといだと上司に言われもう帰っていいよと早く帰らされた時には帰り道涙があふれてきてしまいました。 まだ勤めて間もないのですが仕事は苦痛ですが欠勤せずに頑張っています。最近はなぜか家に帰ってもその事ばかり考えてしまっています。 友達からは辞めた方がいいよと言われまた違う友達からは続ければまた変わるかもとアドバイスを受けました。 正社員ではなく嘱託社員で時給制なのでシフトに入れてもらえなかったり早く帰らされたりとこのままでは生活もままなりません。 私はどうしたらよいと思いますか… 自分で文章書いていてまとまりのない文で申し訳ありません。

  • いじめに負けたくない

    社会人の20歳女です。 同じ職場の先輩から、私だけみんなと同じ仕事をやらせないように必要なものを隠したりしてまで通常業務外のきついことばかりさせられたり、自分の機嫌が悪いときや何かあるとなんだかんだで理由をつけ私のせいにしてひどく怒鳴られ暴言まではかれたりしています。 そうなった原因を自分なりに追求してみたものの思い浮かばず、職場のほかの先輩に相談してみると、どうやら私が入ってくる前に働いていたひとも理不尽なことをされ耐えきれずに辞め、そのひとの代わりに私が入社しているので私がいじめのターゲットになったようです。 そんないじめに負けたくない一心で、理不尽なことをされたり言われても傷ついていないような態度でこなしてきました。しかし、家に帰ると泣いたり明日が来るのが嫌で寝付けなかったり休日も仕事のことばかり考えてしまい毎日が苦痛で仕方ありません。 何人かの友人にいじめにあっていることを相談していますが、話したところでいい解決策も浮かばずいまほんとに苦しいです。 気にしないのが一番いいのは頭でわかっているのですが、受け流すことが出来ずに何度も何度も会社での出来事を思い出して辛くなってしまいます。いつか気にしなくなれるだろうと耐えながら過ごしてきましたが、もう限界に近いです。その先輩より上の上司に事情を話したりしましたがなにも変わらず、いじめがエスカレートしていくばかりです。 どうしたらこのいじめに耐え続けることができるでのしょうか?きっといじめは私が退職するまでなくならないと思います。(いままでのいじめのターゲットにされたひとはみんな退職するまで続いたそうです) もし転職を考えこの環境から逃げ出したら、それは甘えていることになるのでしょうか?

  • 職場いじめ?

    職場の先輩女性社員に目をつけられているかもしれません。 ※長文です 私は20代後半、先輩は30代後半で社歴は先輩の半分くらいです。 最近部署が変わってその先輩の下についたのですが、どうも私にだけ冷たい気がします。 もともと先輩は社内でも我が儘、自己中と評判が悪かったので、そういう人なのかな、と最初は気にしなかったのですが、 ・私にだけ仕事をふってくる 今手いっぱいなので他の方空いてたら他の方に頼んでいただけると助かります。と言うと、じゃあどうしたら手いっぱいにならずにすむか考えて仕事してる?と15分くらいお説教されます。 ・他の人が同じミスしても見過ごすのに、私がミスした時は延々お説教 ・貴方は自分のことしか考えて仕事してない。 本当に自己中。気遣い出来ない女の恥。 と言われる。 今まで上司や他の男性女性の先輩、後輩からわりと良くしていただいてて、この会社は人間関係いいなあ、なんて思ってたのでカルチャーショックなのかもしれません。 同じ仕事をしている他の先輩が私のことを心配して下さり上司に、あの子いじめられてるっぽいと言ったそうで、その後その上司含め、周りの役職の方や他部署の方が会う度大丈夫?と気にかけてくれるので、落ち込んではいません。 ただ、どうしても腑に落ちなくて、私は何か悪いことをしたんでしょうか?と上司に相談したところ、気遣いは出来てるし何も悪くないから、キツくなったら辞める前に言って。と言われてました。 そして、前にその問題の先輩が彼氏にふられて仕事中泣き出し、周りの女性社員に当たり散らしたから男性関係はちらつかせない方がいい。と言われました。 しかし、確かに先輩も独身彼氏無しですが、私も独身彼氏無しなので、それもどうなんだろう?と思います。 加えて、私は男性社員にだけ態度変えているつもりもありませんし 男性社員の方も気をつかってなのか問題の先輩がいる前で私に話しかけないようにしているそうです。 長文で分かりにくくて申し訳ありません。 いったい何が原因なんでしょうか?たまたまターゲットになっただけなんでしょうか?

  • 職場での暴力やイジメ

    職場で、先輩や上司から嫌味や暴言があったとき皆さんはどう対応しますか? また、暴力を振るわれたら黙って耐えるでしょうか?それとも、やり返したり被害届を出しますか? 昔、職場で上司に自分のミスが原因で思いっきり蹴られました。 やり返さなかったですが、それが正しいのかいまだに分かりません。 どう対応するのが社会人らしいのでしょうか。

  • 先輩のミスを後輩のせいにするって

    先輩のミスを後輩のせいにするって 良くあることですか? 私の職場のある先輩は仕事でミスをするとサポートしている後輩の私の責任にします。 先輩の指示で動いても上司からミスを指摘されると上司と先輩が一緒になって私 を叱ります。 後輩は理不尽な事を我慢しないといけないのでしょうか? このような事って他の会社でも良くあることなのですか?

