• 締切済み

給与の掲示が無いまま

現在、給与提示されないまま就職してしまったことを大後悔しています。 給与の掲示は初出勤日の15時頃経理の女性が持ってきました (給与額をみて愕然。。。手取りで14万。。。。) 社内規定は後で見てくださいとのことでした 社内規定を見ると疑問の部分も出てきました 技術手当支給規定の欄に 技術担当者に対しては、時間外勤務手当てを支給しないと書かれています これは残業手当は無しと言うことなんでしょうか? 支給項目に技術手当ては書かれていませんが外勤手当てという項目があり 試用期間後満了後から付加されますと記述があります (おそらく技術手当て=外勤手当てと思われます 技術手当ては本給の5%と規定に書いてあり 外勤手当ても本給の5%なので) 試用期間の時は外勤手当て(技術手当て)はつきませんが この期間は残業手当てはつくのかな? 毎日2時間は残業なので不安です 残業手当が付かないようなら 今までより月額7万円の 差額があり、現在の生活を維持することが困難になってしまい ました。 また、内密で退職予定者から情報を聞いてみたのですが 離職率が非常に高いみたいです この方は2年 その前の方は6ヶ月 その前の方は7ヶ月 更にその前は9ヶ月 最長で3年以内で退職しているみたいです 給与の事で 仕方なく転職を考えているのですが 転職して1ヶ月以内にまた転職すると 今後の転職活動に不利になりそうで悩んでいます。 実際のところどうなのでしょうか? 内定に舞い上がり勤めて見ると大失敗でならくの底です。。。 (前職は倒産で年齢も40代と言う事もあり焦ってしまい転職してしまいました) アドバイスを頂ければ嬉しく思います。 宜しくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

失業給付の受給資格がある状態で就職した場合でも、前の退職から1年以内なら、前の離職票でその条件のまま給付を受ける事ができます。ただし、受給可能期間はその退職から1年に限られるので、申請が遅れると給付日数が残っていても打ち切りという事になってしまいます。 一方、前の退職後に一切の給付を受けずに再就職、雇用保険へも再加入した場合は、1年以内なら加入期間を合算できますので、今の加入期間が数ヶ月でも新たに失業給付を受ける事ができます。 ただし、退職理由は新たな理由になりますので、場合によっては給付制限が付きますが、体力の低下による退職など、それなりに広い範囲で制限解除、また、年令もありますので給付日数もかなり増える事になります。 特定受給者とか特定理由と呼ばれるものですので、該当すれば問題はありません。 該当しそうにないなら、逆に早くやめて前職の離職票で給付を受けた方が良いかもしれません。 時間外手当は法定なので出るのが当たり前な事から、雇用契約書へ盛り込む必要はありません。 もっとも、出ない契約ならそれなりの記載が必須と思いますが。 技術担当者は時間外を出さない、とだけでは違法性が高いです。 法定の除外規定に該当する地位・職種・契約に当たるのかどうかがはっきりしないと何とも。 もうちょっと、具体的な賃金規定が分からないと、出るんだか出ないんだか、生きるべきか死ぬべきか・・・

tou002
質問者

補足

コメント有難う御座います 前回会社理由だったので給付日数は180日でした もし今回試用期間中で退職する場合 90日の給付日数になるのでしょうか? 離職者のに退職理由を聞いてみると 評価が販売したときの数字だけらしく 実際はお客様のところで対応作業が多い仕事なので そこの評価は全くしないとの事でした また、昇給の話も聞いたところ1000円だったらしいです 更に前任の退職理由を聞いたところ社長と対立したとのことでした(この方は6ヶ月で退職) また、引継ぎも今回の退職者とは1日だけという無茶なスケジュール 実際に技術の上司と1週間同行して見ましたが 仕事のやり方、会社のやり方等全く教えて頂けません 一応聞くと答えますが、ケースバイケースが口癖 後、良いんじゃないみたいな事だけ 何も得ることの無いまま日にちが過ぎています 給与も悪く、上司も悪い、清掃当番初日も指示すらなく 勝手に始めている(道具もどこかもわからないし。。。。) たまたま、退職者の方が居たので聞き出して何とかなったが。。 回りも気を配るような会社では無いことが判りました 賃金が高いなら文句も言えませんが 入社してから何一つ良い環境ではないことはわかりました 即辞めも悔しいですが、ボランティア並みの給与 昇給も期待できないであろう 年だけが無常にも過ぎていきそうですT_T

