• ベストアンサー

ボカロ曲作りで必要なものを教えてください

私は、将来ニコニコやユーチューブに投稿出来るようなボカロ曲が作れるようになりたいと思っています。 でも、今はそう思っているだけのでなんの準備もできていません。 そこで、お金をあまりかけずに道具を少しずつ購入していこうと思います。 どんなものが必要でしょうか? ちなみに家にノートパソコンはあります。 あとピアノは二歳から習っていて、絶対音感も一応あるので音取りは自力でできます。 回答お願いします(´・ω・`)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

>どんなものが必要でしょうか? 過去ログの同様の質問、回答 http://okwave.jp/qa/q7491217.html 私は ボカロ2(初音ミク) Domino(ボカロのボーカル部の原型作成&作曲) http://takabosoft.com/domino RadioLine Free(曲とボーカルのMIX) http://www.gigafree.net/media/se/radiolinefree.html SoundEngine(エフェクトかけたり) http://www.gigafree.net/media/se/soundengine.html ripSync(動画作成+音声合成) nicoenc(投稿用動画変換) で、とりあえずできてます 作曲には「DAW」ソフトがいいようですが、 よくわかりません studio one2 http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/free/ repaer0999 http://dtmlaboratory.seesaa.net/article/113707976.html など、インストールしましたが、操作が複雑で使ってないです

miyanagasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 一つずつインストールしてみて、自分にあったものを探してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

音楽お学んでいるのであれば、曲はMuseScoreのような 楽譜作成ソフトのほうが、作りやすい場合もあるかもしれませんね。 http://musescore.org/ja ボカロ曲を作るためには、最低限ボーカロイドのソフトウェアが必要で… 極論すれば、アカペラ風(ただしボカロ自体が楽器だからアカペラではない)で ボーカロイドだけで作ることもできます。 ただ、曲を付けるのであれば、生演奏ができないのであれば 電子楽器、現在では電子楽器ソフトウェアによって音源を作成することになります。 打ち込み音楽といった表現もあるのですが、ソフト独自の入力ルールがあり ソフトによっても、使い方が大きく違う場合があります。 市販の高価なものもあれば、無償で利用できるものもあります。 ボーカル用電子楽器ソフトにも、ボーカロイドだけでなく 無償で利用できるUTAUがあるように、現在では無償のソフトでできることも増えました。 MuseScoreは作譜ソフトで、最終的に音を出すことが主目的ではありません。 対して、音を出すこと(音楽データとして出力すること)を目的とした ミュージックシーケンサーと呼ばれる装置もあります。 この呼称は、たぶんMIDI音源装置を、シーケンシャル(連続的)に自動演奏する装置だったためで 現在では、MIDI音源装置を使わずに、PCの中でソフトウェア音源を用いる使い方も一般的です。 ソフトウェア電源は、楽器に相当するもので、同じ楽譜から、同じように演奏するようにしても 最終的に出る音が、ソフトウェア音源によって大きく変わる場合があります。 無償のものでは、どうしてもソフトウェア音源の音色が限られますし、そういった複雑な機能など MuseScoreよりも、シーケンサーソフトウェアのほうが使いやすいかもしれません。 最終的に、音として完成した曲と、音として完成したボカロの歌声は 合わせてひとつの曲へと仕上げる必要があります。 その部分は音声編集ソフトなどで行われます。 無償のソフトとしては、Audacityが有名どころでしょう。 そして、それをニコニコ動画などの動画投稿サイトに登録するのであれば 必然的に、動画としての体裁をととのえる必要があります。 こういった分野にも、無償のソフトは多々ありますし NiVEというエフェクト機能に特化したツールも無償で配布されています。 ようするに、ひとつのソフトで完結するようなものではありません。 大昔から音楽分野はそういうことをやってきたので 多くのツールを組み合わせることも文化と言えるのかもしれません。

miyanagasaki
質問者

お礼

組み合わせですか…。 大変そうですね。 でも、作詞作曲は好きなのでめげずに頑張っていこうと思います。

関連するQ&A

  • 曲種・・? ボカロ曲

    タイトルどおりです。 ボカロ曲。。。というものがいまいちわからなくて、WEB検索もしてみたり、本も探してみたのですが、そういった本、WEBページが見つからなく、困っています。 そもそもそういった曲種はあるのでしょうか・・・ 一応ピアノとパーカッション奏者であるのですが、今まで聞いたことがなく、とても不安です。

  • 曲の採譜がしたいです。

    YouTubeなどで、よくJ-popなどを自分で採譜して弾いている方います。私もそれをやりたいな、と思っています。 私は一応絶対音感をもっているので、曲のメロディーはピアノで弾けます。でも、それに他の音を付けたり、左手をつけようとすると、どうやっていいかわかりません。 これをやるためには、やはり音楽の勉強をきちんとしなければできないものなのでしょうか?それともセンスとかの問題なのでしょうか?

