退職に際しての金銭的な諸々

このQ&Aのポイント
  • 会社の就業規則に明記されていない場合、退職金を請求できるか
  • タイムカードがなく、自己申告で残業時間を記録している場合、残業代を請求できるか
  • 退職前に有給休暇を消化し、給与を請求できるか
回答を見る
  • ベストアンサー

退職に際しての金銭的な諸々

このたび、5年8ヶ月働いていた会社を自主退職することとなりました。 そこで、質問が3点あるのですが、どうぞお知恵を貸してください。 会社は、社長が持ち株を全て持っているうえでの「株式会社○○」というかたちです。 (一般的な「個人事務所」です) 1)以前退職した人の話を聞くと、「何年働いても退職金は出なかった」そうです。  就業規則に明記されてなければ払う必要が無い ということは他の方の  質問で解ったのですが、その「就業規則」という書類をもらっていないのです。  社員全員、もらってないと思います。  こういった場合は、”故意に周知させなかった”として、退職金を請求できるものなのでしょうか? 2)会社にはタイムカードが無く、私個人で「退勤時刻」を5年間メモしております。  たしか、自己申告でも3年以上継続して記していれば、有効になったという例があるそうです。  残業代はもちろん支給されていません。  そのかわり、帰宅が遅くなるときは(だいたい21時以降)1000円ぐらいの夜食を取っても  よい、という慣例があります(コンビニや出前など)。  この場合、残業代をさかのぼって請求できるのでしょうか? 3)就業規則を見たことが無いので、有給休暇が何日あるかも解らないのですが、  おそらくフルに残っていると思われますので、一般企業によくある  「退職前の有給消化」という行動は、認められるのでしょうか?  1)も2)ももらえなかった場合、この3)で有給休暇分の給与を  請求することはできるのでしょうか? 就業規則をもらおうとしなかった私の不徳なのですが、そういった請求が ゆるされるような雰囲気の職場ではなかったので、このような事態となって しまいました。 同じような経験された方、また知識をお持ちでらっしゃる方、 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.1

結論から言えば、貴方がその会社と相当の覚悟を持って 年単位で戦うつもりが無ければ難しい話だと思います。 一般的には、労働基準局へ申し出る事とされます しかし、言ったからと言ってすぐ改善命令や支払い命令が出る訳でなく しかも会社側にその気がなければ放置される事になります。 ところで質問1 >その「就業規則」という書類をもらっていないのです。 残念ですが社員に配布する義務はありません 一定人数以上(10人)の場合には無ければいけないのですが 作成されていれば、社員が閲覧できる状態になっていればよくて 配布する必要は無いのです。(見る意思が無かったと解釈される) また、9人以下の社員数なら規則の作成も必要無い為 個人経営の会社の場合には往々にしてトラブルの元になるようです。 また、退職金を法的に支払いなさいという決まりも無い為 就業規則の有無や規則内に書かれているいないに関わらず 退職金の請求は難しいといわざるを得ないと考えます。 質問2 >残業代をさかのぼって請求できるのでしょうか? 請求はできます、しかし先の回答と同じ様に 請求した金額を受取れるかどうかは別の話しですし 残業代の請求も過去2~3年分までで それ以上は既に時効を過ぎていると思われます。 質問3 >「退職前の有給消化」という行動は、認められるのでしょうか? 会社側は初年度に10日翌年から+1日と言った日数の年次有給を与える義務があり取得する権利が社員にはあります。 一般的には前年度分を繰り越す事が普通です(消える場合もあり) まったく年次有給休暇を取得していないなら30日程度があると考えられます。 (5年勤続なら 15日(前年分)+16日(当年分)でしょう) ただ、そういった会社の場合 退職時に全てを消化する事も 難しいと思われますので相当な覚悟で望んでください。 要するに、法的に争う意志が無ければ泣き寝入りになるケースです。

misukesso
質問者

お礼

詳細なご回答、ありがとうございます。 そうですか・・・難しいですか・・・ あまり争いごとを好まないので、泣き寝入りするしかないんですかね。 つらいです。 2年前、この職場の同僚と結婚したのですが、そのときは 結婚を理由に妻が退職を迫られ、泣く泣く退職しました。 当時いろいろ調べまして、たしか、会社都合で退職の場合は 1ヶ月以上前にその旨を報せなければならない、といった決まりがあって、 それを盾に1ヶ月分の給与だけはもらいました。 (3日以内に退職してくれ、と言われたので) 法的に争って、6年間勤めた会社と軋轢が残るのは避けたいのですが、 それを逆手にとっている会社側の姿勢にも納得いきません。 あくまで人道的な見地から、慰労金みたいなかたちで いくばくかいただければ、一般的な退職金額の半分ででも 納得しようとは思っているのですが、1銭も出さない姿勢でこられますと ただただ残念です・・・

関連するQ&A

  • 退職するのですが、有給休暇どの位取れますか?

