• 締切済み

長期優良住宅の床下高さは330位上必要ですよね。

長期優良住宅の床下高さは330位上必要ですよね。 では、階段部分に中二階を設けてその下の部分を高さ1400以下の倉庫にしようと思っています。(約1~2畳程度) 中二階からはリビングを見渡せるような高さにしたいので倉庫の床を1階FLより下げたいのですが。。(リビング天井高 2500程度) このような部分的な倉庫部分でも床下高さ330以上ないと長期優良住宅にはなりませんか? ご指導よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2010)
回答No.1

床下の高さとは、べた基礎天端からどこまでを指していますか? いろんな書籍にもあるんですが、地盤面から基礎立ち上りコン天端までを40cmとして、 べた基礎はその地盤面から大凡5cm上がるとしたら、立ち上りコン天端まで35cmになります。 長期の場合は、建基法のGL+30cm以上ではなく40cm以上が通常のようです。 これは、ご周知のことと思いますが、 現在、私はGLと1FLが同レベルにある住宅の設計を依頼されています。 これについて、調べると国土交通省でもそうした指針がありました。 http://www.mlit.go.jp/common/000134362.pdf 基礎立ち上り等の耐久性関連事項について 「資料2」 ただ、長期の申請手順として民間確認機関で書類審査されたものが自治体に上がって承認となる ので、この納まりを事前に相談しておくことが最良と思われます。 こうした、検討会の資料など一般には知られておらず、自治体の審査課でも「へぇー、そーなの?」 と言われたので、民間では尚更と思います。 このサイトのコピーを根拠としたり、参考資料を提示することも必要になるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長期優良住宅について

    教えてください。 長期優良住宅の面積の取り方なのですが、『階段部分の面積を除く一の階の床面積』とありますが、階段下にトイレがある場合はどのようにしたら良いのでしょうか。

  • 二階の床下の構造

    ちょっとした興味なのですが戸建住宅の二階のフローリングをめくるとすぐ下は一階の天井なのでしょうかそれとも二階の床下と一階の天井の間に板が挟まれてるのでしょうかもし板がある場合二階の床下と板の間にはちょっとしたスペースが存在しますか詳しい方どなたか回答の方宜しくお願いします。

  • ユニットバスの床下の断熱はどうなっているのですか

    教えてください。 木造2階建住宅の1階にあるユニットバスですが、床下の断熱はどうなっているのでしょうか。 ユニットバス自体には断熱材がないとのことなので、冬に床下を通って入ってきた外気が、ユニットバスの壁や床に直接触れるような気がします。 またその外気は建物内の壁や天井に触れて冷気を伝えるのではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅のリフォーム:勾配天井へ

    はじめまして。 現在、築7年の在来工法の総二階建の住宅に住んでいます。 2Fリビングなのですがこのリビングの天井を勾配天井(屋根なり天井?)にリフォームしロフトを付けたいと思っています。 リビングは20畳ほどの広さで2階はリビングとバストイレ、階段室のみです。 リフォーム項目としては、 1、リビングの壁をクロスから漆喰に。 2、リビングの天井を勾配(屋根なり)天井にしロフトを付ける。 3、予算的に可能ならフローリングを張替え。 キッチンなどは交換せずそのままのつもりです。 在来の寄棟の屋根ですが勾配天井にリフォームと言うのはできるのでしょうか。 また、大体、どの程度の予算が必要でしょうか。 大まかで申し訳ありませんが、よろしくおねがいいたします。

  • 建築確認に記載されていない床下収納増設について

    建築確認に記載されていない床下収納増設について 現在、新築戸建を建築中です。 ようやく作られた1階から2階への階段を見ていたところ、 回り階段部分(4段目程度まで、高さ約50cm程度)の下に 新聞などを収納できそうな空間を見つけました。 そこで、現場監督さんに相談したところ、 「床面積が増えるため、建築確認に違反してしまい検査に通らなくなる」 とのこと。 狭小住宅であるため、 できるだけ収納が欲しいと思っているのですが、 ウェブで調べても1.4mの高さ以下であればとか、 色々書いてあり、本当に違法になるのか分からず。 実際に収納として作ってもらって問題ないのかどうか、 助言を頂ければ助かります。 (建築基準法?上でどうなっているのでしょうか)

  • 床下暖房について

    床下暖房(床下のコンクリート基礎に温風を送り、1階の床を全面的に暖める方法)では、1階の天井が暖まり、2階まで暖かさが行き渡るまでにどのくらい時間がかかりますか?また、本当に2階まで暖まるのでしょうか。温風をつくる熱源は、ガス、電気(オール電化)、灯油、どの方法がお得なのでしょうか。

  • 床下の断熱材のついて

    中古住宅で床下に断熱材が入っていません。 今から床をはがさずに床下から断熱材を取り付けることは可能ですか? また、床に断熱材がないとかなり暑さ、寒さは変わりますか? わかっている事は以下の通りです。 基礎はベタ基礎。 床はフローリング。(コンパネの上にフローリング。2枚張りと言うのでしょうか?) 壁と天井には断熱材あり。 宜しくお願いします。

  • エコキュートを利用した床暖房について

    新築にオール電化でエコキュートを導入、 床暖房を入れる予定です。 しかしよくよく見ると一階の間取りが床面積が17畳程度 (リビング階段なので温める面積は実質もっと広い) に対し、床暖房を入れる面積は4畳程度です。 やはりこれでは非効率的、無意味でしょうか? 別の暖房プラスホットカーペット程度が妥当でしょうか… 無垢の木の床材を使用しますので 素足で温かい床を歩きたいと思っているのですが。。。 ちなみに参考までに一階の間取りは リビング(約9畳)、キッチン(3.7畳)、和室コーナー(4.5畳)、洗面(2畳)、 リビング階段(2階の廊下約4畳と、固定階段で上がる小屋裏収納(7畳)につながっている) です。

  • 2階の床下に断熱材を入れたい

    木造の2階建てです。 床が畳の部屋はそうでもないのですが 板間の部屋は足元が冷える感じで いくら暖房を使っていても快適ではないです、特にデスクの下などは区切られているところは暖気が来にくいようです、絨毯を敷いても 完全には解消されません。 一階の電灯の穴から覗いてみると 断熱材が付いておりませんでした、普通は付いているものでしょうか? そこで2階の床下に断熱材を入れたいのですが かなり大掛かりな工事になりますか?

  • 中古物件のリフォーム

    築15年の中古物件の購入を検討しています。 土地:34坪 間取り:3LDK(2階:18畳リビング 1階:8畳・6畳・6畳) 1) 廊下・階段部分含め、すべての壁と天井の張替え 2) 2ヶ所あるトイレの壁・天井・便器取替え 3) キッチンコンロ取替え 4) 廊下・階段部分含め、すべての床の取替え グレードにもよるかと思うのですが、 上記のリフォームの概算を教えてください。 大まかな金額(100万、200万・・・等)が知りたいです。 1)~4)の項目別に教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。