• 締切済み

自転車のマナーについて

自転車の交通マナーについて 長文失礼いたします。 私の勤めている会社は構内の面積が広い会社です。 一周で5キロも6キロもある会社です。 それで私は通勤で自転車を運転し、就業時間中も構内で他の部署に書類を届けに行ったりするのに自転車の運転をします。 それで昨年の10月に私の課の課長から自転車の運転が危ないと注意され、それから最新の注意を払い誰にも些細な事で社内の人に揚げ足を取られないようにこの3月まできをつけて運転してきました。 その危ないという注意も「普通に交差点で私が自転車で青信号で直進しようとしていただけで直進車優先なのに対向車が右折してきて交差点の真ん中にいるんだから待ってるのが常識だろ」とかちょっと理解できない注意だったんですが。 会社構内の速度もすべての車両が30キロ制限の為30キロを守っています。 22キロぐらいがいつもの調子です。 私の自転車はサイコンがついており30キロなんて絶対出ていないのは明確な事実です。 周りからみて「自転車」は少しでも速度が出ていれば「危険」と判断しているようです。 車だって30キロとか構内守れていないのに自転車で30キロも出していないとサイコンの数字で書いてあるのにそれでもあいつは30以上出てるとか危ないとか言う人の気持ちが私には分かりません。 前回10月に課長にそれを言われて今日も言われたので思わず言ってしましました。 課長が私に昨年の10月に注意したのにまだ社内の他の人間が私の運転を危ないと言っていると今日また課長から言われました。私は10月に注意されて以降、道路交通法やその他交通安全に関する規定規則等マナーやルールも全部守って安全運転に努めています。 それを課長に行ったらまだ認めないのか。周りの人間が危ないと言っているのだから真摯に受け止めろと本気で怒ってきました。 私はそういうことを言われるのが悔しくて仕方がありません。 同じ課内でも笑われました。 こればかりは誰も見ているわけでもないのでここで言ってもしょうがないと思いますが、あまりにも理不尽過ぎます。 そしてみんな自転車はちょっと速度が出ているだけで危ないとか「自転車だから」というだけで偏った見方をします。 車やバイクはいいのかと。 もう社内の他の人が私を陥れる為に安全な運転をいくら私がしていても危ない運転をしていると輪を作って言いふらしているようにしか思えません。 私は本当に安全運転をしていて誰にも変な事を言われないように運転しています。 みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.10

一般的な感覚でいおう。 構内だよな。 自動車30km/h制限なら、 一般常識的に、これね。 「全面徐行運転」を要求するという意味だよ。 最徐行要求の時は15km/h制限が付くな。 ほぼどこでも一時停止の工場なら8km/hという感じだし。 自転車の22km/hは徐行運転ではない。 一般常識的にいおう。 自動車30km/h制限なら、 自転車はその半分以下が妥当な速度だ。 中2か?って内容だぜ? 常識がなさ過ぎって思われてるんだ。 しっかりしろ。 すでにアドバイスにあるが スポーツ系の自転車に乗って(サイコン着いて)移動すること自体 実はすでに非常識なレベルだ。 さらに20km/h以上出していれば 超非常識だ。 ゆとり世代。 これは苦言ではなく、ほんとう。常識。 上司に聞け。くわしく。 あきれながら教えてくれると良いな。 おれがじょうしなら不採用。

  • 634yy
  • ベストアンサー率10% (37/362)
回答No.9

会社内でしたら就業規則とか構内ルールは如何なっていますか? ルールがあるならルールに従う、まあ、課長とやり合うのは拙い のと違いますか. >会社構内の速度もすべての車両が30キロ制限の為30キロを守っています。 >22キロぐらいがいつもの調子です。 車が30kmだからって自転車で30kmは守っている、ここに認識の違いが有るような きがします。 会社の構内は一般道と違いますよ。(会社のルールを適用) 多分、ロードバイクと思いますが仕事でロード?ママチャリにしておいた方が 無難です。

noname#177887
noname#177887
回答No.8

1、仕事用の自転車を買ってもらう。 2、構内では、自分の自転車には乗らず、押して歩く。 でいいのでは?。 会社と公道は違うし、基本、業務で移動する車が優先されるのは普通でしょ?。 そこを自分の自転車で走ってたら、怒られるのも当然だと思いますよ。 自分のとこは、一周だと10kmはありますが、ほとんど歩いてますよ。 車での移動は、荷物を積んでる時だけ。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.7

