• 締切済み

生涯一人の人だけを愛した人、おられますか?

alterd1953の回答

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.1

私は結婚するまで1回だけ映画を観に行って食事をするぐらいの人を除けば 女性と付き合ったことがありませんでした。 勿論、手は出してません。 私の両親は価値観が違っていて仲が良くありませんでしたので 私は絶対価値観が合う人と結婚しようと思ってました。 そして、たまたま価値観が合う人と出会えましたので即結婚しました。 今、結婚してから33年になりますが、益々、仲が良くなっています。 掛け替えのない存在と言えるでしょう。 残る、私の望みは、もっと年老いてから公園のベンチで寄り添うように坐ることだけです。

xi0ngma0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文章を読んでいるだけでとても温かい想いに包まれました。 価値観の合う人と出逢え、長い間一緒に過ごされているのが素晴らしいです。 掛け替えのない存在と言えるまでの人と巡り合えたのが…表現し難いほど幸せなことだなぁと痛感しました。 公園のベンチで寄り添う…ですか、何とも微笑ましいです! ささやかな願いですがそのささやかさがまたいいです。 貴方の回答で心がほっと温かくなりました!ありがとうございます。 これからも末長くお幸せに。

関連するQ&A

  • 生涯子供がいない人

    自分は結婚願望はあるのですが、あまり子供が欲しいとは思っていません。そこでお聞きしたいのですが、生涯独身の人や、結婚しても子供を作らない人などを含めて、「一生涯子供がいないという人」というのは何割程度いるのでしょうか?

  • 生涯ひとりの人生

    充実した毎日、納得いく人生、満足いく自分、 自分の人生を歩く、人のために生きる、○○が生きがい。 何に重点を置くか、何に幸せを見いだすか、 どう毎日を過ごすか、どのように人生を考えるか、によって 人それぞれ十人十色で違うと思います。 日々、年々心理状態も物理的状況も、環境も変化して、 その度にこれらも変わってくるし、 残りの人生の長さによっても違うと思います。 「自分の人生を生きているな」 「この先の自分の人生が楽しみ」 「自分って充実してる」と思う事はなんですが。 仕事以外でお聞かせ頂けないでしょうか。 (どんな仕事をされているかは、書いて頂きたいです。) アラフォー以上の女性の方だと嬉しいです。 できれば(私には望みがないので)、 家族(実家も含む)が生きがい、家族のために、 子供の成長が楽しみ、など、 既婚 or 子どもがいる事が前提の人生以外で、お願いしたいです。 仕事して結婚して自分の家庭を築いて…と、 挫折や落ち込んでも、そういう人生を目標に、 普通に頑張ってこれたんですが、 これらが全て雪崩のように崩れてしまいました。 パートでも、自分ひとり、細々と食べていければと思い直し、 かろうじて頑張り直しています。 生かされてる感じです。 それでも、「仕事以外の」「仕事の付き合い以外の」 自分を充実させる何か、がやはり必要だと感じました。 【自分ひとりでも成り立つ】”張り合い””張り”というのでしょうか… 多くは、趣味という事になりがちですが、 これといった趣味がなくても、 パートが唯一の仕事で食べるだけで精一杯、 という人にとっても可能な、何かそういうものがないか、 生きかた、人生の様々をお聞かせ頂きたいです。 極端に言えば、【生涯ひとりの孤独な貧乏女性の人生】の 参考にさせて頂きたいのです。 勝手な希望も書いてしまいましたが、 特に限定はするつもりはありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 母親にとって、息子しかいないって生涯淋しいですか?

    小さい子供が2人いますが、2人とも男の子です。 女の子が欲しいですが、経済的にも2人でいっぱいいっぱいかなと思います。 私も兄弟で女が1人なのですが、母と買い物に行ったり孫を預けたり、 お互い気兼ねなく付き合っています。 私ともですが、孫と関わる場合でも、娘の私の子の方が気兼ねなく関われてかわいいといいます。 息子の孫はもやっぱりお嫁さんの手前気兼ねがあると・・・。 お孫さんを持つ誰に聞いても同じような事を言われます。 私には息子しかいないので、生涯一緒に買い物に出かけたりもないと思いますし、 孫ができてもそんなに関われないんじゃないかと思います。 やっぱり娘がいた方が幸せなんでしょうか?

  • 冷たい人・・・?

    話が長くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。 私には2年付き合っている彼がいます。 彼は36歳、バツイチです。 彼と付き合い初めの頃は優しい人だと思っていました。 ですが、今では正直、この人は優しくないとも感じるようになってきました・・・ 上手く言葉では表せないのですが、例えば・・・ 彼は、弟と仲が悪いのですが、先日、弟の子供が入院したと聞き、命は大丈夫なの?と私が彼に聞くと、他人の子供が死のうが生きようが俺には関係のない事だ!と言ってみたり・・・ 買い物してる時とか、見知らぬ人の夫婦を見て、あんなブスと結婚なんかよくできるよな!って言ってみたり・・・ 私が努力は結果がどうであれ、何かにいい結果で表れるって話をしたら、努力なんて必要ない!努力してだめだったら、みじめになるだけだし、時間の無駄だし意味がない!!って言ってみたり・・・ 彼は毎日外食なので、週末は手料理を作って行くのですが、別に気を使わなくてもいいよ。作りたいなら自分の分だけ作ってこれば!と言ってみたり・・・ 私には考えられない発言が多いんです。それを本心で言ってるのかもわかりません。 ただ、彼は沢山傷ついてきました。 両親は離婚しており、今でも父親がにくいと言っています。 彼の離婚の原因は、奥さんが他に男を作ったことです。今はその人と再婚しているようなのですが、子供と別れるのにかなり辛い思いをしたみたいです。今でもたまに会っているようなのですが・・・。 彼から話を聞いただけでも、親の手料理を食べたことも数えるくらいで、いい思い出が少ないようなのです。 勝手な想像ですが、小さい頃からの家庭環境からきていると思っています。 ですが、もう36歳です。見てると悲しくなってくるんです。 幸せという言葉を知らないような気がして。 当然、結婚にも悪いイメージしか無く酷い言葉で表現してます。 優しくないというか、気持ちが薄いというか・・・ 自分がいろんな事で傷ついてきたなら人の痛みもわかってあげれるはずなのにって思うんです。 どうして、人に優しく接してあげられないんでしょうか。 だから私は彼に幸せという気持ちだったり、優しい気持ちだったり、わかってほしくて私も彼に接しているのですが、全く変わりません。 彼の発言はまるで、反抗期の子供のように思えてきます。 私は彼の優しくない気持ち、態度は本物でないと信じています。 簡単な問題ではないとはわかっていますが、何かいい方法はないのかと悩んでいます。 彼の男友達というのは聞いたことも会ったこともありません。 いないんでしょうね・・・ 知り合いは女性が多いんです。 彼の性格がこの結果なのでしょうか・・・ 彼は動物が大好きで、動物の悲しいテレビなんか見ると涙も流します。 なのに・・・ 彼と結婚して幸せという家庭をわかってほしいのですが、彼はまだ結婚というものに踏み出せないような事を言われてます。 恋愛相談とはまたちょっと違う質問だったかもしれませんね。 この内容を見て、何か感じたことや、意見がありませたらお聞かせいただけたら嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 「5人に1人は生涯独身」

    「5人に1人は生涯独身」「自然の出会いで交際する確率は0.24%」「女の言う『普通の男』は0.8%だけ」 「5人に1人は生涯独身」30オンナをゾッとさせる「恋愛の数字」 「『普通の男でいい』の普通は0.8%」「年収600万円以上の男性の競争率10倍」 ある日、書店で以前から気になっていたが、他店にはなかった本と出合うことができた。コンサルティング業だった男性が婚活ビジネスに参入し、婚活の現状を数字で読み解くという内容だ。発売された初夏ごろにちょっと話題にもなったので、ご存知の方も多いかもしれない。いつか番組に化けるかもしれないと思いながらつれ忘れていたのだが、偶然見つけたのでウキウキしながら中身を確かめることもなく即購入。 さてその中身は…。たとえば「どの女性も言う『普通の男でいい』の普通は0.8%しかいない」「自然の出会いで交際する確率は0.24%」「年収600万円以上の男性を巡る競争率は10倍以上」など、グワッと心をわしづかみにされるような数字のオンパレード。どれもコンサルタントの著者が、統計などから方程式を導き出した恋愛の数字らしい。 独身彼氏ナシの30代女にはゾっとするような数字ばかり。それもこれも32歳彼氏ナシの女友達のぼやきを聞いたばかりだったからだ。彼女は以前から結婚しても生活水準は下げられない、夫の家の娘にはなりたくないと言い続けている。 そして、男性を見る目は年々上がる一方で、自分のセンスに合わない男性は全て門前払い。音楽のセンスが合わない、会話や笑いのセンスが合わない、ファッションセンスが合わない、料理のセンスが合わないなど、あげればキリがない。それを過去のデートなどから例を上げて、面白おかしく自嘲ぎみに話してくれるので、彼女は女子会ではいつも人気者。友人なので彼女の幸せを心から願っているが、その結婚条件を聞いていると、とてもじゃないが結婚はできないだろう断言できる。 願わくば誇張された数字であってほしい…しばらく彼氏ナシの我が身 私もしばらく彼氏ナシ。いつまでたっても0.24%の可能性にかけている自分を鏡で見たような気がして少々怖い。これからの時代は5人に1人が生涯独身でいるというデータも紹介されていた。願わくば誇張された数字であってほしいものだが…。 http://www.j-cast.com/tv/2011/10/08109424.html?p=all 最近は結婚してない人が増えてるように感じるけどやっぱ結婚するのは難しくなってるのかな? 結婚しないと一人前じゃないみたいな風潮もあるけど結婚ってしたほうがいいのかなしないほうがいいのかな?あと彼氏彼女いないのも… 皆は現在日本での結婚や恋愛についてどんなふうに思うかな?

  • 生涯者の遺伝子

    こんにちは。 重大な悩みがあるのですが、今付き合っている彼がいるのですが その彼とは結婚する予定です。 今悩んでいるのはその人との間にできるであろう 子供のことです。 その彼の兄は生涯を持っています。 その彼の母の兄弟も生涯者です。 でも彼も彼の両親も生涯はありません。 しかしそういった家系ですと、いずれ私達の生まれてくる子供は生涯をもって生まれることがあるのでしょうか? 遺伝子などの関係上ありえないとは思えないので・・・。 そのことが不安で最近眠れません。 どうかどなたか何かご存知であればお教え願えないでしょうか?

  • 生涯、独身。

    過去にも似たような質問がありましたが、、、 「生涯、独身」って思っている人っていますか? 私はかつて結婚に憧れていましたが、、、 一人で生きて行く方が私らしいと解った時から生きるのが「楽」になりました。 まっ、早い話が「孤独好きの変わりもん」なんでしょうが、、、。 そんな、変わりもんのご意見をお待ちしております。

  • 人は一人でしょうか?

    人は友達がいて結婚して家族が仲が良くて、かわいい子供がいて 子供が成長して、孫がいて。。。 それでも、生まれる時も亡くなる時も結局は一人なのでしょうか? 一人だとしたら自分の一人の時間を趣味や仕事、勉強をして 充実させていくものですか?

  • 生涯独身の人って今後増えると思いますか?

    生涯独身の人って今後増えると思いますか? 深刻な不景気が長引いて、 卒業しても正社員になれず 収入が不安定な生活を強いられてる人が多いというよく耳にします。 20~30代の男性の 失業率もずっと高いままですね。 収入が不安定だと結婚しにくいと思いますが 今後生涯独身の人って増えると思いますか? それとも男性がバイトや派遣社員でも結婚する人も 増えると思いますか? 夫婦で切り詰めて生活する人もみたことがあります。 ただあまりにも男性側の収入や職業が不安的だと 結婚生活も破綻するようにも思いますが。 (話が変わり、ちょっと不思議なのは、) ある統計を見たら、 結婚して離婚する人は3組に1組だそうで すごく多いです。 しかし生涯独身の人は 男性で15%、女性で7%と少数派です。 このギャップを不思議に思うのです。 たとえ離婚になっても「結婚歴」を作っておこうと考える人も いるのでしょうか? 生涯独身だとさびしい感じもしますが 離婚はつらいとも思うんです。

  • 一人で生きていこうというのは変わっていますか?

    一人で生きていこうというのは変わっていますか? 私はこれからずっと生涯独身で生きていくだろうと思います。自分のことは自分でやろうと思っています。 でも、世間一般に女性は彼氏をもったり、結婚したりというのが女の幸せといわれているのが私にはいまいち理解できません。また、今まで生きてきた中で私と同じような女性を見たことがありません。 よく笑っていますが私には友達と呼べる人もいません。服装も地味です。 私と同じような人はいるのでしょうか?私は脳がおかしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう