• 締切済み

参院山口補選の結果から考えて

nogul2nの回答

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.8

 山口県は自民王国な上に、安倍さんのお膝元なので、この結果を日本全国に当てはめることは出来ません。  マスコミは夏の参院選を占う選挙とか言ってますが、山口県のケースで占うことは出来ません。 ・ TPPは農協が反対してますが、じゃぁ、野党候補に入れようかと見ると、野党候補は民主党の中でも最左派の人で、これまで言って来たことがほとんど社民党か共産党の主張と同じ。あなた、社民党か共産党じゃなかったの?こういう人では農協のおじいちゃん、おばあちゃんたちは入れません。 ・ 民主党最左派のおじさん、反原発で行けば当選出来るかと反原発を前面に掲げましたが、「大飯原発の再稼動を決めたのは民主党でしょ?もしかして、再稼動決めた時に内閣にいなかったっけ?」ということで、反原発では票をもらえませんでした。  原発の建設か、建設中止かでもめてる町ですら、自民候補が圧勝。 ・ 民主党最左派のおじさん、田舎の人は権威・肩書きに弱いから元法務大臣だってことを前面に出せばいけるかと、「元法務大臣の~」「元法務大臣の~」とやりましたが、興味を持ってもらえませんでした。  このおじさん、山口県でも東の方の人なので西の方の人にはなじみが無いんです。  自民党の対抗馬が悪かったです。もっと違うタイプ、県民の誰もが知ってなじみのあるキャラクターの人だったら、案外いい線いけてたかもしれません。民放のアナウンサーとかね。現福岡市長が民放の元アナウンサーだったり、広島県でも広島ホームテレビのアナウンサーが無所属で出ていきなり高得票で当選したりしましたが、あんな感じの親しみやすいキャラクターの人ですね(東日本の方はご存じないか)。  自民党はこれで慢心したら後で泣きます。たまたま良い相手とぶつかっただけのことです。  当選した自民のおじさんも、下関市長だったのを市民からそっぽ向かれて落選して、浪人してたおじさんなんですから。2世議員というだけで神輿に担がれて来た人です。もっと良い人材を発掘、抜擢、育成しなければ山口の自民は将来が危ない。  夏にまた選挙があります。共産党は今回落選したおばさんをまた候補に立てることを決めています。「他の候補者もまた同じメンバーが出るんじゃないの?だったら夏に投票に行けばいいじゃん。今回は別に行かなくてもいいや。」というわけで、投票率が戦後最低から2番目の低さになりました。

kuranfl
質問者

お礼

平岡氏に票が集まらなかった理由はわかりましたが・・・、 TPP反対の農協のおじちゃん、おばちゃんたちは、それでTPPを現在進めている自民党に投票するんですか?一貫して反対している共産党に入れるのであればわかるのですが。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山口補選に負けた自民党

    こんにちは。 山口の補選に負けた自民党の幹部方が一つの地方選挙の結果でこれからの体制には影響しないなんて言っていました。あんなに大物議員を山口に応援演説に行かせたのに。負けてしまえばそれっきりみたいで、これまでの保守王国が民主党にに取られてもそしてここの国民が自民党にノーといっているのに。まだまだお分かりになっていらっしゃらない。 そこで何かが欠けている自民党にこうすれば再び自民党に支持が戻るような教えてやってください。私は今のところ自民党支持ではありません。

  • 山口二区補選の結果にについて教えてください。

    いつもお世話に成っています。 山口二区補選の結果にについて教えてください。 今回の補選では野党候補の圧倒的勝利でした。しかし各マスコミの事前報道は「自民候補の猛追」というニュアンスの物ばかりでした。 野党候補がリードしていると報道されてはいましたがせいぜい多くて5ポイント程度の物で2万票を超える程の大差がつく可能性に言及した報道は皆無でした。 私もすっかりだまされました。「野党がリードしていても大接戦なのだろうな」と考えていました。しかし、結果はご存じの様に開票率0%で野党候補に当選確実が点灯しました。 今回のマスコミの報道は戦前のマスコミの態度が連想されました。正確ではない情報によって国民を先導し勝ち目のない太平洋戦争に巻き込みました。 今回の件でマスコミを信じた自分を大いに反省しています(選挙報道ですから報道制限は有るとはおもいますが)。山口の住人ではないため選挙の熱気を肌で感じることはできません。結果としてマスコミの情報を通して雰囲気を感じるしか有りませんでした。 選挙期間中選挙の雰囲気(野党候補が圧倒的に押している)という情報を表現している地元から発信されているブログなどはありましたでしょうか? どのようにしてその情報にたどり着くのか、今後の参考にしたいと思います。

  • 参院選について

    来月に参院選が行われますが私はどこに投票するか決めていません。自民党は景気が良くなったと聞きますが実感がありません。民主党はマニフェストを無視して消費税増税をしました。このようなことがあるならば白紙票でもいいのでしょうか?白紙票はダメだと言う人が任していい政党が正直ありません。

  • 参院選後に実施されると思う政策は?

