• ベストアンサー

社会福祉主事任用資格

私は三科目主事としてデイサービスで生活相談員として働いてきましたが、 社会福祉主事任用資格として履歴書に書けないのではないかといわれましたが、 本当でしょうか?生活相談員としては働けるが社会福祉主事ではないといわれます、 新しい仕事先に生活相談員として働きたいと思っていますが、なんてかけばいいのか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178424
noname#178424
回答No.2

確かに社会福祉主事ではないですね。それは職種ですので。 でも三科目主事でも社会福祉主事にはなれますので、社会福祉主事任用資格はあります。元々行政で社会福祉主事に任用するためにいろいろな研修とか受けずに社会福祉主事にするための任用資格なので、とりあえず大学を出ていればかなりの人が任用資格は持っています。あくまでも任用資格なので社会福祉主事の業務をするわけでもないので、資格としてはあるということで良いです。当然国家資格である社会福祉士などと比べればあってないような資格ですけど。

103103rei
質問者

お礼

有難うございました。相談してよかったです。

その他の回答 (1)

回答No.1

私も大学卒業時点では三科目主事で、その後社会福祉士養成施設に1年通い、試験に合格して社会福祉士を取得しました。 質問者さまが、どのような大学等で、どのような科目を履修されたかは分かりませんが、社会福祉主事任用資格があるかどうかは下記でご確認いただけます。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/shakai-kaigo-fukushi8.html 昔は、社会福祉士が社会福祉主事任用資格より上位にあった気がするのですが、記憶が間違っているのか、いつの間にか変わってしまったのか・・。 上記の厚労省のサイトでご確認いただき、大学等で指定科目を履修していれば、社会福祉主事任用資格として履歴書に記載することは問題ありません。 (その際、大学の卒業証明書や履修証明書を求められる可能性があります) ただ、社会福祉士養成施設在学中、施設実習の時に、「私、社会福祉主事任用資格は持ってるらしいんですが・・w」と施設の指導担当の人に言ったところ、「どうせ三科目主事でしょw?」と言われました。 現在、福祉事務所等で働いている行政のワーカー達も大半は三科目主事だと思いますので、恥じることはないのですが、今後福祉関係で働き続けるのであれば、社会福祉士を取得しても良いかもしれません。 ケアマネや精神保健福祉士取得の際に科目が免除されますし・・。 実務経験等を含め、受験資格がありましたら、ぜひ受験してみてください。また、履歴書に受験資格有りと書くことも差し支えありません。取る気が無いなら書かない方が良いとは思いますがw http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/shakai-kaigo-fukushi2.html 良い結果になりますように♪

103103rei
質問者

お礼

有難うございました。三科目は認められています。私の所は振興局に確認したと事業所の話でした。社会福祉主事任用資格は履修で認められますが、社会福祉士は国家資格で大きな違いがあります 履歴書に社会福祉主事任用資格と、かけないと言われていた事が何となく足かせになっていました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 社会福祉主事任用資格

    社会福祉主事任用資格について、以前卒業した大学で社会福祉主事の任用資格に必要な科目のウチの科目を取得いたしました。 今後、大学の通信教育の科目等履修生として、残りの科目を取得すれば、社会福祉主事の任用資格が取得可能でしょうか?

  • 社会福祉士資格と社会福祉主事任用資格について

    社会福祉士資格を取得しようと考えています。 現在、社会福祉主事任用資格はもっています。 受験際して、受験科目が少なくなる等、任用資格が役にたつことはありますか?

  • 社会福祉主事任用資格について。

    28歳で保育士をしています。 この年でそろそろ違う職に就こうかなぁと考えはじめ、短大卒業のときに取得した『社会福祉主事任用資格』とゆう資格が、めにとまりました。 いざ、求人を見ると社会福祉主事はあるのですが『社会福祉主事任用資格』となると全然仕事がありません。 応募必須資格に社会福祉主事とあるんですが、やっぱり『社会福祉主事任用資格』ではいけませんよね?

  • 社会福祉主事任用資格

    社会福祉主事任用資格から社会福祉主事の資格をとるには、どうすればよいのですか? どんなところで働けば社会福祉主事になれますか?

  • 社会福祉主事任用資格について

    社会福祉主事任用資格の授与者はどこなんでしょうか? 採用が決まっている保育園に履歴書を提出しなければならないのですが、よくわからなくて困っています

  • 社会福祉主事任用資格??

    私は短大で幼児教育学科を卒業しました。 取得資格に保育士以外に社会福祉主事任用資格と卒業した学校のHPで見つけましたが、保育士資格の証明書は持っていますが、社会福祉主事任用資格の証明書はありません。資格がないということなのでしょうか? 資格の意味が良くわからないのです。 また、もし社会福祉主事任用資格を持っているとしたら、どういう 職種に生かせるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会福祉主事任用資格とは??

    短大卒業時に社会福祉主事任用資格を取得しました。 他にも福祉の資格を取得しようと思い。ホームヘルパー取得後、介護福祉士・社会福祉士を目指そうと考えているのですが、(通信講座で)社会福祉主事任用資格をもっていると学習時間が何時間か免除されたりするという話を少し聞きました。 その人は4大卒で社会福祉主事任用資格をもっていると国家資格を受ける資格があると言っていました。(それで現在社会福祉士学習中らしい)短大卒と4大卒では違うのでしょうか? 色々調べてみても社会福祉主事任用資格は実際仕事に就いていないと名乗れるものではないと書いてありました。 ちなみに現在は介護職に就いており、資格はガイドヘルパーしかもっていません。 できれば効率よく予算も抑えて資格を取りたいのですが、どなたか詳しく分かりませんか?教えてください。

  • 「社会福祉主事任用」と書く?「受験資格」と書く?

    現在就職活動中の20代後半の女子です。 履歴書の資格欄へ書くことについてです。 大学で福祉系の科目を履修し、 卒業と同時に「社会福祉士国家試験受験資格」を得ました。 履修した科目によって自動的に「社会福祉主事任用資格」も得ていることになります。 国家資格は受験資格だけで「社会福祉士」の資格を 持っているわけではありません。 履歴書の提出先が福祉職ではなく書類選考があります。 「任用資格」よりは「受験資格」の方が取得するのは努力がいりますし、 その努力と福祉の視点を利用して「志望の動機」も考えているので 資格欄を空白にするのは避けたいと思っています。 ただ「受験資格を持っているなら任用資格を持っているのが当たり前」だと 先方がわかってくれればいいのですが、 福祉関係の職場以外ではあまり知られていないことですよね? 面接なら説明することもできるのですが、  まず書類選考なので迷っています。 「社会福祉主事任用資格」と「国家試験受験資格」の どちらを書いた方がより良く受け取られるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 社会福祉主事任用資格に該当しないの?

    私は、あるところに就職しようと思い 社会福祉主事任用資格の単位申請を大学にしましたが 単位取得がありませんとの返事をいただきました ちなみに一般教養科目の心理学、社会学 専門科目の教育学概論、経済原論、児童福祉論の単位を取得しています この単位で社会福祉主事任用資格に該当しないのでしょうか? 教えてください。

  • 社会福祉主事任用資格について

    初めまして、私は社会福祉主事任用資格の取得を志しています。経済学や心理学、社会学 etc 等有るようですが、3科目修得したいのですが(通信教育)どの科目を選べば良いでしょうか?取得後は介護施設で活かせたらと思っています。どなたか良きアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう