• ベストアンサー

心をかたくなに閉ざすクセ。

よろしくお願いします。 30代、男です。 僕は人と接すると心をかたくなに閉ざすクセがありました。 仲のよい人とだとそんな状況でもリラックスしてるんですが、 それほど親しくない人(悪い意味ではなく)とかだと、 フレンドリーに接せされてもなにも言葉が出てきません。 その状態を自分で感じると自分に強く失望してしまい悪循環だと 気がつきました。 「何か言わなきゃ」と思ったら更にぎこちなくなるし、 ぎこちなくなると、また何も出てこない。 心を開けばいいというものでもないですが、閉ざすクセを変えたいです。 なにかご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205122
noname#205122
回答No.2

 「心をかたくなに閉ざす」というのは本当にあなたの「癖」なのでしょうか?「仲のよい人とだとそんな状況でもリラックスしてるんです」ということは普通ではないですか?  「それほど親しくない人(悪い意味ではなく)とかだと、フレンドリーに接せされてもなにも言葉が出てきません。」というのは、別にあなただけではありません。程度の差はあると思いますが、ごく普通の人の反応ではないでしょうか?  「癖」だと思い込み、そして「失望」してしまう、むしろ、何でもないことを「思い込んでしまう」性格の方が強いように思います。(*^_^*)  それに、「何か言わなきゃ」と思うことと、「心を閉ざす」こととは、まったく関係しない、別の性格……とりあえず「性格」としておきますが……のことのように思います。「何か言わなきゃ」と思うのは、あなたの心の優しさから出てきていると思いますし、「心を閉ざす」というのは、心の卑屈さから出てくるものであり、あなたには当たらないような気がします。  「何か言わなきゃ」と何故、考えてしまうのでしょうね。何も言う必要がない、言いたいことがないのであれば、言わなくても良いではないですか。それでも、あなたのことを理解してくれる家族や友達はいます。相手の言っていることの意味が理解できないのであれば、「それって、どういう意味?」って、問い返すだけでも良いではないですか?  あなたにとって「心を開く」とは、「心を閉ざす」とは、どういうことなのでしょう?あまり思い込まないで、このことから、素直に考えてみたら、新しい世界が開けてくると思います。(*^_^*)   

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

sun-zoo
質問者

補足

僕が今、思った心のことで 心を開くとは感じてることをそのまま感じることです、 心を閉ざすとは自分の中でなんかモヤモヤとしてるんだけど、 それがはっきりしない、ということだと気がつきました。 あと気がついたのは、仕事の同僚などで何も害がない人だと リラックスできますが、仕事の上司や後輩だと心が固くなります。 女性関係も心が固くなり、なんかモヤモヤとしているんですが、 それが何かがわからない、という状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#178692
noname#178692
回答No.1

全て同じだと、感じられればいいとは思うんですが。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心を閉ざす癖を治したい

    小学校時代に癲癇と言う病気になり、その後ずっと服薬しています。 誰にも病名を告げずに人生の半分近くを生きてきました。 癲癇だからと言って馬鹿にされたくないという気持ちもあってか、 資格試験に励んだり、音楽活動に参加したりしてきました。 でも自分の心を閉ざしているような感じがずっとしていて、病気のことも あるけれど、自分が弱い人間だと思われないように、バリアを張って 生きてきたように思います。 だから常に人の動向をうかがい、嫌われないようにしてきたせいで、 なんだか疲れやすく、リラックスできない状態の時もあります。 結婚も一時は考えましたが、付き合う女性が不幸になってしまうのでは ないかと思って踏み込めないまま、自然消滅の状態でした。 仲の良い親友にも、自分の病気のことを話すと逃げていってしまいそうで 言えません。でもすべてを病気のせいにしたいとは思いません。 心を閉ざす癖を治せれば、また新たな展開になるのかなと思って、今回 質問させていただきました。 あと、同じ病気の仲間の会に出たことがありますが、自分自身「癲癇」 であることを普段忘れて過ごしているために、自分が癲癇であることを 意識してしまい、自分は他の人とは違うんだという気持ちがあり馴染め ませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 心癖を治したいです。

    心癖を治したいです。 子供の頃から嫉妬深いです。 仲の良い子が誰かと話しているのが なんか気に入らない。 すぐに仲間ハズレにされたと思ってしまう。 問題が解けなくて、涙が出る。 攻められるとくじける。 誰も自分の味方なんていないんだ、と思い込む。 小学校時代、記憶の中では笑った事がなく、中学の時に初めて大笑いらしき経験をした時に 表情筋が疲れて引きつってしまった。 他人を信用出来ない。 学校を卒業し、笑う事もたくさん出てきたので 表情筋も発達し、疲れる事はなくなりました。 でも小さい頃から身についている心癖が治っていないと思います。 どうしたらいいでしょうか?

  • 暴力をする癖って直る?

    二つ質問があります。 1.普段は普通に他の人と喋っているのに、自分が嫌な事を言われたり頭に来たら、叩いてきたり蹴ってきたりする男の人って、たまにいますよね?教えてgooなどで『暴力を振るわれた・殴られた』という相談をよく見ます。 そういう頭に来たら暴力をふるう癖って、直る可能性はあるんでしょうか?やはり一生直らないものなんでしょうか?人に直せとか言われたり注意したら直るものなんでしょうか? 2.私は前に仲の良い男友達がいたんですが、その人は怒ると蹴ってくる人で何度か蹴られたりしました。それが嫌になって、しばらく関わらないようにしたんですが最近その人が『蹴ってりしてすみませんでした。また友達になりましょう』と言ってきました。 その時は頭を深々と下げて言っていたので反省してるんだ。と思ったんですが、よく考えたらそう簡単に癖は直るものではないだろう。と思ってます。暴力を止めてくれるなら、これからも関わってもいいと思っているんですが、彼の言葉を信用しない方がいいんでしょうか? 意見をお願いします

  • 心の距離

    20代大学生の男です。今まで彼女はいたことはありません。 以前、好きな女性に告白しましたが、振られました。 私にとって初めてのアプローチで、どうすればいいかわからないこともありましたが、とりあえず何度も誘って10回くらい遊びました。相手の女性も楽しいと言ってたので、雰囲気はよかったと思います。 話は変わって今、仲のいい女性がいて、好きとかではないのですが、気兼ねなく話せてとても楽しいです。 そこで気付いたのですが、好きだった女性とは何度も遊んだのに、心の距離感みたいなものがずっとあって・・話すことにも気を使ってて、仲がいいように見えてたいした仲でない・・そんな感じだったと気付きました。 ただ誘って遊ぶだけでは心の距離は変わらないってことはわかりました。 が、この違いについて何が足りなかったのでしょうか?積極性?親しみやすさ? 自分に足りないものに気づきたいです。 ご意見聞かせてください。

  • ひとは心で納得したことを むしろ嫌うのか?

     1. こころの琴が おのづから呼応して鳴りだすような言葉には 従いたくないのか?  2. そういう自己の自由な判断をうながすようなものは 信用できぬとでも思っているのだろうか。  3. ところが 自分のあたまの上からやって来るありがたい言葉には うっとりとした状態になるのか。  4. それは 肩書きが ものを言うということか。:《副会長および強化本部長》。  5. ということは 肩書きがついていなければ いくら自分の魂が揺さぶられようとも それによって 自分で意志を決めたり ましてやその決定によって実行をするなどということは ありえないというクセがついてしまったのだろうか。  6. たとえばそのクセによれば 肩書きのない言葉に心がゆさぶられるならそれは お上に楯つく大罪だとでも 思っているのか。  7. つまり何事もお墨つきが要るのか。  8. ――いやいや そうではない。という心の言葉を 何が阻み誰が闇へほうむるのか。  9. ひとは人間的な人間であることを 信用せず 嫌うのか。  10. ひとは ウソにひと安心するのだろうか。  11. 日本人は 腐って来ているのか?

  • 心の支えとは?

    21の男です。自分には好きな人がいて、その人は、25歳ですでに働いています。その人とは、大学が同じだったこともあり、一年ほど仲の良い関係でしたが、今はかなり遠距離なため、二年位パソコンのEmailで二週間に一回の頻度でメールしています。その人に告白したことは、まだないですが、うすうす感ずいていると思います。以前、その人の友達伝いに、自分のメールがすごく心の支えになっていると聞きました。女性の人の意見として、自分は心の支えってどう捉えればいいのでしょうか?

  • 心が落ち着かない……

    実は心が落ち着かないんデスよ。例えば、人の気持ちがわからなくなってしまったとか、もう寝る時間なのに眠れないとか、人間関係ができないとか、自分が悲しくなるともう泣いてしまうとか、自分がしゃぺろうとしても話す力が弱いし、仕事ができないことだし、お風呂に入っても、心が落ち着かないことデスし、自分が集中しても絶対に疲れてくるし、リラックスしても絶対に疲れてくるし、人を愛したいハズなのに急に飽きらめてしまったんだし、心を磨こうとしても急に疲れてしまったんだし、もしかして、自分が落ち着いてないのかな……と思っているのデスが、どうすれば、心が落ち着きができるのでしょうか。

  • 謝りクセを治すにはどうすればいいですか?

    謝りクセを治すにはどうすればいいですか? やたら謝られても気分の良いものではないですよね。 本人は「謝れば良い」と思ってるようで 半場クセになってしまっています。 キツく言うと大げさに落ち込んだ顔を見せたり しょんぼりした振りをします。 周りの人にはそういった仕草は見せません。 私に気を許してるのかもしれないけど。。。 (少々馬鹿にされてるのかも) 私は彼の先輩ではないので 怒ったり説教するという立場にありません。 褒めて伸ばすのがいいかな~と思ってるんですが どういった言葉をかければ彼の心に響くでしょうか?

  • 心が豊かになりません

    理不尽な事がいっぱい自分に降り掛かってきました。 ここ8年くらい試行錯誤でした。とうとう疲れてしまって、親しい人に泣いて打ち明けました。 泣いて打ち明けてもなお、状況は改善しなくて、しばらく休みました。 優しい心や感謝の気持ちで常に居たいと思う心構えも何もかも... 人を思う感情を持てません。 人を思う余裕なんて無くなって、自分を守らなきゃ!という状況が長くて 今、平和になっても人を思う気持ちが消え去ってしまいました。 裏切られ、貶められ、苦しくて休むまでに至った自分を優しく迎えてくれた方々がいます。 自分をよく知ってくれてるごくわずかな人たちに感謝しています。 それでも本当の所はよくわかってなくて、そんな状況になった事ないから 優しさをくれる数人が救いだけど虚しい気持ちになる。というのが反面であったりします。 酷い事するな。酷い事されたな。毎日どうしたらいいのか対策を練らなきゃ行けなかった。 1つ1つのエピソードを思い出す度に涙と怒りや悲しみがあった時期が3年くらい。 吹っ切れたと思える今、感情が無となっています。 もともと頑張ってきたものにやる気をだせなくなってしまいました。 どうしたらまた頑張れるのでしょう。 どうしたら心から明るくなれるのでしょう。私は普段から明るく見られがちです。 きつい言葉を使っても、きつく捕われないで相手からは親しみをもたれてしまいます。 いいことですが、離れたいオーラを出しても通じない。 本当は悲しいし心が引き裂かれそうにツラいときも元気そうにみえるようです。 私はきっと理解者が欲しいのでしょうけど、本当の意味では理解されない。。 自分で自分の心を整理する術は、どのようにしたら得とくできるのでしょうか??

  • ひとは心で納得したことを むしろ嫌うのか?

     こころの琴が おのづから呼応して鳴りだすような言葉には 従いたくないのか?  そういう自己の自由な判断をうながすようなものは 信用できぬとでも思っているのか。  ところが 自分のあたまの上からやって来るありがたい言葉には うっとりして来るのか。  それは 肩書きが ものを言うということか。  ということは 肩書きがついていなければ いくら自分の魂が揺さぶられようが それによって 自分で意志を決めたり ましてやその決定によって実行をするなどということは ありえないというクセがついてしまったのだろうか。  たとえばそのクセによれば 肩書きのない言葉に心がゆさぶられるならそれは お上に楯つく大罪だとでも 思っているのか。  つまり何事もお墨つきが要るのか。  ――いやいや そうではない。という心の言葉を 何が阻み誰が闇へほうむるのか。  ひとは人間的な人間であることを 信用せず 嫌うのか。  ひとは ウソにひと安心するのか。