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

ボランティアでいいから働かせて下さい・・・orz 確かに40代で倒産、転職というのはアレですが、バブル崩壊以降20年あまり、ずっと言われ続けてきた事で、倒産なんて今更珍しくも何ともないですよね?今まで他人事だと思ってた? 額面で17万ぐらいですか?年収で230ぐらいかな?40才でそれはいくらなんでもボランティアと変わらない。 手当の類は個人ごとで付くかどうか分かれますので、規定にあるからともらえるかどうかははっきりしません。間違いなく該当ならいいですけどね。 時間外が出ないという事は管理職扱いか、裁量労働のような形なのでしょう、たぶん。出ないと書かれているなら出ないと思った方がいいですね。 それと外勤手当は別問題。 あいまいなので何ともですが、書かれているニュアンスからは連動と断定するには弱いです。 時間外も手当も、両方出ない可能性も残っています。 ただ、全て推測なので、きちんと聞いてみない事には分かりません。 そもそも、採用時には雇用契約書の発行義務が会社にはありますし、そこに賃金額も記載されなければなりません。 ただ、今の状況では次がすぐに見付かるとも思えません。最低でも失業給付の対象になるかもしれない半年程度はやってみては?

tou002
質問者

補足

コメント有難う御座います 雇用契約書頂きました 諸事事項説明書っていうのを。。。 そこには支給項目が記載されています 基本給 外勤手当て(試用期間後から付加される) 残業については全く記載無しです 一応就業規則には時間外手当ての項目がありますが、。、、 技術担当者・販売業務担当者は時間外勤務手当てを支給しないと書いている。。。 という事は事務の方だけ発生することなのか、、、、 収入を上げたいけど残業手当がなきゃ無理ですね>_< 本当にボランティア業態ですね。。 会社倒産の時雇用保険は使用していないので 即辞めでも大丈夫ですが、、、、 試用期間中でもやはり自己都合で3ヶ月待機かのかな そうだったら素直に雇用保険提出してもらっておくべきでした おそらく雇用保険で貰うお金と給与殆ど金額の差が無いと思います 失敗です。。

回答No.1

「給与提示されないまま就職してしまった。」----なんでこんな事になったんだろうね。おもろいよ、日本人は。 面接時との話の内容が食い違うなら監督署に行こう。

関連するQ&A

  • 給与支給ミス

    9月度給与支給額に誤りがあり、10月度給与において過払い・支給不足額を相殺する予定でおります。誤支給項目は基本給・非課税通勤手当・ 残業手当ですが、非課税通勤手当は「非課税通勤手当」の項目で相殺するのが正しいのでしょうか?(単純に総支給額で相殺してしまうと課税所得金額が変わってしまいますよね・・・?)悩んでおります。

  • 給与計算について

     給与の計算について質問します。  1月5日から今の職場で働いています。(個人の営んでいる事務所で職員が4人と社長夫婦) (1)給与計算期間:毎月21日から翌20日まで (2)休日:毎週土日、祝日、夏期(盆休み)、冬季(12月29日~1月4日) (3)給与:基本給、食事手当、住居手当、皆勤手当6,000円(1日休むと3,000円控除、2日休むと手当なし口頭で採用時説明)、家族手当、資格手当(ただし試用期間終了後) 給与の計算方法に納得いきません。  最初の月の給料の計算は日割りで計算されていたのですが、その計算方法が (基本給+食事手当+住居手当)÷23日×11日で計算されていました。  資格手当も試用期間終了後である4月6日から日割りで支給されるのかと思ったのですが、1円の支給もありませんでした。  そして今回4月21日~5月20日分(この計算期間中に風邪を引いて2日欠勤しました。)の支給があったのですが、その給料の計算が明細を見ると  (基本給+食事手当+住居手当+資格手当)÷23日×15日で計算されていました。今回の給与計算期間中の要出勤日数は17日にもかかわらず、この計算は根拠がわかりません。 そもそも23日って1ヶ月の平均所定労働日数のことなのか、しかしそれであれば、計算すると20日くらいになるとは思うのですが・・   採用時には、給与が書かれた紙1枚をもらっただけで、雇用契約書も提示されておらず、就業規則、給与規定も見せてもらっていません。(採用後まもなくであったため、見せてくださいと言い出しにくかった部分もあります。)  提示を求めるべきであったと今になって後悔しています。 何とか上記にかかる給料について、再度正しい計算方法により支給のやり直しを主張できる方法はないでしょうか?いい案がありましたらご享受願いたいのですが

  • 時間外手当って?

    はじめて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 今年の2月に転職して、もうすぐ3か月(試用期間)が過ぎようとしています。 正直、試用期間でお断りしようか悩んでいます。 理由は・・・時間外手当です。 求人票の手当の欄に時間外手当が記載されていました。 が、実際は月18時間以上の残業をして、その18時間を超えたら1時間単位で手当として支給すると言われました。 つまり、18時間はサービス残業です。(19時間目から1時間単位で支給) さらに、当たり前だと思いますが、事前の申請をして上長の承認がないと残業として認められません。 先輩社員に聞いたら、「面倒くさいから申請してないよ」とか「承認が下りないから18時間なんて超えたことないよ」と言われました。 先輩社員が申請をしていない現状だと、入社して間もない私が申請すると目を付けられてしまうのではないかと心配です。 くだらない心配なんですが・・・ これって、「求人票に嘘の記載した」と思っていいのでしょうか? それとも、19時間以降は時間外手当が支給されるから目を瞑らないといけないのでしょうか? 今回が初めての転職で某転職サイトのアドバイザーの方に親身に相談にのってもらいましたが、もし求人票に嘘の記載をしていたのであれば、伝えるべきでしょうか? 前の会社ではどんなに残業をしても時間外手当はありませんでした。 今回、転職を考えたのは前の会社の経営が悪化し、給与がカットされてしまったからです。 次こそは給与や時間外手当がしっかりしている会社で働こうと思い、転職しましたが、前と変わってないような気がして、長期的に就業していく希望が無くなってしまいました。 (給与は前の会社とほぼ同じぐらいからのスタートです) 試用期間で退職してしまえば、次の転職に不利なのは判ってます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 公務員の給与について教えて

    大阪市総務局によると、昨年4月現在の一般行政職員の給与月額は平均45万8637円(42.3歳)、、という記事がのっていました。 この給与月額とは、本給のみでしょうか?それとも、各種手当(扶養手当とか地域手当とか管理職手当とか、、、)を含んだものでしょうか? もし、本給だけとしたら、42歳で、50万を超える支給額となりますが、どうなんでしょうか? 地方の人口10万から30万程度の市職員(行政職)なら、本給は33万円程度と聞いています。 と、すると、大阪市は、12万円程度多いということになります。 そこで、この大阪市のこの記事が気になりました。 もし分かれば教えてください。

  • 試用期間の給与について

    試用期間の給与額の情報提示、及びこちらからの確認についての質問です。 前置きが長くなります。申し訳ありません。 転職エージェントを通じて面接、試用期間ありの内定をいただきました。 試用期間が2か月あることについては求人票にもあり、面接時にも説明がありましたが、その間の給与についての説明は特になく、求人票にも試用期間の給与変動についての記載はありませんでした。 前職の退職時期の都合で年明けから正式に勤務開始となりましたが、先方が今月は忙しいので、来れる時だけでも来てくれないかと連絡があり、OKしました。 ただ、試用期間2カ月で先方はエージェントに成約料を支払う必要があるため短時間でも今月から働いていることは知られたら困る(また、本来面接以降エージェントを通さない企業から内定者への直接連絡は禁止されている)とのことで、エージェントにはこのことは内密に、とのことでした。 実際に出勤した時にこのアルバイト期間の給与について質問をし、時給は他の一般のアルバイトと同じ900円であることは確認しました。 その時に、今月は交通費は実費支給で、来月からは住宅手当か交通費のいずれかの選択制で手当てが付きますとの説明がありました。 面接時には交通費支給と住宅手当があるとの説明がありましたが、選択制であることの説明はなかったので、正直「後出し?」と若干不信感を持ちました。 私はすっかり今月のアルバイト期間だけ時給かと思っていたのですが、今日先方からいただいたメールの中に「試用期間は時給」と書いてあり、非常に驚きました。 常識的に考えて、面接時にこちらからの質問で試用期間の給与額の確認をしなかったのがいけないのですが、月給が基本25万に諸手当ありに比べ、時給900円時給制ではかなりの落差があり戸惑っています。 先方は「当然試用期間はアルバイトと同じ時給制」という頭があってのことで、特に後出しの意識はないのかもしれません。 アルバイト中に、「来月からは交通費or住宅手当はつく」と先方の責任者の方が仰っていたのですが、今更ながら試用期間の諸手当等の扱いが本当のところではどうなるのか曖昧で不安になってきてしまいました。 今更そのことについて先方に確認してもいいのでしょうか。 また、その時に試用期間が時給制だとは思わなかったとは下手に言わず、面接時に確認しなかった世間知らずな自分が悪いので2カ月は仕方がないと腹を括って黙っていた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 給与ってこんなものなのでしょうか?

    現在転職活動中で内定をもらったのですが提示された給与が低く迷っています。 給与回答が 174000(基本給)+7000~16000(地域手当)+残業手当 ※家賃が5万を超える場合最大1万補助 勤務地は首都圏も含み日本全国 賞与は前年度は4.8ヶ月ついたそうですが他に手当てなどはつきません。又、年齢給はありません。 現在27歳、職種はサービスエンジニア、今までに職についていた期間は約4年間です。 残業を考えずに健康保険、年金、税金などを引くと手取りで15万ほどになると思います。 このくらいの給与って当たり前なんでしょうか?

  • 給与明細が2枚に分かれているのはなぜ?

    こんにちは。 先日転職をし、初めての給与明細をもらいました。 そこでは、給与明細が2枚に分けられていたのです。 1枚は所属する会社名から(Aとします)。 もう一枚は別会社から(Bとします)。 Aの方の支給項目は、基本給のみ。 (めちゃ安く設定されてます→ボーナス対策のため!?) 控除項目は、雇用保険・所得税・積立金です。 なぜか税額表が乙欄となっています。(普通は甲だと思うのに・・・) Bの方の支給項目は、各種手当て。 控除項目は、なぜかまた雇用保険(2つに分けているのか?)。 試用期間のため、厚生年金・保険料はナシです。 こっちの税額表は甲です。 会社が言うには、2つに分けたほうが税金が安くなるから。。。と 言ってますが、それはたてまえだと思います。 2枚に分けて、会社にどのようなメリットがあるのでしょうか? また、なぜ税額表が甲と乙で違っているのでしょうか? このような給与の支払い方は妥当なのでしょうか? 入ったばかりで周りの人にも聞きずらく、どなたかお分かりになる方、 教えてください。

  • 給与明細の内訳

    運送会社に勤める彼の給与明細の支給の部分なんですが、基本給、無事故手当は金額が毎月固定で明記されるのですが、作業手当、業務手当という欄があり、毎月変動しています。会社に内訳を聞くと、『いろいろ、ひっくるめてあるから』という、あやふやな回答です。入社時に社内規定や、給与規定等も見せてもらっていないようです。会社というのは、従業員に規定等を、明確に開示する義務や法律はないのでしょうか?内訳が分からないので、給料の金額を調整されているような、不安があります。

  • この給与形態って・・

    会社の給与の事についての質問です。 ハローワークにて求人票を見ていたら基本給10万、職務手当2万、住宅手当3万、皆勤手当2万、系17万の給与の会社がありました。 そしてその会社を受けて採用となったのですが、試用期間を経て正社員となる際に社長に呼ばれ、「毎月キチンと残業した時間を計算して残業手当を受けるか、毎月残業してもしなくても決まった固定残業手当(3万)をもらうか選べ」と言われました。うちの会社は毎月5時間程度しか残業がなく、忙しい月で10時間程度なので、迷わずに固定残業手当にしました。これで17万プラス3万で20万だと喜んでいたのですが、初の給与明細を見てみると基本給が3万円減って7万になっており、残業手当3万で結局プラマイゼロでした。(資格をもっていたためか資格手当が1万ついていたので文句が言いにくいです。)ですが基本給が減っていてショックです。 その後何度か昇給したのですが、基本給はあがらずいつも職務手当に上乗せしてあります。 この残業手当の出し方と基本給をあげない昇給の仕方は合法でしょうか?お願いします。

  • 給与規程について

    いつも、お世話になっております。 給与規程についてお伺いいたします。 今月から新規で従業員を雇入れるのですが、諸手当として資格手当を付けます。 規程には手当の明確な金額を記載する必要はあるのでしょうか? また資格手当でも、能力によって人それぞれ資格手当の金額を変えても大丈夫なのでしょうか? その際、規定には能力手当を追加したほうがよいのか、資格手当に(能力によって変わる)ような事を記載すればよいのか。。。 それと、規定に記載した手当に該当する項目があれば、必ず支給しないといけなくなりますか? どなたかお分かりになれば、教えていただければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう