• 締切済み

ひきこもりのその後の人生相談

15才から不登校が原因でひきこもり、17歳で統合失調症を発症、 その後美術系の専門学校に通いなんとか卒業するも、 望んでいたデザイン系の職種にはつけず、またひきこもりに逆行 不登校時代から続けていた音楽でCDを出せたはいいものの、金銭とは全く結びつかず その後アルバイトを始めてはやめを繰り返し、 現在は親元を離れ、障碍者年金(2級)と生活保護を受け生活しています。 いまは生活保護から抜け出したいと考えていて、障碍者向けの求人がある、という情報を ネット上や市役所の方からいただいたのですが、「どうせ続かないのでは」と考えると、 情けない話、怖くてどうしればいいのかわかりません。 作業所がどんなところかも想像できず、悶々としています。 対人関係は克服できたと自分では思っていますが、社会的な経験値のない人間は、 ずっとこのような生活を続けるしかないのでしょうか? それとも、少しずつここから抜ける道はあるのでしょうか? 音楽制作は現在も続けていますが、やめてしまったほうがいいのでしょうか? 混乱したまま質問してしまい、乱文にて失礼します。どなたか答えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

親元を離れて生活されているとのこと、偉いですね、、。 今の状況は、無意識ではあるでしょうが、ご自身が創っていると思います。 感情の動きに敏感な傾向のひとが、不安、恐れ、などマイナスの感情に、 焦点を向けてしまうと、そのとうりになると思います。 逆に、心地いい事、好きなこと、やりたいことに焦点を当てると、 そのとうりになると思います。 Manaさん、の本が、参考になると思います。 幸運を、、、。

arosistas
質問者

お礼

okadananaさん ・今の状況は、無意識ではあるでしょうが、ご自身が創っていると思います。 感情の動きに敏感な傾向のひとが、不安、恐れ、などマイナスの感情に、 焦点を向けてしまうと、そのとうりになると思います。 確かに言われてみれば、気付かないうちにいまの状況にとどまる選択肢を取ろうとしがちになってるかもしれません。 okadananaさんの仰るように、好きなこと、やりたいこと、心地いい事、思い描くよい状態に向けて 少しずつ焦点を当ててみようと思います。 Manaさんの本については存じ上げないのですが、リンクなどもしあれば教えて頂ければと思います、よろしくお願いします。 回答ありがとうございました。

回答No.2

お疲れさまです、 日本に生まれて良かったのですから 感謝して生きてゆけば良いと思います。 どうするべきとかではなく 如何に生き残るか で考えると今後不景気で生活保護が受けられなくなった場合を考えて準備は必要かもしれません。

arosistas
質問者

お礼

hirotan1879さん そうですね、色々と自分の中ではありましたが、少なくとも日本に生まれたことを感謝したいと思います。 如何に生き残るか、というのを考え始めるとちょっとパニックになってしまうけど、 hirotan1879さんのおっしゃる通り、もっと生き残るためのことを考えるべきかもしれません。 回答ありがとうございます、感謝します。

  • toudoh
  • ベストアンサー率76% (33/43)
回答No.1

はじめまして 誰でもそうですが、今まで経験の無いことに挑戦することは、とても勇気の必要な事だと思います。 学校の受験にしたって、「ここまでやれば」という明確な線が無い中で、様々な葛藤をしながら頑張っているのではないでしょうか? 新しい職場が自分にとって働きやすいのか?仲良くできるか?人間関係は?とか・・・そういった不安はやっぱり多かれ少なかれ、最初は誰でも持つものなんじゃないでしょうか? 不安よりも、良いイメージを頭で想像してみる 新しい職場で、どんなかっこいい(かわいい)人に会えるかなぁ~とか、お給料で何か自分にご褒美をかおうかなぁ~とか まぁ、不安とか戸惑いは誰だってあるのだから、それをより多くの「楽しいイメージ」で塗り潰して見てはどうでしょうか? ちなみに・・・ 市役所の方だけでなく、NPOなどの支援センターに行かれた事はありますか? 同じ様な悩みを抱えたり経験したりして来た方々と情報を交換したり、話をしたり聞いたり。 市役所の方は、やっぱりお役所の方ですし、ネットで相談しても、作業所の雰囲気や障がい者の求職状況の実情とかは、あくまでその「書き込みをしている方の主観」が強いとも思いますよ。 一人一人違うように、他の方に不評でも、自分は心地良い所だってあるんだし そういう意味では、色々な場所や考えを持っている方々、相談出来る方々を増やして行く事が、一つ一つの『今を変える扉を開ける事』に繋がっているのかもしれませんね。

arosistas
質問者

お礼

toudohさん はじめまして、回答本当にありがとうございます。 ・不安よりも、良いイメージを頭で想像してみる 自分にとってはかなり難しいですが、不安や戸惑いを 「楽しいイメージ」で塗りつぶしていくこと、少しずつやってみようと思います。 ・市役所の方だけでなく、NPOなどの支援センターに行かれた事はありますか? 近所のNPGが主催する支援施設につい先日行きはじめたところですが、やはり 「新しい事にチャレンジすること」自体が自分の中で恐怖と結びついてしまっているのか、 深夜になると、全部いっぺんにやめて自分の殻に戻ってしまいたくなる事もままあります。 ・色々な場所や考えを持っている方々、相談出来る方々を増やして行く そのひとつとしてここを選んだのですが、大正解だったかもしれません、本当にありがとうございます。 一人で悩んでいるだけだと空回りして病気の症状も重くなってしまうけど、前向きな意見をもらえてほっとしています。 とりあえず今は支援施設に通って、相談できる人を増やしていこうと思います。 toudohさん、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中途半端な精神病(引きこもり)より、統合失調症?

    いつも、励ましを、ありがとうございます。 度々、すみません。 私は、デブスの学習障害の、発達障害=注意欠陥の、無職の無資格の、引きこもりの、、、彼氏いない、アラフォー独身女です。 なんか、最近、、引きこもりの過食症に、なってると、、 いっそのこと、統合失調症になれば、、 これから、、もし、結婚とか、なると、、 旦那側も、統合失調症だから、、、 ということで、 寝込んでいたり、、 不出来な嫁でも、、 色々、おおらかに構え、、 うるさく、して、来ないのでは、、、 と、思います。 そりゃ、、 家事etc. 、、 逞しくて?キビキビ、、 こなしてくれる、嫁でない上、、 精神科の薬代も、かかるし、 若干、、大変ですけど。 男の人には、 保護欲が、あるから、、 統合失調症の女性というのは、 か弱くて、、守って、あげたくなるタイプなのでは? 統合失調症に、なるには、どうすれば、、いいですか?

  • 生活保護 ひきこもりうつからの社会復帰

    現在21です。 高卒です。 小さい頃から母子家庭で生活保護でした。兄弟も下にいます。 生活保護で引きこもり期間もあり、アルバイトも全然続かず今も引きこもり状態です。 人とかかわらずに生きていきたいです。むしろ死にたいです。 でも死ぬ勇気がありませんので、どうにか自立したいです。 生活保護でひきこもりうつ病で対人恐怖と摂食障害もあります。職歴はありません。友達や恋人など折らず、ほとんど一人きりです。 私のような人手社会復帰してバリバリ仕事をしている方いらっしゃいますか? いらっしゃいましたらどのようにしてそこまでに至ったのか教えていただけますか? アドバイス等もよろしくお願いします。 あと現在生活保護でお金もすっからかんで一人親で親も病気なのでお金ありませんので、大学専門学校等は行けません。 よろしくお願いします。

  • 統合失調感情障害を患っています。

    統合失調感情障害を患っています。 幻覚やイライラなどの陽性症状と、ひきこもりなどの陰性症状の両方が 表れているのですが、これは普通でしょうか? それとも、普通はぢちらか一方の症状しか出ないのでしょうか? 自分は両方を発症しているようですが、これはなぜでしょうか。 統合失調症または統合失調感情障害を発症された、経験ある方からの 回答を希望しています。宜しくお願いします。

  • 統合失調感情障害を患っています。

    統合失調感情障害を患っています。 幻覚やイライラなどの陽性症状と、ひきこもりなどの陰性症状の両方が 表れているのですが、これは普通でしょうか? それとも、普通はぢちらか一方の症状しか出ないのでしょうか? 自分は両方を発症しているようですが、これはなぜでしょうか。 統合失調症または統合失調感情障害を発症された、経験ある方からの 回答を希望しています。宜しくお願いします

  • ひきこもりの相手に対して

    私は6年前に統合失調症を患い、人間不信も重なって外出が出来なくなりひきこもりのような生活をしてきました。 現在は統合失調症も寛解状態になり、対人的にはまだ課題はありますが、なんとかして社会復帰したいので、ヘルパーの資格を取得し、今は別の資格勉強をしています。 春からは社会復帰の為の支援団体に通う予定です。 この過程でひきこもりになる原因は違いますが、あるひきこもりの方とメールのやり取りを始めました。 趣味も合って気が合う方だったので初めは良かったのですが、やり取りを重ねていくうちに趣味に関しては外出に積極的なのに、社会復帰やその為の具体的な事の話になるといつかしたいとの先送りの返事ばかりだと思うようになりました。 最初は相手の方も対人的な問題を抱えているからと思っていました。しかし、ひきこもりが8年近くになりながらも今は現状維持で良いといって相変わらず先送りにしている相手に段々腹が立つようになってしまいました。 今ではこの方は口では親に申し訳ないと言っているが、本気で社会復帰したいとは思っていないのだろうなとさえ思うようになりました。 今以上相手に腹が立つようになってきたならば、関係を断つという事も選択としてはありでしょか? 返信も2週間に1度くらいのペースなので相手に腹が立ちながらもそれを表さず返事を書けない訳ではないですが、ネガティブな感情が沸いてきてしまうし、かといってこちらから返信を返さず関係を断つというのは相手がひきこもりの方の為、気を使ってしまう所もあります。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 引きこもりの人生相談です。

    すみませんが長文になります。 現在19歳で通信制高校に通う女です。 いじめがどこからか分かりませんが 毎日辛く毎晩泣き、学校に行こうとすると体調が悪くなって休み続けてしまい不登校になってしまいました。 丸一年不登校で、いい加減自分を変えようと通信に転入しましたが学校や買い物などの用事以外は引きこもりです。 他の通信制の生徒は仕事やバイトをしてる中、私は専業主婦の方のように家事をしてます。 最近はだいぶ克服しましたが少し前は人が怖くて目も合わせられず、人とすれ違うと下を向いたり、振り返ってその人が私の事を悪く言ってないか確認したり、私が人に害を与えるのではないかと息を止めたりしてました。読み返すとかなり酷いです。 通信に転入したぐらいからずっと外に出たいと思ってました。 他の生徒と同じようにバイトをして社会に触れたいと思ってバイト雑誌、チラシをたくさん見ましたがやっぱり怖くて、気持ち悪くなり、人の視線をいちいち気にして、何か話してると私の事を言っていると思ってしまい踏み切れません。 言い訳に聞こえるかもしれません。 全日に通っている時は勉強が嫌いでしたが 通信は自由だし、久しぶりに勉強すると楽しくて、前までは明日が嫌だったのに早く明日になって○○の勉強したいなと思うようになりました。 半年ほど前に免許を取得しましたが教習所に通っている時も明日が嬉しくて毎日が楽しかったです。 少し話せる人も数人いました。 ですが教習所や学校に行っていた時だけで後は力がつきたように何も考えれなくなります。何かしたいと思えないし、ぼーっとしてるだけ。 恥ずかしいです。 両親に卒業して、進学する気がないなら就職しなさいと言われてます。 両親には毎日ご飯を食べさせてくれて、お風呂も入れさせてくれて、会話をしてくれて感謝してます。 やっぱり死ぬ事も毎日考えました。 でも苦しくて出来ませんでした。 私は本気で死ぬ気はなかったのかもしれません。 私には友達や相談相手が居ないのでここで相談させて頂きました。 何かである方が引きこもりで初めから就職ではなくバイトを色々経験し、社会に触れてから就職を考えていると言っていました。 引きこもりからバイト、就職と経験した方もいるそうです。 私はそれを聞いてその道もあるんだなと思いましたがそれについて皆さんはどう思われますか? バイトが決して甘いとは思ってません。 ですが少し光が見えたと言うか、何か頑張れるかなと思いました。 私は本当に世の中の事が分からなくて色々な方に話を聞きたいのですがそれ以外の道(方法)で何かありませんか? お願いします。

  • 生活保護を受けたいのですが…

    生活保護を受けたいと思っているのですが……… まだ高校生なのですが精神科の自立支援を約7年受けており、躁うつ病や対人恐怖、適応障害などがあり卒業しても仕事をできる見込みはありません。 父親は前立腺がんと糖尿病を患っており年金でなんとか暮らしています。 また、過去には父親からDVを受けていました。 母親は統合失調症を患っていますが工場で働いており月に手取り十万いかないくらいの収入があります。 兄は一切家とは関わっていないので頼りにはなりません。 親戚などもうちとは関わりがありません。 生活保護を受けたいと思っているのですが今の状況では受けることができるのでしょうか? また実家は新潟なのですが、親元から離れたいので東京に出てきたいと考えています。 新潟を離れても生活保護は受けられるのでしょうか? また、生活保護を受けたらどのようなものを持っていたらいけないのかなども教えていただけたら幸いです。

  • ひきこもり支援なんて不要では?

    ひきこもりって社会保障を世界の平均的な水準にするだけで、ほとんど解消するのでは? 例えば、日本では 障害者 が先進国中で異常に少ないです。 アメリカ: 20% カナダ: 13% オーストラリア: 18% フィンランド: 17% スペイン: 15% イギリス: 14% 日本: 6% 中国: 6% 例えば、日本の生活保護費は先進国中で異常に少ないです。 アメリカ: 1.2% カナダ: 3.6% オーストラリア: 5.6% フランス: 4.1% ドイツ: 3.3% OECD平均: 2.0% 日本: 0.6% これらは財政破綻妄想からくる社会保障抑制をするために障害者と認めない努力の結果のようです。 もし現在、正規の障害者として生活している人から補助をゼロにして健常者と設定して暮らして行けとしたなら、その人たちは、ひきこもりとして生活するか、生活保護に入るか、あるいは犯罪者になるかを選択することになります。 ひきこもりって社会保障を世界の平均的な水準にするだけで、ほとんど解消するのでは? 単純に社会保障を普通に充実させれば済むことなのではないかと。  

  • 統合失調症の末路は自殺しかないのでしょうか。

    精神障害者です。現在、年金で生活していますが、生活資金が足りません。 最悪、生活保護を考えたのですが。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/spls/1/4/1_KJ00008330197/_pdf をみると、 生活保護の受給期間は、5年以内で90パーセント以上です。 この表を見る限り、統合失調症を罹患した場合、ほぼ恒久的な罹患ですから、生涯に渡って、生活保護を受給していないと生活ができません。いえ、命の保障が無くなります。 私が知り得た情報だと、生活保護受給者の相当な割合は、統合失調症罹患者です。つまり、統合失調症を患ったら、自殺しか最期は無くなるのでしょうか。 生活保護を打ち切りにされた統合失調症罹患者の末路はどうなるのでしょうか。 もし、ご存知でいらっしゃるのであれば、ご教授、宜しくお願いします

  • 親が亡くなられた後、引きこもりから自立できた本人の

    7040問題、8050問題と引きこもりと親御さんの高齢化が言われていますが、ネット上では、引きこもりからバイトしたり、就職したり、なんとか社会復帰した、という話は少し見かけますが、何故か「親御さんが亡くなって、本当に後がなくなり自立した」的な「引きこもり本人」の体験談は全く見当たりません。 引きこもり問題が社会で言われ始めて数十年くらい経過しているかと思いますが、昨年よりやっと高齢化した40代以上の引きこもりにスポット当てられたように見えますが、もうとっくに親御さんが亡くなって、自分でなんとかすることを余儀無くされた当人は既に相当数存在すると思われます。 しかしその体験談は全くネットでもテレビなどでも見当たりません。 何故でしょうか? ●本人が自立出来ず、親御さんが居なくなった後そのまま餓死、衰弱死、病死、自殺してしまった ●兄弟姉妹が援助し、なんとか生きている ●結婚できて、配偶者がなんとか養っている ●障害者の認定を受けて、生活保護、障害者雇用、施設入所等福祉を受けてなんとか生きている ●犯罪を起こしてしまい、服役等で体験談を発信するどころでは無い ……等の状況が推測されますが、皆さまはどう推察されますか?

専門家に質問してみよう