• ベストアンサー

歯を治療した所に、スプーンを当てると激痛が・・・。何故?

 歯を治療した後に、スプーンを当てると激痛が走るんですが何故でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

異種金属間の電位差によって、唾液を電解液とした一種の電池(局部電池)が形成される事があります。 この現象をガルバニックアクションといい、電流のことをガルバニー電流といいます。 この電流が歯の神経の疼痛を引き起こしますが、これをガルバニックショックと呼びます。   銀紙やアルミホイルを噛んだ時や、上の歯と下の歯の治療した金属が違う時なども同じ現象が起こります。 一時的なものは全然心配ありませんが、上下の歯の金属が違うなどこの現象が常に起こる状態が維持されている場合、金属が腐食する原因になり得ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

先の方々の言われるとおりですね^^ 金属イオンの関係です。唾液が通電を助けてる(助けるっておかしいかな?)ってことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

一言で言うと感電するからです。 なぜ電気がないのに感電するかというと、違った材質の金属が触れ合うと、イオン化傾向の違いから金属の間に電気が流れます。 歯の根元には神経があるので、微弱な電流でも敏感に感じ取って痛みとして感じるのです。

参考URL:
http://www.mcci.or.jp/www/thousei/kamukamu/kamu23/23.htm,http://www.iyashi.com/endow4.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

歯にくっついている鉄のつめものとスプーンの材質が違うため、噛むと2つのちがう鉄がこすれて電気がおきる からって聞いたことがあります。 チョコなんかの銀紙を噛んだときと一緒だと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯の激痛(;_;)

    こんばんは! 歯の激痛で困ってます; 2ヶ月前くらいに左の虫歯(奥から3番目)の治療をしました。でも治療後も痛みは続き…冷たいもの熱いものや風が入ったりすると痛みがあり、知覚過敏だと言われました。薬をつけてもらっても痛む状態が続きました。 一昨日、治療した歯や上と下の奥歯に激痛が!ズキンズキンと刺すような痛みと後引く鈍痛があり、もう左全体が痛いです(;_;) あまりの痛さに急遽歯医者に行って知覚過敏の歯は神経に直接薬を塗ってもらい、奥歯は歯茎が炎症してるからと言い歯茎に薬を塗られました。 でも、痛みは変わらず…涙が出るほど痛いです!それに鎮痛剤が効きません! 治療したのに痛いのは何故ですか?歯医者を代えた方がいいんでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございました。 ご回答よろしくお願いします!!!

  • 歯の治療したものが激痛があり、お金を返してほしい

    ブリッジをしたのは、以前からかぶせてた歯が痛みがあって、半分根元が折れてたので、半分歯を抜いて、そのため3本から4本になった。 この歯科は去年2月ごろから、今日まで1週間に一回通院しています。今まで以前9本かぶせてた歯を、治療しなおしています。 【痛みがある歯の治療のいきさつ】 4/19 本付けと仮付があると言われ、私が仮付けを申し出た。   4/26 仮付けの治療をした。そこで先生から食事は普通にしてもらっていいとのこと ですが、きゅーりとうどんを食べると激痛がはしる。 先生に連絡を取り、その歯がある場所では噛まないようにといわれて、それで様子をみることにした。 4/27 痛みがある歯の付近を見ると、出血があり、歯をかぶせた歯と歯茎の間に薄めのピンク色の歯茎がみえていました。 先生に連絡をとりましたが、回答なし 4/28 そばを食べると、激痛がはしり、隙間にそばが挟まっていたので、取り除いても痛みがあった。 4/29 夜中、激痛で目が覚める 4/30 病院に連絡を取り、経過を説明すると、そのために仮歯をしたとのこと。【仮歯は私が申し出たのに】 歯茎の中が痛いと伝えたら、歯ぎしりで痛いのだと思うから、少し削っとくとのこと。 5/12 心配になり、歯科大学へ経過説明し、診てもらうと、内側にすきまがあると言われた。ですので、治療したいといったが、通院先で治してほしいとのこと。 5/23 いったんこのころから痛みがなくなった。 6/4 またシャーベットを食べたら激痛 6/5アイスコーヒーをのんでも激痛   病院に治療にいき、痛みの事を伝えると、2回ほど顔に水をかけられた 今行ってる病院が、信頼できないので、返金してほしいと思っています。どのようにしたら宜しいのでしょうか? お忙しいとは思いますが、ご回答のほどよろしくおねがい申し上げます。

  • 治療した歯の激痛

    こんにちは。 歯の痛みについて質問させて下さい。 1ヶ月程前に小さい虫歯だと言われて治療した歯が、一昨日からとても痛みます。 左下の奥歯なのですが、上の歯と当たるだけでも痛く、痛み止めも効かず夜も眠れません。 触ると若干ぐらついているような気もします。 本日救急の休日歯科に行き、応急処置をしてもらいました。 (歯を削りお薬を詰め、白いセメントのような物で塞いだ) その際ロキソニンを処方され服用しましたが、あまり効かず、耳の付け根まで痛くなる程です。 食事は痛みの為ほとんどできていません。 睡眠もまともにとれないので、体が疲れていて、余計に痛く感じているのかもしれません。 このように治療した歯が痛むことってよくあるのでしょうか? 今まで体験したことのない激痛で、神経がやられているのではないかと心配です。 明日歯医者に行きたいのですが、歯医者を変えた方がいいのでしょうか? 信頼している先生なのですが、この痛みが前回の治療が原因なら変えようかと悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 歯の治療中に頬から耳にかけて激痛が。

    親知らずの手前の奥歯が黒くなっていたので治療に行きました。 黒いのはやはり虫歯で、そこは削って治療し、 さらにもう一つ手前が知覚過敏なのでコーティングをすると言われました。 麻酔をかけて治療が始まり、歯を削るゴリゴリという嫌な音がしていましたが全く痛みはありません。 削って詰めて吸って…その後だったと思うのですが、 突然、内側の頬から耳の下にかけて「うっ」と声が漏れるくらいの激痛が走りました。 歯の痛みでなく、例えば鼻をつまんで耳抜きをした時に力みすぎて耳が痛む感じの激しいものです。 それから歯医者を後にし鏡を見たら、驚くくらい耳の手前から耳の下が腫れていました。 (頬骨の斜め下~エラの斜め下くらいまで) 病院に電話をしたら「気になるようだったら見るから来て」と言われ見てもらったところ、 焦った感じで「内出血している」「アクシデントだ」というようなことを言われました。 (焦っているのはただそういう性格なだけかも…) 激痛が走った時にすぐ聞けばよかったのですが…、ひとまずこの時点では、 2~3日で腫れは引くということと、もし痛んだ時の為にと痛み止めをいただきました。 翌日は休診日なので、翌々日、電話でもいいので経過を教えてほしいと言われました。 似た質問はありましたが、頬の激痛は見当たらなかったので質問させていただきます。 食事をするとき、顎を動かすと耳の下の腫れが鈍く痛みます。 治療した歯の横の内頬に口内炎のような傷が出来ていましたがソレ自体に痛みはありませんし、 出血は全くありません。 親知らずの治療はしていません。 頬は冷やさないようにと言われたので、自然に鎮まるのを待つつもりですが、 腫れがすこーし硬めなので、しこりのように残らないか心配なのと、 治療中の頬の激痛が気になり始めてしまいました。 頬の激痛には何が考えられるのでしょうか?(レーザーが当たったとか?) 長文で申し訳ありません。 思い当たることがありましたらよろしくお願いいたします…。

  • 歯の激痛で治療中なのですが..

    1週間ほど前,食事中きゅうりを噛んだ拍子に銀歯の下から虫歯になっていた歯が痛みだしました. そのときの痛みはかなりあまりの痛さに胸がつまり,涙がでてくるほどでした.その3日後に他の歯で治療中のため歯医者を予約してあったので,ほっぺたを冷やしてなんとか我慢しました.2日目には我慢できずにバファリンを飲みましたがほとんど効きませんでした. 歯医者では,治療中の歯のかわりに痛む歯の治療をしてもらいましたが,治療中いつもより麻酔がきかず痛みにかなり敏感なので,そのときは薬をつめて治療を終わりました. その後は,寝ると朝起きると少し痛むのですが,午後にはほとんど痛くなくなります.でも遠くの方でずきずきいっている感じで完全に痛くなくなったというわけではありません. 今は,神経は生きているように思うのですが,この歯はやはり神経を抜かれてしまうのでしょうか?どうか神経を残してもらえたらととても心配です. 長くなりましたが回答よろしくお願いします.

  • 歯の根の治療で激痛!

    ここ2ヶ月程歯の根の治療をしていました。 いよいよ大詰めで昨日歯髄を取った穴に最後の薬を詰めてもらったのですが・・・ 昨日の夜から激痛が止まりません。。なぜなのでしょうか?? 超素人の私なりに推測してみたのですが、 1.薬が入ったので落ち着くまでしばらくは痛い。 2.まだ神経がとりきれていないので、もう一度取る必要がある。 3.治療中に根をつきやぶった! 昨日の治療中にも一度すごく痛い箇所がありました。 やはり早急にもう一度歯医者へ行った方が良いのでしょうか? 我慢していればおさまるのならば、すこし我慢したいと思っているですが。 御意見お願いします!"

  • 激痛!歯の神経の再治療

    2年前に神経治療した左奥の歯が、物が噛めないぐらい痛み出し、現在別の歯科で再治療をしています。 随分膿が溜まっていたようで、1回目は膿を出した後、お薬を含ませた綿を詰めてもらい帰りました。その後綿が自然に取れてから出血はありましたが痛みはなく、1週間後に白い詰め物をしてもらいましたが、その次の日から歯が浮いた感じと脈打つように激痛が走るようになりました。我慢できずに再診し、再び綿に戻してもらいました(私の希望で)。今日で初診から2週間ほど経ちます。 食事がほとんど摂れないので抗生物質等(トミロン・レフトーゼ)はだいたいいつも食事を摂るペースで、ボルタレンは4時間おきに飲んでいます。ボルタレンも効くのに1時間弱かかるので、本当に苦痛です。胃痛だけは避けれるように注意を払っていますが。 先生曰く、あまり触るのも刺激を加えることになるから良くないということなので夜間歯科に行くのも怖いし、私の忍耐しかないのかなと・・・。 周りや下の歯(噛み合わせ?)までジリジリ響いてきて、治療してもらっている時はそんなに痛くないし、腫れもあまり感じず、少量しか膿が出ないのになぜこんなに痛いのか不安です(先生は炎症がひどいとおっしゃってます)。歯茎の回復に良い食べ物は何でしょうか? 長文失礼しました。

  • 歯の激痛

    数日前から歯が痛くなり激痛に変わり歯医者へ行きました。歯の根っこに膿が溜まってたらしく掃除する作業が始まりました。 ネットにはその作業をすると痛みは軽減すると書いてありましたが、痛み止めととんぷくが切れると変わらない激痛が襲います。 作業に失敗したり、膿の取り残しがあると痛みが続くとネットで読んでかなり不安になります。 次の予約は1週間後なのですが、もう一度歯科へ行くべきでしょうか? 治療は一万円くらいかかりました。 麻酔が効かず4回打ち、鼻から吸うものをつけたり大掛かりなものでした。 またそんなに高くなれば堪らないなとも正直思います。 初回でレントゲンやCTも撮ったからだとは思うのですが、このまま様子を見るべきなのでしょうか? 痛み止めが切れると尋常ではないくらい痛く仕事が出来そうにありません。 大変困っています。

  • 根管治療は激痛なのでしょうか

    今現在、治療ずみの痛む歯があり、かかりつけの医者からは 神経を抜く事をすすめられているのですが、 私はとても怖がりのため、なかなか決断が出来ずにいます。 こちらのサイトで色々調べ、神経を抜く場合は麻酔をするので 痛くないと知ったのですが、その後の根管治療が激痛だったという相談などを見て 怖くなってしまいました。 根の掃除をするために針金?を使うらしく、その処置が毎回痛いそうで 麻酔もしないで行うと知り、よけい怖くてたまりません。 神経を抜いた歯だから痛まないと思っていたのですが、 やはり神経を抜いた歯でも、根の掃除は痛いのでしょうか?

  • 治療済みの歯に激痛

    数年前に酷い虫歯になり既に治療済みの歯が昨日から急に痛み、夜痛みで寝れない程なので大変困っております。 昨日気になり鏡で見た所、中心部分が治療の際の詰め物なのですが、その周りの通常の歯が茶色がかった感じで半透明になっています。 コレは治療済みの歯がまた虫歯になったということでしょうか? 若しくはまた何か原因があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • TONE STUDIO for ME-80はMacBookと接続する際に画面表記が下部まで出来ず、TONE CENTRALまで見えない問題が起こる
  • しかし、Windows10では全く問題がなく正常に動作する
  • TONE STUDIO for ME-8は電子楽器メーカーローランド製品であり、BOSS製品である
回答を見る