• 締切済み

参議院議員をやめて、また参議院で立候補?

参院山口選挙区補欠選挙に自民党から立候補した北村経夫氏が参議院議員を辞職(自動失職)したというニュース。 衆院選に出るのかと思いきや、参院補選。 現職の参議院議員を辞めて、何でまた参院補選に出るんですか? 彼は比例選出の議員みたいですけど、改めて選挙区で出る意味って何なんでしょう?任期の問題?

  • pusuta
  • お礼率61% (636/1042)
  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.6

結局は、政治家がになれば、普通に働くより、安定しているからです、 政治をするではなく、政治家になれば、やはり特権階級てきな日常を遅れますし、安定と、派遣首切り見たいな、事もなく、自分自身が政治の決断もしなくてもよいし、任期を勤めれば、実績をのこせば、将来議員年金も入ってくる、今や政治家ではなく、勤め人の政治サラリーマンでになつてしまつた日本、本当に国民の為の政治が出来るのか、疑問です、

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4816)
回答No.5

「党の論理」と「個の論理」の”大人の事情”の利害が一致した結果なんだな。 「党の論理」としては、既回答のとおり、”勝てる候補”と”繰り上げ当選”で   確実に2議席を維持できる と判断したから。 「個の論理」としては、   次の選挙を選挙区で出るため がある。 元々、国会議員には、「”人”で選ばれる選挙区選出こそホンモノ」という意識がある。 衆院比例区は、知名度が高い候補者や党に投票された票の恩恵という見方もあり、候補者個人に対する党内外の評価には繋がらないコトがある。 今回の参院補選は、「次の総理を目指」して衆院に鞍替えする林芳正の辞職に伴う選挙。 ”党の論理”に乗ることで”恩を売った”形になる。 今回の補選は、自民県連の全面支援を得て戦えるので、(ほぼ確実に)勝てる選挙。 この補選で実績を作ることは、   次の選挙でも選挙区公認を得るための布石 という意味合いもある。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.4

 山口県は安倍さんの地元です。  自民党としては絶対に勝てる候補が必要です。  北村さんは山口県が地元ですから最適と思ったのでしょう。  比例代表ですから辞職しても次点が繰り上がりますので議席数がかわりませんし。  実際のところはわかりませんが、地方の事をするなら全国区より地方区の方がやりやすいと思います。

noname#252039
noname#252039
回答No.3

総理大臣が変わり間もなく衆院選。 その前の参院補選ですから 自民党は負けるわけにはいかない。 前の総理の時は、横浜市長選で負けてるし 同じことの繰り返しにはしたくない。 北村さんを含め4人が名乗りを上げたけど、その中で 勝てる(勝てそうな)のは北村さんだったから 北村さんに決まった。 個人を捨てて党をとる、、、のような? そもそも林さんが、総理を目指すためにくら替えをした。 なので補選が行われる。 林さんといえば、河村建夫と戦うことにはなるけれど その衆院選の前哨戦のような意味もあり 河村さんは 売られた喧嘩のようなもの と言い放つ。 とにかくこんないろいろある選挙だけに 自民党は、補選に勝たなくてはならない。 勝てるのは、北村さん。 な感じかな?と思いますが、違うのかもしれません。

回答No.2

先に辞めた林さんの穴埋めですね。 比例の議員が辞職した場合、補選はなく、同じ党からの繰上りになります。 つまり北村さんが辞めることで、(自民党で)北村さんの次の人が繰り上がり。 北村さん(というか自民党)は(衆院に鞍替えした)林さんの抜けた穴を埋めるだけの自信があるのでしょう。 これで、今までと同様に参院で二議席を確保することになります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10470/32925)
回答No.1

北村氏の失職に伴い、自民党の比嘉奈津美氏が繰り上げ当選となりました。 んで、補選に立候補しているのは北村氏の他に共産党の候補者と「あの」へずまりゅう氏です。 だから北村氏は寝てても当選することは間違いないでしょう。つまり結果として自民党の議席を確保できるというわけです。

関連するQ&A

  • 国会議員は衆参の違いをわかっていないのか?

    国会議員は衆参の違いをわかっていないのか? 前回、衆議院総選挙で落ちた小泉チルドレンの前衆議院議員たちが、今回の参議院に鞍替えして出馬しています。 しかも選挙区選挙で出るのは怖いので比例区の名簿上位に名前を連ねて出馬しています。 何人かはすでに当確が出たようです。 このように、 「衆院選挙で落ちたから、すぐに参院選挙に鞍替え出馬する」 というのはどういうことでしょうか?  私のようなものから見ると、 「節操がない」 「衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員ならどっちでもいいや、と思ってるに違いない」 「それを許して公認を認める政党も政党だ」 「さらに、それに投票する有権者も有権者だ」 とこの国の情けなさを憂えるのですが、当選しちゃうところを見ると、私以外の有権者はそう思っていないようですね。 だって、現職の衆院議員が辞職して参院選挙に出る、ってあまり聞かないでしょ? 参院選挙に出る衆院議員って、たいてい直近の衆院選に落ちた前職、元職ばっかりですよ。(逆のケースならありますけどね。現職の参院議員が辞職して衆院議員選挙に出馬する、ってのは。) 選挙区にたつのが怖くて比例代表になってまで、そうまでして国会議員になりたいのか!! って思います。っていうか国会議員になりたいんでしょうか、ステータスが目当てなのか、議員報酬が目当てなのか知りませんが。 国会議員は衆参の違い(存在意義の違い)がわかっているのでしょうか? それとも衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員になれればそれでいいのでしょうか? 前職、元職の衆院議員経験のある候補者に投票した方、とくにご回答願います。

  • 堀内恒夫参議院議員

    参議院議員に当選が決まった元巨人軍の堀内恒夫氏ですが、任期が3年ですよね。 ふと思ったことですが、2013年の参院選に再出馬して落選した場合でも補欠当選は有効になるのでしょうか、それとも出馬した時点で補欠キープから外れるのでしょうか。 また、その間に衆院選や市長村長選に出馬して当選した場合、補欠の権利を行使して参議院議員になることも可能でしょうか。 亡くなられた中村博彦氏も70歳で私より年下、他の顔ぶれを見ても2013年の参院選に鞍替え出馬する方もいないので、堀内氏の当選はないと見ていただけに驚きました。

  • 町村さんって現在議員さんではないの?

    町村さんって現在議員さんではないの? 何故 議員を辞職して議員になろの? その意味を教えて下さい。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/hokkaido_teachers_union/?1274615038 自民党の町村信孝元官房長官(衆院比例代表北海道ブロック)は23日、札幌市で講演し、北海道教職員組合の違法献金事件で陣営幹部らが起訴された小林千代美民主党衆院議員(北海道5区)が辞職した場合の対応について、「仮に補欠選挙になれば、議員辞職して立候補する」と述べ、同区の補選に出馬する考えを表明した。(時事通信)

  • N国立花孝志参議院議員 埼玉補選立候補の為

    NHKから国民を守る党 立花孝志参議院議員が埼玉補選立候補の為参議院議員辞職の手続きを行っているとN国幹部が発言しているとメディアが報道しています 埼玉補選は上田前埼玉県知事が出馬しますけど、自公の独自候補の立候補は見送られています もし仮に立花孝志参議院議員が議員辞職して、出馬したら、上田前埼玉県知事との一騎打ちになるみたいなならないみたいな 本当に立花孝志参議院議員が参議院議員辞職して、埼玉補選出馬すると思いますか? (1)立花孝志が出たら上田前埼玉県知事の落選確実だね!頑張って下さい (2)参議院議員辞職して参議院埼玉補選出馬?意味がわからん!有権者に対する裏切り行為 (3)立花孝志意味がわからんよ!NHKぶっ壊すんじゃなかったのかよ(--;) (4)立花孝志どうでもいい… (5)その他

  • 道路公団総裁に参議院議員が

    道路公団総裁に参議院議員がなるそうです、 (1)過去にそういう例があるのでしょうか? (2)どうして参議院議員がなるのでしょうか? (3)近藤参議院議員は、国会議員を辞めてやるそうですが、お得なのでしょうか?それとも、将来の選挙で比例の上位に載せると密約しているのでしょうか? (4)参議院議員の6年の任期を3年8ヶ月残して辞めてしまうことは、選挙民に対して良いのでしょうか?

  • 参議院 比例代表選挙

    政治を理解したくて勉強中ですが、参議院議員は都道府県で分けた選挙区選挙で146名 全国を1つとした比例代表選挙で96名選出するようですが、比例代表選挙で選出された人を知りたいのですがそのようなHPはありますか?

  • 新党日本が比例代表選出選挙に立候補できた理由

     参議院選挙の比例代表選出選挙に立候補するには、以下の条件を満たす必要があるようですが、新党日本は、どの条件を満たしたのでしょうか?(3つめの・でしょうか?) --- 比例代表選出選挙に立候補する政党・政治団体は以下のいずれかの規定を満たす必要がある。 ・当該政党・政治団体に所属する衆議院議員・参議院議員が5名以上有すること。 ・直近に行われた衆議院議員総選挙の小選挙区または比例代表選出議員の選挙、あるいは参議院議員通常選挙における選挙区または比例代表選出議員の選挙で当該政党・政治団体の得票総数が当該選挙の有効投票総数の2%以上であること。 ・当該参議院議員通常選挙において、当該政党・政治団体の候補者が10名以上有すること。 ---

  • 義家議員(ヤンキー先生)の衆院選出馬について

    義家議員が参院議員から、今回の衆院選挙に出馬しており、新聞によると現在接戦を繰り広げているとの事ですが、どうして今回参議院議員を辞めて衆議院議員になろうとしているのですか? よろしくお願いします。

  • 衆議院議員の比例当選者が改めて地区で立候補する理由は

    衆議院山口二区で補欠選挙が実施されますが、民主党の比例当選者がその職を辞し、改めて地区候補者として立候補しましたが、その意義がわかりません。せっかくの議員の地位がありながら、という疑問があります。

  • 参議院銀の定員について

    今日、新聞を読んでいたら、参議院議員の改選議員数が126人(選挙区76人 比例区50人)となっていました。このとおりなら、参院選は、半数ずつの改選なので、参院議員の定員は252人ということになります。しかし、僕の手元にある法律関係の参考書には、参院議員の定員は246人と書いてあり、食い違っているのですが、どちらが正しいのでしょうか?いやまあ、普通に考えて新聞の方がが正しいのでしょうが・・・。ちなみに、僕が持っている本は、専門学校でつい最近支給されたものです。 それと、改選の対象となる半数の議員は、誰が、どういった基準で決めるのでしょうか? ご存知の方おられましたら教えてください。