• 締切済み

退職出来ません。諸々どうしたらよいのでしょうか?

agetakuの回答

  • agetaku
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

問題なく辞めれると思います。 代表取締役と自信を持ってお話されるには、正しい知識や専門的な言葉が必要だと思いますので、労働基準監督署に連絡されて、相談されることをおすすめします。 それに、労働基準監督署に相談したことを代表取締役にお伝えすると、それだけであなたに対する対応が変わると思います。 クライアントを別の会社に移った場合も引き継ぐことにつきましては、クライアントの自由でありますから、解約を行っていただき、あなたの新しい会社で契約されるのであれば問題ないのではないでしょうか? 契約に関しては会社により金額等異なりますので、新しい会社が決まられてからクライアントにご説明されて、良ければ契約していただくことでよいのではないでしょうか。 辞めると決められるまで相当なやまれたのかもしれませんが、次の会社は決まられていますか? 労働基準監督署に相談されて、辞めることが確実であれば、今の会社で働きながら就職活動をされるのもいいのではないでしょうか? なかなか次の会社がきまらない方が多いらしいですよ。

関連するQ&A

  • 残業45時間以上で会社都合退職について

    退職する直前の3ヶ月間の残業時間が、月に45時間以上であれば会社都合で退職したことにできるようですが、早退や遅刻、有給で休んだ日があった場合は、残業時間からその分差し引いて計算されるのでしょうか? 例えば 1月に46時間残業したけど、2時間遅刻した日があるので、その月の残業時間は、44時間になってしまう?? 定時が18時の場合・・・ 何時間遅刻しようが、定時以降は残業とみなされるので、16時に出社して19時に退社した場合でも、1時間残業したことになる?? 法律的な見解から、正式な残業時間の計算方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。 PS 以前にまったく同じ内容の質問があったのですが、知識のない方が主観で回答していただけで全く参考になりませんでした^^; 質問させて頂いているのに大変恐縮ではございますが、同じ境遇をの経験した方か、ちゃんとした知識のある方のご回答をよろしくお願いします。

  • 退職します。もらえるお金は貰いたい!!どのようにするのが一番お得でしょうか

    あつかましい質問ですが、どうぞよろしくお願いします。 現在の私の状況ですが、 ・10年間勤めた会社を、結婚(嫁ぎ先は遠方のため通勤圏外)のため、4/10付で退職 ・業務の都合上、3/31まで休まず(土日祝は休み)出社 ・月40時間残業し、残業代も出ている ・6/2出産予定 ・有給休暇残が43日  (会社からは、「有給の買取は不可。全部取得して辞める人はいない。」と言われている) このままだと、 有給休暇を4/1~4/10までの8日だけ取得して、退職することになり、  退職金  出産手当金  失業給付金 が貰えることになると思います。 気になるのは、有給休暇の取得なのです。 有給休暇が貰えない=「損」な気がして。。。 でも有給休暇を取得すると、退職金(計算基準があいまい)が減ったりしないか、 失業給付金の対象給与額に響く(有給休暇中は残業代が無いため)。 出産手当金の給付期間と重なるため、出産手当金が貰えない。 等、心配が尽きません。 一番多くのお金が貰える良い方法はないものでしょうか。 よろしくご教授下さいますよう、お願いいたします。

  • 退職時の有給消化と労働基準法

    友人が、7月末で今まで勤務していた会社を退職することになりました。 しかし、現在何十日も有給休暇が残っているにもかかわらず、 会社側としては2週間の有給消化にも難色を示しているそうです。 当方としては最後に何十日も残っている有休を2週間消化するのは、 大した要求ではないと認識しております。 そこで、下記の二点について、最新で正確な法律上の観点からの 回答を頂きたいと思い質問させていただきました。 1.会社側が納得しなくても退職日までの有休消化は可能か?  (退職願いの提出は就業規則に則っている)  具体的な要望としては、7月末で退職、7月15日が最終出社日、  16日以降を有休消化を割り当てたいのです。  この要望に対して、会社側が納得しない場合でも有給消化を  名目に7月末まで出社しなくても問題はないでしょうか? 2.会社とは残業代さえ払えば何時間でも従業員を働かせて問題ないか?  労使で36協定を結んでいても年間の残業時間は  360時間以内と労働基準法では定められています。  ただ、年360時間と言ったら、1日@2時間もありません。  実際には、手当はみなしでもらってはいたものの、  退社時間は平均23時、土日出勤も月1、2回という状況でした。  ここから会社は、お金さえ払えば、過酷な労働時間を  課しても問題ないのかという疑問を持ちました。  これは労働基準監督所に報告した場合、改善命令ってのが出されても  おかしくないのではないかと考えるのですがいかがでしょうか?  負荷がかかりすぎるため、人数配置の見直しをずっと要求していた  にもかかわらず改善はされていなかったそうです。 以上、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 退職した会社に残業代や休日出勤手当を請求したい

