• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寂しさに勝てない弱い自分から変わりたい。)

弱い自分から変わりたい!寂しさに打ち勝つ方法を教えてください

鷹野 聖(@Sei_Takano)の回答

回答No.2

「悲観主義は気分のものであり、 楽観主義は意志のものである およそ成り行きにまかせる人間は 気分が滅入りがちなものだ」  by アラン 幸福論 私が普段から自戒している言葉です。 寂しい、構ってほしい、もっと見てほしい、知ってほしい、 そうした欲求は承認欲求とか言われるものだと思いますが、 他人から認められ、許容されたいのです。 では、どうすればよいのかというと、これが皆目見当が付かない。 そこでこの言葉。 「意志のものである」 つまり、「こうするぞ!と決めて、そのとおり実行する」ことにある。 論語に、 「先ず其の言を行い、而して後に之に従う。」 とあります。 「まず言葉にしてしゃべる前に行動する。行動した事についてしゃべれ」と。 じゃあ、何からすればいのか?というと、 「先ず隗より始めよ」 by戦国策 目の前に見えているものから手をつけましょう。という先人の教えがあります。 今貴方に必要な事やモノは何でしょうか? 何が欲しいですか? それをイメージしてみましょう。 寂しいとか強さだとかは、どうすれば満たされますか? それが見えてくれば、次はそれを手に入れるにはどうすればよいですか? どんな自分になればいいですか?どんな自分だと手に入りますか? 強いだとか寂しくないだとか漠然としたものではなく、 こうやって具体的にイメージしていく作業によって、「敵や壁の可視化」を行います。 目に見えていない敵は倒す事も、乗り越える事も出来ません。 また、人間は、己に見合った相手しか寄ってきません。 違う層の人間と付き合いたければ、自分から変わって、 そして今までとは違う友人関係を作らなければなりません。 同類だから、「わかる」。同類じゃない人には「わからない」 わかると言って慰めるだけで改善策を提示できない人々といても変わる事はできません。 異性なら同類かそこを食い物にする男しか寄って来ません。 貴方を寂しさから解放し、満たしてくれて、かつ一方的に依存させるのでもない関係を築いてくれる相手を探すなら、 それに見合った自分になる努力が必要となるでしょう。 そもそも真の強者は、勝ち負けや貧富の差などといった些事にはこだわりません。 小さな事にはこだわらないからこそ強いのだと私は思います。 最後にもう一つ。 愛されたいならまず愛しましょう。 愛は与えられるものではなく、与えるものです。 また、見返りを求めて与えるのではなく、太陽の陽光は、誰彼の区別なく降り注ぎ、 しかし、太陽自身は誰にものでもなく、誰かに占有されるのでもなく、 ただ太陽の為だけに輝く。 それゆえに傷つけられる事もまた無い。

hitomiruru1234
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございます。 アランの幸福論にははっとしました。今の私に必要なのは、意志の強さなのだと気づきました。流されない、成り行きに任せるって、楽な方に逃げることですもんね。努力が本当に必要です。なるほど、敵の可視化。私の場合、敵は自分自身でしょうか。もうちょと具体的にじかんをかけてゆっくり考えてみることにします。 私に分かると言った友達は、なぜかみんな恋愛がうまくいったり、結婚したばっかりの人だったりするのですが。苦笑 愛はあたえるのもので、見返りを求めず、平等にですか。どうしても見返りを求めてしまうので、なかなか難しいですね。笑 でも、とても大切なことですね。 すぐに変わるのは無理かもしれませんが、意志をもってゆっくり頑張っていきます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分がわからない

