• 締切済み

女性はなぜ産みたい?2

qwertydfvの回答

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.4

とりあえずほっとけ、数日すれば落ち着くよ。 何かすることが一番相手の気をさかなでる気がする。 同棲でもいてないなら、問題ないよ。 別れただけで寝込むような女性とは結婚しなくていいと思う。 結婚してからでてくるたくさんの問題を乗り越えられないように思います。 ほっとけばそのうち元気になる。すぐに元気なる特効薬はないよ。 あなたは一切連絡しないのが一番いいと思う。

関連するQ&A

  • 40代女性、お願いします! 「プロポーズしたい」

    大好きな女性は10歳年上の44歳 ひとりでなんでも出来る系の強い女、私と会う前までの独り身歴は10年。 実家暮らしで、両親、仲の良い姉妹(独身)有りで、寂しさもなし。 養ってもらう、守ってもらうなんて言葉は大嫌い。 結婚願望は子どもの頃から皆無。 仕事観でも結婚観でも、意見が食い違うと 「あなたは若いから分からないのよ」と年の差を持ち出されて何も言い返せない。 信頼し合い、生涯を共に生きていく伴侶が欲しい私は結婚を希望している(子どもは私も彼女もいなくてもかまわない)。プロポーズは昔一度、断られたがある。 見ている将来像が違うため、別れを切り出しそうになると必ず追いかけてくるような事を言うので、一緒にいたいとは思っているようだ。 一番大きな壁は、「10歳若いから私の気持ちは分からないのよ」という思いが強いこと。 以上のことから、 このような女性に再プロポーズで「うん」と言ってもらうには、どういった条件が必要なのでしょうか?収入や生活力については問題無いと思うので、気持ちの部分で、私がどのように心がけ、どのようなプロポーズをもらえたら嬉しいか等、アドバイスをください!

  • なにかよいアドバイスを!!!至急

    相談にのってください! 年内に結婚を控えていた男がいます。しかし、別の人のことが好きになり、彼女との結婚が考えられなくなり、明日、その彼女に別れを告げようとしています。彼女とは5年間付き合いました。男30歳、彼女24歳。 式場は予約していませんが、彼女の衣装は決めていたそうです。婚約はまだ。両親の顔合わせもまだ。ただ、彼女の親は彼女から結婚の話は聞いていますし、会ったこともあるそうです。男はかなりまじめなタイプで、修羅場も経験したことがありません。結婚の話を白紙に戻し、彼女と別れるとなるとどのように別れるのが最善策だと思いますか?男は相手の両親にも謝りに行くといっていますが、婚約もしていないんだし、彼女との話し合いだけで終わらせれないものでしょうか?このような修羅場を経験した方、人生経験豊富な方、至急よいアドバイスをください。なんせ、明日のことなので。。。

  • 元彼と復縁したいです。。。

    約3週間前に約2年4ヶ月お付き合いしていた彼に振られてしまいました。 別れの理由は今までの喧嘩の蓄積、価値観の違いと 最後に会った日に彼の親参加の大修羅場があったからです。。。 その大修羅場の約1週間後に彼の家に置いてあった 私の荷物がほとんど全部送られてきました。 その日に涙ながらに電話で別れたくないことを 伝えましたが彼は聞く耳持たずです・・・ それから1週間、振られたショックで寝込み仕事にも 行けず、ついには辞めてしまいました・・・ 無理にでも次に進もうと思い 友達にフリーの方を紹介してもらったりも しましたが、どうしても元彼のことが忘れられず、無意識のうちに 自分の中で比べてしまって せっかく紹介してもらった方とも 進展しません。。。 まだ時間がたっていないせいもあると 思いますがどうしても 彼の事を諦めたくないです。 先週、彼の両親にも謝罪の手紙を 送りましたがまったく 状況も変わらずに どうしていいか分かりません。 (忘れることが一番なのは十分分かっていますが 頭では分かっていても心が付いていきません) 毎日やっと生活しているという状態なので 優しめのご回答をお願いします。

  • 両家初顔合わせでトラブル………  白紙にすべき?

    私は23歳で、今付き合っている彼女がいます。彼女は27歳です。 去年から、結婚しようかと話していました。 そして、先日、両家の初顔合わせの食事会を行なったのですが……。 結納、挙式、披露宴の話をしている中で、彼女以外は行う方向で進めるつもりでいました。 しかし、彼女だけは、「絶対にしたくない。 嫌だ!!」「ドレス、和装着たくない!!」と主張 しっぱなしで、話は平行線のまま時間を経ってしまいました。 以前、2人で話した時は、行う方向で進めていたのにもかかわらず、 よりによって、両家のいる中で、1人だけアウェイになってもなお、意見を曲げようとしない彼女 にちょっと幻滅してしまいました。「いったいどこまで子供なんだか……わがまますぎるって。」 このような態度はやっぱり礼儀知らず、非常識だと思いますか? 普通、相手側のご両親の前では、いい姿を見せようとするものですが、彼女にはその気遣いや 歩み寄りがまったくとして皆無で、私の両親も言葉を失い、彼女のご両親は赤面状態でした。 まさに、修羅場でした…。 彼女にとって、最優先なのは自分の気持ちみたいです。「結婚は2人がするものだから、好きに 決めたい。口出ししないでほしい」とよく話しています。 一方で私は、彼女のご両親への感謝の気持ちとして、ご両親の意見を尊重したいと考えています が、聞く耳持たず……。とにかく自己中なんです。 彼女とは将来の話をよくします。子供のことや日常生活のことなど…。 とても楽しく話しますが、何かトラブルがあったとき、彼女がどうなるか心配です。 子供ができても、彼女は自分の気持ちを優先して、育児を放棄して逃げてしまうのでは ないか? 家のことをちゃんと考えてくれるだろうか?と不安になります。 私と彼女のご両親とはとてもイイ関係ですが、うちの両親と彼女は最悪です。 うちの両親は、その場でキレそうになったのを抑えたみたいで、彼女のご両親からも謝られた ようです。結果、彼女の印象はマイナスしかないそうです。プラスを探そうと努力したが、無理 だったと。 「そこまで彼女と結婚したいというのなら、結婚すればいい…。 けれど、2人とは会いたくない。」 とまで言われました。 私自身、結婚生活について、ここまで険悪なムードだと不安でたまりません。 どうすべきか、アドバイスお願いします。

  • 結婚話が進んでいた彼と突然の破局を迎えそうで、困っています。

    お互い30代(彼は年下)で、2年半ほど半同棲のような形でつきあっていた彼と結婚の話が進み、 彼の実家へ挨拶にも行きましたが、それから約一ヶ月後に、彼から別れたいと切り出されました。 好きな人がいるし、私に気持ちがなくなったといわれました。 つい最近まで変わらず仲良くつきあっていたので、全く予想していませんでした。でも、今思えば、別れたいといわれる一週間前から、確かに態度はおかしかったです。 その日は修羅場のようになりましたが、私が「別れたくない」ということで話し合い、とりあえず保留になり、彼がまた考えてみて結論が出たら言ってくれることになりました。 「好きな人」は、彼の実家へ挨拶に行った後に、友達の友達ということで知り合ったそうで、メール交換など一切していないような状況だそうです。それ以上は教えてもらえませんでした。 話し合いの中で彼は、その好きな人のことは「よくわからなくなった」とか「頭から飛んでて何も考えてない」等と言ったりもしたため、 実際には結婚したくないことが大きな原因で、私から気持ちも離れ、たまたま知り合った女性が気になった程度のように感じました。(彼がはっきり言ったわけではありませんが) そもそも結婚については、私の方から話を出しました。 そして、当初その気のなかった彼をその気にさせようと、「私の年齢も年齢だから、結婚する気がないなら別れたい」的なことや、「早くしないと子供産めなくなってしまう」的なことを言い続けました。 彼は徐々に応じてくれて、両親への挨拶まで進みましたが、結局彼の気持ちはついてきてなくて、すごく無理してくれていたんだとようやく気づきました。 ですので、話し合いの中で「結婚しなくていいから、しばらく前みたいに付き合いたい。」と言いましたが、 私の今までの話が完全に刷り込まれてしまっていて、お互いに30代で特に私が年上のため、出産のことを考えると早く結婚するか別れるかしかないと言われ、聞いてもらえませんでした。 結婚したくないけど、ダラダラつきあってるうちに子供ができなかったら私に悪い、まして数年後別れた結果、私が一生独身で子供も持てなかったら自分のせい・・・という責任を重く感じているようでした。 一方で、私のことを心配だしほっとけない、自分を想ってくれてありがたいと思ってる等とも言い、完全に気持ちがなくなったわけでないとも感じました。(私がそう感じたいだけかも) でも、やっぱり以前のような気持ちは持っていないようでした。 こんな話し合いのあと、この間の週末も結局2人で過ごしました。 私は、内心いつ別れを切り出されるか不安でしょうがなかったですが、結婚や別れの話には私からは触れず、明るく普通に接しました。 とはいえ会話も少なく、彼に笑顔は見られず、ずっとDVDをみてごはんをたべて、隣りで眠るだけでした。 結局、別れるのは時間の問題と感じる一方、別れを切り出されるまでは、まだ望みもある・・・とわずかな期待を持ってしまう気持ちもあります。 私は今は、結婚したいという気持ちはなくなりました。 彼あっての結婚だったんだなと、しみじみ感じています。 希望はほとんど無いのはわかっていますが、何とか前のように戻りたいと思っています。 今、1人でいるときも、別れのメールがきたら・・・と考えてこわくてしょうがないです。 今後、少しでも復縁の方向へ持っていくために、今私ができることって何があるでしょうか? アドバイスいただけたらありがたいです。 また、皆様の経験談等も聞かせていただければとおもいます。 今日の夜も、もしかしたら会うかもしれません。 複雑な心境でつらいです。

