• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:痩せなくて不安です)

ダイエット中の不安と改善策

nicofotoの回答

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.3

睡眠時間は確かに影響すると言いますが、まあほとんどわからない程度。 確実にカロリー計算間違ってますね。現在の体重と運動内容を考慮すると、ざっと倍の2400Kcal近く摂っているはず。 ペプシNEXと間違えて普通のペプシを毎日2リットル飲んでるとか。 大根と間違えてジャガイモ食べまくってるとか。 水と間違えて牛乳飲んでるとか、主食が計算に入っていないとか、もう一度調べ直してみましょう。 その体重で1日1200Kcalはそれなりに過酷です。その運動も合わせれば最初の月は5kgは確実に落ちます。 食事量を減らすのが怖いという事だが、だからこそのカロリー計算です。感覚に頼って食べ過ぎたり減らしすぎたりしないために、カロリーという数字を目安に管理する。それと減量中はビタミン&ミネラルのサプリ必須。 減量は最初の月が一番体重が落ちます。体重が減るにつれて基礎代謝も比例するように下がっていくので、徐々に徐々に痩せるペースはダウンしていきます。 だから最初の10日で1kg落ちていなければ1ヶ月で3kg落ちることは無いです。2か月後に6kg落としていたいなら、1ヶ月目で4kg程度は減っていないと難しい。 ちなみに今後のために言っておくと、たとえ食事量を改善して減量がうまく行きはじめても、筋トレしないと停滞するかもしれません。ビリーもジョギングもいい有酸素運動ですが、有酸素運動ばかりでは体が慣れてきます。筋トレや階段ダッシュ、坂ダッシュなどちょいと無酸素運動を取り入れて体を刺激しないと停滞したりもします。 運動部を引退して太るのはよくあることです。運動しなくなった分、食事も減らさなければ太ります。ただでさえ太るのに、間食する時間が出来て逆に食う量が増えると、とんでもないことになってしまう。こればかりは徹底的に直さないとどうしようもありません。 運動は集中力を高めたり、イライラを解消する働きもあるので、受験勉強中もずっと続けましょう。

kyary-love
質問者

お礼

筋肉の量が増えたから体重減らないのかな なんて、甘えたこと考えて1カ月過ごしてしまいました。 本当に頑張った自分を認めるのと、自分を甘やかすのは かなり違うことですよね。(・・`) 無酸素運動、取り入れてみます。 受験期にも時間作って運動したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ちゃんと痩せられているか不安

    147cm女です ダイエットを始めて約1ヶ月になります。 1ヶ月で脂肪1kg(7200kcal)を減らす計算で、一日1400kcalまでに抑える軽い食事制限と1~2時間の有酸素運動、筋トレをしています。 1ヶ月前と比べ、体重は45kgから41kg、体脂肪率は1~2%減りました。 でも、途中で一度体脂肪率がグンと下がったことがあったんです。 28%だったのが22~25%と表示される時期が何日かありました。 3週間目くらいだったと思います。 短期間でそんなに変わるはずがないので、誤差だとは分かっていましたが、何日か経ってだんだん元の体脂肪率に戻っていき、今は26~27%くらいに落ち着いています。 その間食事や運動の内容に特に差はありません。 はかる時間もなかなか同じにできなかったりしたので、誤差だとは分かっていてもやはり数値が一度下がってから上がってしまったのでモチベーションが下がります。 1ヶ月目なので見た目にもさほど変化はありません。 毎日見ていて気付かないだけだといいのですが… ちゃんと痩せられているのか不安になってきました。大丈夫でしょうか? モチベーションを上げるにはどうしたらいいのか、教えてください。 お願いします。

  • ビリーズブートキャンプ

    ぼくはいま中3で身長160cm体重54kg体脂肪率17%で太り気味です。 部活をしている時期は43kg~45kgとかでしたが 部活を引退してからとても太ってきたので1ヶ月まえからビリーズブートキャンプをはじめました。 しかし一向にやせません。高校に入ってから1月後の4月にキャンプがあるのでそれまでに体を引き締めたいのですが、皆さんはどれくらいで体がひきしまりましたか? 教えてください。 あと、ぼくは胸の筋肉をつけたいのですがビリーズブートキャンプでつけることはできますか。 よろしくおねがいします。

  • 太っただけ?