    この春から大学3年になる女です。 私は高校まで、部活や恋愛、バイト、友達に於いてとても恵まれた環境で充実した毎日を送っていました。 しかし大学に入ってからというもの毎日が全く充実してません。。 以前は他人との約束を破ることなど滅多になかった私が最近は平気で嘘をついてドタキャンをするようになったり、学校をサボるなんて今まで考えられなかったのに平気でサボります。 このままじゃいけない!と思っているのですがなかなか癖?のようになってしまって抜け出せません。 高校までの自分が今では考えられないです。 何をやるにもやる気半分、どうしても一生懸命になれません。 自分を甘やかしてるのは重々わかっています。 3年生になった今、周りは将来のことや就職のことを真剣に考え出していて。私も考えなくちゃいけないと焦りを感じています。 自分を強く持つ方法、口だけではなく行動を起こす方法、なにかアドバイスございましたらお願いします。

  • 自分がどう思われているのかわかりません

    現在大学生で付き合って2年になる彼女とは遠距離恋愛をしています。最近になって自分のバイト先の後輩(7歳年が離れています)が頻繁に家に泊まりにくるようになり、その子は僕に彼女がいることを知っています(その子には彼氏が今いません)。 とくに体の関係とかは無いのですが、毎日特に用件がなくてもメールをくれたり、女友達と遊んでいるときもそれを抜けて家に泊まりにきたりしてくれます。たまになら友達としてお泊りも分るのですが週3とかになるとこちらもどうしても意識してしまいます。 もちろん今付き合ってる彼女のことを嫌いなわけではありませんが遠距離恋愛(月に1度会うくらい)をしている身でそういう風に仲良くなるとその後輩のことがどうしても気になってしまい、いろいろと手につきません。 こういうときその女の子は男性のことをどういう対象で見てくれてるのかどなたかアドバイスを下さい.お願いします!!

  • 恋愛慣れしてなさすぎる自分はどうすればいいのですか

    恋愛慣れしてなさすぎる自分はどうすればいいのですか。 こんばんは。半分自暴自棄のような感情なので、言葉が少々荒かったらすみません。長文です。 私は今年大学2年になる女子です。去年から、大学でいいなと思う男性がいました。けれどその人は友達が多くて、いろんな女子と絡める人で容姿も標準以上、よく可愛がられる弟タイプの人です。方や中高女子校で過ごしてきた私は、まず同じ学校に異性がいることに慣れるところから大学生活がスタートしました。当然恋愛経験ゼロです。気になる人ができたのが小学校の初恋以来なわけです。私は、悩んでる時にその男性が優しい言葉をかけてくれたり、よくあちらから話しかけてくれたりするだけで勘違いしそうになるくらいちょろいんです。でも共学だったらこのくらい友達として普通だろうし彼は女友達も多いし、私は絶対に友達としてしか認識されていないはずだと思います。だからもう、女友達としてもっと仲良くなるだけ、そう決めたはずなのに、用事がないのにラインが向こうからきたり年越しの時とかラインがきて盛り上がったりして、諦められなくなります。欲が出てきてしまいます。どうすればいいかわからないです。これくらいのことで悩む自分が本当に、悪い意味で純粋すぎて、初心者すぎて考えすぎてダサいなと思います。ラインくらいで勝手に振り回されるのも馬鹿らしいと思うけれどどうしようもないです。もはやこれから先も恋愛とか私にできる気がしないです。自信がないです。 長くなりましたが、この人をちゃんときっぱり諦めるにはどうしたらいいですか。また、これから先に人を好きになっても、勝手に振り回されるだけの女になりそうで同じようなことになりそうでどうすればいいかわからないです。どうしようもない私に、何かお言葉を頂きたいです。厳しくても受け止めます、よろしくお願い致します。乱文失礼しました。

  • 自分だけが仲間に入れない。

    自分は大学生ですが、彼女いたことないし、デートしたことないし、女友達もいない。 そんな状況なんで大学生の友達同士が恋愛の話をしていると自分とは縁遠い話でなんか辛いです(涙) 家に帰れば弟2人は恋愛の話で盛り上がるけど自分は全然そんな話もしたことないし、気をつかって振ってこないのか(涙) 正直自分がもてない理由は容姿が悪いことだと思います。 どうすれば。

  • 男性との接し方がイマイチ分からない(彼氏無し)

