キャリア募集に応募できる?

このQ&Aのポイント
  • 専門学校卒業後、留学を経て帰国した私がキャリア募集に応募可能かどうかを悩んでいます。
  • 専門学校時代と留学先での経験や知識がありますが、即戦力になれるか不安です。
  • エントリーする際にはメールで簡単な経歴を添えるべきかどうかも迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャリア募集に応募できる??

ある分野の専門学校を卒業後、1年間貯金の為アルバイト(その分野に関係する)、 その後1年間その分野の勉強をするため留学し、来月帰国です。 新卒採用には当てはまらないため中途採用で職探しをしているのですが、 私の場合、その分野の企業の[キャリア募集]に応募は可能なのでしょうか? 専門学校時代、留学先でのインターン・アルバイトでそれなりの経験や知識はあるつもりなのですが、 企業・正社員として即戦力になる人材なのかというと判断しかねます。 また、企業HPにエントリーはメールから、とあるのですが、簡単な経歴等も記入するべきでしょうか? それとも必要事項にかかれている、氏名・連絡先・希望職種のみ記入し、連絡を待つべきでしょうか? 帰国前で電話での問い合わせや会社訪問等もできないため、こちらで相談させて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#249717
noname#249717
回答No.3

おはようございます。 あとは、分野によるとは思いますが(デザイナー、研究開発、事務、経理?)、 公にしてないけど各部署の各部長なり課長が、 専門性のある人材を欲しがっている場合があります。 これはコネを使って情報をつかむか、入りたい会社に そういうニーズがあるかプレゼンしに行くしかないです。 直接交渉しに行くというパターンもあると思います。 私がメーカーの研究開発職で見たパターンですが、 転職してきた4人中、3人は裏口入社でした。 いずれの方も博士号を持ち、その分野で15年はキャリアを積んできて、 その方々の名前をGoogleで検索すれば一流選手であることが わかるような人たちでした。 直接交渉してきた人を部長が「採用したい」ということで採用に至りました。 そういう方たちは、組織経験もあれば社会経験もある。 以前の組織で新人研修からお金と時間をかけてよく教育されてきた。 将来性よりも実践力を買われたわけです。 質問者さんの場合は、社会人としても組織人としても専門職としても 未熟さが否めないと思うのです。 たしかに大手だと事務的には新卒採用枠でエントリー不可かもしれませんが、 どうしても入りたい会社があるのならその会社の人材採用センターなどに 直接問い合わせて実情を説明されたほうがいいと思います。 老婆心ながら、もし先方が一度お会いしましょうなどとなった場合に、 こちらの実力が示せるプレゼン資料は用意しておいた方がよいかも。

bellacolza_a_a
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 デザイナーの類の職のため、やはりコネが多いというのは聞いているのでそちらの方向からも当たってみようと思います。 帰国までに準備を整えられるよう頑張ります。ありがとございました。

その他の回答 (2)

noname#251973
noname#251973
回答No.2

元人事部長のアドバイスです。 採用枠で言うと「第二新卒」「新卒」の部類ですね。キャリア募集とは違います。 「第二新卒」の明確な定義は人事の中でもありませんが、概ね「新卒で入社したものの2年以内で転職をする者」という意味です。 さて、本題ですが、エントリーには「履歴書」と「カバーレター」を添付してください。 これらの書類なしで、会社から連絡は来ないと思った方がいいでしょう。 つまり、この時期は、人事は年間を通して忙しい時期だから、優先度の高い人から採用をしていきます。 夏を過ぎれば、人事もヒマになりますから、通常のエントリーをみて、良さような人に連絡を取ることがあります。 貴方から、積極的に売り込んでください。  他の新卒の就職活動より後手での活動になっているため、積極性が必要です! メールでエントリーする場合は、現在、海外にいる事を明記し、いつ帰国する予定かも記載してください。 貴方の場合、留学が1年ですので、何か資格を取ったわけでもないと思います。 ですので、留学の意義を明確にしておくことです。 特に、「あなたは、なぜ、留学をしたのですか?」「そこで、何を学びましたか?」「なぜ、その国で就職をしないのですか?」「なぜ、1年で日本に帰ってくるのですか?」「日本で何をしたのですか?」 これらの質問は、人事がすると思われます。 その質問に答えるような自己PRを、カバーレターに入れておくと印象が良くなります。 頑張れ!

bellacolza_a_a
質問者

お礼

大変参考になりました。 カバーレターを用意して売り込んでみます。 有難うございました!

noname#249717
noname#249717
回答No.1

専門学校以前に職歴はありますか? 無いという事でしたら、新卒枠で相談された方がいいと思います。 中途枠ということで専門性だけをアピールしても、 よほどの実績がすでにあるなら別ですが、専門学校+1年の留学では 先方の会社もあなたを採用するリスクを感じると思います。

bellacolza_a_a
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 専門学校以前に職歴はありません。そのため今年四大卒の新社会人と同学年になります。 この企業の新卒募集要項に[※四大卒]という注意書きがしてある点(キャリア募集には特別な資格は不要と記載)と、 今新卒枠で応募すると来年度入社になるため1年近くのブランクが発生してしまうという点で躊躇しています。

関連するQ&A

  • 大学院生です。夏の企業インターンに応募したところ‥‥

    大学院生です。夏の企業インターンに応募したところ‥‥ 面接で落ちてしまいました。。第一希望だったところなので、大変ショックに思っています。 この企業(非外資系のコンサル関係です)のインターンは基本的にプロジェクト方式で、進行中のプロジェクトの中で予め選定されたいくつかにインターン生を採用して、社員と共に仕事を共有するというスタイルを取っています。従ってインターン採用の基準は当該プロジェクトに最適なする専門性や経験を持った人か否かという点であり、インターン選考の合否がその会社の新卒総合職採用に関わることは一切ない、というのが先方から頂いた説明です。 確かに、大学院での専門をまず聞かれた時に、「このプロジェクトとはちょっとずれてるなぁ」というご指摘は受けたこと、他方で研究や大学生活、趣味やアルバイト等に至るまで1時間近くに渡り面接時に歓談し、「ぜひその企画力をこの会社で生かしてください」と(半ばほほえみながらですが)仰ってもらったこと等を考えると、その通りなのかなぁと思います。他方で、単に特定のプロジェクトに最適でなかったというだけではなく、実は大学の専門全体(例えば私の専門に近いプロジェクト自体数が極めて少ない、等)や人間性までも判断した上での結論なのではないか、と不安を感じてもおります。 このような場合、先方から提示された理由を真に受けてよいものなのでしょうか?また、今後とも当該企業や同業界を第一志望とし続けてよいものなのでしょうか?

  • ワーキングホリデーはキャリアにどう影響する?

    英語力のスキルを高めたく、 ・語学研修+ビジネスインターン ・ワーキングホリデー のいずれかで北米へ1年間滞在しようと思っています。 ITエンジニア経験6年目で、プログラミング関係のベンダライセンスを有していますので、 できたら北米でIT系の仕事に就きたいと考えています。 滞在中は語学力に不安もあるため、就業は簡単なアルバイト程度になる可能性もあるのですが、 問題は帰国後、です。 帰国後は私は30歳になっており、できればITスキルと語学力を活かして 転職をしたいと思っているのですが、特に「ワーキングホリデー」というのは どのように受け止められてしまうのでしょうか? ワーホリ、留学経験者の方、企業の人事を担当されている方のご意見をお伺いしたいです。 ちなみに、性別は女性です。

  • 求人募集で一番応募がくるのは何ですか?

    超零細企業で人事を担当しております。1人ほど人材を入れたい(中途)のですが、どういう方法が今どき最適なのでしょうか。ひと昔前は職安や求人雑誌、新聞しか方法がなかったですけど、今やWEBでの求人もかなり増えてきていますよね。逆に今はWEBの時代だと会社の者に言われ、どういうメディアで募集したらいいのか困っています。超零細企業なので、何十万円も経費をかけられません。といっても募集したいのは普通の事務職ではなく専門職なので、アルバイトさんよりは正社員としてできるだけ長く働いていただける人が欲しいです。大手の派遣会社に資料請求をしたら、採用決定時に年収の30%の手数が必要などと書いてあり、到底無理とあきらめました。先日1回だけ無料のWEB求人に出したところ、まじめな方もいましたがもう3年も就職活動していますとかっていう感じの?の人がたくさん応募してきました。他社のご経験者様で、できるだけコスト削減できて効果のある募集方法があれはお教えください。逆に就職活動をされている方はどういうメディアで探しているか教えてください。よろしくお願いします。

  • アメリカの有給ビジネスインターンの給料が安いのはなぜ?

    アメリカの有給ビジネスインターンの給料が安いのはなぜ? ---------------------------------------------------------- はじめまして、28歳の元システムエンジニア・プログラマです。 今後、アメリカに留学→ビジネスインターンを考えていますが、 斡旋業者の雇用紹介をみると異常に給与が安いです。 学生上がりならともかく、 専門性の高い職種経験があり、 (英語以外は)ある程度即戦力として働ける人材だと思っているので、 アルバイト以下の給与にはなっとくできません。 交渉しようと考えています。 そこで質問です。 アメリカの有給ビジネスインターン(j1ビザ使用)は法的に、 給与制限があったりするのでしょうか? ネットを調べた限りではそういったキーワードはなかったのですが、妙に安い理由が知りたいです。 特に法制限がないのであれば、 斡旋業者が安い労働力として紹介(自分たちはビザ申請手数料で儲け)しているだけにしか 感じないのですが。。。