    10年以上働いた会社を退職することにしました。 株式会社ですが、就業規則がないのか、あっても見たことがないので、よくわかりません。 また、私本人もどの位有給休暇を使用したのか、わかりませんし、残業手当など出ないのでタイムカードもまともにつけてませんので、会社も把握していないと思われます。 私の感覚では2年間で15日ぐらい、病気、通院等で休んだと思います。 法律上、2年間で40日あるのは知っているのですが、残りの25日分を請求できるのでしょうか? 根拠がないので、請求できないのでしょうか?

  • 退職出来ません。諸々どうしたらよいのでしょうか?

    小規模の広告代理店で勤務しています。 入社4年目 。32歳。 2013年6月いっぱいで退職しようと思い、代表取締役に退職の意識を口頭で伝えたところ、 「すぐには辞めさせない。引き継いだ人が君と同じように仕事をこなせるようにならなければ受理しない。会社の不利益になるような事があれば、訴える」と言われました。 このような場合、どのような名目で訴えられるのでしょうか? また、私の勝ち目はあるのでしょうか? 私の現在の雇用状態は、 9:30出社、18:30退社(定時) ですが、実際のところ9:30出社、21:00~23:00退社が現状で、 残業代なし 。休日出勤(時給1,000程度)。ボーナスなし。 基本給16万 業務手当5万 住宅手当3万 家族手当1万 +休日出勤20~40時間程度 月間残業時間 50~80時間程度。有給ありですが遅刻をすると時間に応じ有給がカットされます。遅刻なしの月は皆勤手当1万ですが、休日が2日以上ある月は手当自体なしです。 訴えらた場合、私の反論として 残業代の請求とカットされた有給分の金額を請求しようと思います。 (タイムカードのコピーと給料明細有) 勝ち目はあると思うのですがどのくらいのものでしょうか? また、受け取れる金額はどのくらいのものでしょうか? そして当初の目的である退社については退職願を提出すれば解決すると思いますが、 代表取締役が受理しなかった場合はどうすればよいのでしょうか? また、現在の会社でお付き合いのあるクライアントからは もし別の会社に移ったとしたら、仕事を引き続きお願い出来ないか?と、 お声かけいただきました。もしもそうした場合、 現在の会社から訴訟を受けることはあるのでしょうか? 訴訟を受けた場合は私に勝ち目はあるのでしょうか? 諸々長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • 退職金の査定について

    退職金の査定?? 2月の中旬で今の職場を一身上の都合で退職するのですが、退職する2週間前は、有給休暇が取れないことが決まっております(会社の方針ですかね・・・) 今現在、体調不良で2日間休んでおりますが、これも、もう有給休暇はいただけませんでした。(今まで頂いていた有給休暇を代休という形で返上してはくれると思うのですが)(有給休暇の計算があるらしく、今月の16日までで有給休暇はゼロと、事務の方に言われました) 今まで、5年半程、勤めており、これから退職するまで、もしまた体調不良になったりしたら、欠勤扱いになってしまうのですが、欠勤になると、精勤手当がなくなってしますのです。(毎月、12000円程です) それもキツイというか、もったいないというか・・・(でももう、半分諦めてはいるのですが) それで、退職する直前に欠勤すると、退職金に響くという周りの話を聞き、そういう事ってありえるのでしょうか?? 就業規則的な物に記載されているのでしょうか?? あまり、就業規則の詳細は読んだことがなかったので・・・ ご存知の方がいらっしゃたら、教えて下さい。

  • 退職金を未だもらっていません

    昨年8月末付けで、3年半勤めた会社を会社都合で辞めた者です。 社長が『オオカミ少年』のような虚言癖持ちなので、 かなりいい加減な会社でして、そのため経営も行き詰まって、 私(正社員)の解雇となったわけです。 全ていい加減なので『就業規則』自体がありませんでした。 就業規則で定められていなければ、退職金はもらえないと思い、 会社のもう1人の代表の人に相談したところ、 「退職金は払うし、あなた(=私)から就業規則を作る」 と言われました。社長も「払う」と言ってくれていました。 ところが再三請求しているにも関わらず、未だ払ってもらえません。 でも今でも社長は「払う」と言っています。 就業規則を新たに作っているとも思えません。 会社は今月末で清算してしまうそうなのでそろそろ焦って来ました。 この場合、退職金をもらえるとお思いになりますか? また、請求するのに有効な手段はありませんか? 長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 退職について

    今月の15日に退職することになりました。 今は引き継ぎなどを行っていますが、 進行中のプロジェクトが1件残っています。 これの、仕様書がまだ完成していません。 私の方で完成させるように会社から言われていますが、 残業なしで完成させられるしろものではありません。 毎日遅くまで残って、ギリギリできるかどうか、といった感じです。 15日付けで退社なので、無理したくないのです。 ここ1ヶ月、まともに休んでいないので、土日も休みたいです。 出来れば、キリの良いところで、14,15は有給休暇を消費して、 11日で会社とおさらばしたいです。 (有給はまだ10日は残っているはずです) このような状況の場合、私は残業をして、 仕様書を書き上げなければならないのでしょうか。 また、15日までに仕様書が上がらなかった場合、 その後も会社に残って、仕様書を上げなければならないのでしょうか。 会社の規則に、個人的な理由により、会社に損害を与えた場合、 損害賠償を請求することがある。 と、釘を刺されています。 詳しい方、ご相談に乗っていただけると助かります。

  • 退職者の有給休暇消化はどこまで認められるか

    会社経営者です。従業員から退職したい、しいては残っている30日分の有給休暇を消化したいとの申し出がありました。彼は最近、就業規則で禁じられているアルバイトをしている事が発覚しました。転職をしてアルバイトを続けるようです。また近々に次の会社に就職するようです。そこで有給休暇消化中に他の会社に雇われた場合も、それ以降の有給休暇を認めなくてはならないのでしょうか?

  • 主人が転勤することになりました(有給休暇と退職金について)

    5年間、有休も残業手当も家族手当てもない会社で働いてきましたが、運良く転職先が見つかり9月1日より転職することになりました。 今勤務している会社からは就業規則を見せてもらったことが一度もなく 有給休暇は取らせてもらえません(休むと欠勤扱いなのですが、先々月何かの間違いか初めて1日だけ有休扱いになっていたことがありました)。 まだ夏期賞与をもらっていないので、まだ退職の旨は伝えていません(今言ってしまうと賞与をくれない可能性が高いのです)。 就業規則を見たことがないので、退職金について制度があるのかどうか分からないのですが 主人によると今までもらった人を見たことがないとのことです。 退職金共済という言葉だけは聞いたことがあるのですが、もしこれに加入している場合は、退職金を払ってもらうことができますか? また、有休休暇については会社に申し出れば取ることができますか? 退職を申し出た時点で、有休は取れない・退職金はないと言われるような気がするのですが 何か対策というか、良い方法があれば教えてください。

  • 計画消化される有給休暇は、退職時どうなる?

    こんばんは。 度々お世話になります。 現在勤めている会社は、有給休暇のうち、5日が年末年始と夏季休暇で消化されるようなシステムになっています。 4月が有給休暇の発生月になります。 5月の時点で、1年半を超えていれば、最低でも有給休暇は、11日はありますよね。 年末まで勤めていれば、5日は強制的に消えますが、5月に退職する場合、自由に使える有給休暇は11日になるのでしょうか? 会社の就業規則によって異なるのでしょうか? (強制的な5日間は無くなり、6日しか有給休暇が残っていない状況か否かが知りたいです)

  • 有給休暇を退職金として支給する場合

    こんにちは。 有給休暇を退職金として支給する場合の質問になります。 どなたかおわかりになる方がいましたら、宜しくお願いします。 ●前提条件 1.従業員Aは有給休暇が残っている。 2.従業員Aは有給分を退職金として支払ってもらうことを望んでいる。 3.現在、会社には退職金規定もなく、就業規則にも記載はない。 4.会社としても功労を認め、退職金で支払ってもいいが、規定もなく払ってもいいものか。 退職金規定はないが、会社として恩恵的給付を認めてもいいが、どうなんだろうといった感じです。 このようなケースのような場合で、規定もなく有給分を功労を認め退職金扱いでは払うことは問題ないでしょうか? どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 退職と有給休暇について

    3月末に退職を希望しているのですが、最後は有給休暇(16日間)をもらって退職をしたいと思ってます。 しかし、私の会社は有給休暇をもらえないと辞めた人が言ってました。 もし、もらえなかった場合、2月末で辞めたいと思ってます。 ポイントして、 1.退職の旨は就業規則で3か月前に伝える事。とあります。(ちなみに1月初めに3月末で希望は出してます。) 2.退職届けはまだ提出してません。 3.有休の届けもまだ提出してません。 このような状況ですがどうすればよいでしょうか。 お願いします。

専門家に質問してみよう