• ベストアンサー

発電機モータリング

電力会社と並列で蒸気タービン発電機を運転しています。発電機がモータリングするってどうゆう意味ですか?何かおかしな事になるんですか?タービンを回す蒸気が少なくなるとなるんですか?

  • jkb45
  • お礼率81% (27/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 No.1さんの回答のとおり、発電機がモーターになるということです。  通常は、蒸気の圧力でタービンの羽根を押して回転方向のエネルギーを与え、その回転力で発電するわけです。そのためには、発電周波数が電力系統の周波数よりも「速く」(位相が進む)なるように蒸気を供給し続けます。  ところが、供給する蒸気が少ないと、発電周波数が系統の周波数よりも「遅く」なり(位相が遅れる)、発電機は電力系統から電気を受けとって、電力系統の周波数に引きづられて回転するようになります。これがモータリングです。  発電機自体はモータリングでも特に問題はないようですが、蒸気タービンは、「蒸気に押される」状態から「蒸気を引き出す」状態となり、一種のコンプレッサー(圧縮機)になります。タービンの羽根は「押される」形状で作られていますので、「引っ張る」状態では力のかかり方が設計状態とは異なり、異常な応力がかかったり、異常振動したりする可能性があります。また、通常、仕事をして温度・圧力の下がった蒸気を水に戻す復水器(真空状態)に、逆に高温・高圧の蒸気を吹き出すことになるので、短時間で設計温度・圧力を超過する可能性があります。  従って、主に蒸気タービンの理由から、一定時間以上のモータリングは避けるべきと言われているようです。

jkb45
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。お礼の入力がわからなかったので。大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

発電機が 発電機の役割をしなくなり モータとして作動することの意味でしょう タービンで駆動されて発電するわけですが、タービンからの入力(駆動力)が不足すれば、電源からの電力で電動機として作動、タービンを駆動することになります モータは電力を供給すれば軸から動力を出力する が 軸から駆動される動力が電力から発生する動力を上回れば、その動力はモータから電力として出力されます 電動機と発電機は同じもので エネルギーの加え方と制御で 電力を出力するか機械出力(動力)を出力するかが決まることはご存知ですよね 発電機が電動機になるのは 想定内(揚水発電所のように)なら良いですが、想定外だと 制御や運用、機器に影響します 当然そのための制御も組み込まれています

jkb45
質問者

お礼

お礼が一番遅れてすみませんでした。お礼の入力がわからなかったので。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 誘引ファンモータによる発電について

    誘引ファンモータによる発電について教えてください プラントの誘引ファンモータと蒸気タービンを減速機を介して接続しています 誘引ファンモータ運転時の電流値は20A(6600V)です 蒸気タービンに蒸気を流すと発電されるため逆潮電流が30A発生するので差は50Aです P=√3IV=1.73*50*6600=571kWが蒸気タービンによる恩恵を受けた数値だと思うのですが 受電電力計では300kWしか差がありません 誘引ファンモータ 巻線型誘導電動機    出力540kW 電圧6600V 電流60A    二次電圧900V 二次電流370A    回転速度1180rpm 極数6 相数3 蒸気タービン    出力540kW 蒸気量9.62ton/Hr    蒸気圧力1.57MPa 二次側回転数1200rpm 上記の式に力率を加えたとしてもあまりにも差がありすぎて理解できません 300/571=0.52 誘引ファンモータの制御盤には力率計を設置していませんので力率は分かりません 各計の不具合が無かったとすると公式通りで力率が悪いだけなのでしょうか どなたか教えてください

  • タービン発電機の制御について

    廃棄物焼却炉から発生する蒸気によりタービン発電機を運転しています。発生する蒸気量は常に変動しています。発電機の定格は1980kw、1500rpmで、発生する蒸気量により1000~1980kwで発電しています。蒸気タービンの定格は6700rpmで、蒸気タービンと発電機は減速機により連結されています。つまり蒸気タービンは6700rpm、発電機は1500rpmで常に回転していることになります。                                ここで疑問なのは、蒸気量が、例えば10tから15tへ増加すると、発電量は900 kwから1400kwへ増加するのに、蒸気タービンと発電機の回転数は変わらない、ということです。単純に考えると、蒸気量が増加すれば、蒸気タービンの回転数も増加し、発電量も増えると思うのですが。         蒸気量が増加しても、回転数を変えずに、発電量を増加させる仕組みを教えてください。   

  • 発電機とモーター

    はじめまして。 発電機とモーターについて教えて下さい。基本的な構造が同じである事は知っているのですが、なにか決定的な違いはあるのでしょうか? 先日、友人に「発電機とモーターは別モノだよ。モーターを発電機として使うのはものすごく効率が悪いんだよ」という内容をボロカスに言われたので、その道に詳しい方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。 仮に、1kwの電力で毎分50回転するモーターがあるとしたら、そのモーターを外部の力で50回転/分の速度で回したときに、1kwの電力が得られるのでしょうか?(何の知識もないので数字はいいかげんなモノです。) よろしくお願い致します。

  • 発電機に使うモーターについて

    モーターと発電機は構造的に同じだと思いますが発電機としてモーターを使用する場合に発電機に向く条件などあるのでしょうか?

  • 直流発電機を並列運転する時のことについて…

    初めまして。早速の質問で申し訳ないのですが、 無負荷試験の「直流発電機」について知りたいことが・・・。 直流機発電機の並列運転について詳しく載っているHPを知っている方、 もしくは教えていただける方がいましたら、ご回答お願いします。 ちなみに、並列運転について 「1つの負荷に2台以上の発電機を平行に接続して電力を供給する」 という事は分かっているのですが、もうすこし詳しく知りたくて…。 よろしくおねがいします。

  • 発電機並列運転時の逆電力

    教えてください。 負荷は切り離した状態で非常用発電機2台を立ち上げ、 発電機同士を並列させ運転確認中、 ガバナを「減」操作していたところ、 発電機保護の逆電力継電器が動作しました。 無負荷の状態で発電機同士の並列運転だけですが なぜガバナを「減」操作すること逆電力がはたらいたのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 火力発電所

    火力発電所の、蒸気タービン設備の、 運転用語で、ラブチェックとは、 どういう意味ですか。 ご教授願います。

  • 発電機

    超小型の蒸気発電装置を開発しています。小型の風力発電や水力発電などに利用できる3kw30kw位の小型の発電用モーターが流用できるのではないかと思いこのサイズの発電機を探しています。今までは車用のオルタネーターを流用していたのですが、出力が大きいものが必要になりました。回転数は30007000回転程度の範囲です。交流モーター、直流モーターの比較検討もしたいので両方製作しているメーカーがいいのですが、もちろんどちらか一方でもかまいません。最終的には商用電力への変換まで出来ればと考えています。タウンページやインターネット等でメーカーを調べているのですが、なかなか出てきませんので、どうか宜しくお願いします。

  • 同期発電機の並列運転について

    同期発電機の並列運転時に,各々の周波数が異なる場合,周波数の高い発電機が有効電力を取り込む理屈をわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 蒸気で発電タービンを回したいのですが、10気圧の蒸気で、何キロワットの

    蒸気で発電タービンを回したいのですが、10気圧の蒸気で、何キロワットの電力が作ることが出来ますか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。