交通マナーやルールは公道で適用されるものであって、会社内や家庭などの、私有地の閉じられた空間では通用しません。 質問内容の場所はこの私有地であり、閉じられた空間になりますから、独自のルールなマナーがあって当然です。 会社の上司の指示に従うしかないですよ。 で、具体的には、ぼくなら、、、 まず、安全な自転車、もしくはバイクや車の購入を上司に要求します。 会社内の閉じられた空間なら免許はいらないはずですよ。 道路交通法は適用されません。 就業時間内の業務で使用するのに、私物の自転車を使っているという時点でおかしいのです。 それがダメなら歩いていくしかないですね。 業務に支障をきたしても、それはあなたが考えることじゃないですよ。 どうやって仕事を回して業務をスムーズに進行させるかは上の人間が考えるべきことです。 ここら辺はよく上司と話し合うしかないですね。 それが嫌ならへらへら笑って、「すみませんねぇ」と笑ってごまかすしかないです。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

自転車の正しいルールを知らないほうがはるかに多いですから、日本。 実は警察で講習を受けれます。 認定証をもらえますので、警察の指導のお墨付きですといってはどうですか。

回答No.5

>もう社内の他の人が私を陥れる為に安全な運転をいくら私がしていても >危ない運転をしていると輪を作って言いふらしているようにしか思えません。 残念ながら投稿を拝見した限り、私にもそうとしかおもえません。 コミュニケーション(根回し)不足でしょう。 世の中、ルールに沿っているからといって、必ずしもルールに守ってもらえるわけではありません。 意識の高い自転車乗りならば、常日頃だれもが実感していることとおもいます。

回答No.4

危ないというのは車を運転している人にとってであって、イコール邪魔だといってるんだと思います。 ですので、いくら安全運転していると主張しても、意味がありません。 自転車派の仲間を増やして、車組に対抗するくらいしか解決策は思いつきません。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.3

私の会社も周囲3km程度ある会社で、構内の行き来に自転車を使う人が居ますし、当然車や工事車両も来ます。構内は20km/h制限ですけど、車はそれより遅いですね(道が広くないので)。 構内は基本、自転車や車は通らない(少なくとも社外ほどは)という前提で社員の人たちはいるでしょうから、必要以上に歩行者から離れて通行しないといけないと聞いたことがあります。驚かせないように、気にされないようにと。 その課長さんが単に根に持っているだけかもしれませんが、実際に複数の方があなたの運転を危ないと感じ、クレームを出しているのならば、あなたの運転は構内を走るのに安全と思われる運転をしていないのでしょう。あなたがどんなに自分に非がなく安全だ!と叫んでもそれをここで証明することはできません。 間違えてはいけないのが、会社構内は道路交通法を守れば安全で問題がないわけではありません。そもそも適用範囲ではありません。会社構内は、構内のルールに従って走るべきで、そのルールが道路交通法より厳しい場合は構内のルールを優先しなければなりません(たぶん、構内の通行ルールもそのように規定されていると思います。 車とバイクですが、車と違い自転車は音もなく近づいてきますから歩行者が気づきにくく、同じ速度で走っていても歩行者は不意を突かれやすいです。速度が遅いならなおさらでしょう。 また、課長に注意されて反論するならば、どこでどのような行動に対してなのか、その行動は社内の規程に対して合致するのかしないのか、そのあたりをはっきりさせないと、どちらに非があるかははっきりしません。 あなたが書いた文をそのまま読めば、「安全安全といっていても周囲から複数人が危ないといっているということは、”俺様安全運転”と思いつついい気になって走ってる勘違い君なんだなぁ」と思います。文中も自己弁護が多く、課長に対しても主観的すぎるのでそのように思いました。

