• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病?)

うつ病とは?自己肯定感の低さと就労困難

beetle-papaの回答

回答No.1

若いということはいいことですね!! 私は51歳のおっさんです。貴女のお父さんより年上かな~ 死にたいと思うのは、生活でき幸せだからですよ!! 一人暮らしすれば、雨風が凌げるボロアパートでも我慢しなければなりませんし、食べることも考えなければなりません!! 餌を探さなければ野垂れ死にしますね。 私が貴女くらいの頃のことを書きますね。私も仕事を1日・3日・2か月くらいで適当な理由を言って仕事をころころ変えていました。社員になっても保険証と退職願を上司の机の上に置き逃げたり、今から思えば本当に迷惑をかけたと思います。 転機は、面白い仕事に出会ったことでした。それまでは時給が良いなど給与で選んでいました。 バイトをいくつも掛け持ちしたらどうかな??? 嫌だとか死にたいと思う暇を作らないことが大切ですよ!! タトゥーのことは、あなた自身がしっかりすれば何も問題ありませんよ。 人間やる気と努力・考え方を変えればいくらでも幸せになれます。 貴女は、二十歳になるまでたくさんの税金があなたに使われました。これから社会貢献し返済する義務があります。愚だく言わずに頑張れ!!! きっといいことあるよ。 私のようにめちゃくちゃやってきた人間でも多くの人に信用され、今は社長をしています。 貴女も変われるよ。

noname#186189
質問者

お礼

そうなんですか。。驚きました。すごいですね。。 そうですね、死にたいと思うのは普通に生きているからですよね、あまりそういう風に考えたことがありませんでした。 今まで面白いと思ったことがありませんが、beetle-papaさんのようになれるように、できるかぎりいろいろチャレンジしてみようと思います。仕事をするのがとても怖いですが、がんばります ありがとうございました

関連するQ&A

  • 彼氏ができない

    はじめまして。 私は21歳高卒フリーター、女です。 私は今までニートでした。今までは彼氏もできたことがなく、学生時代の部活動の経験もなければ、趣味・特技もありません。友達も少ないです。 人と関わったり話す事が苦手なので、仕事もすぐバックれてしまいます。 このままでは行けないと思い、工場での流れ作業のようなアルバイトを始めました。 もちろん年配の方や障害のある方ばかりしか働いていません。 たまたま、そこで短期で働いている大学生の男の子と仲良くなりました。 その男の子はなぜかわかりませんが、ご飯に誘ってくれたり好意を寄せてくれているように感じます。 ですが、私は付き合ったこともなければ、あまり男のこと話したことがありません。 しかも、その男の子には、自分は学生で短期のアルバイトをしていて、就職も決まっていると嘘をついています。 私は自分がニートであったことや、自分が現在こんなアルバイトをしていることが恥ずかしくて仕方ありません。それに、私は背中や腕、脚にタトゥーが入っています。 それを知られたら絶対に嫌われると思いますし、学生だと嘘をついていることがバレたら、終わりです。 もうどうしたらよいのかわかりません。。 まだ21なのに、工場のアルバイトで、タトゥーを入れていて、しかも太っていて、毛深くて、顔も可愛くなくて、胸もないような女はこれから誰とも付き合えず、結婚もできず、死んでいくのでしょうか。 最近、将来が不安で死にたくなります。 男性の方は、可愛くなかったり、工場のアルバイトだったり、タトゥーが入っていたりする女はどう思いますか?また、嘘をついていたことを知ったり、本当のことを知ったらどう思いますか?こんな私でも誰かと付き合えたりするのでしょうか? それに、その大学生の男の子はどうしたらいいでしょうか。 本当のことをいうか、もうなにもかかわらないようにしたほうが良いのでしょうか。 いろいろお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 人生相談

    私は高卒フリーター21歳、女です。 私は高校卒業後、会社の事務で就職しました。ですが、3ヶ月で正社員では入れたのにも関わらず、バックれてしまいました。今までアルバイトも続いたことがありません。 趣味も特技もなく、習い事も全く続いたことがありません。仕事も今はしていません。 うつ病で病院に通っていましたが、仕事をしていないので、病院代がもったいないので、今は通っていません。彼氏もできたことはありません。 最近、自分には何もないなと思い、無気力で毎日死にたいと思います。だからといって、死ぬ勇気もありません。わたしは、昔から自分の用紙にコンプレックスがあり、それが嫌で、ダイエットをして、拒食症になり今は過食症です。 精神的に病気だし、くらいし、やる気ないし、人生で楽しいと思えることがありません。 仕事も就職活動をしても何十社も落ちてばかり、アルバイトやパートもいざ働くとなると怖くなり、バックれてしまいます。 これから、年を重ねても、こんな仕事もない、容姿も悪い、タトゥーも入っている自分じゃ結婚もできず、友達もできず、結婚以前に彼氏もできず、まともな仕事にもつかないまま、イタイ人間になるくらいなら、本当に死にたいなと思ってしまいます。 じゃあ、死ねばと言われると思いますが、根性なしです。もうどうしたらよいのでしょうか。 自分がこんな人間になるとは全く思いませんでした。 仕事をしてないくせに、遊んでもいないので、本当に何もしていないです。 私には何もないので、何かやりたいこともないので、仕事も何を探したらよいかわかりません。 彼氏も欲しいですが、どうしたらよいのかわかりません。 何か、未経験でも就職しやすいところなど、ほかも人生についてのアドバイスあれば教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • うつ病なのですか?

    今26歳です。今思えば小学校3年の時になんの為に生きてるんだろうと考えた瞬間があり一度カッターで手首を切ろうとしました。なんだか友達から誘われてもめんどくさくて、行けなかったり。人生に疲れてます。睡眠は大体8時間。→本当は10時間寝たいけど仕事があるため寝れず。食欲は無いわけではないです(夜一回程度)やる気が出る薬を飲みたいです。 常に自分は何をしているんだろうと思ったり他人とすぐ比較してしまったり。自分に自信がなく、すぐ疲れます。 趣味もないし、だから何か新しい事を求め九州に行ったり、千葉に行ったり。でも結局それは趣味程度でやりたい事ではなく。ただめんどくさいのです。これがうつならば早く抜け出したいんです。今お金がなく病院にはすぐに行けません。どうなのかもし良ければ助言下さい。

  • うつ病、適応障害からの社会復帰へ

    20代、女性です。 私は昨年うつ病等精神的にバランスを崩し、自殺を図ったため入院、今年の初めに退院しました。 休職していた会社に復帰するのがなかなか難しく、三月に退社しました。 その後、働かなくてはと思い五月から食品製造のアルバイトを始めたのですが一ヶ月ほどで仕事に行くことを考えると気分が悪くなるようになってしまい辞めてしまいました。 嫌だったのは、怒鳴られたり、入ったばかりで物があるところなど聞かないとわからないことを聞いても「知らないよ!!人のことまで構ってらんない!!」と言われたりしたことでした。 こんなに仕事が続かなかったのは学生時代のアルバイトを含めて初めてです。 今までが職場の環境に恵まれていたのかもしれませんが…。(怒鳴られることなどそうそうなかったので) また仕事を探しているのですが、今度も続かなかったらどうしよう、 怒鳴られたらどうしようと色々心配をしてしまい面接に行くのも怖いです。 一時期は外に出掛けたりするようになっていたのがまた引きこもりがちになってきてしまいました。 ちゃんと会社勤めをしていた時期があっただけに、できない今の状況が本当に苦しいです。 しかし、またバリバリ働けるのか?と考えると、難しく感じます。 キャパ以上のことをやりたがらないで、 「精神的に強くない自分」を受け入れ、そんな自分でも「できる仕事」を探すべきかなと思っています。 しかし、どんなことならできるのか全くわからずにいます。 どのように社会復帰を目指したら良いでしょう。

  • ニートひきこもりうつ病女

    私は、21歳の女です。 無職でうつ、ひきこもり気味です。 私は仕事が全然続きません。初めて就職した会社は半年で会社を抜け出し、退職しました。 その後は、実家にも数日帰らず会社にも行かなかったので、祖父母の家で1年間引きこもりのような生活をしていました。 アルバイトをしなければお金がないので、面接にいったりしましたが、結局働くのが怖くて出勤するのですが、大体1日目でばっくれてしまいます。 高校の時からずっとバイトが続かず、バックレたバイトは10~20以上あるとおもいます。 仕事にかかわらず学生時代から習い事や部活も何回か行っただけですぐに辞めてしまいます。今まで何かを続けた試しがありません。 人とかかわるのがすごく怖いです。昔は人とかかわるのが面倒くさいと思って自分から遠ざかっていましたが、だんだん怖いと思うようになりました。 実際、これから、お正月クリスマス大晦日お葬式結婚式などの人の集まる必ず出席しなければいけない場があると思うだけで、死にたくなります。 今の状態を人に知られたくないと思うというのもあります。 私は小学生のときは発狂暴れ癖、中学生のときは抜毛症、拒食症、高校のときは拒食症、過食症のくりかえし、卒業後は自律神経失調症とずっとまともな人間ではなかったように思います。 なので、昔から施設に預けられそうになり、祖母が見かねて、中学時代は祖母にひきとられ、過ごしました。高校から母の元へもどりましたが、やはりうまくいかず、死ね働け生きるななんでこんな無能な女になったんだ飛び降りて死にやがれでていけと言われます。 実際母は精神病なのに働いているし、言われるのも仕方ないし、言ってることも正しいと思います。 ずっと自分は周りの人や家族に壁を作ってきたし、家族にはきらわれているし、友達とはうわべの付き合いです。一人が気楽です。つきあったこともありません。 でも、これから生きるには嫌でも人とかかわらなければいけないし仕事もしなければいけない。 でも楽しいこともないし、やりたいこと、好きなものや人、目標もなく将来も不安で、仕事もアルバイトすら続かない。今まで自傷行為はあまりしてませんでしたが、このまえ母と言い合いになり、死ねと言われビンを投げられそうになり、発狂して、自分で自分の頭をビンで何回も強打し、大きなはさみで手のひらを思いっきりぶっさし、救急車で運ばれました。 もう人並みに会話もできず、働けず、趣味特技もなく、友達恋人もなく、目標もない。本当に死ねばいいと思います。でも死ねません。母にも散々出て行け死ねと言われず、ずうずうしく生きています。 前に、ここで質問したときも、気休めしてくださったのか、若いから大丈夫とか言われましたが、 全然若さも感じられないし、若いから何が大丈夫なのでしょうか。 あと好きなことを仕事にしたらといわれますが、好きなことはないし得意なことも本当にありません。今まで家族や友達と一緒にいても、学校で団結する場面でも心から楽しいとか思ったことがありません。いつもうわべでした。いまは、虚無感もすごいです。人も怖いです。ほんとうにどうしたらいいのでしょうか。 甘ったれなのは、わかっています。甘ったれ、死ねなどの回答は毎日言われているので、アドバイスのようなものがほしいです。 こういう経験をしている人、同じ境遇だった人、アドバイスくださる方誰でもかまいませんので、なにか今の状況を打開する方法を教えてください。

  • 転職考えてます

    転職を考えております。 いろいろ悩みまして転職しか無いと決断しました。 しかしながら、年令は50を越えてます。 正社員は困難な時代である事も認識してます。 特にスキルや資格もございません。 普通運転免許証くらいです。 仕事関係の雑誌やインターネットで調べたのですが、年令制限とかは記載は無いのですが、本当に就職出来るのか不安です。 自分の特技とか趣味とか特に無いので、どういう仕事が向いているのかもわかりません。 今、確実に言えるのは、今の職場を辞めないと、自分が精神的に潰されてしまうということ。 1日でも早く退職しなければ、自分がダメになってしまうという結論に達しました。 こんな私ですが、もちろん強く生きて行きたいです。 贅沢は望みません。 たとえアルバイトでも、税金、社会保険料をしっかり払って最低限の生活を送りたいです。 今の仕事以外ならどんな仕事でも頑張りたいと思ってますが、アルバイトでも構いません。 月に最低10万は稼ぎたいと思ってます。 どんな仕事があるかアドバイスを頂けると嬉しいです。 自分で調べたところ、清掃員とか用務員、警備員のアルバイトくらいしか見つかりません。 ちなみに今の仕事は特に資格も要らない普通の事務員です。 人間関係に疲れはてました。

  • うつ病と仕事

    今、5人チームでの仕事をしています。 私が一番新人で、やっと1か月たったところです。 もともと、うつ病で通院・服薬しており(約5年)だいぶ良くなってきたので社会復帰したのですが、アレルギーに全く縁のなかった私なのにも関わらず全身に痒みが出てしまい、うつ病の薬に加えてアレルギーの薬も飲むようになりました。 最近は出勤も憂鬱でたまりません。 退職を申し出たのですが、今月いっぱいは辞められそうにありません。 上司は私の勤務時間を短縮したりと調整をしてくれているのですが、その上司の対応が気に入らないのか、周りとの雰囲気は一層悪くなったように思います。 というのも、メンバーの一人に「病気だとか何だとか言って辞めるのは言い訳でしかない」など私がダメ人間のようにさんざん言われ、本当に勤務が辛くなりました。 やっと社会復帰できるようになり、自分なりに頑張ってきたのですが、結局は良い結末を迎えることはできないようです。 あと半月、短いようで長く、憂鬱です。 やっぱり私はダメ人間なのでしょうか。 社会復帰するべきではなかったのでしょうか。 周りに迷惑をかけているのは重々承知です。 でも身体が精神面がついていけないのです。 もう、私は必要ない人間なのでしょうか。 いっそのこと、死んでしまいたい気分です。

  • 人生相談

    私は現在、21歳の女、高校フリーターです。 今までは一度も彼氏が出来たことはありません。 趣味や特技もなく、今までは部活もしたことがないし、バイトもすぐにバックれてしまい何かを継続して続けたことはありません。本当の友達もいません。 昔から、家では発狂したり、拒食症になったり、過食症になったり、髪を抜いて自分で大きなハゲが出来るほど抜く病気になったり、うつ病になったりしていました。 高校卒業後、正社員で会社に入りましたが、3ヶ月でバックれてしまいました。極度の人見知りというか、人間不信であまり人と関われません。 家族は母も再婚しそうだし、妹2人には彼氏がいて長女なのに惨めで仕方ありません。家族には、いつも暗くて溜め息ばかりで、彼氏も友達もいなくて、仕事もしないで、結婚相手も見つからなくてお荷物で生きてて楽しい?そんなんじゃ男もよってこないよと言われその通り過ぎて何も言えませんでした。 最近はこれでは本当に追い出されてしまうし、勇気がなくて死ねないし、1人暮らしする経済力もないので、工場で人と話さない仕事を始めました。 ですが、偏見かもしれませんが、工場では、二十歳前後の人はいなくて、障害のある方や年配の方ばかりで、その中で働くのが惨めに感じてしまいます。こんな分際で何を失礼なことを言ってるのかと自分でも思います。 ただ、何もない空っぽで惨めな自分が嫌いでいつも死にたいけど、死ぬ勇気すらない根性なしの自分がまた嫌いです。 この生活を抜け出したいです。どうしたらいいのでしょうか? 私に仕事や友達や彼氏や趣味はできるのでしょうか? 本当に何にも興味をもてず、すぐに諦めてしまいます。 何をしたらいいのかわかりません。最低仕事はしなきゃいけませんが、工場の仕事も短気なのでどうしたらいいのでしょうか。 彼氏も欲しいですが、私はタトゥーもいれてるし、かわいくないし、人の顔を見て話が出来ません。こんなんでこの先どうやって生きて行けばいいのでしょうか?

  • 特技・趣味

    履歴書に特技や趣味の欄がありますけど、書いた方が印象が上がったりするんですか?ちなみにアルバイトの面接の時のです。あともう一つ聞きたいんですが、特技や趣味の欄は本当のことを書かなくちゃいけないんですか?書くことがないんで適当に書こうかなと思っています。アドバイス宜しくお願いします。

  • うつ病について。長文です。

    はじめまして。 私は20代会社員で、社会人4年目の一人暮らし女性です。うつ病となり悩んでいます。 休職について今悩んでいます。昨年春に初めて心療内科へ通いはじめました。 おかしいなという症状は新卒の時からありましたが、病院に行く程ではないと思い悪くしてしまいました。 昨年秋に転職をし、現在2社目の会社で半年程度働いています。理想の職場、理想の先輩、理想の環境で当初は元気よく仕事もこなしていましたが、すぐにうまくいかなくなり、転職先の今の場所で新たな病院で抗うつの薬をもらいながら仕事をしています。 医者からは休職をハッキリ勧められましたが、私は本来仕事が大好きですし、理想の職場です。 だから辞めることがどうしてもイヤで、医者にもそれを伝え、働きながら頑張って治そうと努力することに決めました。 何度も落ち込む波に狂いそうになりながらも仕事を一番に遊びも全力でしてきて、治そうと意識しています。 前職から何度も限界は超えていますが、根性とプライドで乗り切ってやると今も思ってはいるのですが。 最近本当に仕事ができなくなってきました。今までの波の中のできないという状態より辛い状態です。 体が動かない、眠ってしまう、頭が働かない、情緒不安定などとうつ病ならではのコントロールできない症状です。 今までもずっとそうでしたが仕事が好きだから頑張ってこれました。今は仕事が好きとかどうとかいう状態ではなくなっているのかもしれません。 様子がおかしいことに気づいている職場の人もいます。 友人や彼氏、理解ある家族などとっても優しい人たちがいて私はかなりかなり恵まれています。 私が仕事を休むとなるとそんな友人や彼氏と対等でいれなくなるような不安の気持ちもあります。 入って1年も経っていない私が休職すると戻る場所は無いと思わなければならないところも残念です。 それでも会社での時間がきつくなってきたので、休職も考えなければいけないと今思っています。 本来の自分ができるであろう仕事の半分くらいしかできていないからです。 まだ休職をするという決断はしていません。色々なサイトから情報を収集したり、仮に休職するならどういう生活を送るかなどを考えてからでないとという準備の段階です。 私は転職の際、頑張るぞという気持ちで少し家賃が高い家も選びました。 実家に帰ることもないので生活面がかなり大変であることは決まっています。 決断するのは自分ですし後悔しない選択はするつもりです。 長文となりましたが、同じような人、休職してる人、同じ病気の人、誰かの意見が聞ければなとう 気持ちで質問を出させて頂きました。 きちんとした質問文がありませんが感想など聞かせていただけるなら、通りすがりにお願いいたします。

専門家に質問してみよう