  • 別れを告げられました

    以前たくさんアドバイスを頂いて、たくさん乗り越えてきましたが、ついに別れを告げられました。 家計を助けるため、正社員で働いていましたが、あまりのショックで1日休んだのをきっかけに、「家庭がうまくいっていないと仕事もできない。家庭を大事にしなさい」ということで、くびになってしまいました。 それを機に、家事が疎かになっていた事実を挽回するべく、旦那のサポートに徹するのと、今度は家事も程よく出来るパートを探すから、社労士の勉強と転職活動頑張ってと言っていた矢先です。 主人は結婚する前に総務から営業に変わり、ずっと総務の仕事を探していましたが、ことごとく不採用。 営業も、不景気も影響して、手取りが激減、私の方が稼いでいました。 「貯金は出来たから、辞めても、私の貯金で社労士の試験まで食いつなげる覚悟は出来ているから、もう嫌々仕事しなくてもいいから、まずは試験頑張って!」と言ったのが、プレッシャーだったのでしょうか。 今年も受かる気しないから逃げたのかな。 子供が欲しいという二人の目標のために、今まで頑張ってきたのですが、どうしても逃げているだけに思えて、離婚には納得していません。 土曜日、両家で話し合いですが、本当に辛いです。 今日も、主人は実家に帰り、主人の両親も仕事を理由に会ってもくれません。 私も、家を出ていかないといけないし、仕事も探して、また1人で生活していかないといけません。 引っ越し代とアパートの敷金礼金、仕事が決まるまでの生活費は請求したいと思っています。 もう頼り無い主人についていく気も失せました。 土曜の話し合いの時に、何をいえばいいでしょうか。 こんな修羅場を経験した方、アドバイスお願いいたします。

  • 付き合って6年。2年くらいまえから結婚前提で付き合って来ました。

    付き合って6年。2年くらいまえから結婚前提で付き合って来ました。 彼女から早く結婚したいと言われ続けていましたが、仕事等の都合上なかなか出来ませんでした。ようやく仕事もやや落ち着き、今年中にはと覚悟を決めて、1月に彼女の両親に顔合わせの挨拶に伺い、ご両親からもよろしくの旨をいただきました。 ところが昨日いきなり別れを切り出され、理由がいざ結婚となるとやっぱりこの人でいいのかと考える内、以前ほどの好きという感情がなくなり、どうしても結婚出来ないとの一点ばりです。 最悪両親への挨拶前ならまだしも、こんな短期間で一方的な話は無いと思います。 彼女の事は今でも愛してますし、その反動が大きく今鬱状態になっています。 出来ればそんな事はしたく無かったのですが、どうも気持ちが治まりません。 正式プロポーズや指輪交換はしていませんが、このような場合慰謝料って請求出来ますか?

  • 別れを受け入れるにはどうしたらいい?

    別れを受け入れるにはどうしたらいい? 数ヶ月付き合った彼女にフラれ1ヶ月経ちました。 別れ際、修羅場や喧嘩等はなかったです。 フラれた私としては未練タラタラで、どうしたら復縁できるか? 考えながら毎日過ごしてました。最近では、考えるのも辛くなってきました。 素直に別れを受け入れてない為、復縁したい気持ちがあるんだと思いました。 どうしたら、別れを受け入れられますか? 女々しい質問してすみません。 よろしくお願いします

  • 別れた女性からの慰謝料請求

    別れた女性からの慰謝料請求 取り急ぎですが、以前お付き合いしていた女性から慰謝料請求されました。 まだ、正式な書面ではなくメールでの請求です。 まず、 一回りほど年上の彼女でした。付き合う前から、歳の差・彼女の来歴・当時彼女が付き合っていた男性事、などいろいろ悩み、私から交際のお願いをしました。結婚前提という事で。 ですが、様々な要素が絡み別れを切り出しました。 彼女との別れを考えた理由としては、 ・仕事に支障をきたすまでのストレス 喧嘩が絶えなかったのですが、喧嘩のたびに仕事時間中に約20分ごとにメールを送信してきました(当時彼女は求職中でした)愚痴のような内容でしたが精神的に追い詰められました。最終的にはメールの着信音が怖くなり、自殺を考えるまでに。 ・仕事などのどうしようもない用事に対する質問 仕事と私どっちが大事なの?的なことです。 私からの一方的なこと事ですので書き出せばキリがないのですが。 後、彼女の将来を思ってです。 彼女は年上で二度の離婚歴があり、また、ご両親もいらっしゃいません。 慰謝料としては50万。 彼女の言い分は、 ・人生をむちゃくちゃにされた ・結婚前提でも婚約になるから ・一部に携帯電話の電話代(喧嘩の度に電話を掛けてきていました) 正直な話払わなくてはいけないのでしょうか もしくは、私も精神的苦痛を受けたと言う事で請求を返し、相殺のようなことには出来ないものでしょうか。

  • 結婚する際につく嘘や秘密

    いきなりなんですが ばれたら相手が『え?』って思うような、 最悪修羅場にまで発展する問題を 秘密にして結婚するのって 人としてどうなんでしょうか? 1.不倫 2.金銭問題  借金している  パートナーの貯金を勝手に使っている 3.子ども関係  パートナーの子どもではない  以前子どもを産んだが孤児院に入れっぱなし  中絶を繰り返している 4.結婚暦や離婚暦の詐称 5.整形 6.仕事の詐称  OLと言いながら風俗、  サラリーマンと言いながら無職 7.犯罪暦の詐称 相手が 『何か秘密があるなら  ばれないようにして欲しい』 『墓場まで持っていって欲しい』 そう言ったならその人に言う必要はないと思いますが そうでないなら 言った方がいい…というか 言うべきだろうとすごく思うんです。 でも、案外言わずに 結婚したりしてる人って結構いますよね。 以前友達だった子が 結婚前提に付き合っている彼がいるのに 6股を掛けていて私に色々 どうすればいいか 相談を持ちかけてきたことがありました。 それに対し 『自分、やってること最低やで。  何思ってそんなんしてんの?  それぞれの人らに悪いとか思わんの?』 と、答えたら 凄い怒ってこられて話にならなかったのですが このようなことをしてる人って 実際のところ 自分さえよければ相手を傷つけて何も思わないのですか? 逆に相手に上記のことを全部されてても文句一切言わないのですか? 相手に離婚しようと言われたり慰謝料請求されても 素直に納得できるのですか? ふと過去のことを思い出し 色々考えてみたんですが そもそも私のこの考え自体が 世間ではあまり理解されてない考え方なのでしょうか?