    166cm、56kgで体脂肪率が22.5%の高3の女子です。 私は対して運動という運動をしていません。 部活はやっていましたが、とても軽い運動程度の部活でしたし、8月に、もう引退しました。 一ヶ月まで54.5kgの体脂肪23.5%だったのに、今日久しぶりに体重計に乗ると、いきなりこの変化でした… ダイエットのために、2瞬間前くらいから夜筋トレをしていますが、そんなに筋肉ってあっさり増えませんよね? ただ太っただけで、体脂肪率に関してうちの体重計が壊れていると思うのですが… 教えていただきたいです(>_<)

  • 摂取カロリー消費カロリーの計算とダイエット

    はじめまして。 9月に複数の友人とハワイへ旅行へ行ったにもかかわらずどうしても水着になるのが嫌で、ちょっと寂しい思いをしました。 来年の3月にもまたハワイへ行くことになったので、今度は何が何でもビキニを着てもおかしくない体になりたいと思っています。 一念発起して9月からダイエットを始めました! 身長は165.5cmですが、今日現在で体重は58.6kg 体脂肪は27.2%です。 これでも実は5kg落としたんです。体脂肪は30%を余裕で超えていました;; ただ10月に入ってからかろうじて右肩下がりですが、1kgくらいしか痩せていないんです。知らず知らずのうちに食べる量が増えているのかもしれません。また、社会人なので運動の時間をとるのも結構大変です。 理想は50kg前後で体脂肪20%を切ること。 1ヶ月2kgペースで落として行けば4ヶ月で8kg減ります。 順調に1ヶ月2kg落としていくにはどうすればよいか考えたのですが、正しいかどうか自信がないため、どなたかアドバイスください。 日々の食事は1600kcalくらいです(素人計算)。 現在行っている運動は1時間のランニングを月に20回。 *時速9.3kmくらいで走っているのですが、消費カロリーは500kcalと考えていいでしょうか? 仮に、体重が増えも減りもしない摂取カロリーが私の場合1800kcalだとします。 運動で500kcal×20回=10000キロカロリ 食事で(1800-1600)×30日=6000キロカロリ 合計16000キロカロリ 脂肪2キロは15000kcalくらいなので、計算上は月に2キロ減ることが可能になりますが、、、。 ちなみにタニタの体重計では私の基礎代謝は1300とでます。 アドバイスよろしくお願いします。 また、お礼をするのが土曜日になってしまいそうですがご了承ください。

  • 体脂肪率を落としたいんです!

    いつも見させて頂いています!!質問は初めてです・・・お願いします!! 私は10代後半の女です。 BMIは21くらいです・・・が、体脂肪率が量れる体重計を買ってみたところ、 体脂肪率が24%もある事が分かりました・・・(泣 友達に聞いてみたところ、19%から多くても22%だそうです・・・ これはマズいと思って、運動を始めました・・・ 体重も少し減らしたいので、食事も野菜中心に切り替えてます! ・筋トレ(腕立て伏せ、腹筋2種類、背筋2種類、スクワットです) ・ジョグ30分 ・ステッパー30分 以上ですが、いくつか疑問があります。 ジョグは結構ゆっくりなのですが、それで大丈夫ですか? とりあえず、1ヶ月ほど続けてみましたが、あんまり変化がありません><; 1ヶ月で結果を求めるのは早すぎるって事は分かってますが、 これを続けていて、体脂肪率を21、22%くらいには出来ますか? ビリーズブートキャンプや水泳でも落とせますか? 他に何か良い方法があったら教えてください! (帰る時間が遅いので、ジョグをすると時間が遅くなってしまって、 ウォーキングは出来ず、ステッパーなので・・・ウォーキングは出来ません)

  • 毎日5~8km走ってたら痩せますか?

    ジョグで減量経験のある方に上記の質問です。 体重を15kgほど落とそうとして現在1日7kmを週6回ほど目標にジョグしています。が、2週間ほど経ちますが体重に何も変化がありません。 もしかしたら私のトレーニングが何か間違えているのかと思い質問させてもらいました。 私自身の身体は身長175cm、体重90kg、ですが、見た目は体重70kg後半ほどに見えるそうです。体脂肪率は18%と若干高いです。 こんなに体重がある原因はベンチプレス130kgをあげられたりレッグプレス300kgが容易く上がってしまう筋力だと思いますので、基礎代謝は十分すぎるほどだと思います。 食事も運動の消費カロリーぶんを考えて一日2000kcalほどにしていますが、全く変化がありません。 どのようにやったか、気をつけるべき点、開始してどのくらいで変化があったか等があれば教えて頂ければと思います。

  • ダイエット開始2ヶ月で20kgの急激減少で心配に

    30代男公務員です、 元々太っていましたが、 昨年1年で88kg→98kgまで増えてしまい、 今年2月からあわててダイエットを始めたのですが 8週間で20kgも減ってしまい、 あまりにも減りすぎで怖くなってきました。 原因が病気による減少だったり、 過ぎたダイエットをしているのではないかと心配なので、 ダイエット、又は急激な体重減少の病気に詳しい方がいらっしゃいましたら、 アドバイスいただければ幸いです。 --------------------------------------- 36歳、男、妻子有、 一昨年まで消防士でしたが出向で現在役所勤めで運動不足になり、 流行のビリーズブートキャンプを1日1時間程毎日実施 食事は炭水化物と脂質を減らして朝昼晩計1500キロカロリー程 172cm 今年2月時点体重98kg体脂肪37%      今現在77kg体脂肪24% 体調事態は良好です、ストレス等も特に感じることはありません ----------------------------------------

  • あともう踏ん張り。

    私は身長165cm、体重52kgの女性です。体脂肪は22%位におさまってます。 私は10月1日からダイエットを始めて、なんとか57kgから52kgまで、5kg痩せられました。体脂肪も24%から22%まで落ちました。 でもそれからビクともしません...かえって体重が増えるのが嫌だから食べるのが怖くなってます。 これまでは、ジムに周3回2-3時間クラスをやり、さらに毎日30分から1時間犬の散歩に行ってます。10月の中旬からフィギュアスケートにもはまってて、周2回2時間ほど練習してます。 食事ももちろん管理してます。毎日3食しっかり食べていて、間食もあまりしません。だいたい毎日1200kcalから1600kcalです。 あともう4~5kg痩せ、モデル体型を目指したいんですが、どうすれば後もう踏ん張り行けるんでしょう? アドバイスよろしくお願いします。

  • 体脂肪の減少と筋力のアップ

    こんにちは、人生で初めてのダイエットらしいダイエットをしようとしています。 私(女)は身長161cmで、体重52~54kg、体脂肪が30~35%(我が家の体脂肪計で)をさまよっており、現時点では53kg/32%くらいです。 基礎代謝は1000~1050kcalくらいしかありません。 25歳くらいまではずっと48kgをキープしてたので、できれば当時の細さを取り戻したい気持ちもありますが…(今は28歳です) とりあえず、目標を、体重:50kg/体脂肪:22%にしたいなぁ、と。根拠はないんですが。 そうすると、今の体脂肪が53kgの32%で約17kg(!!!)になり、目標が50kg/22%で11kgになるので、体脂肪を6kg落とすとして、6kg×7200kcal=約43,000kcal消費すればいい計算になる気がするのですが、単純計算なのでこれが正しい考え方なのか分かりません。 落としたい体重は3kgだから、差分の3kgはどう捉えれば・・・? なんとなく目標の消費カロリーを知って1日の目安にしたいなぁ、と計算してみたのですが、筋肉を付けつつ体脂肪は減らさないと目標の体重・体脂肪率にならないだろうし、そうするとどう計算すればいいんだろう? また最近、食事もアプリでカロリー記録を始め、1300~1500kcal/日くらいにおさまる様気をつけています。 http://diet.beauty.yahoo.co.jp/use/ で消費カロリー計算してみましたが、1日デスクワーク(8~10時間)、通勤1時間ちょい、+日常生活分で、少なく見積もっても800kcal。 さらに、私の基礎代謝が、基準値およそ1200kcalに対して1020kcalと8.5割しかないので、×0.85で680kcalとして、基礎代謝と合わせて1700kcalを1日TOTALの消費カロリーとすると、今の食事量だけで体重が減らないのも、ダイエットって難しいなぁ、と感じております。 まあ時々は飲み会やディナーなんかに行って、大幅オーバーする日もあるので相殺されているのでしょうが・・。 また最近、僅かながら運動も始め、出来れば1日200kcalくらいの運動をしたいなぁと思っています。 基礎代謝を上げる為に筋トレもしたいのですが、腰痛がかなり酷く、腹筋運動が全然できません。5回くらいで腰が限界です・・・。その他筋トレも大抵腰に来てしまいます…。 状況としては以上なのですが、以下質問です。 (1)体重:50kg/体脂肪:22%の目標までには、TOTALで何kcalの消費を目標にすれば良いでしょうか。体脂肪の減少と筋肉量の増加の考え方も説明頂けると助かります。 (2)また消費カロリーを算出する際、【摂取カロリー(1300kcal)- 生活での消費カロリー(1700kcal) - 運動での消費カロリー(200kcal)(= -600kcal) 】という式でいいでしょうか。()内は例えば、です。 (3)基礎代謝UP、体脂肪減少などの為に、腰痛でも出来る効果的な筋トレや運動があれば教えてください。 以上の様な、私の素人考えだと、43,000kcalを1日600kcalずつマイナスして行くと72日で達成され、と言う事は2ヵ月半で3kg減なので、意外とイケるんでは?と思ってるのですが、実際は難しいですよね~~~。あー痩せたい。

  • 高校生ダイエット

    現在高校2年、硬式テニス部の女子です!身長160cm,体重55kg前後、体脂肪率25%です。 友達にもっと痩せたほうがいいと言われて、ここ2か月ほど、ダイエットをしています!食事は1500キロカロリー以内にし、たんぱく質と野菜をなるべく摂るように心がけています。運動はほぼ毎日部活をして、4時間~6時間くらい1日にテニスしています。 ですが、体重がもともと53キロくらいだったのに増えてしまいました!体脂肪率もほぼ変化していません。なぜなのでしょうか??50キロくらいを目指しているのですが、どうしたら痩せられますか?