• 締切済み

飲酒と健康の関係について

これまで適量の飲酒は健康によいと聞いてたため、週に4~5日、一日50~100mlのワインや日本酒を飲んで生活していました。 しかし最近になって、少量の飲酒でも脳に悪影響を与える、ガン発症率の増加につながるという研究データが発表されてしまい、生活習慣を変えるべきか悩んでいます。 健康を第一に優先するなら、今後はなるべくアルコールの入った飲み物を飲まないようにするべきでしょうか? 参考リンク:http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34284020081014

みんなの回答

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.4

酒とたばこは何かにつけて、 ガンの原因にされる? 逆に酒とたばこをやった方がガンが減少するかも? ガンの原因がわかっていないのに、減少も増加もないにでは?。 厚労省とか、医者の意見は、正しいとは限りません。 正しくないから、病気が減らないわけです。 ガンの一つも治せないのに、発症率がどうのこうのはおかしい?

  • PHONY1
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.3

一日50~100mlの酒なんてたった同じ量の水を飲めばおしっこで全部でるよ。 脳やガンを心配するなら一切、アルコールはやめなよ。 飲酒が健康のためにいいのは心の問題で、体の問題じゃないんだよ。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

なにやってもガンになる人はなる。 問題は人生の内容によると思います。 酒を飲めば健康になるわけでも、飲まなきゃガンにならないわけでもないんです。 ただ何事も適度が良いと言われてます。

  • system110
  • ベストアンサー率14% (26/183)
回答No.1

お酒も無添加物に変えるといいです ワインなどのアルコールは吸収率を高めてるれるらしいです

関連するQ&A

  • ロイターの記事に導磁石で無重力状態を作り出したとありますがその原理は?

    http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-11458420090911 の記事を見ますと、超電導磁石で無重力状態を生み出したとありますが、 なぜ、超電導磁石で無重力状態を作れるのでしょうか?

  • 【パウル君】たこ焼きにして喰っちゃえばいいんでないでしょうか【サッカー

    【パウル君】たこ焼きにして喰っちゃえばいいんでないでしょうか【サッカーたこ】 ただのタコだし・・・ W杯予想のタコ「パウル」、スペインの水族館が獲得オファー http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16321120100716

  • 飲酒後の貧血

    飲酒後、1時間すると貧血のような、立ちくらみがして、歩くことができなくなります。飲酒とはいっても、ビールをコップ1杯とか、ワインをグラス1杯などで、本当に少量です。すぐ顔が赤くなるので、アルコールが合わない体質であるようです。 しかし、このごろ定期的に頭痛がおこっているので、脳になにか異常があるのではないかと思ってきました。 神経内科を受診するべきかどうか迷っています。

  • 飲酒について

    ちょっと前に20歳になったばかりの女です。 さっそく飲酒を楽しむぞ~ってことで先日からいろんなお酒を飲み比べています。 先週は一日にワインを一本(750mlくらい?)ずつ飲んでたのですが(数日かけて味わうつもりが、ロゼなどは飲みやすくて気が付けば全部飲んでしまいました)、少し頭がくらくらするなって程度で特に酷く酔っ払ったという感じはしませんでした。思考能力に問題はなく、動作にも支障は特にありませんでしたので風呂上りに飲みながらレポートをうったりしてたくらいです。今日もビールの小瓶を一本飲んできたのですが、特に変調はありません。顔色に変化もないそうです。 しかし私がワイン一日一本飲んでいることを知った家族からは本気で私の健康を心配され、厳重注意をうけてしまいました…。(勿論金銭的な面もあり毎日続けるつもりはなく、三本立て続けに買ったのは20の誕生日を一人さびしく過ごす自分にプレゼントってことで奮発しただけだったのですが)とりあえずちょっとの間控えようとは思いますが近いうちブランデーや焼酎も飲んでみたいです…ので出来ればこれからもお酒を色々飲んでみたいです。 そこでお聞きしたいのですが、 飲む量ってどのくらいが「ふつう」で「適量」なのでしょうか?上記の量は飲みすぎなのでしょうか? また酔うってどんな感覚なのでしょうか?一度は酔うまで飲んでみようと思っているのですが危険でしょうか? お酒が飲めるのが凄いと思っているわけではなく単なるお酒の美味しさと「酔っ払うということ」に対する好奇心です。飲み会は行ったことなく大体家で一人で飲んでいるので全然わかりません。参考となるご回答をいただけたらと思っております。よろしくお願いします。

  • 脂肪肝の原因の「飲酒」について

    お世話になります。 先日定期健康診断でγGTPが高く、且つ「脂肪肝」で「胆嚢に何かある(ポリープ?)」と言われてしまいました。 食生活的にも揚げ物とか大好きなので、その辺が原因かと思ったら「それよりも最大の原因は飲酒ですよ」と言われてしまいました。 私のイメージでは脂肪とアルコールって一見関係なさそうなんですが、どんな種類のお酒でも危険なのでしょうか?因みにビール・ワイン・焼酎・ウイスキーが飲めます。 「この種類なら何杯までOK」とかありますか?それとも完全に禁酒にするべきでしょうか?

  • 飲酒後に首が痛み、困っています。

    飲酒後、首(ぼんのくぼのやや下あたり)が非常に凝るというか、痛みます。あと、こめかみも張った感じになります。 原因や、緩和策をご存知の方がいらっしゃればどなたかご教授ください。 とりあえず暖めたりもしますが、あまり効果が感じられません。 ちなみに、アルコールには弱い方だと思います。ビールはジョッキ小で顔が真っ赤になります。 生活習慣としては、毎日8時間ほどデスクに向かってPC作業や書き物をしています。 よろしくお願いします。

  • ひどい寝汗で考えられる病気

    175センチ、88キロ 31歳 男性。 寝汗がひどく、朝起きるとびっしょりです。 アルコールが好きで、週6日ビール1リットル、ワイン400mlぐらい飲んでます。 飲酒以外には塩分控えめ、野菜をたくさん取る など気遣いはしています。 このような食生活ですが、考えられる病気はなんでしょうか?

  • アルコール依存症 再飲酒 飲酒中の様子

    アルコール依存症の彼について、再び質問させてください。 2019年にアルコール依存症と診断され、専門病院に入院。今も月一で外来に通っています。 仕事もしており、おそらく他の誰が見ても、アルコール依存症だとは気づかない生活を送っています。 前回までの再飲酒 数回しましたが、毎回1ヶ月も続かず点滴を打ち回復。度数25度の焼酎だったから、すぐに様子がおかしくなりました。 今回の再飲酒 もう一年も晩酌を続ける事が出来ています。 度数12度のスパークリングワインを毎晩2本飲んでいます。(純アルコール量で57g) 仕事中は我慢ができてきて、帰宅後夕飯前に1時間ほどで2本を飲み切るそうです。 休日は4本。(純アルコール量108g) 昼飯前に2本。夕飯前に2本を飲むそうです。 彼とは遠距離恋愛です。 車で片道4時間程の距離です。 今回の再飲酒が始まってから、ピタリと会うこともなくなってしまいました。 質問ですが、一人で黙々と飲みたくなるものですか? 飲酒している時は、LINEもスタンプのみ。 電話も面倒くさそうです。 今回の再飲酒より前とは、様子が違います。 私に対して愛情が冷めたのか?と勘違いするほどです。 飲酒に対して、責めたりしたことはありません。 彼は実家暮らしなので、部屋で一人で飲んでいます。 休日は昼時、夕飯時に居間へ行くと言っていました。 ずっと部屋にいて、お酒を飲んでいるって、どのような感情なのでしょうか? 平日の朝、昼は、LINEも電話も普通で、拍子抜けしてしまいます。 遠距離もあって、彼の様子が掴めずに一喜一憂する毎日です。

  • 健康診断の値と飲酒について

    先日健康診断がありました。当方、40代男性です。 昨年に比べ、平常値より高くなっている値がいくつかあったので、 ちょっと心配です。 血糖値:106 総コレステロール:237 LDLコレステロール:158 私は休肝日を設けておらず、日に3合以上(日本酒に限らず)、10年近く続けています。 (体に悪いのは分かっているのですが…) そのため、特にお酒との関係について、お分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。 (1)血糖値は、アルコールそのものでなく、 おつまみに糖分が多いため、増えるのではないか、という話ですが、 基本的に、お酒を飲むときは、野菜類がほとんどです (生野菜、炒めたもの、あえ物など) それなのに、なぜ血糖値が上がるのか、不思議です。 (2)LDLコレステロールについても同様なのですが、 栄養素の本などを読むと、飲酒は適量であれば 善玉コレステロールを増やすようなので、逆に LDLコレステロールが増えているのは不思議です。 LDLコレステロールを減らす生活、というのを読むと ・適度な運動   ⇒ほぼ毎日、5kmのジョギングをしています ・動物性脂質を摂らない   ⇒前述のとおり、基本的には野菜中心の食事です。    また、肉よりも、魚の食事が多い方です。    揚げ物なども少ない方です。 という生活なので、悪玉が増える原因が分かりません・・・。 また、睡眠も7時間くらいとれています。 気になるのは、たばこと、ストレスといったところです。 聞きかじった程度の情報で申し訳ありませんが、 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 過飲酒が高血圧の原因の場合、節酒ではなく禁酒しないとダメですか?

    過飲酒が高血圧の原因の場合、節酒ではなく禁酒しないとダメですか? 10年以上毎日飲酒(ワインをボトル1本とか(汗))続けていて高血圧(上160下110)になってしまいました。 健康診断でひっかかって再検査の時「要治療です」と言われたのですが私の酒ぐせを知った医者が「若い女性なのに血圧高すぎ。酒やめられるまで来るな。その生活習慣で治療しても無駄だから」と言われて次回の予約を取ってもらえませんでした。 それから2ヶ月間、毎日やっていた飲酒を週4日に減らして(でも以前と飲む量は同じでかなり多い)様子を見ましたが血圧が下がりません。 飲む日を減らすだけではダメなんでしょうか? 完全に禁酒が必要ですか?

専門家に質問してみよう