     大学4年生の女です。いい年なのですが、男性とうまく接することができません。気がつけば、周りはみな恋人持ちでぼちぼち結婚し始めている人もいます。焦っているわけではありませんが、そろそろ苦手意識を克服して、男性とお付き合いしたいです。  男性が苦手なのは、過去のトラウマが根強く残っているからだと思います。私は女友達は普通にいて、女性には苦手意識はまったく無いです。  昔、女友達に話すように男友達としゃべっていて恋話になったときに、その男の子に「かわいくない。007yuukiはしっかりしているし、一人で生きていけばいいよ。」と言われてしまいました。ショックで言葉も出ませんでした。その人はかわいい彼女がいました。  また、他の男友達には「他の女の子とは違うね。なんでそんなにしっかりしてるの?」と言われてしまいました。個人的にはしっかりしてないと思いますが・・。また「女として」否定されたみたいでショックでした。  どうすれば男性から「女として」認めてもらえますか?私は一人では生きていきたくないし、生きていけません。一緒に生きてくれる男性が本当にほしいです。何かアドバイスをください。  女友達に相談したところ、「159センチ54キロはちょっと太り過ぎかもね。痩せた方がいいかも。」「007yuukiは、自分から誘ったり話しかけたり、自分の話をいきなりし過ぎだから、男の子からそうさせるように仕向けた方がいい。」などと言われました。男の子に「女として」好かれる服装とか髪型、接し方を教えてください。あと誘ってもらったり話しかけてもらえるよう仕向けるにはどうすればいいのですか?  また、もうすぐサークルの合宿があり、おそらく恋話をすると思います。私はこの年になるまでまともに彼氏ができたことがないので、それで男の子に軽蔑されるのではないかと思ってしまって、今までそういう話から逃げてきたのですが、さすがに学生最後の年だし、そういう話を男の子とも無理せずできるようになりたいと思っています。そういう話になったときの、男の子に引かれない振舞い方や話し方なども教えてください。お願いします。  変な質問ですみません。でも真剣に悩んでいるんです。どうかお願いします。

  • 恋愛しないとマズい!?

    大学2年の19歳男です。 俺は中学・高校・大学と部活で卓球にひたすら打ち込んでいます。 現在、信頼できる友人もたくさんいて勉強に部活にバイトに非常に充実した大学生活を送っています。 でも恋愛だけは全くしたことないです。彼女いたことはないし、告白したこと・されたこともなく、デートもしたことないです。女友達も少ないです。 たまに好きな人もできたりするんですが他にもやりたいことがたくさんあったり、充実した時間を過ごしているためか 少し時間がたつとどうでもよくなってしまいます。 周りの友達は彼女作ったり、出会いを求めたりとしているんですが いまいち自分はそういう気が起きません。周りの友達には 「大学のうちに恋愛の一つくらいしとけよ~」なんて言われます。 「恋愛は無理してするもんじゃないよな」とは思うんですが、このまま全く何もしないまま大学卒業したらやはりマズいでしょうか? 世間的には変な目で見られそうな気もして心配です。

  • 負け組の恋愛

    19才男性・大学生です。 一生恋愛を出来ずに終わると僕は自分自身感じてます。そして、他にも僕みたいに恋愛出来ない人がいると思います。しかし、皮肉にも晩年になって恋愛が実り、結婚する人間が多いのではないかと思います。僕は晩年の今更恋愛経験をしてるのが嫌です。きっと、晩年の恋愛では相手の女はずっ~と大人でしょう。 ※僕はロ○○ンではありません。 しかし、他人は若いころから女を抱いてるでしょう。それに比べて僕は経験0です。で、晩年になって実ったとしても大人の女をいろんな経験をしていて軽蔑するでしょう。 僕は負け組ですね。この疎ましい気持ちをどこにぶつけたら良いですか?

  • 出逢いってあるの?

    ここでこんなこと聞いてわかりませんが、半年前に転勤で 異動したんですけど、ここにいる女どもは俗に言うヤリマンどもでナンパされてはついてくし、メル友を作っては替え、この半年で1人につき10人以上と付き合ってます。 なんだかなーなんて。今ではこれって当たり前なんですかね?。「俺は純粋な恋をしたいよ」っていったら笑い飛ばされましたよ。「やりたくなっちゃった。ヤル?」なんて言われても、もうコイツらは女とも思えません。 もう俺がしたい恋愛っていうのはないのかなぁなんて。 でもあまりに出会いがないものだから、恥ずかしながら、この間「出会いのコーナー」なんてものに一通おくっちゃいました。誰からもメールこなかったですけど。 もう二度とやりませんけどね。 誰か「そりゃ違うよ、そこだけ特別。純粋な女の子は生き残ってるよ」って胸を張っていえる人、います?

  • 自分の気持ちが分かりません…

    男性、女性どちらの方にも回答お願いします! 私は20歳の大学生です。 1ヶ月半ほど前に、友達の紹介で知り合った男性がいます。 彼とは今まで、3回会いました。 1回目は私の友達と相手の友達と一緒に初めて会いました。 あとの2回のデートは、会うまではドキドキ緊張するんですが、会って彼の方が話してくれると緊張もなくなり女友達といるような落ち着き感が生まれました。 高校、大学と女子校なため男性とこのように接するのは3年ぶりぐらいです。 そして、3回目に会ったとき、彼から最初から気になってたし好きだと言われました。 そのとき私は反応できず、彼は伝えれてよかったと言って返事はいつでもいいよと言われました。 何もかもが初めてで、何をされても嬉しいし、とにかく本当に優しいんです。 でも、彼に対して常にドキドキしていないんです。 ドキドキしなかったら、好きではないんでしょうか? 自分自身の気持ちがよく分からなくて、彼への気持ちに対しての反応に困っています。 嫌いではないです。 付き合って恋人同士になりたいという気持ちもあります。 自分のことなんですが、本当に分からなくて戸惑っています。 まだ知り合って間もないし、あまり彼のことを知らないので返事は保留にしておきたいのですが、その間に相手の気持ちが冷めてしまわないか心配です。 私の自分勝手な気持ちのせいで、彼を傷つけてしまわないかも心配です。 このような気持ちは恋愛感情で好きなのか、また、今後彼にどのような態度で接したらいいでしょうか? まとまりなく長くなりましたが、回答よろしくお願いします><

  • 恋愛ができず自分を見失ってしまう

    以前にも同じような事で質問をさせて戴いたものです。彼女いない歴年齢の大学院生です。 彼女いない歴年齢が続いていて、一つのコンプレックスになってしまっているのかもしれません。 普段はあまり気にならないのですが、ふとした時に強烈に心を抉られるような感覚に陥ってしまいます。 恋愛はいつかできるいつかできると思おうとしても、相変わらずのまま今に至っていて、どこかしら自分に焦りがあるようにも思います。僅かながら仲のいい女友達もいたりして、気が合うので男友達と同じように仲良くしているものの、内心どこか進展すれば良いななんて思っていたりもして、そんな中ちょっとした事ですぐに傷ついてしまったりと、元々感受性が強いのも影響するのか、はたまた今迄の経験を引きずってしまっているのか、落ち着かない心理状況になってしまいます。そんな状況は良くないと、仕事や趣味に没頭しようとしても、ちょっとした事ですぐ頭の中が恋愛の事でいっぱいになってしまいます・・・・ いっその事で出会い系サイト利用や風俗で慣らす事も必要なのかと考えましたが、実際登録しようとすると恐怖で震えている自分がいました。潜在的に恋愛が怖いのかどうなのか、自分自身よくわかりません。 以前の質問でたくさんの回答を頂いた時に、自分は大変不誠実な事を行っていると自覚はしています。そんな自分になおショックを感じつつ、それでも恋愛をしたいという思いに駆られながら、先述の恐怖心のようなものに襲われたりと、自分でも何がなんだかわからなくなってしまっています。考え過ぎというのも自覚してますが、長らく状況が解決していない状況でどうしても不安になってしまいます。 アドバイスでも叱責でもかまいません。お力になってください。宜しくお願い致します。