    今年の夏の参院選後に行なわれると思う政策は、 1.消費税増税 2.ホワイトカラーエグゼンプション 3.憲法改正 どれだと思いますか?

  • 参議院議員をやめて、また参議院で立候補?

    参院山口選挙区補欠選挙に自民党から立候補した北村経夫氏が参議院議員を辞職(自動失職)したというニュース。 衆院選に出るのかと思いきや、参院補選。 現職の参議院議員を辞めて、何でまた参院補選に出るんですか? 彼は比例選出の議員みたいですけど、改めて選挙区で出る意味って何なんでしょう?任期の問題?

  • 安倍政権の政策に反対してる国民について

    現在国民は安倍清家の政策にちゃんと反対しているでしょうか?秘密保護法、国家戦略特区法、TPP、消費税増税、アベノミクス、原発再稼働など滅茶苦茶でひどい政策を行っていますがそれぞれ反対してる国民はどれくらいでしょうか?

  • 自民党の世論について質問

    自民党の世論について質問がありますが自民党の政権や政策の支持率は捏造や偽装、世論誘導だと聞きましたがどれが一番正しいのですか?また自民党やその政策に反対している国民はどれくらいですか? 彼らは大規模デモを起こしていたとしてその数はどれくらいですか?詳しく教えてください。 政権支持率は読売新聞65%、毎日新聞52%などメディアで報道各社で全く違う開きが見られます。国民は多数がTPPに反対なのに安倍はTPPの参加をするどころか日本に交渉権がないと発表しているのに参加表明をしています。さらに自民党の政策の問題点を伝えずにいい部分だけを伝えています。政党支持率も捏造で日本国内と海外で違いがあります。ネットでも自民はトップではありませんし政権が掲げる政策も反対がありました。

  • 参院選、消去法で選ぶとして、どこを残す?

    自民党は、スポーツ議員を多数立候補させ、政治から庶民の目を逸らさせようとしています。 民主党は、日米同盟を蔑ろにして近隣諸国からの圧力を招きました。また、福島原発を自ら破壊し、それを口実に他の原発を停止させ、原発技術者の居場所を無くして、中韓鮮への原発技術流出を企みました。 維新は、橋下代表が遊郭・カジノ振興策を掲げ、猪木寛治氏が北朝鮮への「人道」支援を呼び掛けました。 みんなの党は、浅尾慶一郎政策調査会長が、中韓歴史認識に異を唱える橋下氏を激しく非難し、千万人移民受け入れを推し進めようとしています。渡辺代表は、橋下憎しの一点に凝り固まって、政策を見失っています。 共産党が政権を握れば、日本は北朝鮮化するでしょう。 生活は、小沢氏が国会議員達を引き連れて、中国に行き、習近平国家主席にひれ伏させるパフォーマンスをしました。 宗教政党は、洗脳されそうで怖いです。 でも、棄権は危険、 参院選、消去法で選ぶとして、どこを残せば良いのでしょうか?

  • ロンドン五輪で国民栄誉賞はありそうですか?

    ロンドン五輪で活躍した選手に国民栄誉賞はありそうですか? 野田内閣は消費税増税、TPP参加、原発再稼働などで 支持率が低いので、人気取りに国民栄誉賞は わりとありそうな気がしますが もしもらえるとしたら、誰が有力ですか?

  • 橋下維新の会と民主党は、 全く同じ政策。

    (民主党の政策) TPPに参加。 消費税10%増税。 原発推進。 人権擁護法案。 (橋下維新の会の政策) TPPに参加。 消費税11%増税 。 結局は原発推進。 人権擁護法案。 民主党と維新の会は、 結局は同じなんですね。 ( ̄◇ ̄;)d 更に、 維新の会の政策には ↓↓↓↓ 竹島を韓国と共同管理が付いています。 ( ̄(工) ̄)d