• ベストアンサー

銀行と証券会社の違い

なんとなく成り行きで,あおぞら銀行と野村證券でファンドを持っています。 ふと,思ったのですが,銀行と証券会社とでファンドを買う場合,その違いは何でしょうか。 予想するに,扱っているファンドの違いがある。手数料が銀行のほうが高い,などですか?一層のことどちらかにまとめたほうがいいのかなあと考えたりします。 よく調べてないのですが,どちらでも全く同じファンドが買えるとしたら,銀行か証券会社かで,損得が起こるものなのでしょうか?一般論とか上記の2社論でもかまいません。 お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

投資信託(ファンド)の販売に関して、銀行と証券会社は小売店の立場になります。品ぞろえが違うことが多いですが、全く同じものを扱っていることがあります。その場合違いが出る可能性があるのは販売手数料です。どちらが高いとは一概に言えません。ケース・バイ・ケースです。 >どちらでも全く同じファンドが買えるとしたら,銀行か証券会社かで,損得が起こるものなのでしょうか? 運用に関しては全く同じです。損得なし。違いが出る可能性があるのは販売手数料です。

hikarinoki
質問者

お礼

全く同じものを扱っていることもあるのですね。いろいろ調べてみなければいけないようです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fukashow
  • ベストアンサー率57% (50/87)
回答No.4

投資信託のケースだけで説明します。 この場合は、銀行も証券会社も「販売会社」という位置づけになります。 取り扱いファンドの種類や数は販売会社いよって違い、一般的には証券会社の方が多いラインナップをそろえていることが多いです。また、系列関係もあって、野村證券なら野村アセットマネジメントのファンドが充実しているなどの違いもあります。 手数料については、販売会社によって違うのですが、一律ではなくファンド(投資信託)ごとに異なるので一概に比較はできません。 ただ、野村もあおぞら銀行もこのあたりは「上限手数料」を設定していることが多いです。販売会社ごとの違いについては参考URLも御覧ください。

参考URL:
http://money-lifehack.com/asset-management/690
hikarinoki
質問者

お礼

紹介頂いたサイトを見ました。ネットが安いのは,何を買うときも同じなのですね。ありがとうございました。

回答No.2

仮にもしどちらでも全く同じファンドが買えるとしたら、損得は起こらないはずです。 ですが、現実的には複数の銀行や証券会社で全く同じファンドが買えることはないと思います。 なぜなら、ファンドというのは必ずファンドマネージャーが運用しますので、A銀行とB証券会社で同じファンドが買えるということは、一人のファンドマネージャーがA銀行とB証券会社に所属または契約していなければならないからです。 もし損得が起こるとしたら、手数料の違いだけです。 この手数料については、例えば、各銀行や各証券会社でATMの引き出し手数料や振り込み手数料が異なるように、ある程度は市場の競争原理の元に、各社で自由に決められると思います。 どの業界でも同じだと思いますが、大手の方がおそらく割高になると思います。

hikarinoki
質問者

お礼

全く同じファンドが買えることはないのですか。大変ためになりました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

銀行と証券会社とでファンドを買う場合、その違いは、扱っているファンドの違いがある、手数料が銀行のほうが高い、などです。

hikarinoki
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり手数料ですね。

関連するQ&A

  • 投資信託を購入する時、銀行系と証券系ではどちらが総合的に見て有利なのでしょうか?

    投資信託を申し込むとき、窓口が銀行と証券会社とファンドがあるかと思うのですが、総合的に見てどちらが有利なのでしょうか? 例えば、フィデリティの商品は、同じものが三菱東京UFJ銀行や野村證券で販売しています。また、直接、Fidelityにも申し込めます。商品によっては手数料などの条件が違ってくると思ういますが、どの窓口から購入した方が総合的に見て有利なのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 銀行と証券会社の違いはなんでしょうか。

    銀行と証券会社の違いを教えてください。 貯蓄から投資の流れの中で、証券会社の役割はますます大きくなるだろうと言われていますが、実際銀行でも保険も投資信託も売れるし、株もそのうち売れるようになる(もう売れる?)ので、違いがよくつかめません。 銀行は預金を行っているという点で、証券会社とは違うと思いますが、そのほかに投資に関わる部分で何か違いはあるでしょうか。 知識がないのでわかりやすく説明してくださると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 証券会社と銀行の違い

    題名の通りなのですが 証券会社と銀行の違いはなんなのでしょうか。 証券会社のほうが利子(?!)が高いという話を聞きますがなぜでしょうか?! 恥ずかしながら経済には全く疎いので 分かりやすく教えて下さい_(._.)_

  • どの証券会社で売買すれば?

    タンス株券があったので、野村證券に預けたのですが、 昔、株の売買をやっていた時とは違い 今は、株の売買手数料が、とても安いので驚いています。 野村證券は、その中でも特に手数料が高いので やっぱり、手数料の安いネット証券に換えたほうが いいのでしょうか? 野村證券に預かってもらったまま、他のネット証券で 売買する事なんて、出来ないですよね?

  • 銀行、証券会社とどのような付き合い方をしていますか?

    これまで大手証券や大手銀行で資産運用をしてきました。 正直言って、証券では損しただけです。 大手銀行では、定期預金をしている分には損はしません。 しかし、少しでも高い金利を取ろうとして、ファンドや債券などで約2年前から運用してきました。 外国債券では、円安傾向であったため利益は出ました。 ファンドでは、まだトントンの状態です(始めたのが2ヶ月ほど前なので) 証券にしろ、銀行にしろ、いろいろな商品を勧めてきます。 それが、最近煩わしくなってきました。 充分考えずに気軽にそういう商品を買うと、うまい汁を吸うのは証券や銀行だけで、客はそこそこの金利が取れればいいほうで、悪くすると損をしかねないなと用心しています。 皆さんは、そういう証券会社や銀行のあの手この手の勧誘などに、どう対処されてますか。 適当にあしらっているのですか。 キッパリ断っているのですか。 それとも、自分で自由にポートフォリオを組んで運用されているのですか。 証券会社だと、ネットトレードならいちいち営業マン(ウーマン)とのやり取りをしなくていいので、かなり煩わしさは減少します。 しかし、銀行だとそういうわけにいかないので、煩わしいですね。 こちらが資産運用の勉強をしっかりして、銀行側に「この客は手強いな」と思わせるのが一番いいのかなとも思ったりします。 皆さんの金融機関との付き合い方を聞かせてもらえれば助かります。 宜しくお願いします。

  • 証券会社と信託銀行の違い

    素人です。質問内容もつじつまが合ってないかもしれませんが、回答宜しくお願いします。 証券会社でも信託銀行でも株を取り扱っていますよね? 同じ株の取扱でも何か違いがあるのでしょうか? 信託銀行よりは証券会社の方が専門的で良いような気がするのですが・・・。 信託銀行と証券会社の違いをよろしければ素人にもわかりやすく説明してくださいませんか?

  • 証券会社とファンドの違い

    証券会社とファンドの違いとは何ですか? 宜しくお願いします。

  • インデックスファンドと証券会社

    インデックスファンドを買おうと思っているのですが 最初はどこで買うのがいいのか悩んでいます いろんな証券会社・銀行があつかっているインデックスファンドがありますが 信託会社・銀行によって違うのは扱っているインデックスファンドの種類が違うだけで 信託手数料は同じインデックスファンドだったらどこで買おうと同じなのでしょうか? どこでも同じならちかくにりそな銀行・武蔵野銀行があるのでそのあたりでいいのかな また、インデックスファンドを自動で毎月定期的に銀行引き落としで購入でき スポットで売・買が可能・金額の変更や購入するインデックスファンドもネットで変更できる みたいなサービスがあり、手数料も安いなんてオススメありますか?

  • 証券会社へのクレームについて

    某証券会社で現在、買付け手数料キャッシュバックキャンペーンを行っているので新規で投資信託を購入しようと考えていました。 そんなところにインド系のファンドの新規募集があり、丁度インドの買い付けを検討していたので このファンドも買付け手数料は無料になるのか証券会社のカスタマーサポートに確認したところ少し待たされて このファンドは新規募集のため手数料無料の対象外との事でした。 (この時点でホームページにはこの新規ファンドの手数料に関して無料になるのか何の記載もなかったので問い合わせしました。) せっかくの無料キャンペーンなのでそれでは無料になるファンドを購入しようと思いこの証券会社で扱っている別のファンドを購入しました。 (それが今日のお昼ごろの事です。) 先ほど帰宅しきちんと注文されているかこの証券会社のホームページを開いたところ何と先ほどの新規ファンドの手数料無料の情報が出ていました。 すぐに問い合わせしようとするも既にカスタマーサポートは終わっている時間でした。 もしこの新規ファンドが手数料無料だとわかっていたらこちらに応募したのにと思うとこのままにしておくことが出来ません。 私としては今日すでに注文・買付となったファンドを無料で取消し、新規募集のものを新たに購入したいと考えていますがこういう事は可能だと思われますか? 明日にでもすぐ証券会社にはクレームを出すつもりです。 残念ながら社員の名前はひかえていないのですが質問する前に口座番号などは音声ガイダンスで入力させられました。 録音などで記録が残っていればと思うのですが・・・ もし少しでもアドバイスいただける方お待ちしています。

  • 証券会社のホームトレードとネット証券の違いは?

    何十年も株を持ち続けてきました。頻繁に売買を繰り返すつもりはありません。 大手証券会社を利用してきましたがオンラインホームトレードを進められて、今はその証券会社のオンライントレードを使って売買しています。最近は1~2ヶ月に一回数十万円程度を換金売りしているだけです。信用取引をやる気はありません。 ネット専門証券会社が出来て、売買手数料が安いのが気になっています。 大手証券会社も系列のネット証券を立ち上げていますがどちらを利用したほうが良いのかわからず、そのまま現在に至りました。 手数料さえ安ければ現物取引で短期売買もできるんでしょうがネット専門と比べて手数料が高いようなのでやったことがありません。大手証券では株式の保管料、銀行振り込みの手数料が無料だったり、ちゅうこくファンドなどとの決済などを自動的にやってくれるなどが便利なのかな・・などと勝手に想像していますが・・も一つよくわかりません。 証券会社に電話してきくのも面倒なのでそのまま来ていますがネット専門と大手証券のホームトレードを併用するほうがよいのかネット専門に全部移したほうが良いのかなど判断できずこ、ここで質問してみようと思いました。