• 締切済み

塾までの定期を買いたいです

通学定期区間外の塾に通っています 今年度高3になり、毎日行くことになるので塾までの定期を買いたいです。 学割きかないのはわかったんですが 家から塾・学校への乗り換えの経由駅同じで、学校までの通学定期と塾までの通勤定期両方買ったとして 家→経由駅の区間が被ってしまうんですがどうしたら最安で購入できますか? ちなみにJR東日本、経由駅は大船です。

  • ymk77
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

No1さんのご回答どおりで、通学区間で不足する区間のみを通勤定期にすればいいです。 Suicaであれば通学定期と通勤定期を1枚にのせられて便利です。これを2区間定期といいます。うちの家族もバイト用ですがそのようにしています。 注意点として、いまある通学定期に通勤定期を追加でのせることはできません。同時に購入することが必要ですので、ちょうど新学期のいまがチャンスです。 もしすでに通学定期券を購入済みでしたら、7日以内に限り払戻してくれます。 http://www.jreast.co.jp/kippu/22.html それから、使用開始日が同日からであることのほか、期間も同じでないといけません。夏休みは学校に行かないので通学定期はとりあえず3か月、塾には毎日行くので6か月定期というのは不可です。大船まで被っているのであれば、6か月にしてしまったほうがオトクそうですが、シミュレーションしてみるといいと思います。 もしSuicaで1枚にするのが難しそうであれば、追加の通勤定期はSuicaにしろ、磁気式定期にしろ別に買うしかないと思います。そうすると、大船で改札を入り直さないといけなくなる乗り換えパターンが出てきてちょっと面倒かもしれません。大船での乗り換え路線が何と何かによりますが、往復で必ず乗り換えが発生するのであれば、それほどの面倒さはないかも。

ymk77
質問者

お礼

調度通学定期が切れたのでSuica一枚にできました 期限揃えないといけないんですね、また考えてみます。 回答ありがとうございます!

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.1

勉学お疲れ様です。 まず、学割定期でいけるところまでは、学割定期で購入すればよいです。 その後、足りない分を通勤定期で買うことで、学割定期と併用が可能になります。 「家 → 大船 → 学校」を学割定期で「大船→塾」を通勤定期で購入と言うことです。 二区間定期になるかと思いますが、駅員でも十分に知っている人、知らない人がいますので、 こちらのURLを参考に問い合わせて見てください。大きな駅の方が良いかもしれません。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n43079

ymk77
質問者

お礼

今日、無事買えました! 大船の駅員の人は知ってたようで、すんなり出来ました ありがとうございます、助かりました。

関連するQ&A

  • suica 通学定期について

    JRを通学定期で利用しているのですがその自宅から学校までの区間とは別に頻繁に通う駅があるのですが今もってる通学定期にその頻繁に通う駅をつけることはできないんでしょうか? もちろん料金は学割じゃなくて結構なんですが、、。 それとも定期が欲しければ別に買わなければいけないのでしょうか? 教えてください。お願いします。 (例、、品川から渋谷までの通学定期を持っている。バイトで新宿に通うので学割でなくていいので渋谷から新宿までも定期でいけるようにしたい。渋谷→新宿区間も通学定期と1枚にしたい。)

  • 定期の学割について

    高校一年生で、学校まではJRとモノレールで通っています。 しかし学校が休みに入ったので、一ヶ月間だけモノレール無しの定期を買う事にしました。 これは通学用ではなくて、遊びに行くためのものです。 今までの定期は通学用なので学割(?)のようなものが利いて、 随分と安くなっていたのですが。 今回のように途中までの駅で学割を利かせることはできるのでしょうか? それとも、既に学校までの定期を使っているので、 途中の駅までの定期を購入する場合は、学割を利かせる事はできないとか? どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 学割の通学定期料金について

    春から専門学校の為に上京するのですが、JRのホームページで調べてみても いまいちわからなかったのでここで質問させていただきます。 大井町線の尾山台駅から東西線の西葛西駅までの学割の通学定期料金が知りたいです。 それと、3区間?のようなので、3種類の定期券を持っていなければならないのでしょうか。 それとも統合できるのかも知りたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 通学定期とFREX定期による2区間定期券発行

    現在、間に新幹線駅を含む2路線(どちらもJR東)にまたがる通学定期券(Suica)を使っています。 夏に遠くまで毎日通う用事ができたので、現在使っている通学定期券の適用区間内の新幹線発着駅からのFREX定期券(通勤)を新たに購入しようとしています。 このとき、通学の際は新幹線駅で他路線に乗り換えているので通学定期とFREX定期の適用区間は重複なく併せてT字型になります。 そこで質問なのですが、仮に今使っている通学定期券を一旦払い戻しした上で ・FREX定期券(通勤) ・通学定期券 を2区間定期券として1枚のSuicaで新たに発行することは可能ですか? 想定しやすいように実区間を挙げれば、 ・通学定期券:宝積寺~日光(JR宇都宮線、JR日光線利用 宇都宮駅乗り換え) ・FREX定期券(通勤定期券):宇都宮~上野(東北新幹線利用) を1枚のSuicaで利用するのことはできるのでしょうか? みどりの窓口で聞いたところ「・・・?でき・・・ない・・・?・・・と思います?」というようなほんわか対応をされてしまいまして…。困っております。 また、重ねてお聞きしたいのですが、これができない場合はどういった定期券の発行が適切なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 通学定期券について

    都内に住んでいる学生です。 A駅(自宅/私鉄) B駅(経由地) C駅(学校/都営) D駅(学校/JR) 学校の最寄駅はC、D二つあります。 ルート1【A→B→C】 ルート2【A→B→D】 今まではルート1を通学定期で通っていました。 理由は、ルート2に比べると少し高いけども、乗り換えがしやすく、早く着くからです。 しかし、現在は授業も少ないため節約したいのでルート2で通おうと思っています。 そこでだめもとで質問ですが、A→Bの通学定期とB→C or B→Dの回数券という買い方は出来ますか? もしB→C区間の通学定期も買わなければならない場合、学生証に記載してある通学区間が異なってしまいます。そうした場合、学校側に再度申請してからではないと変えないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 資格学校の学割通学定期について

    現在大学生で資格学校に行くことにしました。しかし大学への通学定期では資格学校までは行けません。家から大学までの最寄り駅の区間しか通学定期の発行が不可能なようです。大原やTACの簿記講座に入学した場合、学割通学定期を購入できるのでしょうか?

  • 通学定期券の経由駅などについて

    通学定期券の経由駅などについて JRで通学定期券で利用しているのですが 通学定期券の制限として自宅からの最寄り駅~学校からの最寄り駅までという最短経路じゃないといけないことは分かっているのですが 何故か定期を購入する際に書く紙の経由の欄に途中で乗り換えする駅を書いても、実際定期券を見ると違う駅名が書かれています しかもその駅は私が通学のさいにまったく利用しない駅です。それどころかその駅を使ったほうが私がいつも乗り換えに使ってる駅を利用するより遠回りになると思います。 通学定期券というのは経由駅にも何か制限があるのでしょうか?

  • 学割の定期券について

    通学証明書に書いてある区間は、自宅~学校の最寄駅なのですが、 例えば自宅の最寄駅がA駅、学校の最寄駅がE駅とします。 今学校が春休みで、A~E駅の間にあるB駅の塾に通いたいと思って います。ちょうど定期が切れているので、A~B駅までの定期を 学割を適用させたいのですが、可能ですか? 今はA~E駅まで買う必要がないし、高くつくので。。。

  • JR定期券

    明日からJR定期券を購入しようと思っています。 しかし、最寄駅では他の路線とくっついているのでJR定期券は作れないと言われます。いつも定期券の再契約時は切符で到着先の駅まで行って作っているのですが、この通学区間とは関係ない逆方向に一つ行ったJRの駅でこのいつも使っている定期券を購入することはできるのでしょうか。定期券は学割を使って買います。

  • 通学定期の経由変更

    そろそろ通学定期の期限が切れるので更新しようと思うのですが その際に通学区間の経由変更はできますか? 大船~山手間本郷台経由でずっと買っていたのですが今回横浜経由に変更したいのです 通学定期の経路や経由変更の際学校側の許可が必要とのことですがやはりそうなのでしょうか? 友達に聞いてみると駅員さんに横浜経由にしてほしい(学校側に申請はとくにしていないらしいです)といったところ変更できたなどと聞くのでそれで試してみようかと思っています。 あるいは継続ではなく新規で購入すればできるのでしょうか?その際に経由を横浜にすればスムーズに行くのではないかと考えています ご回答お願いします