グラフィックデザイナー・WEBデザイナーについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • 都内の大学2年の女性が、絵を描くよりもレイアウトを考えることが好きで、グラフィックデザイナー・WEBデザイナーに興味を持っている。他にも似た職業があるか知りたい。
  • 大学卒業後、一般企業に就職した後にデザインの仕事に転職することは可能か気になっている。逆の場合は難しいかもしれない。アドバイスがあればお願いしたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

グラフィックデザイナー、WEBデザイナーについて

自分は都内の大学2年の女です。 人文系の学部に所属しています。 今のところ、このまま大学を卒業して、 いわゆる一般企業に就職できればいいと思っています。 興味のある業界はいくつかあります。 しかし一方で、グラフィックデザイナー、 WEBデザイナーなどの仕事への憧れも生じつつあります。 小さいころから、学級新聞や年賀状のレイアウト・デザインを考えるのが好きでした。 将来のことを考えるにあたって知識がないので、 皆さんのご意見をいただきたいです。 質問は二つです。 1)私は「絵を描く」ことよりも「レイアウトを考える」ことが好きです。 グラフィックデザイナー、WEBデザイナーなどはそのような内容がメインでしょうか? 他にも似た職業があれば教えていただきたいです。 2)一般企業に就職してからデザインの仕事への転職は可能でしょうか? 私はその逆のほうが難しいだろうと思っているのですが・・・。 他にもアドバイスなどあればよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

> 1)私は「絵を描く」ことよりも「レイアウトを考える」ことが好きです。 > グラフィックデザイナー、WEBデザイナーなどはそのような内容がメインでしょうか? > 他にも似た職業があれば教えていただきたいです。 絵を描くこともレイアウトを考えることも、両方求められます。 両方できるのが望ましいですが、両方とも上手な人はプロでも限られます。 ほとんどが、絵かレイアウトのどちらかに偏ります。 レイアウトが得意であるならば、それをひとつの武器にすることは可能です。 デザイナーは、絵を描くこともレイアウトすることも、 仕事のメインではありません。 クライアントの満たしたい目的や解決したい問題点を、 ビジュアルをメインとした手段で満たすまたは解決することが業務です。 絵を描くこともレイアウトも、その解決のための手段のひとつではあります。 > 2)一般企業に就職してからデザインの仕事への転職は可能でしょうか? > 私はその逆のほうが難しいだろうと思っているのですが・・・。 どちらもそれなりに難しいと思いますが、 あなたの労働力を売るマーケットとしては、 デザイン業よりも一般企業の方が大きいように感じられますので、 デザイン業→一般企業:難易度低 一般企業→デザイン業:難易度高 と感じます。 Webはまだこれからマーケットが大きくなる可能性がありますので、 比較的敷居が低いと考えてよいでしょう。 グラフィック(印刷)デザインは、すでに就業している人数も多く、 劇的なマーケットの拡大も期待できないので、 就業は少し難しいと言えるでしょう。 グラフィックデザインをやりたいなら、 まずは一般企業に就職して様子を見てから、じゃなくて、 ダブルスクールするなり、卒業後に専門教育を受けるなりして、 きちんと対策を練っておかないと難しいのではないでしょうか。

golgol53
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 仕事内容のイメージがわきました! 参考にさせていただきます!

その他の回答 (4)

  • a_nana
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.5

1) グラフィックデザイナー、WEBデザイナーは、絵を描くことはメインでは有りません。「レイアウトを考える」「依頼に最適な写真家、イラストレーターを選ぶ、提案する」「写真やイラストの方向性を考え、示す(かわいい、男らしい、ロック…などなど)」といったところでしょうか。(他にも細かい事はたくさんあります) グラフィックデザイナー、WEBデザイナーに必須なのは、DTP・グラフィック系ソフトが使える事です。 グラフィックデザイナーの方が、より「絵」が得意な必要があるかもです。 WEBデザインの場合、絵の素材が配布される・イラストレーター等にたのむ、ことが多いです。 > 他にも似た職業があれば教えていただきたいです。 WEBのプログラマー、エディトリアルデザイナー、雑誌の編集、Webサイトの編集などが、「レイアウトを考える」ことができる仕事です。 特に雑誌の編集は、 レイアウトのざっくりした配置を書く→デザイナーに渡してデザインしてもらう という感じの仕事になると思うので、質問者さまのやりたいことに近いのではないでしょうか。 2) 逆の回答の方もいて混乱させて申し訳ないですが… 一般企業に就職→デザインの仕事の方が入りやすいと思います。 ただし、この場合、かなり環境の悪いデザイン会社に就職することなるでしょう。 (賃金が低い、福利厚生が無い、職場の人間関係が悪い、就労時間が長い、徹夜つづきなどなど) それでも、デザイン会社へ、という場合、 30歳未満であること(大抵の会社で募集条件になっています) DTP・グラフィック系ソフトが使える事 が絶対条件。 そして、正社員は無理で、最悪バイトからの雇用。よくて契約社員からスタートかな…と思います。 質問者さまは、大学二年とのことなので、 有名デザイン会社のインターンやバイトなどされてみてはいかがでしょう。 給料はあるかないか、くらいになると思いますが…。 募集していない会社でも、作品を作って熱心にアピールすれば採用されるケースもある様です。 私の出身が美大だからかもしれませんが。 インターンやバイトなら、無理な徹夜を強要されても断りやすいと思いますし、 デザインの現場がどのようなものか見たり、社員の方に相談するチャンスも多いのではないでしょうか。

golgol53
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 他の職業のことや、転職の事情がよく分かりました! 参考にさせていただきます!

noname#246720
noname#246720
回答No.4

レイアウトを考えるのが「好き」ということで、ここで「得意」とか「誉められた」という言葉が出ないということは、デザインを職業とするのは少し難しい印象を受けました。 (あくまで文章からの推測ですので、実際に才能があるかどうかは存じ上げません) デザイン系の勉強の経験がないことと、文系大学に在籍しておられるということで デザイナーよりも編集関連の職のほうが向いているような気がします。 編集もページのレイアウトを考えてデザイナーと一緒に構成を考えたり、場合によっては自分でレイアウトを組むこともありますので、仕事の過酷さだけ耐えられればそっちのほうがいいのではないでしょうか。 ただし、繰り返しますが過酷ですけれど。 (デザイナー職も過酷さはそれほど変わらないような気もしますが)

golgol53
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 編集の仕事も考えてみようと思います! 参考にさせていただきます!

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 デザイナー崩れという人は相当余ってますので、一般職についてから、未経験でデザイン職につける可能性は限りなくゼロに近いです。  現場では即戦力を求めているので、未経験が許されるのは新卒(もしくはスクール卒業生)の時のみです。  それ以外で、未経験で就職できる可能性としては、「コネ(紹介)」「飛びぬけた画力」「有力な人脈(クライアント)を持ってる」の3種類くらいではないかと。  --------  どうしても、今からデザイン職がやりたければ、ダブルスクール(もしくはデジハリオンラインなどのオンラインスクール)でデザインを学び、就活の時期にデザイン職で就職を探すというのが良いかと。  現場では絵を描く事は少ないです。  レイアウトや写真加工、数値の調整が主です。

golgol53
質問者

お礼

回答ありがとうございます! デザイナー職は未経験者だときついのですね。 参考にさせていただきます!

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.2

グラフィックの方はちょっと分からないのですが、 WEBデザイナーはWEB上のサイトデザインをするだけではありません。 最低でも必要なのは、デザイン力とhtml、css、php、 場合によってはjavaスクリプトやFlashの知識も必要になってきます。 もちろんイラストレーターやフォトショップを使えなければいけませんし、 ドリームウィーバーなどのソフトも使えなければいけないでしょう。 企業によってはアップロードまでしなければいけないこともあり、 サーバーやドメインの取得などもやります。 ドメインも使用済みドメインだとSEO上よろしくないので、 過去の履歴を調べて使われているかどうか、以前使われていたかどうかも調べます。 その他にクローラーを呼んだりと、WEBデザイナーとは横道にそれたこともしなければいけない企業もあります。 基礎やベースができていなければ難しいと思います。

golgol53
質問者

お礼

回答ありがとうございます! WEBデザイナーについてよく分かりました! 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • グラフィックデザイナーの学校

    グラフィックデザイナーを目指しているものです。 今の仕事を辞め、グラフィックデザインの学校に通おうと考え、 色々な学校を回ってみたところ (1)グラフィックデザインのみを1年間勉強する学校 (2)1年のうちにグラフィックデザインもWEBデザインも両方行う学校 私はグラフィックデザイナ関係に就職したいので、(1)を選択したいのですが、 時代の流れからグラフィックデザインもWEBデザインと統合されてきております。 なので、(2)のほうが就職のとき有利なのかなとも考えてしまいます。 どっちの学校に行けばよいんでしょうか?

  • webデザイナー、グラフィックデザイナーについて。

    初めまして。 現在、20歳で高専の専攻科で建築について勉強をしています。 本来、デザイン的な要素を勉強したかったのですが 現在は研究という分野が生活の大半を占めており、学校を辞めて そちらの分野の勉強をしたいと考えています。 建築の3次元的デザインよりも2次元的デザインに興味があり webデザイナー、グラフィックデザイナーという職を知りました。 Illustrator,Photoshop,Shade,CADといったソフトは一通り扱えますが webデザイナーに必要とされるプログラミングの知識は 齧った程度しか取得していません。 美術系の学校ではなかったため、基本的なデザイン(デッサン・色彩等)についても ほとんど勉強がしたことがなく、どのように勉強していくべきか迷っています。 調べてみると専門学校、スクールで学ばれた方いれば 独学で学んだ、作品をつくったという人もいるようです。 専門学校に行くほどのお金がないため グラフィックデザインのスクールに通いつつ webデザイナーに必要な技術を独学で学ぼうと思っています。 専門学校、スクール、独学についてのメリット、デメリットや アドバイスをいただけたらと想います。 また、資格として、2級建築士の資格がもうすぐとれそうなので 建築とweb,グラフィックデザインの知識を合わせて就職を考えているのですが 現実的に難しいのでしょうか。

  • WEBデザイナーになるには。

    現在WEBデザイナーを目指して大学に行きながら、グラフィックの事務所でWEBを担当にバイトをさせていただいていますが、グラフィックの事務所なのであまりWEBの仕事がありません。WEBの技術者もいないのでデザイン的なスキルはあがっているものの、WEBの技術は上がっていません。来年就職活動をする予定なんですが、どのくらいのスキルが必要なんでしょうか?Dreamever、Fireworks、illustlator、photoshopなどはまずまず使えます。FLASHは初歩的なことしかできません。やはりCGI、PHPなどがあれば有利だと思うんですが、できないとまずいですか? また、WEB業界はこれからどうなっていくんでしょうか?一度お店などサイトを作ってしまったら、それまでで更新は作ったとこがすると思うんですが、仕事はこれからどんどん減っていくんでしょうか? 詳しい方、または現在WEBデザイナーなどWEB業界に詳しい方、詳しく教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • グラフィックからWebデザイナーに・・

    グラフィックデザイナーを10年やってます。 入社1年経ちますが、現状会社は暇です。 社内には5人のデザイナーが居て内1人はWeb作業も兼ねています。 全社員は13人の小さな会社です。 そんな中、ある日突然、この仕事不足を解決しようとWebの拡大を考えたらしく 社長から配られた社報に私がWeb担当に決まったとありました。 私は一切Web作業出来ませんし、第一何の相談も無く寝耳に水です。 しかし他のデザイナーはホッとした感じで「命令だからしかたないね」と 誰もフォローしてはくれません。要は「面倒な事を押し付けられた」感じです。 過去Webのデザインとディレクションは経験ありおおよその事は知った上で Web作業が自分に合わないのでとてもやりたくはありません。 しかしどんどん周りに「今すぐ勉強しろ」と押し付けられます。 こういうのって抵抗できないのでしょうか。 私の中では寿司屋に「明日からフランス料理を作れ」と言ってるような感じです。 グラフィックデザイナーとしてのプライドもあるのに何だか悲しいです。

  • グラフィックデザイナーについて

    最近グラフィックデザイナーになりたいと思うのですが パソコンの知識もまったくなく、初歩的なことも知りません。 30歳が近いのですが今から学びデザイン関係の会社に就職するのは 現実厳しくないでしょうか?グラフィックデザイナーの肩書きを 持っている方、その方面に詳しい方ぜひ教えてください。 グラフィックデザイナーの仕事で使う イラストレーター、フォトショップ、その他の機能がついた ソフトウエアはいくらぐらいしますか? ソフトは毎年新しいものが出るのでしょうか? OSとは何のことでしょうか? イラストレーター、フォトショップとは何のことでしょうか? 化粧品のボトルのデザイン、ショップのペーパーバッグのデザイン お店(内装のデザインなどを手がける仕事がしたいです。 個人差があると思いますがパソコンの初心者がグラフィックデザイナーとして自立できるまでにどのくらいの年数がかかるでしょうか?

  • グラフィックデザイナーになりたいけれど…

    私はまだ中学生ですが、将来グラフィックデザイナーになりたいと思っています。 高校はデザイン科のある学校に行き、大学はデザインの専門学校へ… と思っているのですが、もし…将来、本当に大人になってから デザインをやりたくないと思ってしまったら、 「私には他に何に就ける?」「今までのは何だったんだ?」 と思ってしまうのが怖くて、思い切ってデザイン科に行けません。 デザイナーって収入少ないし大変。というのはよく聞きますが… いろんな物をデザインしたり、絵を描いたり、 PCや美術は大好きです。(通知表の美術評価は5) 高校は普通科で行ってそれから専門学校でもいいのでしょうか? 趣味と仕事とは違うんだろうな等考えてしまいます。 まだ幼いので「就職」というのが怖いです… きつい言葉でもよろしいので、返答よろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーとして働きたいのですが

    はじめまして。 現在インテリアの会社で働いている24才です。 仕事柄グラフィックデザイナーの方と会う機会が多く、その仕事内容に惹かれていき、グラフィックデザインを仕事にしたいと決めました。 まったく知識と経験がないのですが日本でDTPなどを専門で学び、就職するようにするか、アメリカの2年制大学でグラフィックデザインを選考し、卒業して日本に戻るかを真剣に考えています。 アメリカに行く場合は年齢的に二年後26,7才で日本に戻る形になると思います。 どちらにしてもデザインの現場で経験を積みたいと思っています。 アメリカ行きを押してくれるデザイナーの方もいれば、日本で学ぶ方を押してくれる方もいて正直わからなくなってしまいました。 みなさんの考えや意見を教えてもらいたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 「未経験からグラフィックデザイナー」は何歳まで?

    雑誌編集者にあこがれて大学卒業後にアルバイトからスタートし、転職をして現在はある小冊子を取材から入稿まで担当しています。他にDMやパンフレット、販促ツールなどを制作しています。今年29歳で経験は4年です。多少のレイアウト経験があるだけでは、年齢的にも「グラフィックデザイナー」として転職するのは難しいのでしょうか。 Q1) 例えばですが、以上のわたしの経歴ではグラフィックデザイナーに応募するには「実務経験○年以上」という表記よりも「未経験者優遇」という募集の方に入るのでしょうか。 Q2) グラフィックデザインといっても幅広い仕事があると思いますが、大手企業などを担当する最先端(?)のデザイナーでなくとも、編集業務やライターと兼務するデザイナーとして編集経験が考慮されたりする場合もあるのでしょうか? ポートフォリオも雑誌や、一般的な販促ツールしかありませんし、何より29歳という自分の年齢に引け目を感じてしまいます。もちろん業界や会社によってさまざまだと思いますが、幅広く皆さまのご意見をお聞かせください。

  • グラフィックデザイナー兼プロダクトデザイナー

    美術大学への進学を考えているのですが、グラフィックデザイン科とプロダクトデザイン科で迷っています。 どちらの授業を受けてみたいか、という視点で考えると、プロダクトです。理由としては、昔からプラモデルを作るのが好きで、切ったり、削ったり、塗ったりの繰り返しのモックアップ製作にとても心を惹かれるからです。 ではなぜ迷っているのかというと、就職先の問題です。 グラフィックデザイン業界では、フリーの方や、博報堂、電通、といった広告系のデザイナーは、よく雑誌のインタビューに登場していたりして、とても華やかな印象を受けます。いかにもデザイナー!クリエイター!といった感じです。でも、一日中パソコンとにらめっこする仕事が果たして楽しいのだろうか?とも思います。 プロダクトデザインでは奥山清行さんのような例外を除くと、失礼な言い方ですが、縁の下の力持ちというか、広告系デザイナーに比べてスポットが当てられていないな、と感じます。 非常に甘い考え方かも知れませんが、同じデザインという分野の中で、グラフィック、プロダクトのどちらにも関わる仕事ができたら楽しいかな?と思います。 そこで質問したいのですが、実際に、「グラフィックデザイナー兼プロダクトデザイナー」という方はいらっしゃるのでしょうか? また、こういう考えを持っている人間(自分)は、美術大学のグラフィックデザイン科、プロダクトデザイン科、どちらに進むのが適切でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ウェブデザイナーの学部

    私の将来の夢はウェブデザイナーです。今、大学選択に迷っています。 私は典型的な文系です。だから、入試で数III、Cがなく、ウェブデザイナーに向いた学部があるところを受けたいのです。 大学はできるだけ山口に近く、国公立で、偏差値も高めを狙いたいんです。 九大に芸術工学部というのがありましたが、センターには数III、数Cはないのですが個別学力検査等という欄には入っていました。 ウェブデザイナーになるための学部で数III、数Cを避けるのは無理ですか? それとも、やはり、文系のどこかの学部に進んで、独学でウェブデザインの勉強をして就職するほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう