• ベストアンサー

中2男子の読書本について

こんにちは、我が家には中学二年生(今春より)になる息子がいますが、国語の成績が悪すぎて学校の先生や家庭教師の先生に相談したところ、お2人とも「本を読ませてください」と言われました。 しかし息子は本を読むことが嫌いで、なかなか自ら読書をする気にはならない様で困っています。 子供の好きなジャンルの本を探していますが、なかなか良い本に巡り会えません。以下の条件に合った本をご存知の方からのご回答宜しくお願いいたします。 --息子の食いつきそうな事-- バスケットボール(かなり本気で部活に励んでいるようです) 自動車(スポーツカーやドリフトなどレース等) 中二男子が読める内容で(健全な内容で・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

質問者さん自身、もしくはほかの家族の方は読書はなさいますか? あまりしない場合、息子さんだけ読む子になるのは難しいと思います。 また、本を読むようになったからといって、国語の成績が目覚ましく上がるわけではないのでそこは即効性を期待しないでください。 さて。 バスケットボールが題材の物語。 五十嵐貴久『ぼくたちのアリウープ』 http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784569804521 松崎洋『走れ!T校バスケット部』 http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784344414433 中学生男子が好んで読む本。 ママチャリ『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』 http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784094082616 香月日輪『妖怪アパートの幽雅な日常』 http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784062761697 宗田理『ぼくらの七日間戦争』 http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784041602010

aka-lapin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「走れ!T校バスケット部」面白そうですね!早速探してみますありがとうございました。

aka-lapin
質問者

補足

私ほ本をよく読むほうだと思うんですが、息子は興味が無い様です。

その他の回答 (6)

回答No.7

直接の回答ではありませんが、幼い頃から、親御さんが新聞や真っ当な雑誌(ネイチャーなどの)、本を読んでいる姿をご家庭で習慣的に見せていましたでしょうか? 「読書がキライ」というのは、食べ物の好き嫌いと同じで、親御さんの習慣が影響をしていることがあるようです。もし、そうだとしたら、自分がニンジンを食べない、キライなのに、お子さんには食べさせたい。そのために、お子さんが好みそうな料理を教えてほしい、というご質問に近い状態になります。 子どもは親御さんを良く見ています。その辺のことは、親御さんが意識して「フリ」をしないとカンタンに見破られます。 親御さんもキライなものを奨める場合は、一緒に食べようね、など、もっと効果的なやり方があるように思います。 なお、趣味を起点にしたいのなら、「本」のまえに、雑誌を見せるようにすると良いと思いますよ。ご家庭で、各々の好きな雑誌を、皆が居る場所に置く場所を作って、みなで読む時間をもうけるとよいかと思います。 小さな子に、文庫本をいきなり読ませたりはしないですよね。絵本からになると思います。それと同じで、文字ばかりのものから始めるのは難しいと思います。新聞か雑誌からはじめてはいかがでしょう。

aka-lapin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私は読書が好きで基本的に図書館がメインで本を借りています。雑誌ですか!なるほど、試してみますありがとうございました。

回答No.6

バスケットボールが好きなら、とりあえずは、バスケットボール雑誌とかはどうでしょう? 雑誌というと、「読書」と言う印象が感じられないかも知れませんが、選手の特集記事とか、インタビュー、ドキュメンタリーなどが載っています。当然の事ながら、それらも立派な「活字」です。 最初は写真などを眺めるだけかもしれませんが、好きな選手のインタビュー記事とか、好きなチームのドキュメンタリー記事などがあれば、それほど抵抗無く読めると思います。そういうのを読んでいれば、文章を読むことに対する抵抗などは低くなっていくと思います。 いきなりポンと本を渡されても、読むか、と言えば疑問です。 いくらバスケットボールや車などを題材にした内容であっても、いきなり単行本とか文庫本とかの形で渡されても戸惑ってしまうと思います。 まずは、そういうところからはじめてはいかがでしょうか?

aka-lapin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。雑誌ですか!なるほど、試してみますありがとうございました。

noname#243276
noname#243276
回答No.4

>学校の先生や家庭教師の先生に相談(中略)「本を読ませてください」  もう一つ、よくある回答として「親御さんが手本を示して下さい」がありますね(失笑)。  清水ちなみ「お父さんには言えないこと」  私の場合、古雑誌から連載当時の記事を読んでいただけです。(なら紹介するな 笑)  それでも、掲載誌の対象年齢と思われる親世代に読んでもらいたいと思います。 父親以外にも。  ただ、読者(親)側にとって、あまりに痛い所を突きすぎる記述がありました。 重要な記述と思われますので、その個所は直されていないでしょう。  父と娘をメインとした取材レポですが、息子さんに見てもらっても親子関係で悩んでいるのは自分だけではない、と勇気づけられる事でしょう。  悩んでいるはずですよ?先生の言う事だけ聞く親に。  しかも自覚してないでしょ? >息子は本を読むことが嫌いで、なかなか自ら読書をする気にはならない様で困っています。  この状況で本を贈られても、よくてゴミ箱、最悪焚き木になるだけじゃないですか。

aka-lapin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私ほ本をよく読むほうだと思うんですが、息子は興味が無い様です。紹介頂いた雑誌の記事を早速探してみます。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

無いものを探したところで、見つからないまま老人になるだけですよ。中学2年生男子なら、一般的にはSFや推理小説に興味を持つはずです。だからその分野には中学生向きの本が多いのです。 とりあえず、これなんかお勧めです。 角川つばさ文庫/おれがあいつであいつがおれで http://www.tsubasabunko.jp/bookdetails/?pcd=201112000583

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.2

 バスケットボール選手が書いた本等を探されてはいかがでしょうか。  選手が書いたものではありませんが、健全な漫画として、車いすバスケットボールを取り上げた『リアル』という作品がお薦めです。

aka-lapin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。漫画は間違いなく読むと思います、この本は私も読みたいと思っていました。

回答No.1

ラノベからはいって徐々に純文学に変えていけば… ラノベでバスケなら ロウキューブ

関連するQ&A

  • マンガ本は読書にならない?

    読書をすることが学力向上に大いに役立つという本を読み、小2の息子には読書をすすめてきました。 4月から、本を読み読解力をつけさせるスクールにも通い始め、その甲斐あってか、最近では自ら本を手に取るようにもなってきました。 文章を読むことに抵抗が無くなってきたようです。 そういうわけで、本屋さんに立ち寄ることも多くなったのですが、最近、マンガ本を欲しがります。 せっかく本を読むようになってきたので、私としては、しばらくマンガ本は読ませたくないのです・・・ そこで、お聞きしたいのは、 (1)マンガ本を読ませると、それ以外の本を読まなくなってしまうのではないかどうか (2)マンガ本は学力向上に役立つのか(参考書のようなマンガは除いて) ご意見お願い致します。

  • 読書初心者にお勧めの本とは?

    子供の頃から親や先生に「本を読みなさい」と言われ続け、はや何年でしょう?! 現実には、ほとんど読まない子供でした(苦笑 …そうはいっても、読むこと自体が極端に嫌いなわけでもなく、 ただ、(自分が面白いと思える)本を探すのが苦手だというのが大きいです。 最近、こんな記事を見かけたのですが、 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50860248.html 何かいい本があればなぁ…と思いました。 (ここから本題)そこで、読書経験が豊富な皆さんにお伺いします。 冒険もの、SF、ミステリーなどのジャンルで、読書初心者にとっても読みやすいものを教えて下さい。 (簡単なストーリーも添えていただけると、実際に読むかどうかの参考にしやすいのでお願いします。) あまり読書経験がないため、小学校高学年~中学生向きのものからでも構いません。 (冒険もの、SF、ミステリーにしたのは、単にこれらのジャンルが好きなため) あと、出来れば区立(市立)などの図書館で借りることができるものがベストです。 (買っているとお金がなくなるため) よろしくお願いします。

  • 中2 男子です

    中2の息子のことで相談です。 反抗期なのか、ほんとに勉強が嫌いなのか心底悩んでおります。 中1の2学期ころから成績が落ちてきて、さらに学校での授業態度も悪いと指摘され、そのころから個別指導の塾に行かせても成績は下がる一方・・今年の初めに家庭教師に代えてまったく良い結果には繋がらずその家庭教師とは相性が悪かったので違う人に来てもらったのですがこれも結果は惨敗でした。ここで塾という誰かと競い合えば良いのでは?と思い塾に行かせてみました。国、社、英は気持ちほど点は上がったものの数、理に関しては20~30点も下がっていました。これはどう解釈したら良いのでしょう?塾の先生には体験時に集中できてないので息子の勉強時には必ず横で座っているだけで良いと言われ(監視するよう)集中してたと思っていたのですが、息子は集中しまくっていたのに・・と言い訳のようなことをいいます。毎日毎日息子の勉強時に座っているだけですが、私もホトホト疲れ果れてしまいました。 息子の限界とはこんなものなのか・・と私も注意することも叱ることも何だか疲れました。ほんとにどうしたら成績を上げることが出来るでしょう?ちなみに5教科全て50点以下です。最近、学校から生活態度の事で2回電話もあり私自身を攻めてしまいます。

  • 本は?

    よく学校や塾で「本を読むと国語力がつく」と先生方はおっしゃっるのですが、本当に国語力がつくのでしょうか?また、国語力がつくと、今後どのようなことに役立つのでしょうか?国語力をつけるのにオススメな本のジャンルは何ご良いでしょうか?

  • 読書感想文って、けなすのもあり? 書評とはどうちがう?

     私は成人ですが、「読書感想文は読書ぎらい・本ぎらいを増やすだけ」だと思ってます。私のまわりでも、「読書感想文(を書くこと/書かされること)は大きらいだった」という人ばかりです。  そんな中で注目すべき意見がありました。 「本や著者をけなしてもいいのなら、少しは書く気になるんだがな」  それで気がついたのですが、読書感想文で、本の内容・表現を批評してもいいのでしょうか。著者を批判してもいいのでしょうか。もしそういう読書感想文が児童・生徒から出てきたら、教師はどう対応するでしょうか。そもそも、読書感想文は、書評と何が同じで何が異なるのでしょうか。国語の教育現場ではどうなっているのでしょうか。  質問の1つにでも2つにでも、ご意見おきかせいただければ幸いです。

  • 読書初心者におすすめの本(現役ビジネスマンです)

    35才で営業をしています。語彙力や理解力をつけるためには読書が一番だと本サイトでもよく言われていますね。この世に良い本はたくさんありますが、どんなジャンルのものを読むのがいいのでしょうか?特に好きな作家やジャンルもありません。また私はビジネスマンなのであまり砕けた内容のものはどうかと・・・せっかく投資するなら仕事に役立つものがいいなあと思っています。ただ難しくて挫折するのも嫌です。この辺りのアドバイスをいただけませんか?よろしくお願いします。追申:おすすめの本がありましたら是非教えてください。

  • 中二が読める英語本

    「中学校で学ぶ英語内容で日常には困らない」と先生が言っていました。 それならば英語力を上げるため、英語の本を読んでみたいと思いました。 私は現在中二です。 分からないところがあったら、辞書とかで調べたり、 翻訳サイトを活用していったりして読んでいくつもりです。 簡単な児童文学とかで良いので、お勧めがあったら是非、教えてください。

  • 読書家の方お願い!中二の男の子の好奇心を広げるお勧め本教えてください

    お世話になった先生の息子さんに本を贈ろうと考えています。かれこれ小3くらいの頃から知っていた息子さんももう中学生。読書好きのサイエンス好きでまだまだ若い13歳、彼の興味の範囲や世界を広げられるような本を贈ってあげられたらなぁ、と考え、現在下の2つを選択しました。 1)ロケットボーイズ/ホーマー・ヒッカム・ジュニア 映画「遠い空の向こうに」の原作で、アメリカの高校生4人が手作りのロケットを作りはじめ、合衆国の科学博覧会で賞をとる話。この話がすごいのは物語風だけど実話という所で、作者はNASAのエンジニアになったそう。 2)深夜特急/沢木耕太郎 言わずと知れたバックパッカーバイブル。外国に興味を持ったり、高校生や大学生になった時に「やってみたい」と夢を持ったりするきっかけになれば・・。 で、やっと本題なのですが、あともう1、2冊くらい何かないかな?と悩んでいます。読書家の方、これは!と思うお勧め本を是非お願いします! ※中二ですが精神年齢は高い目(大人と同じ)でお願いします  →かなり賢い系の、知的好奇心の高い子です。特に理科系に興味高し。 ※ノンフィクション寄りでお願いします  →フィクション(例えば重松清とかあさのあつことか)は放っといても読んでそうなので、ノンフィクションがベターです。ノンフィクションだけど文体が物語っぽい、だとベスト! 宜しくお願い致します!

  • 読書が苦手ですが得意になりたい

    私は昔から読書が大の苦手です。 小説等を読んでいるときは、気付くと文字を追っているだけになり内容がどういうものだったかわからなくなってしまいます。 また、漫画の文章を読んでいるだけでも退屈になってしまうことがあります。 でも本屋などでの立ち読みなどは好きですし、やはり読書で得るものは多いと思うので読書を得意になりたいと思っています。 そこでいくつか質問させていただきます。 (1)読書が得意になる方法はありますか? (2)読解力がつく本はありますか?(ジャンルはなんでもいいです。) (3)何を考えながら読書していますか?(私の場合文字を追うことに集中してしまい何も考えずに読書してしまいます。) (4)文字を追うだけになっていた、という経験はありますか? (5)買う本はどうやって選びますか?(売り上げランキング一位のもの等) 聞きたい内容が多くあり、今回はこの辺で止めておきます。 (読書が好きな人は昔から好きという人が多いとは思いますが・・・) よろしくお願いいたします。

  • 中2です。東野圭吾さんの『分身』で読書感想文を書いています。

    中2です。東野圭吾さんの『分身』で読書感想文を書いています。 今、あらすじで1枚半書いたところです。 書こうかなと思っていることは、 ・この本の内容についての感想 ・進みすぎた現代医学や禁断とされているクローン技術について ・もしも自分にクローンがいたら 全部書くとすると、どうやって話をつなげればいいのか分かりません・・・ 1つだけ書くとしても、テーマが決まりません。 そもそも読書感想文って何を書くのが正しいのでしょうか? どなかたヒントください! よろしくお願いします!