  • 職場の人間関係について

     こんにちは。  現在、医療事務として働いています。  患者様との距離の近さや院長の考え方に魅力を感じて応募し、未経験・無資格にも関わらず雇ってもらえました。  入社し、はじめは業務を正確に行うことだけで精一杯だったので、分からなかったのですが、1週間ほどしてから他の方に悪口を言われていることに気がつきました。「役に立たない」「まだ居るの?」など聞こえてきました。  私が受付に立って患者様のご用件などを伺っていて、分からない事があり、慌てていると後ろから笑い声が聞こえ、それについて先輩に尋ねに行くと、溜め息と時々舌打ちが返されました。  また、「何か私にできることはありませんか?」と尋ねると、「いいえ!」と怒鳴られてしまいました。あまり仕事をとられたく無い人なのか、と思い、あまり手を出さないでおこうとすると、「手伝うこともしない」と言われてしまいました。  他にも「私とあなたとでは仕事量が全然違うのに、何で同じ給料なの?!」と数名で責められたり、「私、この人とじゃなくて、他の人と休憩入りたい」などと言われてしまいました。  私から話し掛ければ目を合わせてもらえず、「お願いします」と資料を渡せば引ったくられ、私がミスをしてしまうと、数人で集まり悪口大会が始まり、全てのミスは私になすりつけられ、もう疲れてしまいました。  しかし仕事さえしっかり出来れば、きっと人間関係も解決できると思っていましたから、医療事務・検査・病気のこと、保険のこと、本やネットを使い調べて業務に活かすように心掛けました。院長や奥様からは評価を得て、色々な業務を任されるようになったのですが、人間関係はむしろ悪化したように思います。  理不尽なことで怒鳴られ、悪口を言われ、無視され、でもまだ入社8ヶ月なのです。  しかし、今まででもギリギリで回っていた職場から2人退職してしまったので、休みをもらおう、と思っていた日に出勤しました。なのに、その日同時に仲良し3人が突然お休みし、その日は私と奥様2人で、受付から検査まであらゆることを行いました。その時に、もう辞めようと思いました。  ここで質問なのですが。  社会に出るというのは、このようなこと我慢して当然なのでしょうか?  それから、一応「何か悪い所があったら直します」と言ってはみたものの「別に」としか返してもらえず、皆様からこの文を見て、何か私に至らない所があったら教えてほしいのです。もし、転職するにしても、同じ過ちは犯したくありません。 どうかお願いいたします。

  • 職場の陰湿ないじめ

    今週、自分がお世話になった先輩が社内の人間のヒガミによって会社から退社するように強いられ先輩が退社することとなりました。 そのヒガミを会社の上層部に伝えた人間は、もともとそのお世話になった先輩が紹介した仕事をこなしていました。その取引先とはその人間が主に仕事をしていたのですが、最近その先輩の方がその会社から仕事のパートナーとして先輩自身が指名されることが多くなってきていました。先輩は取引会社から技術的な部分や仕事の進行の仕方を大変気に入っていただいていました。僻みを伝えた人物は、その取引先からの仕事が減り、自分の出来高が下がってきていることを、さもその先輩が僕の開拓した仕事を横取りしたというふうに会社の上層部に伝えたそうです。 それを聞いたもともとそのヒガミを伝えた人物をかわいがっていた上層部の人間は激昂し、その人物の肩を持ち、自社の会社の社長にさも先輩が取引先に再営業し、強引に仕事を横取りしたかのように伝えたようです。 先輩はここ一週間その上層部の人間に理由もわからず無視をされて悩んでいるということを話していました。その上層部の人間は他の社員にも自分たちの都合がいい話をして囲い込みを行なっており、その先輩には他の関係のない社員からも謂れ無き中傷を受けるという状況になっています。会社は10人程度の小さな規模のため、それぞれ密に付き合ってきており、そういった対応をされると大変居づらい環境に追い込まれます。 今週上記のことが社内でやり取りされていたという連絡が社長から電話で先輩に入り、このトラブルを解決するために一方的に退社することを強制されたそうです。今週そのことについてその上層部の人間と社長と先輩が直接話し合いを持つそうなのですが、僕は、紹介してもらった仕事にもかかわらず、自分の開拓した仕事だと嘘をつき、謂れ無きことで無視や囲い込みという幼稚なことをする人物達相手にまともに話が通じないと思っています。 先輩に「こういった話し方をすればいいですよ」「こういうように対処すればいいですよ」「法律的にこういった手段に出たほうがいいですよ」と伝えてできるかぎり力になりたいと思っているのですが、皆様、こういった会社からの理不尽な対応に対する良い対処法についてアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 職場いじめでクビになりそうです

    4月からの新社会人です。 専門職の一応大手に就職しました。 ほとんど仕事を教わらないまま部署に配属され、先輩に仕事を質問しても「それくらい自分で考えて」と言われて、ほとんど教えてもらえません。 先輩から「クビにしてやる」と脅されたり、聞こえる様に悪口を言われたり、ある事ない事噂をバラまかれたりしています。 今は私のしていないミスも全部私のせいにされていて、ミスを否定すると「嘘をつくな!」と怒られています。 だいぶ仕事を覚えたのですが、まだ小さなミスはちょこちょこしてしまっている状態です。 専門職の大手なので、仕事を辞めるにしても何年か働いてからでないと再就職には響くだろうと思います。 クビにならない様にするにはどう頑張ればいいでしょうか? どんな事でもかまわないので、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう