• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クラリネットの修理について)

クラリネットの修理について

このQ&Aのポイント
  • クラリネットの修理に関する疑問
  • 子供のクラリネットが同じ場所で何度も割れる原因は何か
  • クラリネットの修理に詳しい人からのアドバイスを募集

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは >中学1年の冬に購入、高校1年の春に最初のヒビが入りました。  割れたのは冬でだんだん割れ大きくなって気づいたのが春だっただけのような気がします(^。^;  木のクラリネットは新品のうちは長時間吹いてはいけません。  σ(^_^;の場合、新品のクラリネット(今回上管を新しいものに取り替えたんでしょ?)は、冬期の場合一日に10分ほどを3week、次の3weekは20分というように段階的に演奏する時間を延ばして慣れさせる方がいいですよ。  また室内であっても肌寒いと感じたらタルや上管を手でそっと握って暖めてから吹き始める。吹いた楽器を冷たい机の上に置かないといった取り扱いが重要です。  私の唯一割れたクラも上管です(バスクラですけど)。11月の戸外で演奏中に縦にピシッと音たてて割れてしまいました。  割れたところを埋め修理しました。  それ以降、戸外演奏はお断りしていますので、今は無事です(笑)  普通のクラでも新品の使いすぎや温度差の激しい取り扱いでタルや上管が割れるてます。落とした時はベルも割れますけれど(^^; P.S.  σ(^_^;の子供の頃は、中学生に高級な木製のクラリネットは与えられませんでプラ管した。  「クラリネットを綺麗にする」という間隔でバケツで楽器を水洗いしちゃう(金管楽器はそれをやってもあまり問題にならないですが)ような子供感覚でしたので(爆笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは >購入して3年ぐらいです。昨年の春に上管にひび割れが見つかり二度傷を埋めるような修理をしました。同じ場所が何度も割れるので(半年で3回)三度目割れた時に上管の木?でしょうか新しく張り替える修理をしました。  質問者さんのお子さんがどのくらいのクラリネット演奏のキャリアがあってどんな活動をしているのかが判りませんが...  σ(^_^;15本ほど各メーカーの大小のクラリネットを持っていますが割れたのは1本だけ(^^;  それも寒い日に戸外で演奏した直後です。  大きなクラだったため修理代が大変かかりましたので、それ以降は戸外の演奏はお断りしています(^^;ヾ  クラリネットに限らず木を使っている楽器は戸外の演奏には向きません(特に夏と冬)。  この辺もお子さんへの事情聴取の際の参考にしてくださいね(^^; P.S.  もし戸外の演奏が主体ならプラ管といって合成樹脂の戸外演奏用楽器もあるんです。

mosumosu77
質問者

補足

御回答ありがとうございます。昨日 ヤマハへ修理に出しました。中学1年の冬に購入、高校1年の春に最初のヒビが入りました。娘にも色々聞いてみたのですが、演奏は室内のみです。落としたりしてもないらしく、練習中もスワブをこまめに通し気にかけているとのことです。ヤマハの方からの説明ですと、良い木ほど割れやすいとのこと。又 3月の定期演奏会練習のため通常より練習時間が長く楽器に負担がかかったのでは?との事でした。上管を新しいものの取り替えたばかりですので、今回はヒビを埋める修理をするそうです。取り敢えず楽器を直さないと・といった感じですが、修理代がかかるのでこれからの対策も思案してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

お子さんの扱い方、床や机などに強く置く、叩きつける。 装着が間違ってる ケースの入れ方が間違っている ケースに間違って入った状態で激しく遊ぶ、走る。 ケースの入ったカバンをほおり投げる いじめられて踏まれてる etc. それらでも壊れますから 一度、お子さんの扱い方を聞いたり、こっそり見たほーがいいですよ

mosumosu77
質問者

補足

御回答ありがとうございます。昨日 ヤマハへ修理に出しました。 種類は違いますが、幼少の頃からピアノを習っていて楽器の繊細さは少しは輪っかていると思います。落としたり荒い扱いはしてないそうです。友人からのイタズラなどもありません。修理代が高額ですので頭がいたいです。(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラリネットに詳しい方…

    私は高校生で吹奏楽部に所属していてクラリネットを吹いています 先々月の8月にクランポンのRCを購入し、現在使っています 吹き比べもできるお店で買わせていただきました 一昨日、上管と下管の結合部分のコルクの下の黒い木の部分に 2mmほどのヒビが入ってるのを発見しました 先生によると、本体にヒビが行ってないから、大丈夫 との事でした それから、 本体じゃないから修理にだしても直しようがないのでは…ともいわれました でも、私としてはすごく気になってしまいます もうひとつお聞きしたいのは、 上管の音程が低くなってしまいます 開放のFから下のB♭までの音や、 レジスターキーのFからハイB♭・・とくにGの音程は低すぎて困っています ですが、チューニングのB♭やCは日に日に高くなっていきます これは、ヒビが関係しているのでしょうか? それとも、私の技術面のせいなのでしょうか? 是非ご回答をお願い致します!

  • クラリネット

    まだ先の事になると思いますが、今吹いてるクラリネット (自分用)は学校で他の人が使っている物より多少、音が よくないような感じがして買いなおそうかと 思っています。元々中古で買ったのであんまり手入れが してなかったみたいですがそれも他の楽器店で直してもらいましたが、それでもよくない感じがします。 それで新しいものを買おうかなという事で考えたのですが 一生使う事として候補として上がったのは クランポンのR―13とR―13GL、RC、 なのですがそれに匹敵するものはないのでしょうか? またこの中で一番いいものはどれでしょうか? あと今使っているクラリネットは近くの楽器店では なかったのでどんなものかわからないので知ってる方が いれば教えてください。 私の今使っているものは YAMAHA NIPPONGAKKI JAPAN 351 と書かれています。

  • クラリネット

    クラリネットについての質問です。 楽器は木でできているので、きちんと管理しないとひび割れるといいますが、ひび割れってどういう状態を言うんでしょうか? 自分の楽器には上管の部分に木目が若干荒くなっているところが何箇所かあります。太さは大きくても0.5ミリ程度ですし、長さは1センチもなく、爪の先がちょっと引っかかる程度です。 表面だけのように見えますし、急激な温度や湿度の変化にさらしたことがないので、元からのものだと思うのですが、心配なので皆さんの意見をお聞かせください。

  • 初心者。外用のクラリネット

    同じような質問があるかも知れませんが見つけることができなかったので‥ 中学1年の娘の母親です。 娘が吹奏楽部に入りパートもクラリネットに決まりました。 最近ヤマハのYCL-853II(マウスピースはバンドレン5RV Lyre)を購入し毎日練習を頑張っています。 家族はみんな楽器をやっていますがクラリネットの経験は無いので質問させてください。 運動会と夏祭りの年2回、それから新入生のための部活1日体験で何度か小学生に自分の楽器を貸す事が決まっています。 炎天下の中での演奏をすることで割れの原因になるのでは?と言うことや、他人に貸す事で万が一、落とされたりぶつけられたりするのでは?と言うことで親としてはそのような場では使ってほしくないと思っています。 30万弱の楽器ですがこの先続けるかどうかわからない娘にとっては高い楽器だと思うので大事に使ってもらいたいですし家族全員、自分の楽器は自分の管理で責任を持って大事に使うと心がけていますので。 そのために外用のクラリネットをもう1台購入しようと思っているのですが10万円以下でまだ許せると言うか‥「年数回しか使わないならこの程度でいいんじゃない?」と思えるクラリネットはありますか? 部活の様子として‥ コンクールにかなり力を入れているとかはなく良い成績だったらいいね?くらいの感じのレベルです。 クラリネットパート2~3年生 5人  1年生新しく5人 計10名 娘も含めて1年生は全員クラリネット経験はありません。 2~3年生のみんなはどうやらYCL-450を使っているみたいです。 1年生はまだ学校の物を借りています。 高1の兄がやはり同じ中学を卒業し吹奏楽部をやっていたのですがその時クラリネットをやっていた子は3万円くらいの楽器を3年間使ったとそのお母さんから聞いたことがあります。 私的にはヤマハのYCL-250(ABS樹脂と言うことはわかっています)はどうかな?と思っているんですがあまり評判がよくないのでみなさんの意見が聞きたいです。 この楽器で代用できるんでしょうか? 炎天下で演奏するなら木より樹脂の方が良いような気がするのですがどうなんでしょうか? またこんなのもあるよ?と言うのがあれば教えていただきたいです。 そして安い楽器でもマウスピースを変えると多少は音が良くなったりしますか? もしなるのであればそちらも教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • クラリネット 上管の交換と修理について

    クラリネット(ビュッフェクランポンR-13)を購入して1ヶ月で落としてしまい、上管と下管のジョイントの部分の木の部分が5mm程の縦のひびと欠けてしましました。 見積もりを取ってもらったところ、修理の方法として、部分修理(3万円)と上管交換(7~10万円以上かも?)の2選択があると言われました。 部分修理でお願いしようと思いましたが、部分修理をした場合、今後強度に不安が残ると言われました。どちらを選ぶべきなのか迷っています。お教え下さい。

  • ウクレレの修理

    ウクレレの表板に、20cm近くのひび割れが入ってしました。直せるのでしょうか。ヤマハのかなり古いもののようで、大切にしておきたいのですが。。。楽器修理の経験がありません。教えてください。

  • YAMAHAクラリネット YCL27について教えて下さい。

    中学生の娘のためにクラリネットを探していた所、 知人の手元にあった YAMAHAクラリネット YCL27を譲り受ける事になりましたが 詳しい者がおらず楽器の詳細が分からないのです・・・。 知人からは、 かなり古い物だと思う。と聞いていますが この楽器の事をご存知の方がおられましたら どんな事でも良いので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • クラリネットの購入

    20年くらい前に購入した、YAMAHAのたぶん一番安いクラリネットを今持っています。 451と書いてあります。 これってABS 樹脂で出来てますか? また、最近吹奏楽団に入ったんですが、タンポが破れてたりするので修理に出そうか、新たに楽器を購入しようか迷ってます。 でも、もし購入するとしても早くて半年後です。 20年前のものをタンポ交換しても使い物になりませんか? 出来ればお金がないので修理で済ましたいなという気持ちと、ずっと続けるなら新しいのを購入しようかなという気持ちの半々です。 もし購入するとしたら、YCL-450を購入しようかなと思ってますが、もっと高いのを買ったほうがいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • クラリネットでシの音が出なくなりました。

    初めて投稿させていただきます。 中学1年から高校3年まで吹奏楽部に所属し、 自分で購入したYAMAHAのクラリネットを使用しておりました。 久しぶりに、そのクラリネットを先日吹いてみましたら、 どうしてもシの音が出ないのです。 もともとでにくい音ですので、久しぶりに吹いたせいで、 勝手がわからなくなっているのかなあと思ったのですが、 その後何度チャレンジしても出ないのです。 ちなみに出ないのはその一音だけで、他の音はでます。 最後に使用した際に実は楽器を落としてしまったので、 そのせいで楽器に不具合があるのかなあとも思います。 壊れているのか、スキルの低下かどうか見分ける方法というのは あるのでしょうか。 壊れているかどうかお店にだすのにも、 わりと費用がかかるようなので、少し躊躇してしまい、 質問することにいたしました。 クラリネットにお詳しい方、お教えいただけたら幸いです。

  • 音楽教室を(クラリネット)探しています。

    クラリネットを習おうと思っています(初心者ではありません)。個人でやっている教室を探しています。場所はできれば天王寺か難波周辺でならいたいです。ヤマハなど考えましたが少し高めなので・・・。 あと、木管楽器って冬に外で吹くと割れちゃいそうで心配です。いい練習場所はありませんか?カラオケボックスはあまり気に入らなかったので、それ以外であれば教えてください。