• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:忙しい人との約束)

忙しい人との約束 仕事が忙しくあまり休みのない男性を遊びに誘った結果

mojyomojyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

男性です。 >2つ候補の日があり、どっちがいいか連絡するねと言われ、 >その後連絡がありません。 →よい兆候ではないです。 >もう、ほぼ直前です。 →今週の土日のどちらかであればまだ一日あります。土日も働くことのある男性が相手であれば金曜夜まで待ちましょう。 >忙しい方は、仕事の予定がどうなるかわからないので直前まで連絡できないということがあるのでしょうか? →本当に気がある女性に対しては絶対ありません。そこそこ気がある以下の女性が相手であれば普通にありえます。 >連絡ありがとう!とも言われましたが、ありがとって簡単に言ってくれる人なので、深い意味はないのかもしれません。 →そうでしょう。 >嫌われている気もしませんが、直前まで連絡が何もないと不安になってしまいます。 →この展開で嫌われているということはまずないです。 >そこで質問なのですが、忙しい方は、社交辞令でもわざわざ時間を作って会うことはあるのでしょうか? →社交辞令のために無理して時間は作りません。 >また、社交辞令で約束して、(本当は行きたくなくて)「やはり仕事が忙しくていけません」などお断りすることもありますか?ドタキャンなどもです。 →(私の場合ですが)社交辞令で遊びに行く約束はしません。読む限り彼もそうでしょう。 >忙しいと知っている手前どうなったの?早く決めてね、などの催促をされても嫌だろうなぁと思います。 →そうですね……。 >会えればラッキーぐらいで構えていて、 >会えなかったら別のことでもしよう程度の余裕を持つ方がよいのでしょうか? →はい。 >正直、脈があるのかないのかわかりません。 >忙しい人の脈のあるなしの見方も教えていただければ嬉しいです。 →忙しかろうが疲れていようが無理をしてでも会いに来る人が本当の脈ありです。本当に好きな女性に会うためならばがんがん残業しますし、最悪仕事はいったん放っておいてでも会いに行きます。 とりあえずあと一日待ちましょう。 仕事が忙しい場合は金曜の夕方まで先が読めないことは普通にあります。 じゃ、頑張って♪

dafang
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんです、土、日が候補の日で、私だけ焦りまくっています。 土曜も日曜もなく働いている人なのと、月曜からはまた繁忙期に入るのは知っています。なので忙しくなる前に約束しました。 忙しい時期は、忙しいと申告してきます。 休みの日(とおぼしき日)に仕事などで無理な日は、平日の夜に振り替えてくれるのである程度は無理してでも来てくれているような気がしてきましたが…、それも推測ですね。 わかりつつ、せっかくの代案も私の仕事の忙しい時期は断わらざるを得ずなかなか会えません…。 解答を見て社交辞令はなさそうな雰囲気だなと思いましたので、とても安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元彼と会う約束。

    振った元カノに社交辞令って言いますか? 別れてから数ヵ月初めて会う約束(飲みに)をしていたのですが、約束の前日に「仕事の都合」でキャンセルされました。 私も誘ったのもいきなり過ぎたし、もしかして前日になって嫌になっちゃったのかなと思って、次の約束をとりつけるような事は言いませんでした。 すると向こうから「また埋め合わせする」と言ってきたのですが、これは社交辞令でしょうか? 振った元カノに社交辞令って言いますか? すでに10日ほど経ってますが、連絡はありません(^_^;) ご意見頂けたら嬉しいです。

  • 気になる人との約束。どちらがいいですか?

    気になる人との約束。どちらがいいですか? 社会人の方に質問します。 気になる人(付き合っていない)と約束する場合、どちらのパターンですか。 誘うとしても誘われるとしても…。 (1)できる限り早く日程を固める。※ただし、後でどうにもならない予定が入り、流れるリスクはある。 →その場合、どれくらい前が理想ですか? (2)数日前~前日に日程を決める。※いつまでたっても、日にちが決まらないリスクがある。 私は(1)タイプなのですが、友達が多かったり、仕事や趣味で忙しいとどうなのでしょうか。 私は(1)の方が、思ってもらっているのかな…とは思います。 知恵袋を読んでいると、ドタキャンで悩んでいる方も結構多いので、(1)が絶対ともいえないのかなあと。 たしかに社会人だと、仕事の状況とかお付き合いとかありますし…。 ゴルフとかやってる男の人って、「ドタキャンは絶対いけない」という思いがあるみたいですし。 もちろん、ドタキャンも嫌ですけど、いつまでたっても日にちが決まらないのも他の約束ができなくて嫌です。 男女問わず、よろしくお願いします!(男女の別は教えてください。) 特にゴルフをしている男性の方、よろしくお願いします。

  • 人を信用するには…

    私は言葉を使うとき、 責任を持って使っています。 その言葉は本当に実行しようと思って言うし、 必ず実行します。 社交辞令は言いません。 例えば、「また後で連絡するね!」と言えば、 どんなに遅くなっても連絡するし、 その言葉は本当です。 ですが、人によっては、 「また後で連絡するね!」は、その場しのぎの 言い逃れや社交辞令の場合もありますよね。 待っても待っても、連絡をしてこない人もいます。 価値観の違いといえば、それまでですが、 一番やっかいなのは、 サークルで何かを責任を持ってしなくちゃいけない場合に、 それを自分から引き受けると言った人が、 結局、途中でできなくなったと言い訳をつけて言ってくる事です。 こういう場合、 サークル全員に迷惑がかかりますし、予定も狂い、 その人に対して、信用した事がばかげてきます。 そういった事が、最近とても多く、 人って簡単に自分が言った言葉を、 くつがえすんだな、嘘ついたり、 責任逃れをするんだなと思い、 人を真っ向から信用できなくなってしまいました。 会う約束をする事についてもそうで、 ドタキャン等あったらどうしようと思い、 楽しめません。 どうすれば、人を信用できるようになれますか? 人の言葉は、どこまでを信じて、 どこから疑えば良いのでしょうか? もう他人に振り回されたくないです。 アドバイスをお願いします。

  • 社交辞令の約束だったのかな?

    一ヶ月前に飲み会で知り合った男性がいます。 4月には遊ぶことが決まっています。 それまで会えないね><。という話をした後、 「忙しいからちょっと先になるけどご飯を食べよう」 といってくれました。 が、その後一ヶ月たった今も具体的な話がありません。 私も同種の仕事をしているので、今月来月が多忙だと いうことは理解できています。 その後も時々、その他のことでメールしていたのですが 何も話がでませんでした。 社交辞令だったのかなぁ。もう忘れちゃったのかなぁ と思います。でも、そうだったとしたらせっかく 楽しみな気持ちで待っていたのに残念です。 本人にもそう伝えたのに。 4月に会った時もすっきりした気持ちで会えない気がして。 普段メールが彼のほうから来ることもないし。 でもすごくフィーリングの合う人なので、友達としてでも 繋がっていたいです。 やっぱり、今回の約束は社交辞令か忘れてしまったの どちらかでしょうか?

  • お見合後の約束について

    昨日午前中に女性とお見合いをしました。 一時間程度お話をして、帰り際に女性に次の約束をしました。 その時、女性から「また○○さんが都合が良い時に食事か何かに誘ってやってください、連絡はメールでください」といわれました。 このお見合いは親戚が仲介しているので、内容を報告しなければなりません。 親戚の人は、言い方から社交辞令っぽいので断れといいましたが、私はだめもとでその日の一時間後に誘いのメールをいれましたが未だに返答なしです。 なので親戚・親から「ばか!自分から送って恥をさらさなくても」とどなり叱られ続けています。 社交辞令っぽくても誘うことはおかしくはないと思いますししつこいメールは送っていませんし。 ただ気になるのは、やはり社交辞令だったのかと・・・

  • 会う約束

    こんにちは。 メールをしていた人と会う約束をしていました。実際会うのは明日です。 相手からも時間わかったら教えてとメールが来てたので、午後1時以降なら会えるよと送り、送った後LINE がすぐ既読になったのですが、それ以降何時間もメールが返ってきません。 何時なら会える?ともう一度メールを送った方が良いのでしょうか?それとも、社交辞令だったのでしょうか? いまいちわからず、どうしたら良いか教えて下さい。

  • 約束を忘れ去られて辛い

    ずっと憧れていた男性に約束を忘れ去られて辛いです。 約束と言っても口約束だったので、なかったことになっても仕方ないと思いますが、適当に言っただけなんだな、と思い、楽しみにしていた自分が惨めで会うのが辛いです。 もちろん実現しない社交辞令なんてよくあることで、私がデリケートになりすぎているのでしょうが、辛くてたまりません。 ちなみに、上の立場の人で超激務なのでこちらから催促は申し訳なくてできません。 今は本当に顔を見るのも辛いのですが、それでも今度仕事で用があれば普通に話さなくてはいけません。 このことを忘れて気持ちを切り替えて普通に笑顔で接するにはどうしたらいいですか。 気持ちの立て直し方を教えていただけるとありがたいです。

  • 外国でも社交辞令は存在する?

    友人の紹介で知り合った外国の方と "今度、食事に行こう"という事になっていたのですが、 "仕事が入って…"という理由で直前でキャンセルになりました。 その後、"今週末なら大丈夫"とメールが届いたのですが、 また中止になり、結局4回約束してすべて中止になりました。 その方の性格(約束に対してルーズ??)の問題だとは思うのですが、 もしかしたら、相手の"今度、食事に行こう"は日本的な"社交辞令"で それに私が気がつかなかったのではと思い始めました。 外国にも"社交辞令"は存在するのでしょうか。 見極める方法ってありますか?(笑)

  • ドタキャン、約束破り

    付き合って8年目の彼がいます 昔からドタキャン、約束破りはあたり前のように してきました。1年前くらいに結婚を決め結婚相手として お付き合いしています。 ただ約束を守れないことは直りません、仕事で疲れているから とか 眠くて起きれないという言い訳をします。あと遠距離なので会うのに 2時間くらいかかりそういうのも面倒くさいのかと思います。 でも、連絡もしてこないで約束を破るのです。待っているほうの気持ちに なった事がないのかと私はいつも寂しい思いをしていますが こういう人とは別れたほうが今後よいのでしょうか? 私が諦めるしか方法はありませんか? 彼にどういう風に伝えたら気持ちが伝わるのでしょうか? 今週も連絡なしでドタキャンされています+++連絡もつきません ちなみに金曜日は友達と飲みにいったようです 友達にはいい顔するんです!私にだけなんです約束を破ったり するのは***

  • 好きな人を困らせたくない。

    20代後半女性、知り合って4-5ヶ月ほどの1つ上の男性のことが気になっています。 その男性は、殺人的に忙しい訳ではないのですが、そこそこ忙しく、私もそこそこ忙しく、あまり頻繁に連絡を取ったり会ったりできる訳ではありません。二人で出かけたことはないのですが、共通の友人と一緒に食事をしたり出かけたりして仲良くなりました。 彼の行動はいたって紳士的で、とても礼儀正しく、私が悲しむような言動は今までされたことがありません。私が誘ったとき(みんなで映画に行きましょうなど)に都合が悪ければ、「ごめんなさい、次回またご一緒させてください」、みんなで食事に行った後は、「また行きましょう」、スカイプでよく話すのですが、出掛ける直前や、夜遅く疲れている時でも付き合ってくれ(あまり長くは話しませんが)、「また話しましょう」と言ってくれます。 これらの行動が、社交辞令なのかそうでないのか分かりません。どう思われますか?社交辞令であれば、困らせたくありません。ちなみに、彼はとても真面目な感じの人で、職業も非常にかたい仕事をしている人です。アドバイス頂けたら嬉しいです。