叙勲の受章資格について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 消防職として41年勤務し定年退官している知人から相談を受けております。
  • 危険業務従事者叙勲と言うのがあって貴方は在職中の懲戒歴も無く、職務経歴や功績等の観点からは受章推薦者に該当するが、審査中に交通違反等の処分が露呈すると対象外となり無駄になるので何か心当たりは無いか?
  • 交通違反なので受章対象外ですね。知人は、赤切符の違反は当然ながら前科のつく刑事処分で有ることは理解できるが反則でも対象外になるのかと疑問が解けず私に相談されたのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

叙勲の受章資格について教えて下さい。

消防職として41年勤務し定年退官している知人から相談を受けております。。先ごろ、この知人が前勤務先関係者から「危険業務従事者叙勲と言うのがあって貴方は在職中の懲戒歴も無く、職務経歴や功績等の観点からは受章推薦者に該当するが、審査中に交通違反等の処分が露呈すると対象外となり無駄になるので何か心当たりは無いか?」と言うお尋ねが有り知人は、「逮捕されたようなことはもちろん有りませんが、唯一の心当たりは7年前の通勤途上で、通学時間帯のみ進入禁止箇所に誤って進入し、反則金支払いました。」 と告げたところ「交通違反なので受章対象外ですね。」との回答だったそうです。知人は、赤切符の違反は当然ながら前科のつく刑事処分で有ることは理解できるが反則でも対象外になるのかと疑問が解けず私に相談されたのですが私の知識では明快な回答が出せずこまっておりますどなたか教えて頂ければ幸いです。

  • sezi2
  • お礼率25% (1/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 7,8年前、高速で50キロ以上オーバーにより罰金12万円(ゴールド免許で若干割引)を科せられました。オービスの証拠なので争う理由もなく、裁判所にも出向きませんでした。罰金刑なので、懲役や禁固刑と同等であり、本籍地の市役所に前科の記録があるはずです。  数年前、昔風にいうと勲3等の勲章を頂戴しました。当然、賞勲局の前歴調査が行われたはずです。以下WIKIの引用。 「叙勲は、「勲章の授与基準」(2003年(平成15年)5月20日閣議決定)[6]に基づいて行われる。叙勲候補者には年齢満70歳以上であることなどの形式的要件のほか、「国家又は公共に対する功労」の内容や賞罰歴などの調査が行なわれる。この調査は徹底しており、刑罰の有無(道路交通法違反、自動車の保管場所の確保等に関する法律違反による罰金刑を含む。)はもちろん、破産宣告、破産手続開始決定の有無なども市町村長に照会され、選考の資料とされる[12]。」    交通違反による罰金刑の場合は、悪質でなければ3年で受勲資格を回復するようです。ただし、反則金は刑事罰ではないので前科にはなりません。  なお、受勲資格調書提出以後の違反歴は、こちらから申し出ない限り確認できないようです。そのため、推薦団体から刑事罰をうけていないかどうか確認の問い合わせがありました。

その他の回答 (2)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

「審査中に交通違反等の処分が露呈すると対象外となり無駄になるので何か心当たりは無いか?」 って言われたんでしょ? 交通違反して反則金と言う処分を受けているのだから ダメなんじゃないですか?

回答No.1

反則金でも資格外じゃないかな? 天皇陛下の御前に出るんだから やっぱり過去に反則金支払いってのは…

関連するQ&A

  • 【法律・道路交通法の罰金、反則金について】

    【法律・道路交通法の罰金、反則金について】 質問1 なぜ故意の方が懲役刑もなく罰金も安いのでしょう? 質問2 道路交通法の罰金と反則金の違いを教えてください。 反則金って何ですか? 自動車に乗っていて、交差点に赤信号で進入してしまって、隠れていた白バイにサイレンを鳴らされ信号無視で違反切符を切られたとします。 道路交通法では 故意・・5万円以下の罰金 過失・・10万円以下の罰金又は3ヶ月以下の懲役 なぜ故意の方が懲役刑もなく罰金も安いのでしょう? あと実際に警察官に支払った罰金は、9000円の反則金でした。 道路交通法の罰金と反則金の違いを教えてください。 反則金って何ですか? あと本来なら罰金10万円以下のところ9000円に値引きしてくれてるってことは、もしかして、道路交通法違反の罰金はディスカウント交渉が可能ってことですか? 反則金は警察官の裁量で決めることが出来るのなら、捕まったときに8000円に負けてと言って負けてもらえるのではと思いました。 どうなんでしょう?

  • 警察官が交通違反をしたらどうなるの?

    前から疑問に思っていたので質問してみました. 警察官が交通違反をしたらどうなるのでしょうか?普通に点数取られたり,反則金を払うだけなのでしょうか? それとも,特別な処分が下されるのでしょうか?例えば交通課の人だったらそこから異動させられるとか始末書を書かされるなど. 全く以って未知の世界なので,知っている方教えてください. あと,週末になると交通違反の取締りが多いように個人的に思っているのですが,そういうのってあるのでしょうか.また,取締り件数にはノルマがあると聞いた事があるのですが本当なのでしょうか. いろいろ質問してしまいすみません.どれか1つでもいいので聞いてみたいです.

  • 人身事故の反則金などの納付

    知人が、「人身事故を起こし、歩行していた相手に一週間のけがをさせて、違反点数5点がついたが、免停にもならず、交通違反の反則金も請求されなかった。」と言っていました。人身事故なのにお金をはらわなくてもよい場合があるのでしょうか。

  • 免停講習(停止処分者講習)と反則金未納

    免停講習(停止処分者講習)と反則金未納 先日交通違反の累積点数が6点を超過したため免停講習の通知書が届きました。 それで講習を受けようと思っていたのですが、先日払うべき反則金の期日が来ているのを うっかりしていて反則金の納入期日までに収めることができませんでした。 お伺いしたいのですが、この状況で免停講習を受けることはできますでしょうか。 反則金の納入期日は刑事事件にならない期日のことで、今回の6点のなかにこの 違反も入っています。 自己責任のことで情けない話ですが、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 反則点数(普通免許)

    最後の違反から一年以上の無事故無違反の期間が存在する と、過去の違反よる累積点数や前歴(取り消し処分歴除く)があっても、前歴0回、累積点数0点として取り扱うこととされていと思いますが、時点のことで質問があります。 「最後の違反から」とは告知・交付日時(青色の用紙 交通反則告知書 通称青切符?)からではなく反則日時からという意味でしょうか? たとえば 放置駐車違反などの交通違反をして 告知・交付日時 平成23年2月2日 午後0時26分 反則日時     平成23年1月25日 午後8時26分 と記載されている交通反則告知書を受け取った場合 平成24年1月25日 午後8時27分になった時に前歴0回、累積点数0点となるのでしょうか?

  • 交通違反の時効と行政処分について

    皆さま回答お願いします。 交通違反には時効があると聞いてだいたいが3年だと聞きました。 でも行政処分には時効がないと聞いたのですが、これは 3年経過したら罰金や反則金は払わなくてよくても 免停や免許取り消しになる可能性はあるということでしょうか? 回答お願いします。

  • 駐車違反で使用者責任は問われますか?

    昨日駐車違反にひっかかりました。 反則金を振り込んだ場合は減点の対象にはならないと思いますが、その際使用者責任が発生し、数回同じことを行えば、使用者(この場合は法人ですが)に行政処分が発生すると聞きました。 実際はどうなのでしょうか。 また行政処分が発生するとしたらどのような内容ですか?

  • 累積免停に対する反則金

    先々週に"累積点数通知"というものがきました。 内容は、4/21の交通違反であなたの点数は4点(行政処分の前歴0回)で… 今後、違反をすると講習が…という内容でした。 そして今日、スピード違反2点で累積6点となりました(涙) そこで質問なのですが、累積点数が6点になった事で 改めて反則金を払う必要があるのですか? それぞれの、違反についての反則金は納付済みです。 また、この場合は講習料をいくらか払い、1日免停となるのですよね? 色々教えて下さい。

  • 違反から一年

    スピード違反など、交通違反をしてから1年無事故無違反で頑張ると、点数が戻ってきてまっさらな状態になりますが、 その1年の起算日はどこなんでしょう? 青切符の場合、違反日でしょうか、反則金納付日でしょうか? 赤切符の場合、違反日でしょうか、罰金納付日でしょうか、行政処分(免停)の開始日でしょうか(これは違うと思いますが。)、行政処分の終了日でしょうか? ちょっと気になったのでお願いします。 また、無事故無違反の無事故は、点数に響かない物損事故なら関係ないのでしょうか?

  • (?_?) 車の人身事故の罰金は、最低どのくらいなんでしょうか?

     さいきん、交通違反の反則金、交通事故の罰金が上がってるかと思いますが、人身事故を起こしたら、罰金は最低どのくらい課せられるんでしょうか?  事故の発生状況や、けがのていどなどによっても違ってくるとは思いますが……  経験者のかた、あるいは友人・知人からの見聞など、どんなワンポイントの情報でもけっこうですから、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう