• ベストアンサー

亡くなると銀行口座が停止されるの?

親戚の経験からアドバイスをもらったのですが、例えば母がなくなったら、母の銀行口座が停止(凍結)されるから、葬式代くらいは事前にもらっておいた方が良いと言われました。正しいでしょうか?死亡届を役所に提出したら各銀行にその情報が回るシステムなのでしょうか。そうでもしないと実現しそうにないですが。本人でないと引き出しできないのが決まりですから、亡くなったら引き出しできませんが、例えば、事前にキャッシュカードを預かっていれば、本人でなくても引き出しは物理的には可能かと。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paonta
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.6

口座凍結について 私の親戚の場合、凍結されてしまったことが2回あります。 しかし私の父親が亡くなった時は凍結されていませんでした。 少なくとも役所への届出だけや新聞のお悔やみ欄を見て口座凍結するようなことは無いようです。 キャッシュカードによる引き出しについて 上記より暗証番号がわかっていれば1日ごとに限度額を引き落とすことは可能です。 逆に窓口で「父親が亡くなったので葬式代を引き出しにきた」などというと、お金を引き脱すことはできず、即凍結されることと思います。 凍結された口座からの引き落とし 法定相続人の印鑑証明や遺産分割協議書(?)が必要だとよく言われていますが、口座残額が「高額」でなければ法定相続人であることがわかる証明書(戸籍謄本の写し)があれば、法定相続人全員の承諾書が無くてもその人に対しての支払い(口座間振り替え)は可能です。 ここで問題となるのはいくらから「高額」になるかということですが、金融機関によって違うようです。 100万円以下なら大丈夫のようです。 ※残高1000万円で100万円までなら引き出すことができると言う意味ではありません。 ちなみに某証券会社では200万円と聞きました。

その他の回答 (5)

noname#242220
noname#242220
回答No.5

普段から両親の口座から代理で引き出しているなら、引き出す事は出来るでしょう。 友人の話では、普段引き出した事が無い兄弟が窓口に行った所、即座に口座は凍結されました。 その後『法定相続人』が決まり届けをする事で、引き出しが可能と成ります。 葬式費用は多少の持ち出し程度で完遂してます。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

例えば母がなくなったら、母の銀行口座が停止(凍結)されるから、葬式代くらいは事前にもらっておいた方が良いと言われました。正しいでしょうか?」 →正しいです。 死亡届を役所に提出したら各銀行にその情報が回るシステムなのでしょうか。」 →そういうシステムはありません。 金融機関の人が持つ「情報源」から死亡者が顧客だと、口座凍結をします。 入金は可能ですが、出金はできません。 ATMも使用できなくなります。 死亡したとたんに預金は「相続人全員」のものになるので、相続人の一人が我先にと預金を降ろして使い込んでしまうと、銀行の責任(民事損害賠償の対象)となるのです。 ですから、北海道の人が沖縄に口座をもっているような場合は、銀行が死亡事実を知らなくて凍結がされてないということもありえます。

noname#191060
noname#191060
回答No.3

口座の凍結の話は以前の郵便局の口座を持っていた故人の話で聞いたことがありますね。普通にある民間の銀行では親族の届け出が無ければ凍結はされません。今では普通の銀行と同じで、届が無ければキャッシュカードも使えます。 口座を持っていて10年間利用が無いと金融機関より確認のはがきが届きます。これはどこのの銀行でも同じで残高に関係なく届きます。この時案内はがきを無視すれば口座は消滅し、残高に記載された預金は国庫に入ってしまい出金は出来なくなってしまいます。 口座の凍結とは一切の取引停止を意味します。相続届けを出すことで一時凍結はされますが完全な凍結ではなく、公共料金の引き落としは1か月のみ継続されます。 親族の方の経験はおそらく旧郵貯の話でしょう。 ですので、亡くなった方の口座でも届け出(電話連絡を含む)をしない限り使い続けることは可能です。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

原則として、キャッシュカードを預かって、本人しか知らないハズの暗証番号を使って、本人以外がお金を引き出すのは・・・。 そして、窓口で本人でない者がお金を引き出そうとすると、本人の承諾や利用目的を聞かれるでしょう。 本人が死亡しているのに引き出しに来た特定の人間だけにお金を渡すと、相続の段階で問題視され、不用意にお金を渡した銀行も立派な「悪者」になりますからね。 葬式代を事前にもらっておくのはいいですが、他の親族にもよく話をしておかないと「この引き出しは何だ!?」ってことになりかねませんよ。 銀行は、正式な届出が無くても「不正な取引の疑い」があれば一時的に口座を凍結できるよう、約款等で定めているはずです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>死亡届を役所に提出したら各銀行にその情報が回る… それはありません。 役所が戸籍の変更手続きをとる以外に、情報を他に漏らすようなことは一切ありません。 >母がなくなったら、母の銀行口座が停止(凍結)される… 原則としては、遺族からの申し出により凍結されます。 一方、地方の新聞には毎日お悔やみ情報が載っていることがあります。 銀行がそれを見たり、あるいはたまたま担当行員が風の便りを聞きつけたりして、凍結されることもあります。 銀行が何も気づかなければ、半年でも 1年でもそのままということもじゅうぶんある話です。 >キャッシュカードを預かっていれば、本人でなくても引き出しは物理的には可能… 凍結されれば、ATM も利用できなくなります。 >亡くなったら引き出しできませんが… 凍結されたあとは、相続人全員の判子を添えて、解約手続きをとることになります。 具体的な手続き方法の詳細は、銀行によって異なります。

関連するQ&A

  • 銀行口座のロックについて

    口座名義人が死亡すると、口座がロックされて預金が引き出せなくなるそうですが、なぜ銀行は 預金名義人が死亡したってわかるのですか? ATMで少額ずつ引き出せば分からないと思いますが・・・・ 勤め人は、奥さんがキャッシュカードを管理していて、生活費を出し入れしている家庭も多い と、おもいますが・・・ 葬式の支払いなどお金のかかることもあるのに、預金を引き出せなくては困りますよね。 どうなっているのでしょう?死亡届けを受けた役所が銀行に連絡しているわけじゃないと 思いますが。大体、亡くなった人がどこの銀行に口座があるか役所で分かるとも思えないし もし、分かっていたらそれは、それで問題だ。 どなたか、教えてください。終活の参考にしたいので、よろしくお願いします

  • 死亡した場合の銀行口座

    高齢の母が危篤状態になりました。 光熱費などを口座振り替えしており、死亡すると銀行などの金融口座が凍結されるらしいので口座を変更しようと思いますが、なぜ金融機関は死亡がわかるのでしょう? 死亡届を提出しても市役所では母がどの金融機関を利用していたのかわからないと思うので、市役所から連絡はいかないですよね?

  • 死亡後、銀行口座は凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座は,死亡後凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 死後の預金引き出しについて

    死後の預金引き出しについて 先日、母が亡くなり、母名義の銀行口座から預金を引き出そうと考えています。 そのことに関して2つ質問があります。 1、すでに死亡届は役所に提出され、銀行口座が凍結されているのですが、今後具体的にどのよう なことをやっていけば、よいのでしょうか?

  • 死亡後の銀行口座の凍結について

    銀行の口座は口座名義の本人が死亡した場合に凍結されてしまう。と聞いたことがありますが、夫婦の財産をどちらかの名義の口座にしている場合について質問があります。 実家の母は長年専業主婦のため、家計管理は母が全て行っているのですが、口座の名義は父になっています。もし仮に、父が先に亡くなってしまうような場合、母は生活費も引き出せなくなってしまうのでしょうか?また、口座が凍結してしまったらその分の預金はどうなってしまうのでしょうか? 事前にこうして置いたほうがいいよ、というアドバイスもありましたらこちらもお教え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 死亡後の口座

    三年前に亡くなった母の郵便口座があります。 死亡届は出していないので、口座は凍結されていません。 キャッシュカードはあるのですが、暗証番号が分かりません。 届け印はなくしてしまいありません。 父が郵便局に行って、死亡したということを伝えず、引き出すことは可能ですか? 金額は100万円程度ですが、すぐにお金が必要なので 死亡届けを出してしまうと、口座が凍結されすぐにおろせないらしいので・・・ 凍結されてしまった場合は、どのような手続きが必要で どれくらいの期間がかかりますか? お分かりの方、教えてください。

  • 預金者の死亡による銀行への届けと預金の停止について

    預金者の死亡による銀行への届けと預金の停止について ここへの投稿では、「銀行は、新聞のお悔やみ欄、口コミなど独自に得た死亡の情報をもとに口座を凍結します。」という回答がよく書き込まれます。 私の知る限りでは、預金者の死亡は書面で遺族からの提出が無い限りは「本人死亡コード」を設定する金融機関はないのですが、まことのように書かれています。 この「事実」がもしあるなら載せた人は預金の支払が止まり、載せなかった人はそのままという不公平が生じること。 本人死亡の事実確認が確実に出来ないまま支払停止にすると預金者の相続人に不利益が発生すること。 預金者死亡届けの提出の選択権は預金者側にあること。 勝手に止めた場合に損害発生の賠償責任が発生するリスクがあること。 これらの観点から、仮に死亡を知りえても金融機関は書面主義ですから、勝手に預金を止めることは規定に定めていないものと理解しています。 実際に新聞死亡欄にのっただけで預金が凍結されたひとはおいでますか。またそのような金融機関を知っていますかということを質問します。

  • 口座保持者死亡後の銀行口座の凍結と引き出しにつて

    こんばんは。 父が数日前に病気で亡くなりました。 死亡後は銀行口座は凍結される、という事は知識として知っていましたが、色々調べていると自動的に凍結される訳ではなく、こちらから銀行に知らせて初めて凍結される、と色々なサイトに書いてあり、少し混乱しています。良く、口座が凍結されてしまって葬儀費用や当面の生活費も引き出せなくて困る、というような事が書いてあるのを見かけるのですが、もし「銀行にこちらから知らせるまで凍結されない」のであれば、当面に必要な費用は引き出してから銀行に連絡すれば良い訳ですよね。実際、父の銀行カードをATMに入れてみると(引き出してはいませんが)凍結されている様子はありませんでした。また、葬儀を担当してくれた方が、今後の手続きの説明の中で(色々な事をしなければならず、詳細を忘れてしまい、また記憶違いかも知れないのですが)「銀行口座はしばらくおいておく(維持しておく)と良い」と言っていた(ような気がする)のも思い出して、よりわからなくなっています。 という事で質問ですが、銀行などにはこちらから本人の死亡を知らせる義務はあるのでしょうか?あるのであれば、いつまでに、どういった方法で行うのでしょう?また、このまま銀行に知らせずに、口座からお金を引き出した場合、何か問題になる事はあるのでしょうか?口座凍結の理由として良く書いてある相続の問題においては、(引き出すお金が必要な)父が生活を共にしていた家族以外に相続権のある親戚がいるわけでもなく、父の意向で家族全員の同意の下作成した公正証書遺言もあり、後で揉める、というような要素はありません。あくまで必要な(だった)葬儀費、入院費などについて(少し足が出た分)の引き出しです。 なお、凍結された場合改正された現在の法律では、書類を提出すれば相続の確定までも一定の金額の引き出しができる、という事は知っております。ただ、凍結されていないのだったら、そのまま引き出したらダメなの?引き出したらどうなるの?銀行にこちらから知らせる「義務」はあるの?あるならいつまでに?というところでの質問です。 宜しくお願いいたします。

  • 死亡による銀行口座 凍結

    こんにちは 死亡届けを出すことにより、銀行口座は自動的に凍結されるわけではないようですが、 亡き父の持っていたひとつの口座に、残高おそらく数十円のものがあります。 実家(地方です)の母は、数十円でも引き出してしまいたいというのですが、印鑑を持って行って都 内にある同一他支店で引き出せますでしょうか? 解約はさすがに本人ではないとダメだと思いますが。大金でもないので、父の口座から全額下ろせますよね? あとは、残高0円で放置しようと母はいっています。 このような経験のお有りの方、おりましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう