• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供に嫌いと言ったらダメですか)

子供に嫌いと言ったらダメですか

このQ&Aのポイント
  • 3才半の女児がママに対して不機嫌でありながらママが好きと言ってくる状況に悩んでいます。
  • 休みの日はパパと一緒に過ごすことが多く、娘は上機嫌になる一方、ママと一緒にいる時は不満げであり、自分のことをママにやってもらいたがります。
  • ママはフルタイムで働いており、娘に絡まれる時間が多いため、つい嫌いと言ってしまうことがありますが、それが娘にとってどのような影響を与えるのか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pecory
  • ベストアンサー率23% (67/281)
回答No.5

保育園に行き始めてどれくらいなのかわかりませんが、ママが恋しくて甘えたくてたまらないんでしょうね。 絡んだり泣いたりすねたりして、かまって欲しくてしょうがないのだなといったかんじを受けました。 なんでもかんでも、は問題ですが、メリハリをつけて目一杯甘やかすときを作るのはどうでしょうか。 「私はママに愛されてる」という自信があれば、自立に向かっていくのでは無いですかねぇ…すみません、育児経験はないので想像ですが… 余談ですが、私は昔母に、「あんたは特別可愛い顔じゃないけど~~だね」となにか言われましたが、可愛くないと言われたことだけずっと覚えています。

noname#178349
質問者

お礼

可愛い、大好き、と毎日頬ずりしています。娘もすごく調子のいい時は、ママ大好きと抱きついて来てキスしてきます。  その一瞬だけ救われます。  娘が荒れ狂うと抱っこも無理になります。顔面をたたかれて、目に指が入り、もう~~ちゃんのことが嫌いになっちゃうよ。と言いました。  ~~ちゃんが嫌い、とは口が避けても言いません。 

noname#178349
質問者

補足

たくさん素晴らしい回答を頂きました。  ふざけた、ばかにした回答がひとつもなかったことで立ち直れました。質問した時期と今では全く気持ちの上で余裕があります。  どの回答もベストアンサーにしたいのですが、そうもいかず、かと言って選ばないのもなにか違うと思います。  自戒の念を込める意味で、お子さんの立場から回答して下さった方を選ばせて頂きました。  母親の一言は忘れられないものです。特に女の子の容貌については、母親だけは、私にとってあなたは世界一美人よ、と言うべきですよね。 質問者さまのことをお母さまは可愛くてそう言ったのでしょうが、傷になってしまったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

noname#177738
noname#177738
回答No.8

「○○ちゃんが嫌い」 「○○ちゃんが嫌になった」 と自分の力では生きていけない(=逃げ場がない)幼子に言うのは良くないと思います。 娘さんに対する貴方の言動は「嫌われたくなかったら、私の言うことを聞け」と言っているのと同じ事だからです。又、 「パパと暮らせば?ママは出ていく」 と言うのは、 「パパとママ、どちらかしか好きになっては駄目」 「パパが好きなら、ママは貴方が嫌い」 「ママに嫌われたくなかったら、パパを好きになっては駄目」 と娘さんに言っているのも同然です。 貴方は、自分を好きだと言う相手に、自分を頼るしかない相手に「私は嫌い」と言って傷付けて、優越感に浸っている(自分の優位を楽しんでいる)様な状況です。そういうストレス解消法は感心しません。 母親が子供に「嫌い」というのは、「母親が、子供からの愛情・好意に甘えている」状態です。 「娘が、自分を心底嫌う事などあり得ない」と、娘さんからの愛情・好意に胡座をかいているからこそ、「私は○○ちゃんが嫌い。嫌になった」と言えるのです。 他の方も書かれている様に、 「…してくれると嬉しい」 「…してくれると助かる」 と言う声掛けをなさる様にして下さい。時間は掛かるでしょうが、その方が娘さんの成長の為になります。 三歳の頃の事なら、大きくなっても記憶している可能性は高いです。又、はっきり覚えていなくても、「幼児期において絶対的な存在である母親から、『嫌い』と言われて育つ」のは深層心理・内面の発達に影響します。 簡単に言うと、貴方が娘さんに「○○ちゃんが嫌い。嫌になった」と言うのは 「自分に自信が持てない」 「自分の意見・考えを言うのが恐い」 「自分が我慢して相手に尽くさなければ、愛される事はない」 「ありのままの自分が受け入れられる事はない」 「相手の愛情を信じられない」 という「歪な考えを持った人間」を作ろうとしているに等しいのです。

noname#178349
質問者

お礼

厳しいですが、ズバリその通りのご意見が、一番ありがたいと思えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.7

シンプルに考えればいいんですよ。 自分で何もできない存在であるこどもが唯一の頼りである親に否定されたら? 野垂れ死ぬしかないわけです。 それがどれだけの恐怖か、3歳半の子が命を奪われる恐怖と戦わされてるわけです。 そのうえで親に都合のいいよいこになれというなら、それはもう親としてやっていけません。 実家にでも預けて育児疲れを治す方がさきじゃないですか。 自身が健康でなければ育児で失敗しともども不幸になりかねません。

noname#178349
質問者

お礼

何度も保健センターや小児科に相談に行っています。繊細で癇癪があり、睡眠も短い。多動気味です。育てにくい子供でしょうねと言われています。 ありったけの愛情で必死で育てています。 三時間ぐらいしか寝てない、お風呂で洗髪する時間もない、明日までに覚えなければならない仕事内容もある。そこへ娘が頭突きをしてくる。目から火花が飛びます。プツンと切れてしまいそうになるのです。頭が真っ白になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

3児の母です。 子どもに嫌いって言ってはダメですよ。 自己肯定感が育たなくなり、どうせ出来ないからと自分からは何もしなくなったり、人の顔色ばかり伺ったりするようになります。 私自身、祖母に嫌いと言われた事があります。 5歳くらいだったと思いますが、覚えていますよ。 祖母にとっては、自分の事を好きなのかどうかを試すための、軽い気持ちで言った言葉でしょうが、いまだに覚えています。 全部は覚えていませんが、何回も試されたんでしょうね。 私は自己肯定感が育たず、上記のような子どもでした。 常に無表情で、諦めのような感情が先に沸くので、自分からは何もしませんでしたよ。 両親は愛情を注いでくれましたが、共働きで日中は祖母と過ごしていた為、小学校高学年くらいまではそんな感じでした。 自分が変わったのは、大好きな友達が沢山できてからです。 友達のおかげで自己肯定感を実感し、ちゃんと反抗期も迎えられました。(笑) 自分の子どもには、同じ気持ちになって欲しくないので、子どもというより、大好きな1人の人間として接するように心がけています。 でも、自分自身も完ぺきではないので、たまには「今日かあさんシンドイから休ませて」って子どもに正直に言っちゃいますけどね。 私も子どもたちが就学前までは、3人一度に抱っこするとかやっていましたよ。 相談文を読んで、ちょっと懐かしくなりました。 5時間パートしながら保育所に3人を預けていた時は、自分がいっぱいいっぱいで記憶があまりないんですよね…。 それよりも今は、上の2人が30キロ以上あるから、抱っこしたくても出来ないわ~。(笑)

noname#178349
質問者

お礼

あまりにもギャンギャン泣かれてしつこく絡む時に、そういう~~ちゃんはママ嫌いよ、とは言いましたが、何も悪いことしてない娘に突然、ママ、~~ちゃんが嫌いよ、とは言いません…。娘のこと溺愛してますし…。 質問が後者のニュアンスで伝わったのかなと、皆さんの回答をみて思いました。あなた様の回答もそう思いました。 娘が大好きだからこそ、悩んでいるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181802
noname#181802
回答No.4

ご自身の愛情に自信がないのですか? お子さんを愛してる確かなものがあれば必ずお子さんに伝わってると私は思います。 子供はちょっと先のことも忘れますよね?だから、嫌いなんて言葉は時と共に忘れるし、何度も言えば覚えてるでしょうけど、1回くらい問題ないと私は思います。 私も3歳の息子がいますが、嫌いはありませんけど怒った時に『もう育てられない!』と言ってしまったことがあります。 ひどい親ですよね…。 でも、私は尾木ママが『育児はやり直せる』という言葉を信じています。 反省して次はやらない。そううまくは行かないかもしれないけど、そう思うことで希望が出来頑張れるじゃないですか。 子供に『ママが(息子を)大好きってわかる?』って聞いたら『それは知ってる!』って言ってました(笑) こんなにひどい私でも伝わってるんですよ。 大丈夫だと思います。

noname#178349
質問者

お礼

ありがとうございます。  職場では年下の上司に「何度言ってもわからないんだね」とばかにされながらも必死で働いています。  帰って来るとちっさいヤクザに延々絡まれて。  気持ちわかってくれるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.3

私は、幼い頃に母が私に言った、本当は私は子供って嫌いなのよ、という言葉を覚えています。 そして未だに母には苦手意識があります。実家にはあまり帰りません。猫を理由にして、泊まることもありません。 お子さんは覚えてると思いますよ…

noname#178349
質問者

お礼

あなたは、私の娘のように、5時間次から次へと無理難題をお母さんに押し付けましたか?お母さんの髪の毛をつかんでおなかを蹴りましたか?  私はされています。だから、そんなことをしたら、ママ、あなたのことを嫌いになっちゃうよ、と私は言いました。  あなたのお母さんと私は同じでしょうか…。教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247492
noname#247492
回答No.2

傷になるかどうかはわかりませんが、言い方でしょうね。きっと。。 そんな○○ちゃんは嫌い~って言うよりは 笑ってくれる○○ちゃんの方がママは好きだなぁとか、これをやってくれるとママはとってもたすかるんだけどなぁ~とか 子どもがやりたいと思えるような方向に持っていけばいいんじゃないかと思いました。 もうやっていたらすみません(^_^;) でも、唯一甘えられる存在って認識もあると思うので 毎回は困りますが、たまにはすっごく甘やかしても良いのかもしれませんよ

noname#178349
質問者

お礼

ありがとうございます。  叱ると火に油を注ぐようなものなので、蹴られても髪の毛を引っ張られても「痛いなあ~ママ悲しいなあ」と穏やかに言うのみです。仕事から帰宅してから5時間以上泣かれて、ノイローゼになりそうです。娘の入浴でいっぱいいっぱいで、自分は3日髪の毛を洗っていません。死にたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

子供は結構覚えているので.. 特に3歳半くらいだとおぼろげながらも覚えているでしょう。 で、良い子になろうとする人格が芽生えてきて、最悪、二重人格とか。 でも、これは虐待などから逃れる為に良い子になろうとするばあいに 見られると思うので、修正可能と思いますが。 一度、頭で描いていても始まらないので、何故嫌われているのか、 夫は何故好かれるのか(って、たまに遊んで貰えるからに決まってますけど) 工場のQC活動みたいな感じで原因を探りませんか? 背骨を1本通して左側に○○子に嫌われる、として 背骨の上下に2本ずつくらい、大骨をつくる、大骨の主題は (1)つい、嫌いと言ってしまう →大骨に、その原因を書き込む 以下、同じ、参考、魚骨図(特性要因図とも http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2006/06/post_364.html http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1201/31/news003.html 遠回りするようで結構早いかも。勿論、夫の目からも見て貰って精度を 上げるのがコツです

noname#178349
質問者

お礼

ありがとうございます。 出来たらいいと思います。でも今日も17時半から23時までギャンギャン泣いて髪の毛つかまれて蹴られてました。 時間的に難しいです。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘のパパ嫌い

    私は24歳、2歳1ヵ月と6ヵ月の娘がいます。 2歳のお姉ちゃんはパパにあまりなつかないんです。 パパの仕事が忙しく子供たちが寝た頃に帰ってきて、朝も早く仕事に行くのであまりコミュニケーションがとれないのが現状です。 でも、パパは子育てにも積極的ですごく助かるのですが娘がかわいいからか娘が嫌になるぐらいいじるんです。パパはどうにかなついてもらおうと必死にコミュニケーションをとろうとしていつもやりすぎて娘からイヤ!と嫌われてしまうんです。 買い物に行って抱っこするときもママじゃなきゃイヤでパパが抱っこしようとすると泣き喚いて大変なんです。 できるだけ上の子の相手をしているつもりなんですが、どうしても下の子の世話をしなければならないときなどパパに行ってもらわないと大変で大変で・・・。パパもなついてもらえなくてどうしたらいいのかわからないという感じで。 私のイメージでは女の子はママよりパパっていう印象が強いんですが、そのうちパパを好きになってくれるんでしょうか。 それともこの先もずっと嫌われたままなんでしょうか。 毎回毎回ママ、ママ、ママで時々イライラしてしまうこともあるんです パパにもなついてくれるとより子育てが楽しくなると思うんですが・・

  • 「あんたが怖い」「嫌い」 4歳児に対して

    4歳になったばかりの男児の母です。 息子はこだわりが強く、癇癪持ちです。癇癪を避けるために、言うことを聞かざるをえない状況で悪循環です。 今日の過ごし方です。 午前3時~4時夜泣き(牛乳!お茶!とリクエストして飲み、トイレへ行ってまた寝る) 午前7時起きてすぐに1時間半癇癪(おもちゃが傾いてうまく立てられなかったから) 午前中、あれが見たいこれが見たいと、DVDを3時間見る(私は疲労困憊でかまっていられない。家事や出かける準備をする) 午後からお友達の家に行くので手土産を買いにスーパーへ行く  ・ガチャガチャを2回させられる  ・おもちゃ屋さんでなぜか1500円のおもちゃを買わされる  ・本屋さんでお友達に買った本と同じ本を買わされる(ダメと言うとなんで?なんで?とうっとうしい、どんどん予定が狂う) 昼寝(10分)ちなみに寝かしつけに40分。昼寝しないと夜大変なことになる。 友達のおうちで遊ぶ(友達の家ではとてもいい子) 3時間遊んで帰途に(途中公園でブランコで遊ぶ) スーパーで買い物(アイスを買わされる。二本欲しいと言われるが、誤魔化す) 家でアイスを食べ、ご機嫌 夕飯、パパと入浴、ご機嫌 21時に寝室へ。すぐに「ドライブに行く!」と言いだし親子3人でドライブへ(寝てくれることもあるので淡い期待を抱いて行かざるを得ない) 「明日、今日のお友達のところに行く」と言って聞かない、車中で暴れ出す(蹴るので手を離すと足元にうずくまり、「苦しい!苦しい!」と叫ぶ) 22時帰宅。パパがボンドで補修をしたおもちゃをみて激昂する(部品がすぐとれて何度も探させられるのが苦痛なので私がボンドで補修してと頼んだ) 「ワガママ過ぎる!よそに行きなさい」と家から追い出す 「ママ大好き、抱っこして!」と号泣。家に入れる 私は寝室に閉じこもる(パパが一緒に謝ってあげると言っても「ママが迎えに来て欲しい」と居間で号泣(40分間) 根負けして迎えに行くと「抱っこ!!」歩きなさいと言っても「抱っこ!」 「ママ怖い!」と言うので、「私はあんたが怖い。なんでも思い通りにして!今日もいっぱいおもちゃ買って貰って、暑い中自転車でお友達のおうちへ行って、公園も寄って、アイスも買って、ドライブも行って!なんで今、泣いてるの?ワガママすぎる!」と言う。 絶対に自分で歩いて寝室に行かないので手をつかんでひきずるようにして寝室へ(乱暴にはしてません) 「牛乳!お茶!トイレ!」 23時過ぎになる。根負けして牛乳とお茶を飲ます。 「抱っこ!」 根負けして抱っこする。 「ママ大好き!怒らないで!」と言うので「ママはしんどいの。ママは、ワガママな○○ちゃんが嫌い」と言うと、「わかってる」と言う。 23時半「おもちゃをボンドではったから泣いた。パパを怒って」と言う。 「パパは間違ってない。部品がなくなるから、ボンドではったけど、もう、ボンドもはがした」と言うと、 「良かった」といって、寝る。 一日中、奴隷のようです。 私を支配する子どもが怖いです。 発達検査の結果待ちです。 3歳半では正常な発達と言われましたが、そんなわけないと、4歳になってすぐに受けました。 ふだんは保育園です。 朝から1時間、帰って来てから1時間、寝る前1時間、癇癪をおこされます。 死んでしまいたい位しんどいです。 どうすればいいのかわかりません。 私の子供はおかしいですか。 毎日、やくざにからまれているような気分です。

  • 2歳半検診

    昨日、娘の2歳半検診に行ってきました。 昼寝の時間にかぶり機嫌が悪かった娘... 歯科検診では泣き叫び、先生に、こんなに泣く子は初めてだという風に言われ、その場を去ると後ろからため息をつかれました。 次の保健師さんとの面談では、いつも家では出来ていることが出来ず、絵本を見せ、これは何?と聞かれ、娘は答えていたのですが、何?聞こえないわ、言葉が遅いわねと言われ。 私にはママと2人で家に居るから...という風に言われ、個別相談に行ってくださいと。 個別相談の先生は優しい方で、家での様子も聞いてくれて、アドバイスもいただきました。 パパには気にすることないと言われましたが、モヤモヤが晴れません。 娘は、普段はイヤイヤもしますが、よく笑う優しい子です。 言葉が遅いと言われ、不安です。 最近2語文も出てきていたのですが... 保健師さんたちの対応に傷ついてしまい、帰ってから涙が止まりませんでした。 ごちゃごちゃな文ですみません。 長文失礼しました。

  • 2歳2ヵ月のママ追い

    2歳2ヵ月の女の子の母です。娘のことで悩んでます。 赤ちゃんのころからママ以外の抱っこでは泣いたりのママっ子でした。でもパパも平日は会わないものの休みの日は娘との時間を沢山とり遊び、オムツを代えたり、お風呂に入れたり、私から見ても本当にいいパパだと思うほど頑張っていましたし、娘も1歳頃にはなついてました。でも保育園に行きだし、私に2人目が授かったくらいからお風呂はママ以外ダメになり、そのお風呂も湯船と洗い場とママと離れるだけでも号泣。パパが家の前で遊ぼうと誘ってもママも一緒じゃないとダメ。朝起きてもずっとグズグズと泣きながらママにくっつき、パパが起きてきてもママに隠れて嫌がり、大好きだったおばあちゃんを見ても「ママ~!!」と泣き叫びます。私は横にずっといるのに。保育園に行きだしたことと、2人目の妊娠で環境が変わった不安だと思いますが、いつかはなくなるんでしょうか?こだわりがもともと強く、1歳過ぎくらいからベビーカーを押すのもご飯を食べさすのもその時の娘の気分で人を決め、それ以外の人がすると泣きわめきます。この性格もこの先どうなるのか不安に思っています。休みの日にパパと子供だけで出かけている人やパパに抱っこされている子供を見るとなぜうちは…と思ってしまいます。同じような悩みの方おられますか?

  • 「ママは嫌い」と言います

    1歳10カ月の娘を保育園に預けて働きだしました。 すると、今まではママ大好きと言っていた娘が「ママはいなくていい。パパがいればいい」と言うようになりました。 きっと寂しいんだろうと思い、「ママはあなた事大好きだからね」と言って抱きしめようとしても、ママから離れていきます。 同じような経験をお持ちの方、対処法など教えてください。

  • ママ嫌い

    普段から、ほぼ四六時中怒鳴り散らしてるダメ母です。 今日も怒鳴った後に、もうすぐ4歳になる娘がボソッと『ママ嫌い』と言いました。 聞き違いかと思い、娘を呼んで『さっきなんて言った?』って聞いたら『ママきらいって言った』と答えました。 『パパは?』って聞くと『パパ好き』と言われ、『ママのなにが嫌?』と聞くと『寝てるから嫌』と言われました。 今日は腹痛のため、寝てることが多く、騒がしくしたり片付けなかったりしたことに腹が立って怒鳴りました。 長女には年子の妹もいて、普段は二人一緒に遊んでることがほとんどなので、私はゴロゴロしてることが多いです。ゴロゴロしながらも、片付けなかったり言うことを聞かなかったりすると怒鳴ります。 やはり、普段から横になってる私を嫌いなんですよね? 昨日までは『ママ好き~』と寄ってくることが時々ありました。『ママ嫌い』という言葉を聞いたのは今日が初めてで、正直ショックです。 だから、『ママ嫌い』という気持ちは本心なんだろうと思います。 『ママ嫌いなんでしょ。嫌いなら嫌いでいいから。』と言うと『ママ好き』と言われました。 私が悪いのは分かってるんですが、ショックです。 娘との関係はもう亀裂が入ったのかな。

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • ママ嫌いな子っていますか?

    1歳10ヶ月になる男の子を持つ母親です。 旦那は単身で週末金曜日から日曜日まで帰ってきます。 離れているせいもあるのか、とにかく旦那が帰ってくると子供は旦那から離れません・・・。  私がいなくなっても泣いたことがないのに、旦那が少し離れただけで後追いして泣きながら着いて いきます。 『パパはトイレだからママのとこにおいで!』って言っても『ママいらん!パパいい!』と言って 全然来てくれません。   とにかく私は子供が可愛くてすごく愛情をかけてきたつもりです!!  でも、子供はパパばかり・・・。  月曜日の朝になるとパパは帰っているので、そうすると子供は『ママぁ~♪』って甘えてきます。 調子がいいというかなんというか・・・。    先日も、三人でお出かけをしてその日は子供の体調も良くなかったので病院に連れていき、 そのあとご飯を食べに行ったのですが一日中パパが抱っこをしてくれているのは助かるのですが、 さらにパパから離れなくて、家に帰ってパパが用事があるからといって出かけたあとが大変!   ずっと家の中をパパを泣きながら探し回って『ままのとこにおいで!』って言っても 『パパいい!パパパパ』って泣いてママのところには来てもくれません。 渋々ママのところに来て抱っこしててもパパが帰ってきたら、パパのところに走っていき ママのことなんて振り向きもしません! それどころか、パパのいうことは聞くのにママの言うことは聞かずママが渡したおもちゃは ぽ~いと投げて受け取ってもくれません。しかもしねぇ~とした顔でぷい(-"-)ってするんです。 そしてママのところに来てくれたと思ったら、洗濯をたたんでる私のところに来て、 洗濯物を踏んだり、バラバラにして去っていきます・・・。いったい私が何をしたんだ!! って言いたくなるくらいです。 今までも、すごく悩んで何度か知恵袋や育児相談センターなどにも相談したことはありましたが、 『ママが嫌いな子なんていませんよ!自信を持ってください!子供にとってママは一番です!』 という言葉をいただくのですが・・・本当にそうなんでしょうか?特に体調が悪い時とかママのところに 来ることが多い!って言われたこともありますが・・うちはパパのところに行きたがります。 私はママとして必要とされていないのでしょうか?   いつかママっ子になってくれると信じて 一年近く待ってみましたが、どんどんパパを好きになっていってるような気がします。 旦那が見てくれる!楽だ!って気持ちもありますが、私は正直旦那のことを好きではなく いつか別れたいと思っているくらいです。だから、子供が旦那に懐くのも気分がよくありません! このまま、ママ嫌いな子にそだってしまうものなのでしょうか?   またはなんでそのような現象が起きるのか教えて頂きたいです。 うちもそうだったけど、こうしたら良くなったよ!とか今はママっ子だよ!とかもあればご意見ください。 このままだと、子供のことを愛せなくなってしまいそうで怖いです。

  • 抱っこ嫌い

    もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんのママです。抱っこが嫌いのようで困っています。前は、ぐずったとき抱っこすれば直ったのですが、今は、機嫌がいいときでも抱っこすると泣いてしまいます。縦抱き、横抱きなんでもだめで立って、高い位置で抱っこすると泣きやみますが楽しくて泣き止むだけでそれで安心して寝たりという感じではありません。よく本などに泣いたらお母さんが抱っこしてあげましょうと書いてありますが、抱っこしたら泣いてしまうので全く本通りでなないです。一番効くのは、ベットに寝かせてお腹さすりとか、ぽんぽんする、それでもダメな場合はおしゃぶりです。 家はベットがありますが、外出先や保育園の集まりでみんな抱っこでおとなしくしているのにうちの赤ちゃんは抱っこすると泣くので、それもつらいです。 同じような経験された方いらっしゃいますか?またどうしたら抱っこでの関係を築けるのでしょうか?

  • 3歳の子供について

    3歳の男の子のことで相談です。 1歳から保育園に通っていますが、平日は夫の帰りが遅いためか、ママ大好きな子です。 2歳頃までは、保育園でお友達を噛んでしまったトラブルがあったのですが、いけないと分かったのか、2歳半頃からはぴたりと治まりました。 夫も早く帰れた日は、お風呂に入れてくれたり、休日は2人で遊びに行ったりして、子供との時間も大切にしてくれていると思います。 ですが、時々ふざけているのか、パパにだけ歯形が残るほど強く噛み付いたり、物で叩いたりします。その都度、注意しているのですが、一向に直りません。今日も物で叩いたので、厳しくしかったところ、大泣きしてしまい、絶対に謝ろうとしませんでした。物を壊してしまったり、何かいけないことをしたときは、「ごめんなさい。」できるのですが、パパにだけは反抗的です。ママの言うことは聞いても、パパの言うことは聞かないときもあります。嫌いというよりは、素直になれないといった感じもします。 夫婦仲は普通に良いですが、私が子供の前で夫を注意してしまう(片付けなかったり、本を読みながらご飯を食べたり)ことがあり、それでパパを馬鹿にしてしまっているのかもしれないと感じています。いけないことはきちんと言い聞かせて躾けるようにしているのですが、ママが好きだから、余計パパ嫌いとなっているような気がします。 普段は仲が良いと思います。パパにだけ噛み付く原因が分かりません。