  • 諦めていた企業へもう一度応募する場合について。

    就職活動している専門学校2年の者です。 以前、ある企業がグラフィックデザイナーを募集していたので、 メールで新卒採用をされているかどうか問い合わせたところ、 即戦力のみ募集している、とのことだったので諦めていました。 ところが最近になって、未経験でも応募可能なアシスタントデザイナーを募集されていました。 ぜひもう一度応募したいのですが、この場合、 以前に問い合わせをしたことがあることはメールに書くべきなのでしょうか。 ご返答よろしくお願いします。

  • 再応募の期間が満了しないうちに応募してしまった

    私は,現在転職活動をしています. ある大手企業の分野違いの求人に人材紹介会社経由で1度応募して,書類選考で落とされました. 数ヵ月後,その大手企業から,私のキャリアにあった求人が出されていました.再応募は1年以内は遠慮して欲しい旨が書いてあったのですが,それを承知で応募しました. もし,この辺を指摘されたら,職種が全く違うので,どうか,再応募の部署で頑張りたいことを伝えたいと思っているのですが,書類選考結果が5日経ってもきません.前の応募の際には2日足らずで落選通知が来たのですが,再応募の件は無視されて,ちゃんと書類選考をしてもらえていると認識しても良いのでしょうか?それとも,今回は再応募の確認に時間がかかっているだけなのでしょうか? また,何があっても,1年間は待たないといけないものなのでしょうか?別の職種でできそうだと採用の方が判断された場合は,1年以内の再応募でも認めてもらえるものなのでしょうか? 大手企業などにおいて採用の御経験がある方に御回答いただければ幸いです.

  • キャリア(中途)採用について

    これまで7年間SEとして働き、現在転職を考えています。 転職エージェントに登録はせず、自分で就職したい企業の採用担当に連絡しようと考えてます。 そこで、以下について教えてください。 (1) 電話した際、どういった内容の話をしたらよろしいでしょうか。 自分で考えたのは 「御社で転職を希望しております。採用担当者様はいらっしゃいますでしょうか」 担当者との会話で 「御社で転職を希望しております。・・・・・・・・・・」 ・・・から続かないのです。 御社に興味があること、自分を売り込むこと、面接までたどり着けるように話すべきだと思っていますが、言葉が見つかりません。 (2) 企業によって異なると思いますが、一般的に、キャリア(中途)採用転職として動く時期(転職希望先に連絡する等)は、いつくらいが良いのでしょうか。 4月から入社希望であれば、11月12月くらいがよいのかなと考えたりしますが、どうでしょうか。 実際に、直接企業に連絡して転職された方や、企業で採用担当者(もしくは近い距離で働いている方)からアドバイスをいただきたいです。

  • 大学卒業後に留学をしたいのですが

    大学卒業後、本場である海外に渡って、専門学校で学びたい専門分野があります。 それを学んだ後、希望する就職先(専門職)に応募したいと考えています。 大学では全く関係のない分野を学んでいるため、希望している業界に就職できる可能性はゼロに限りなく近いです。 でも、どんな人に聞いても「日本で就職を考えているなら取り敢えず就職活動するべき」「日本は留学に閉鎖的だし、新卒ブランドを抱えてる変な国だから、留学しても無駄じゃない?」と言ってきます。 それが真実だとは受け止めていますが、例え、しっかりとしたキャリアプランを持って留学する心構えがあっても、留学は無駄だと思いますか? 今、大学3回生なので焦りと不安でいっぱいです…。 でも、真剣に考えています。ご教授お願いします。 企業等で採用に関わっている方がいましたら、その方のご意見も是非お聞きしたいです。

  • 応募資格 第二新卒相談可能

    やりたい仕事をみつけ応募資格をみると「未経験な方でも大丈夫なお仕事」とありました。それと「第二新卒の方でも相談可能です」とも書いてあります。 相談可能とは本当は企業はどのような人材を求めているのですか? 6年前専門学校を卒業しすぐ就職。3ヶ月で辞め、その後アルバイト・派遣をしてきました。このような私は応募資格あるのでしょうか。 第二新卒って意味を最近ちゃんとわかったところなので・・・、よろしくお願いします。

  • 就職活動

    5日後に音楽の専門学校を卒業します。 まだ就職活動中です。 私は音楽の分野には就職せず、事務の仕事を希望しています。 今は地元(長崎)のハローワークで事務の求人を紹介してもらい面接をしてもらっています。 しかしなかなか採用されません。 就職難や音楽の分野からの就職なので厳しいことは十分分かっています。 ハローワークの求人ってやはり即戦力のある方を採用するんですよね? ということは、音楽専門の新卒が採用される確率はほぼ0ですよね… 今はフリーターも視野に入れています。 このままハローワークで就活を続けるか、アルバイトを1日中入れるか迷っています。 助言をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう