• 締切済み

何か違うのか?

数年前に人事異動と移動先のフロアでの人間関係、当時お付き合いしていた人との別れなどが重なって仕事に手がつかず、精神的に追い詰められ内科病院にあったメンタルケアチェックのリーフレットでチェックすると見事に当てはまる項目が多く心療内科に行ったところ「社会不安障害」と診断されました。 それから不安による過呼吸や抑うつ状態や自律神経失調症を経験しましたが、今は薬を飲みつつ何とか症状は安定し始めています。 ただ最近自分自身「社会不安障害とは違うのでは?」と思うことがあり、先生に相談しましたがあまり相手にされませんでした。 先生とのコミュニケーションは良好ですがこの話題になると曇ります。 具体的には以下の通りです。 ・ぶつかったり注意力の散漫。 ・他の人は問題なく容易な事でも同時に作業が出来ない。 ・回答を求められて即決できない。 ・話をつめられるとどう答えればよいのかパニックになってしまう。 ・書類や文章を作成するのは得意で同僚や上司にも評価されるが、口頭での説明が回りくどく下手で苦手。 ・少人数特に1対1での会話はスムーズだが大人数だと挙動不審になる。 ・ストレスがたまると後先考えずに買い物を繰り返す。 ・人間関係のトラブルで転職の回数が多い。 ・自他共に認める少し度が過ぎた潔癖症の所がある。 ・学生時代から「空気が読めない」「KY」「何か変」と言われる事が多い。 この様な症状だと何が考えられますか? また今受診している心療内科の先生に内緒で他の病院に行くのはは失礼でしょうか? 他の病院に行く時は相手方の先生にどう説明すればよいでしょうか? 今受診している心療内科の先生からは紹介書は出してもらえそうではありません。 よきアドバイスお願いします。

noname#177993
noname#177993

みんなの回答

回答No.3

紹介状はあったほうがいいとは思うのですが (わたしは転院時にいくつか問い合わせたら、 いるところといらないところがありました。 結局いるところに転院しました。) まあ、なくても大丈夫だと思います。 説明の仕方は、ここに書かれている通りでいいと思います。

回答No.2

アスペルガーっぽい印象が ありますよね。 なお、別の病院に行く場合は、 セカンドオピニオンということで、 特に、気を使うなどは必要はありません。 紹介状などは要りません。 お大事に!

noname#244462
noname#244462
回答No.1

発達障害かも知れませんが、何とも言えません。大勢の前で挙動不審になるのは社会不安障害による不安感が原因の可能性がありますが、発達障害の二次的なもので社会不安障害やうつ病になることもありますので難しいですね。 また、病院を変えるつもりなら、紹介状を要りませんし、そのまま受診するだけです。医師を選ぶのは患者の自由ですから、変な義理立ては要らないでしょう。

関連するQ&A

  • 心療内科、精神科について

    昨日、ひきこもりの相談で、精神科医のカウンセリングを受け、社会不安障害、うつではないかと、おおよその診断、そして病院の診察を勧められました。 いま病院をインターネットで探していますが、心療内科・精神科のどちらでも良いのでしょうか。心療内科の方が軽い症状というイメージがありますが。 また、診察内容に、社会不安障害と載っていなくても、どちらの病院も扱ってくれるのでしょうか。

  • 心療内科について

    強迫性障害というのもを知り、私もずっと強迫性障害の症状に悩まされてきたので、最近心療内科に通い始めました。 病院の先生は、とても優しく感じのいい先生で、病院に行くと今の症状を聞いてくださり、そしてお薬を処方してくださいます。 ただ、私は行動療法もあると思っていたのですが、そういったものは何も言われてません。 心療内科では、症状を聞いてもらい、お薬を処方してもらうのが普通なのでしょうか? それとも行動治療もおしえてくださる病院へ変えたほうがいいのでしょうか?

  • 精神科と心療内科の違い

    忘れがち(もの忘れ)の症状が数年前からあらわれました。そのためにすべてのことに自信がなくなり、気分が落ち込んでいます。うつの症状です。 いろいろな病院やクリニックに行き、MRIやCTスキャンなどの検査をたくさんしましたが、明確な診断は出ていません。いままで複数の先生に診てもらいましたが、「精神科の病院に行ってみてください。」という先生と、「診療内科の病院に行ってください」という先生は50:50です。 「精神科」に電話する勇気がなく、まだ受診できていません。 なんとなく「どのような症状が現れたら心療内科を受診すべきか」はわかっているつもりですが、「精神科」はどのような症状がでたら相談すべきでしょうか。「心療内科」と「精神科」の違いを教えていただけないでしょうか。

  • 所沢の精神科・心療内科に詳しい方に教えて頂きたいのですが、

    所沢の精神科・心療内科に詳しい方に教えて頂きたいのですが、 大体ネットを見ていても評判があったり口コミがあるのは 所沢メンタルクリニックや航空公園クリニック、所沢武蔵野クリニックですよね。 私は社会不安障害かもしれないのでその症状に詳しそうな病院を調べていたら、 http://www.matsuba-mental.com/ この病院が出てきました。 院内も綺麗だし良いかなあ…と思っているのですが、 でも全然推している人も居ないし、 受診した人の口コミとかも全くないのでどのような病院か分からず不安です。 平日の混み具合も出来たら知りたいです。 誰か様子だけでも知っている方が居たら教えてください。 どの病院も社会不安障害に詳しければそれでいいのですが、 相性もありますし良い病院がどこなのかも分かりません。

  • 復職カウンセリングを受けられる病院を探しています。

    20代の社会人です。 先月、会社の同僚との不和が原因で、会社を退職してしまいました。 現在、パニック障害を患っており、心療内科に受診しているのですが、その病院ではカウンセリングを受けることが出来ません。 現在受診している心療内科の先生に相談をしてみたのですが、復職支援のカウンセリングを受けられるところを探してみてはどうかとアドバイスをいただき、別の病院に受診してみようか、と考えています。 神奈川県内で復職カウンセリングを受診できる、良い病院をご存知でしたら、教えてください。 また、金銭的にも余裕がないため、保険対象でカウンセリングが受けられたら、と考えています。 以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 適応障害で休職する人は今時珍しくない?

    社会人です。仕事を休みがちになったため、上司から内科を受診して診断書を出すように言われました。 内科では検査値にも異常はありませんでした。ただ、これまでの症状や経過を述べたところ、「職場のストレスによる適応障害だと思う」と言われ、できれば転職を考えたほうがと言われました。また、適応障害の診断は内科としては下せないので、今仕事を休んでいる理由づけや今後の休職を希望するためにその診断が必要ならば、心療内科の受診を勧めると言われました。 上司からは内科を受診せよと言われただけなのと、もし心療内科を受診して本当に「適応障害」と診断されたら心理的に抵抗があるため、とりあえず内科の診断書のみをもらってきました。 しかし、現代社会では「適応障害」になる人もきっと珍しくないですよね?それならばやはり心療内科を受診して「適応障害」と診断してもらい、仕事は1カ月くらい休んでその間に傷病手当金の請求を一度だけして、その後フェードアウトするように退職してその後しばらく手当金を受給し続ける・・・ほうが転職活動にも余裕がもてるかな?との考えも浮かびます。 実際のところ、会社に「適応障害」の診断書を提出する人は珍しくない=偏見はそんなにもたれない、でしょうか。心療内科も受診するか、内科だけにしてさっさと気持ちを切り替えるか(でも貯金は減りますね・・・)、迷っています。

  • 障害年金の初診日はいつになるのか…

    私は今38歳で心療内科でうつ病とパニック障害としんだんを受けています。 16歳の時に バスや電車に乗ると動悸や貧血っぽくなり内科で私が貧血みたいです=貧血の診断。いつも頓服を持ち歩いてました。 それから病院にも通院せず我慢して生活していました。ところが、6年前に我慢できずに内科を受診。どこも悪くないと何ヵ所か回って、最後に心療内科に行ってみては?という事で心療内科に診断はパニック障害でした。でも体調は良くならず別の心療内科に…そこで、うつ病とパニック障害の診断でした。何年か通いましたが先生が転勤で他の先生との相性も悪く、やっと今、通ってる心療内科にたどり着きました。長々と書きましたが…こういう場合は初診日はいつになるんでしょうか?16歳の時になるのでしょうか?またその場合、仕事もしていたので厚生年金のほうで申請なんでしょうか? わかる範囲内で教えて頂けたらありがたいです。

  • 睡眠障害の場合の病院

    昼夜が逆転する睡眠障害に悩んでいます。 社会生活に支障が出るため治療したいと 思っているのですが、以前、ストレス性の症状が 体に出た際に、説明もほぼないまま、「あなたは○○症ですね」と はっきり言われたため、その病気を意識してしまい 病状が悪化してしまった事や 薬の説明をせずに、大量に薬をだす病院もあったため 病院に行く、薬をのむことに不安を感じるようになりました。 なので、できれば、以前に掛かっていた信頼できる病院に 掛かりたいのですが、その病院が心療内科なのです。 心療内科は、主に心身症を診察すると聞きましたので そちらに、相談にいってよいものか悩んでおります。 また、日常生活の中で、改善するために、 できることがありましたら、よろしくおねがいします。

  • 社会不安症?パニック障害?(長文です)

    私は27歳の主婦です。約10年くらい前から以下の時に緊張して動悸や手の振るえの症状があります。 (1)初対面の人や初対面でなくても深く親しくない人と会ったり、食事したりする時。(夜の食事の時には空腹で酒を飲み緊張をなくすようにしてます) (2)職場で朝礼に参加する。朝礼当番の時は緊張で震えが止まらない。 (3)仕事で電話に出たり、掛けたりする。 (4)挙式やお葬式に参加する。 などなど他にもありますが、上記の場面に遭遇すると事前に分かっている時にも何日も前から緊張してしまいますし、時には何とか避けようとしてしまいます。 最近広告やネットで見るSAD社会不安障害ではないかと思い、心療内科を受診したのですが、診察室に入った途端、なぜか泣き出してしまいました。 それでもなんとか症状を話したところ、SADと診断され1週間分のお薬が処方されましたが、泣いてしまった事が恥ずかしくてその病院には行きずらく、でも何とか治したいので違う病院を受診したところ、そこではパニック障害と診断されました。 そこの先生が言うには「社会不安症の元を辿るとパニック障害だったりするんだよ。」とのこと。でも調べてみるとパニック障害は「突然意味も無く発作が起こる」と書かれているし、自分としてはパニック障害と言われたことがちょっと疑問なのですが、専門の先生がおっしゃる事なのでそうなのかな~とも思いつつ・・・。 とにかくそんな自分を治したいのですが、それぞれの病院で頂いた薬の種類も先生のおっしゃることも全く違いますし、自分が何の病気でこれからどちらの病院に通えば良いのか分からなくなってしまいました。 また違う病院に行って診断して頂くべきなのか迷ってます そもそもパニック障害が上記の様な症状なのですか?

  • 多重人格について病院を紹介してください。

    最近、人間関係の悩みでカウンセリングを4~5回受けました。 カウンセラーの先生が「詳しい病状が知りたいです。先生がよろしければ連携して頂けないでしょうか?」との手紙を渡されて心療内科の先生に手紙を渡しました。 心療内科の先生とは十代からのお付き合いです。 現在が30代です。 いつも病名を聞いても心療内科の先生は「そんなこと知ってどうするの?」 と、返事をされてもう、ずっと聞くことを止めてました。 心療内科の先生がその手紙を読んで目の前で返事を書きだしました。 そこにかかれていたのは診断名「解離性障害」 内容は「現在は双極性障害と多重人格者で数名の人格を確認済み」と、書かれました。 ショックでしかありません。 確かに、昔は健忘や覚えてない時間が多かったですが今はすっかり良くなって自分自身が保ててると思っていたのです。 多重人格は別の人格が存在してて1日に3~6人入れ替わると、多重人格の紹介HPに書いてました。 そんなはずがないです。 頭の中でも声は聞こえないです。 自分の中に違う人間なんている感覚もないです。 ここまで無自覚の多重人格なんて、ありえますか? 今はもう、なんの説明もアドバイスもしないでひたすら薬だけを飲ませ続けた今の心療内科の先生のことに不信感しかないです。 どうか、ちゃんとした診断をしていただける病院に通いたいです。 関西圏で多重人格の症例を取り扱ってる病院を紹介してください。 お願いします。