  • ボカロ作曲について教えてください

    YouTubeなどで投稿されている、初音ミクなど、ボカロを使った曲の作り方の手順を教えてください。 (このDAWを使って、電子ピアノでメロディーをとりながら・・・など) できるだけ詳しく具体的な、使用機材の名前やカラオケの作り方、動画の作り方(フォトショ、イラレ)など、一連の流れと使用方法をとにかく知りたいです! 一人でボカロ~カラオケから曲1曲をつくるのに必要な機材、知識を教えてください。 どなたでも、少しでも知っているという人は返答まっています。 持っているもの 「PC w8 i7」「電子ピアノ」「ギター」

  • アカペラ曲の耳コピのコツ

    楽譜が無いアカペラ曲を耳コピしたいのですが、 アカペラ曲(4~6人ほどでそれぞれ別のメロディを歌っている曲)の耳コピのコツ、のようなものはあるのでしょうか? リードの声とコーラスの一番上、ベースは比較的聞き取れるのですが、コーラスの真ん中や下の声がなかなか(他の声と融合してるような感じで)聞き取りづらいのです。 ○絶対音感は一応あります。但し、3和音以上を聞き取れるほどの音感ではありません。  (つまり1音や2音のメロディなら楽器無しでも聞き取れるが3音以上になると難しい) ○使える楽器はピアノです。  普段、メインのメロディーなど聞き取りやすいものを耳コピをするときは  数音ピアノで確かめながら自分の音感をメインで採譜していきます。 ○音源はCDとそれをPCやメモリーオーディオに落としたデータです。

  • 人力ボカロについて

    曲を作って人力ボカロに歌ってもらってそれをニコ動とかにのせたいと思っているのですが、全くの初心者で方法も必要なものもわかりません。 自分でも調べてみたのですが、初音ミクなどのボカロの方法しか見つかりませんでした。 一応今持っている機材は、SONAR7でUTAUは重音テトです 他に必要なものとか、参考になるサイトなどがあれば教えてもらいたいです 宜しくお願いします

  • この曲が思い出せない

    多分ボカロ曲です 相対音感なので音にズレがあるかもしれませんが、 レ#レ#レ#ーレ# ソ#ソ#ソ#ソ#ソ#ソ#ソファ ファファソ#ソ#ソソソソソソソファレ# みたいな感じだったと。

  • JPOPの曲について

    こんばんは。 いきなりですみませんが本題にいきます。 例えば、JPOPの曲をピアノで弾くとします。 楽譜もあります。 けれど、右手の音が単音しか書いてないです。 ドならドだけという事です。。 ですが、耳コピで弾けるひとの演奏を見ると右手も盛り上がりを出すために、二つ以上の音を弾いてます。 この付け加える音?は、自分で考えるしかないんでしょうか? 単音の楽譜に自分で付け加えることはできますか? 規則性などがあるといいのですが、、、 絶対音感はありません。

  • 給食の放送でボカロが流れるのですが、どうすれば?

    主にカゲプロの曲が流れます。 別に私はボカロ曲も好きですし、カゲプロにもいい曲はあるのですが、 やはり歌詞が結構衝撃的だから(カゲロウデイズとか)流さないでほしいと思っています。 でも、放送委員に言っても依然としてそういうのが流れます。 どうせカゲプロを流すなら、せめて夕景イエスタデイとか如月アテンションとか、 そういう明るいのを流せばいいのにと思います。 でも、放送委員は好みがはっきり分かれるタイプが好きみたいで、そればかり流します。 そのせいでボカロが好きじゃない人のボカロに対する印象はさらに悪くなるし、 私も聞いてて気分悪いし、なんとかやめさせたいです。 どうすればいいですか? 別に流すなとは言いませんが、趣味は押し付けるべきではないと思いますし、 特に好みが分かれ、嫌いな人は本当に嫌うジャンルの曲は流さないでほしいです。 カゲプロとかその代表みたいに思えるのですが、どう思いますか? それと、一応、意見として「親しみやすい曲を流す」というものがあるのですが、 どんなのがいいのでしょうか? ボカロを知らない、嫌う人でもある程度聞ける曲はないでしょうか? そういうのがあったらぜひ教えてください。お願いします。 嫌いな人に言わせると、 ・電子音が気持ち悪い(初音ミクだと特にそう思うようです) ・声が高すぎる ・歌詞がよくわからない(怖い、気持ち悪い、意味不明など) とのことです。 私はハッピーシンセサイザとかオツキミリサイタルとかいいかなと思うのですが、 苦手な人から見たらどうなのでしょう? それも教えてくださればうれしいです。

  • 音感。微妙にズレたりします。

    私は琴をしているのですが、調弦を取ろうとしても後でチューナーで合わせてみると微妙にずれてしまいます。 あと音を聞いて「レ」とか音階を言うことは全くできません。琴の調弦をするときは音階を見ずにその曲ごとの音で覚えていまっているからです。 専門的に音楽を習ったことがないので、音感をつけるにはどうすればいいのかわかりません。絶対音感というのでしょうか。どのようなことをすれば音感はついてくるのでしょう。 ちなみにピアノは持っていません。。

  • 絶対音感のある人は曲の調が変わると大変なことになるの?

    一応(中途半端に)音楽理論を学んだ者です。 例えばここに一つの単純なピアノ曲があります。 私が理解しているのは、ピアノのどの鍵盤からそれを弾き始めようと、法則を守れば、曲全体の音の高さが変わるだけで別に雰囲気は変わらない・・・・と思うのですが、、、。 これが絶対音感などをもった人(持ってなくても優れた音楽的才能の持ち主等)にとっては調が変わるとその曲の雰囲気自体も変わってしまって聞こえ、なんか違和感を感じる、、、のでしょうか?  理論的に見れば調を変えても曲は変わりませんが、周波数でみると全く違う事が起きているのは事実?なのかも知れません。 だから、周波数を絶対的に感知できる脳を持った人には、極端に言うと全く違う違う雰囲気に聴こえてしまうのでしょうか。 質問の意味が解らない場合は補足しますのでおっしゃって下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう