• ベストアンサー

UHFアンテナについて。

数年、雨ざらしになっていたUHFアンテナを使いたいと思っています。 状態ですが・・・ 導波器(導波素子)が一本折れています。 またアンテナ自体が横になった状態でしたので 輻射器内部が水をかぶった可能性があります。 このアンテナは使用可能でしょうか? 御回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.3

アンテナの導波器の1本はほとんど影響がないでしょう。20本程度のうち1本であれば、影響が数%です。 むしろ、ケーブルのダメージが心配です。UHF帯の電波はケーブルでの減衰が大きく、経年変化がまともです。5年から10年で伝導率が下手すると10分の1程度にまで落ちます。ケーブルを新品にするとブースターをつけた程度の復活が期待できます。 私はアマチュア無線が好きですが、周波数が高いUHF帯ではいつもケーブルを高価なものを最短距離で利用しています。そうしないと、損失が大きく、出力も低下し、受信も苦労するからです。 メガネフィーダーは安いのですが、やはり、3年もすると結構ダメージを受けますので、本体は換えなくてもケーブルだけは取り替えましょう。アンテナ本体は10年以上耐久性があるのですが、接点は紙やすりで綺麗にして、グリースで雨から保護しましょう。水抜きするとそのまま使えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mitutyann
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

はじめまして 私の家もUHFのアンテナが、あり今も使っています 導波器が一本折れている位では、影響有りません(家もそうです10年立っています)それと幅射器の内部は、ロクショウというカビとサビがあるとおもいますのでCRC 等で中の汚れをふき取れば、使えると思います 参考になるでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

折れた素子は適当な金属棒をつけておけば大丈夫だと思います。 水をかぶっていたとしても十分に乾かした上で使えば大丈夫でしょう。 特に電気を使うようなものでもないですから。 ただ、その製品が新品のときと比べると 受信感度は幾分か落ちているのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 八木アンテナについて教えてください

     テレビアンテナ(八木アンテナ)について教えてください。  八木アンテナの各素子の役割は指向方向から輻射、導入、反射になると聞きましたが、それは何故でしょうか。  導入素子がλ/2長で設計されているのは理解できるのですが、 問1 輻射素子、反射素子ともλ/2長より短いだけで、その役割はどうして輻射、反射に区別される  のでしょうか。     単に導入素子の前、後についているという違いからだけなのでしょうか。 問2 また、UHFアンテナは何故垂直方向に反射素子が着いているのでしょうか。

  • UHFアンテナスタック建ての混合について

    27素子の未使用のUHFアンテナを貰ったので、自宅既存のアンテナをスタック建てにしたいのですが、2本のアンテナケーブルを混合機を使わないで、直結にした場合どうなりますか?

  • 地デジ / UHFアンテナ の素子数の数え方を御教え下さい。

    地デジ / UHFアンテナ の素子数の数え方を御教え下さい。 見た目 : 1m程もある水平の棒の先から直行する素子が続き、後部のアンテナ線が接続される機器にも素子が付き、最後部にT字に取り付く垂直 ( くの字 ) の棒/バーにも素子が見受けられます。 質問 : このようにUHFアンテナを先から3つ(横棒の素子+機器部の素子+T字バーの素子)に分けた状態で数える素子を説明頂きたいのですが、近所のを見ていると素子を全部足すと14や20と言う数字にならない半端な数字になり、購入するのに困っており御願い致します。(横棒に付く素子は同数でも最後部T字バーに付く素子数が4本だったり6本だったりなんて事もあります )

  • UHF TVアンテナの素子

    おせわになります。 アナログの放送の話なんですが(宮城県) 私の住んでいるところはUHFの映りが悪いんです。 20素子ぐらいのUのアンテナをつけています。 本日、20素子のアンテナを(メーカー別)二つ取り付けて ブースター(増幅部)に入れる前にそれぞれのアンテナからの S-5CFBを一つに接続し増幅部につないでみました。 そしたら、アンテナ一本よりもはるかに うつりがいいんです!(おかげ見れる状態いはなった!) 素子の数が増えたからと考えて良いですかね? それとも高性能の30素子のアンテナ方が効果 はきたいできますかね? デジタルでも同じようになるのでしょうか?

  • 地上デジタル対応のUHFアンテナについてお教え下さい

    今回、地上デジタル放送に備えてUHFアンテナを建てる予定です。 早速購入しようと思ったのですが14素子~30素子と種類があり どれを購入すれば良いのか迷っています。 素人にも素子が多い方が良いことはなんとなく分かるのですが どの程度の基準で選べば良いのでしょうか? またオススメのメーカー又は具体的なアンテナの機種など ありましたらお教え下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • UHF+UHF+BSアンテナを混合させるには?

    今現在、UHFアンテナとBSアンテナを使用していますが、 あとUHFアンテナをプラスしたいと思っています。 プラスするUHFアンテナは遠距離受信の為、ブースターが必須となります。 (出来ればアンテナ近くでブーストしたい) どのような製品構成が良いでしょうか?UHFとUHFをミキサーして、UHFx2とBSをブースターで付けるしかないでしょうか? 出来れば、一つの製品で済ませたいのですが、 宜しくお願い致します。

  • 地デジ用30素子の良いアンテナをアドバイスください

    地デジ用の20素子のアンテを自分で立てみましたが、テレビ愛知(UHF23)だけが受信レベルが低くて不安定ので、30素子のアンテナに変えてみようと思います。 私の住んでいるところはUHF13~23で良いので、そういう周波数で性能が良いアンテナを探しています。 UHF13~62というアンテナじゃなくてもいいですが、それでも同じなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 八木アンテナの導波器はブームに短絡させてもよい?

    現在430MHzの八木アンテナを製作中です。 そこで 見本にUHF帯の地デジ八木アンテナを見てみると あら不思議! 放射器は浮いていますが、20素子ほどの導波器はアルミのブームに貫通し テスターで絶縁を測定してみると全部導通していました。 過去にアンテナのことを勉強したことがありますが 導波器の間隔は基本的にλ/4づつあけて絶縁されているものと思っていました。 アマチュア無線家の方々のアンテナ製作記ではムーブを木や塩ビを使って絶縁している方が多いようですが 実際はどうなのか あまり関係がないのでしょうか? 本日 大手アンテナメーカーの2社にも聞いてみたのですが 確かに導波器のとブームは短絡しており 問題ないとのこと ブームを入れた状態で計算して作っているとのことでした。 明確な答えは聞けませんでしたが どうなんでしょうか どなたかおわかりになる方がおられれば よろしくお願いします。

  • 共同アンテナとUHFアンテナは混合しますか?

    築15年の都内に建つ一軒家です。 新築当初は家の屋上に立てたVHFアンテナとBSアンテナでテレビを見ていたのですが、どんどんと周囲にマンションが建ち始め電波状態が悪くなり、いまではどこのマンションからかわかりませんが、共同アンテナでテレビを見ています。 VHFアンテナは今も立っていて線が繋がったまま家の中へと続いています。 BSアンテナは見ていないので外してしまいましたが、線は残っていてこれも家の中へと続いています。 このどちらかの線にUHFアンテナを繋げれば、共同アンテナの配線は残したままでも、今からデジタル放送を見ることができるのでしょうか? もちろん電波状態の良い所へ移動してです。 共同アンテナの線がどこから家に来ているのかわからないので遮断することが出来ず(外すには資格がいるのでしょうが)、たぶんVHFアンテナの線にUHFアンテナを繋げればデジタル放送を見られると思っているのですが、その場合、共同アンテナを残したままだと混合しておかしくならないのか心配です。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • テレビのアンテナ UHF見れない

    テレビのアンテナがUHF見れない状態です。 何年も、放置しておいた住宅なので、原因はわかりません。 VHFは普通です。 地域的には、近くに住宅地もあるので、問題ないエリアのはず。 素人では無理でしょうね。 UHFが見れないと地デジもだめですよね?