• 締切済み

30過ぎの就職は無理ですか?

31歳、男性です。 四年制大学を卒業してから実家の農業を継ぎました(学費を出してもらうための条件でした)。最近、訳あって、「大学に入り直して勉強をしたい。」「違う世界で働きたい」と考えるようになりました。しかし、仮に大学に合格しても公務員試験にしろ民間企業にしろ年齢制限があるのでやはり就職はもう不可能なのでしょうか?前職が農業なので職歴も無いと見なされるようなので中途採用も厳しいです。 大学は一般入試ではなく、3年次編入試験を考えていますが、年齢的にこちらも厳しいでしょうか? ※補足等が必要であれば書かせていただきます。皆様、よろしくお願いします。

  • koeee
  • お礼率57% (221/383)

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

大学に行く理由は就職の為なんですかね? 雇う側になって考えてみてくださいよ。 大手なら新卒でも30代半ばでは 年齢別人員構成の例外になってしまうでしょう。 主任や係長クラスの10年以上の経験を持っている人達と 同等の仕事はできないので もし、雇ったとしても新卒採用で上司は年下になりますよね。 貴方が気にしなくても相手が気にしてしまうでしょう。 賃金体系が年齢給を取り入れていれば 新卒同等の人に年齢分の賃金を支払わないといけないので 割高ですよね。 その様なことが比較的少ない職種としては 士業の事務所ということになりますけど (弁護士、建築士、税理士、会計士など) 労働条件はあまりよくないでしょうし 大抵は資格を取って経験を積めば 独立して開業の道をとるのが普通なので 超大手事務所以外は追い出されると思います。

  • ises8255
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.2

その年齢で就職するとすれば 中途採用枠となりますが その場合は基本的に一定の職務経験があることが前提ですので 職歴が農業だけでは厳しいでしょう。ただし、知識や経験を必要としない、単純技能系(工場作業員 警備員 配送者運転など)なら可能でしょう 大学への編入は 大半は年齢制限はありません。しかし、大学に行ったからといって 就職が容易になるわけではなく よほど勉強しないと研究者への道は開かれませんが・・・

回答No.1

  難しいかどうか・・・・当然ですが難しいです。 しかし、農業はこれからの産業ですよPPTにより化けるかもしれない。 大変有望な産業だと思います。  

koeee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり難しいですよね。しかし、諦めきれない気持ちも強いです。 >PPTにより化けるかもしれない TPPのことを仰っているんですよね?

関連するQ&A

  • 編入について

    色々わけあって行きたくない大学の推薦入試に専願で合格してしまいました そこで、絶対に某大学の3年次の編入試験を受けてやる!と高校3年生の今の時期から思っているのですが、 推薦入試の専願でその大学に合格しておきながら、他の大学の編入試験を受けるというのは許されるのでしょうか また、在学中の大学の先生方に嫌われたりしないのでしょうか あと、本当に編入試験を受けるのなら大学の方は休学して勉強した方がいいのでしょうか

  • 職歴なし(司法浪人)・30歳・女性の就職活動

    就職活動中の30歳女性(S57・5月生まれ)です。 厳しい状況の中、様々な情報が飛び交っていますのでお詳しい方にお尋ねしたいと思います。 経歴は以下の通りです。 大学(1浪) ⇒ 法科大学院(未修3年) ⇒ 新司法試験3回受験 大学:国内国立最難関校(自分で言ってすみません) 法科大学院:大学より1ランク下位校 ずっと法曹関係を目指して受験してきましたが実力不足で叶いませんでした。 昨年秋より本格的に就職を考え、まずは年齢的に受験可能な民間何社かにエントリーしましたが、筆記にまで進めないところや筆記といっても学力ではなく適性検査のような感じでほぼ一次で全部落ちました。 職歴なし・性別・年齢の悪条件3種が揃っている自分とはいえ、無目的で職歴が作れなかったわけではないし法律知識も若干は考慮されるかと甘い考えでいましたが、一般社会の査定基準は大変厳しく社会的には自分は無価値なのだと思い知らされました。 そこで、もともと高収入などは望んでおらず、偉そうですが人の力になりたいと思って法曹を目指したので民間よりも公務員になって微力を尽くしたいと公務員試験に集中することにし、目下いろいろ受験中ですが公務員試験も年齢的にほぼ今年が最終チャンスとなりものすごく不安になってきました。 公務員試験で年齢制限が30歳となっていても実際は年齢ぎりぎりだと俎上には乗らないのでしょうか? 役所でもやはり民間同様若い人を採用したいですよね? 職歴なし、しかも女性、これで30歳ならどう考えても無理という情報も耳にしますし、実際に民間会社の対応からもそんな気もします。 手前味噌ですが、これまでのアルバイトなどではチーフを務めたりして仕事はこなしてきましたし友人など人間関係も問題ないと思います。 もちろんアルバイトでのチーフなど実際の厳しい世の中では取るに足らないことだとは思いますが。 質問の趣旨は 職歴無の司法浪人あがり・30歳・女性でも他の受験者と同様に俎上に乗せてもらえるか? 受験可能年齢は実際は建前か? 私のような悪条件3種の場合、どれくらいのハンディがあるのか? 筆記は合格して面接に進むことが出来たらどのようなことを訴えたらよい(何を言ってはいけない)のか? というようなことです。 社会に尽くしたい気持ちは本当です。 どのような厳しい現実やご意見でもありがたく拝聴しますので忌憚のないところをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 大学3年次編入について

    こんにちは、僕は関西地方の私立大学に通っている一回生です。 将来的に北陸で就職したいので、3年次編入で金沢大学理工学域の編入を考えているのですが、 もし、編入試験に不合格だった場合、現在通っている大学に戻ることはできますか? 編入試験を受けるときには現在通っている大学の学籍を入れたまま受験することはできますか? もう一つ、金沢大学の編入試験は大学一般入試よりも難しいですか? 回答よろしくお願い致します。

  • 大学編入について

    自分は現在私立大学法学部の3回生です。 以前から他の国立大学の法学部への3年次編入を希望していて、今年受験したのですが、最終的に第一志望にしていた大学に合格できませんでした。その代わり他に受験していた大学の法学部には合格することが出来ました。 普通に考えればその合格した大学に編入すればよいのでしょうが、いろいろと迷っていることがあってなかなか結論が出せません。 迷っていることというのは、そもそも本当に編入するべきなのかということです。 編入を志望した理由としては、学びたい分野を専門とする教授が今の大学ではいなくて十分に学べない、もっと学びたいという学問的な理由があります。ですが、第一志望の大学の2次試験(口述試験)でこの理由が試験官に納得してもらえず否定されたように思います(筆記試験が不十分だった可能性もあるのですが)。 自分自身の中でも実は編入を志望した理由があいまいになっていて、卒業後の進路も含めてこれから先どうすればいいのかわからなくなっています。 ですから、一応他の大学から合格はいただけたものの、編入するべきなのか迷っています。 正直に言って、今の大学が嫌で別の大学に行きたいというのが自分の中でかなり大きいように思います。また、編入後公務員を目指したとして、その面接などで同系統の学部の3年次から3年次への編入という特殊な経歴の理由をうまく答えられるのか不安があります。 また、合格した大学は家から遠いところにあり環境の変化にも不安があります。編入先の学生や教授からどのように見られるのか、もともと対人関係が苦手なこともあってこの点も不安です。 けれど、せっかく合格できたのだから編入したいという思いもあります。とにかく、今よりよい環境で、学ぶ意味のある大学でしっかり学びたいととも思っています。今の大学ではストレスで体調も崩しました。今の大学のまま我慢して終わらせたくないとも思っています。 仮に編入をしないという選択肢を選んだとしても、ここまで普通の大学3回生とは違うことをしてきたので進路について不安があります。 具体的には今から公務員などを目指して(今のままなら民間の就職は考えていません)間に合うのかという点に不安があります。 私はこれからどうすればいいのでしょうか? 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 公務員採用試験(中途採用試験等)の年齢制限について

    公務員採用試験(中途採用試験等)の年齢制限について 公共職業安定所にある民間企業の求人票は、おそらく労働法上の要請から、(実際には高年齢者を採用する気はないにしても)表記上は、「年齢不問」「60才以下」等、かなり年齢制限が緩くなっていますが、 労働法を熟知しているはずの、公務員採用試験(『中途採用者選考試験』『経験者採用試験』等と称するもの)が、公然と年齢制限(『40歳以下』等)できるのは何故か、法的根拠等を教えてください。

  • 一浪大学生→編入の手順

    一浪して、大学に受かったんですが、希望の大学でないこともあり、編入を考えてるんですが、 大学で一定の単位を修得しないと、編入資格をもらうことはできないんでしょうか? たとえば、現役で大学に合格した人と、一浪して大学に合格した人が、編入試験を受けることになっても、年齢(20歳だから、編入試験の資格があるなど)の制限はないんでしょうか? 一浪で大学に入学したらたとえ編入したとしても、その大学では一浪のままということになるんでしょうか?

  • 編入試験に合格した方

    今年私立大学に入学する予定なんですか訳があり(話すと長くなるので省略します)他大への3年次編入、できれば2年次編入の社会学科を考えています。編入試験のなかで英語、専門科目や小論文などありますが専門科目がない編入試験に合格したいと思っています。法政大学の2年次ぐらいしか実施していることしかわからず、専門科目が必須の大学のほうが多いのでしょうか?また編入試験までの勉強はどのようにやるのが効率が良いでしょうか?1番は国立に編入したいのですが国立はあまり編入試験を実施していないでしょうか?情報があまりわからず困っています。編入に合格した方はどのようにして合格したか教えてもらいたいですお願いします。

  • 就職についての悩み

     現在、私は無職23歳の男で去年の11月まで農協に新卒(専門卒)で入り仕事をしていました。それまでは、公務員受験で行政事務系の職種に就きたく、母の反対をおしきり大学(工学部)を2年で中退し、公務員受験の勉強ができる。専門学校に入りました。  ですが、結果は郵政一般職内務と地元の農協しか受からず。自分の希望は地元の市役所に勤務し、母一人ですので自宅から通える場所がいいと考えていましたが、皮肉なことに例年おこなっている地元市役所の試験はなく、その年は諦めて農協へ行くしかありませんでした。  しかし、今年募集があり。受験し。結果は、一次不合格。仕事が忙しく、研修や資格(農協でとらされるもの)や共済推進などで9時過ぎて帰宅し、夕飯を食べ勉強するにも体が疲れていて身が入りませんでした。  思い切って11月に仕事を辞め、もう一度大学に行き、上級試験で受けようと思い。  去年、社会人入試で埼玉大の経済学部(夜間主)と青山学院大の経済学部二部に受かりましたが、ストレートに無事に卒業できても27歳でして、通信教育(法政か日大)の3年次編入を考えても2年で卒業できるかもわからないし、大体の人は専卒の場合、認定単位は少なくプラス1年余分に考えなくてはならないと掲示板で書いてあったので、25歳で卒業するのは難しいのではないかと考えています。    もし、公務員受験に失敗し民間企業を受けることになり、27歳で中途採用。もしくは、通信に3年次に入り25歳で卒業し、ぎりぎり、新卒扱いか第二新卒で受けられるか疑問です。 どちらがよいのかアドバイスをお願いします。

  • 公務員か就職か大学院かで悩んでます

    僕は大学3回で、公務員か民間就職か大学院かで悩んでいます(僕は工学部です)。いろいろと悩んだあげく、やはり分からないとこらもでできてしまい、詳しい方に回答していただけたら幸いです。 1.民間から公務員に行った場合は給料面は民間経験でどのくらい優遇されるのか。出世はどうか。 2.公務員試験と大学院試が重なるので、両方とも受け,もし両方合格なら、大学院入学を辞退していいのか(自分はできると思うのですが)。 3.民間企業にはやはり院卒の方が強いのか。 簡単なものでかまいませんので、ぜひお願いします。(2は教授に聞けばすぐなんですが、少し聞きにくいので・・)

  • 27歳で公務員試験受験、職歴なしですが面接に受かりますか?

    私は大学卒業後、フリーターでした。 来年27になりますが、公務員試験受験をします。 フリーターしつつ、これまでも公務員試験2回受けたんですが、落ちてきました。 来年最後にしようと思ってます。 とりあえず年齢制限ギリギリですが、 筆記はつうかしたとしても、 面接って受かるんでしょうか? 職歴ありの27と 職歴なしの27では 私が面接官なら前者を採りたいです。 公務員試験は年齢制限22~28歳までがだいたいですが、 実質「22~25(職歴なくても採用しますよ)、26~28(職歴ない人は面接を形式的にやるだけで採用はしません)」 っていううわさを聞いたことがあります。 27、8歳までフリーターできて公務員になれた人って知人のかたでもいいんで知りませんか? 地上、国2、国税、市役所志望です。

専門家に質問してみよう