    就業規則を詳しく確認できないまま会社Aに入社しました。 しかし会社Aは就業規則で明記された勤務時間と全く異なる時間帯に 出勤することを強要(出社は午前7:00前、退社は午後11時以降)し、更に休日出勤も強要され、わずか半年ほどで体を壊して退職せざるを得ない状況になりました。 余りにも勤務条件が過酷であったため、残業代と休日出勤手当を未払賃金として請求したいのですが、 会社Aにはタイムカードがありませんでした。 「退職した人間に莫大な残業代を請求されて、対外的に勤務実態を証明できないようタイムカードを廃止した。」と上司に説明を受けました。 このように残業時間や休日出勤を客観的に証明することが出来ないのですが、残業代・休日出勤手当を請求することは可能でしょうか? このような事態に備えて個人的に勤務期間中の勤怠記録はメモしてあります。 また、残業代・休日出勤手当は就業規則に規定がなくても払ってもらえるのでしょうか? 36協定についての届出があるかどうか分かりません。 今はまだ病床に伏しており、働くことが出来ません。 貯蓄も底をつき、深刻な状況です。 見識のある方、ご回答のほど、是非宜しくお願い申し上げます。

  • 退職に際しての金銭的な諸々

    このたび、5年8ヶ月働いていた会社を自主退職することとなりました。 そこで、質問が3点あるのですが、どうぞお知恵を貸してください。 会社は、社長が持ち株を全て持っているうえでの「株式会社○○」というかたちです。 (一般的な「個人事務所」です) 1)以前退職した人の話を聞くと、「何年働いても退職金は出なかった」そうです。  就業規則に明記されてなければ払う必要が無い ということは他の方の  質問で解ったのですが、その「就業規則」という書類をもらっていないのです。  社員全員、もらってないと思います。  こういった場合は、”故意に周知させなかった”として、退職金を請求できるものなのでしょうか? 2)会社にはタイムカードが無く、私個人で「退勤時刻」を5年間メモしております。  たしか、自己申告でも3年以上継続して記していれば、有効になったという例があるそうです。  残業代はもちろん支給されていません。  そのかわり、帰宅が遅くなるときは(だいたい21時以降)1000円ぐらいの夜食を取っても  よい、という慣例があります(コンビニや出前など)。  この場合、残業代をさかのぼって請求できるのでしょうか? 3)就業規則を見たことが無いので、有給休暇が何日あるかも解らないのですが、  おそらくフルに残っていると思われますので、一般企業によくある  「退職前の有給消化」という行動は、認められるのでしょうか?  1)も2)ももらえなかった場合、この3)で有給休暇分の給与を  請求することはできるのでしょうか? 就業規則をもらおうとしなかった私の不徳なのですが、そういった請求が ゆるされるような雰囲気の職場ではなかったので、このような事態となって しまいました。 同じような経験された方、また知識をお持ちでらっしゃる方、 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職します。助言下さい。

    4月から給料下げられると会社から言われたため、 辞めることにしました。 契約内容は、 労働裁量制、正社員、勤務4年、職業はプログラマーです。 会社側が給料下げる理由は下記の点 ・勤怠の悪さ こちらが辞める理由 ・労働裁量制であるにも関わらず、  出社と退社時刻を自由に決められない状況であったこと。 ・上記の点により、自動的にサービス残業がほぼ毎日発生する  状況であったこと。  また出社に関しても定時出社せざるを得ない状況であったこと。 会社側は給料は下げるが退職願は自己都合でしか受理しないと言っています。 こちらが望むのは自己都合により退職するが、ハローワークで離職票に異議をとなえ、 すぐに失業手当が支給される状況にする事。 勤怠が悪いのは事実です。グレてたので。 ただし仕事は仕上げていますので、会社的にマイナスになることはしていません。 (プラスもしていませんが) この状況で、どのようにするのが一番いいでしょうか? できれば会社をボコボコにしたいんですが。。。

  • 無断退職

    こんばんわ 以前に心労から社員であったにもかかわらず会社を退職届一つ残して無断退職してしまいました。 もちろん私のした行為は悪いですが、その後会社から手紙で 「退職届は受け取ったが受理はしない。離職票、雇用保険者証、源泉徴収証なども渡さない」などといった文面で給料も支払われず、国民保険にも加入できないのですが、上記の事は許されるのでしょうか。 無断退職をしたため今後保険や給料は諦めなければならないのでしょうか。勝手な質問で申し訳ありませんが回答お願いします。 追伸なんですが その会社は一日14時間くらい働いても一日単位で残業はつかず、 一ヶ月で250時間を越えた場合のみ時間単位で残業がついたのですが それでも1時間850と、深夜手当て、残業手当込みで50円ほどしか 増えてなかったのですが、それは違法じゃないのでしょうか?

  • 退職願について

    先月上司の考えで急に解雇を言い渡され、次の日には取引先にも辞めたと伝えられました。 その後上司から自宅待機といわれ、仕方がないので出社せず、ハローワークなどに行っていました。 今月になって会社から解雇通知書なるものが送られてきました。 解雇の理由は「上司への不服従」。仕事の内容が一向によくならず、上司に長い間改善を求めていたのに取り合おうとしないので、社長と直接話したことだと思われます。ただし、上司には「社長と話したい」ということは伝えてあります。 また、その後体調を崩し、入院まではいかなかったものの医師からの診断書には1週間は絶対安静とあったのに休ませてもらえず、病院に行ってから出社していたからでしょうか、「業務怠慢」とも書かれていました。 それまでは遅刻や欠勤もほとんどなく、最近は休日も会社に行っていたので、怠慢なんて・・・と思ってしまいました。 おまけに、以前社長と話そうと思うがために出した退職願をここで受理されてしまいました。出した時社長は今後も頑張ってもらいたいのでこれは受理はしない、と言っていたそうなのですが。 もともと解雇と言われていたのに、退職することになっているのです。 通知書には「退職願を受理し、解雇する」とあります。口約束だし、文書があるからといえば仕方ないのでしょうが、一度無効といった退職願をまた使うということは可能なのでしょうか。

  • 労基違反による退職での失業保険

    今年の3月に入社し現在まで働いています 日祝祭日、土曜隔週休日のはずが土日出勤 代休無しの状態がここ1ヶ月ほど続き 残業もしているのですが休日手当も残業手当も払われず耐えられなくなり 今月末に退職する旨を上司に伝えたのですが、自己都合での退職届を書かされてしまいました。 タイムカードのない職場で、退社時間の記録もつけていないので残業代の請求については諦めているのですが失業保険くらいは貰いたいです。 6ヶ月未満の雇用なので通常の失業保険は受給できないと思いますが 出社日に関する証拠、給料明細等があれば届けに書いた退職理由を撤回して特定受給資格者として受給することは可能でしょうか?

  • 退職日を引き伸ばされ困っています

    4月下旬に、異動辞令が出たのを機に、退職願を5月末付けで提出し、受理されました。当初、後任が来なくても引継ぎのマニュアルを作っておけば辞めてもいい、と言われていましたが、その2週間後、会社から引継ぎに充分な期間がないので、5月末の退社は許可できないので6月も来てもらう、と言われました。退職日については、「こちらも予定を組んでしまったので伸ばせない。」と言ったのですが、会社側は「予定は最大限優先させて休みを取っていい。5月末は受理出来ない」の一点張りで、私も「分かりました」と答えるしかありませんでした。  その後、後任者が決定し、引継ぎを進めているのですが、先日、「予定があるので、一日休みます」と申し出たところ、「ふざけるな。来月まで1日も休ませるつもりはない。」と怒鳴りつけられ、届出は受理されていたにも関わらず、無理やり出社させられました。こちらは会社の指示通りに動いているのですが、会社側が言い分を一転、二転させ、期日も延ばされ、休みも取らせてもらえず困っています。いつまで在籍することになるのか聞いてもはっきり答えてもらえません。会社が月末付けの退社を許可してくれなかったので、来月も出社することに無理矢理(口頭で)同意させられている形になっています。辞表は提出したまま、返されていないのですが、この場合やはり受理されていないことになるのでしょうか。本当は来月からはもう出社する気にはなれないのですが、どうしたらよろしいでしょうか。アドバイスをお聞かせ頂ければ、と思います。よろしくお願いします。