  • gragra24
  • ベストアンサー率31% (18/57)
回答No.2

会社によって社内の交通ルールや優先順位が違うことは普通にありますよ。 公道では弱者優先ですか、 某大手運輸会社でバイトしてたときは、構内は車優先と言われました。 とても車の出入りが多く、大型車が多いので、歩行者優先という意識では 事故が絶えないためです。 自転車を使ってる人が少なく、車やバイク、歩行者のほうが多いなら、 自転車が少数派として、車や歩行者の邪魔にならないようにするというルールも 平等や公益を考える公道ではなく、効率や利益を考える会社ではありえます。 自転車を使ってる人が大勢いるなかで、あなただけが不平等な仕打ちを受けるなら パワハラ等を感じますが、自転車使ってる人が全般にそうであるなら、 社内の慣行としてやむを得ないのではないでしょうか。

  • charinka-
  • ベストアンサー率5% (9/162)
回答No.1

ひょっとして、 あなた、 リストラ対象なのでは? あるいは、 社内に敵を作っている? 社内で嫌われている。 理由がなんであれ、 気に食わない社員は、 好かれている社員より、 叩かれるのは事実。

関連するQ&A

  • 高校生の自転車マナーの悪さ…助けてください

    高校生の自転車マナーの悪さはどこに訴えればよいでしょうか? 私は自転車で通勤しています。 通勤経路で高校の前を通るのですがちょうど通学時間と重なるため 自転車通学している大量の学生と遭遇します。 道が狭く車片側一車線分(センターライン有、制限速度40キロ)と路肩の白線は 少しだけ広めですが自転車一台が歩行者を追い抜くのでギリギリで歩道はありません。 学生たちは農道(コンクリートで舗装済)の細い道から一般道に出てくるのですが学校の 正門前(100mほどの距離)までは信号がなく道路の右側を通行(逆走)するか、 車が来ないのを見計らって反対車線に渡るかの2択しかありません。 細い道とはいえ、周りは住宅密集地で幹線道路へ出るための道なので交通量が 多く、信号なしに反対車線にわたるのは容易ではありません。 近くにバス停もなく最寄駅も数キロ先と交通の便が悪いこともありほとんどの学生が 自転車通学をしているようです。 その学生たちの大半が危険運転をしマナーを全く守りません。 1.農道から急に飛び出す 2.前から自転車が来ても避けない 3.並進は絶対崩さない 4.車が来ようがお構いなしに反対車線へ横断 特に4はとても危険で何度もクラクション鳴らされている場面に遭遇しますし きちんと左側通行している自転車が前から来ていても車が来ていなかったら 前からの自転車を無視して横断を始めるためこちらが急ブレーキをかけないと 衝突してしまうという状況が日常茶飯事です… 今日も他の方ですが学生と追突寸前でバランスを崩されていました。 学生たちはというと、ぶつかりそうになったことを笑いながら話していました… この学校の自転車マナーの悪さは有名らしく、外部が閲覧できる年次報告書にも マナーの悪さが一向に改善しないとの報告欄があるくらいです。 それがあってか教員が農道と一般道の分岐に何度か(毎日ではない) 立っているのですが、ただ立っているだけ… たまに挨拶しているのを聞きますがほとんど注意らしいものをしていません (報告書には「挨拶と注意」をして安全を呼びかけています…と…) その上教員に威厳がないのか立っているだけでは権勢にもなりません ごくたまに警察の方が巡回に来られていることがあるのですが その日だけは学生もお利口ちゃんです。 これはどこに連絡すれば一番効果があるのでしょうか? 一応、危険すぎる点を学校側にメールしたのですがたぶん…パッと見られて 終わっているんじゃないかな?と思います。特に返事がなかったので… いくら交通の便が悪くてもこんなにも自転車マナーが改善しないほど悪質なのであれば 自転車通学を廃止するくらいの措置を取るべきだと思うのですが…(これは学生の安全にためにも) 無駄だとわかっても学校へ意見し続けるべきか、それとも教育委員会or警察に相談 したほうが効果があるのでしょうか?それとも、お役所仕事ではこれくらいの危険じゃ 動いてくれないでしょうか? 近所に住んでいるのであれば自治体などで意見を募って~などできるかもしれませんが そういうわけではないですし… 危険回避のために迂回するにも100mの危険の為に数キロを自転車で迂回するのは 建設的ではありません。 たとえ学生の危険運転の所為で私が大きな怪我を負ったところで保護者やらが出てきて 私側の過失ということで片づけられてしまいそうです…(最近の保護者は怖いと聞きますし…) つまらない質問ですが切実ですのでよろしくお願いいたします。 長文駄文失礼いたしました。

  • 通勤、通学の自転車運転マナー

    自転車は本来軽車両に分類され、車道を通行する乗り物であるが、歩道通行可の標識が在る所では歩道を、歩行者の邪魔にならないように通行することが出来る。とある。此処で問題は朝の忙しい時に歩行者の邪魔に成らない様に運転する、人が居ないと言うことだ。原付自転車の最高速度が30K/Hに設定されているにも係わらず自転車のほうは野放し状態だ。車道をバイクと競り合い赤信号で歩道を駆け巡り交通法規は、無いに等しい。自転車の最高速度って何キロですか?取り締まりをみたあるいは捕りしまりにあった人はいますか?

  • 他の交通への気遣いをした安全な自転車走行の速度は?

    一般人が公道を自転車で走る場合、 他の交通への気遣いをした安全な自転車走行の場合の平均速度は20km/hくらい と主張されている方がいます。 一般人以外に誰が公道を自転車で走るのかわかりませんが、 他の交通への気遣いをした安全な自転車走行の平均速度は、 その方の言われるように20km/hくらい妥当と考えますか? それとももっと違う速度と考えますか? 私は、、、正直よくわかりません。 平均速度が20km/hとすれば、場所によっては相当速度が出てることになりますよね。 速度が出てる状態の時、他の交通への気遣いをした安全な状態であるかと考えてしまいます。

  • 競技用自転車にサイコンを設置する輩?

    競技用自転車にサイクルコンピューター(サイコン)なる玩具を設置する輩(やから)がいる。この玩具、公道の安全・安心を脅かすとんでもないシロモノであることが判明した。 サイコンは、センサーがタイヤの回転数を測定し、走行距離やスピードを計測できる。スピード計測機能についてみると、自転車の制限速度がない現状においては、安全な速度を確認するというより、記録をつくるための暴走行為を助長する道具として用いられている。 さらに「ケイデンス」なるものを計測できる。これは、一分間のペダル回転数を測定するもの。競技用自転車乗りがせわしなくペダルをこいでいるのをみかけるが、ケイデンスを測定しているのだ。当然、爆走を招いている。 サイコンは、フィットネスクラブにあるトレーニング用自転車ならまだしも、公道走行に適した使われ方をしていない。危険行為を助長しているだけだ。設置した競技用自転車の走行を禁止すべきだ。特に、日々の記録をブログに綴ってははしゃぐ、競技用自転車で通勤(じてつー)する輩(やから)からメスを入れるべきか?

  • 交通事故 自転車と車 自転車が悪い場合は?

    自分が自動車免許を取ってから、気になることがあります。 基本、車に対して人・自転車の事故だった場合は車が悪い結果になることが多いと思います。 というか、ほぼ車が悪いような気がします。 でも、慎重に、法定速度を守って、ゆっくり安全に注意を払って車を運転していても 歩行者や自転車の不注意などでいきなり車道に飛び出してきたり、車道に倒れてきて やむを得ず歩行者や自転車運転者に怪我をさせてしまった場合、 やはり車の方が悪いのでしょうか? 世の中には歩行者や自転車の方がマナーが悪い人もいます。 特に経験したわけではなく、ずっと疑問に思っていたので 経験者の方とかいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?

  • 自転車の平均速度

    自転車を安全に乗る速度はどの位が目安でしょうか? 30キロではとばし過ぎですかね?

  • 自転車で音楽を聴くということ

    ちなみに最初に断っておきますが、自転車に乗って音楽を聴くということの前提条件としては、 1)必ず周囲の音は聞こえる状態にある 2)でも音楽は聞いている ということであり、両耳をヘッドフォンで塞ぐなど周囲の音が全く聞こえないような状況で運転するのとは違います。また、音楽が運転への集中を阻害するということも、クルマも音楽を聴きながら運転することができるので、自転車だけがNGという明確な理由がないことから、議論から外します。自分の身は自分で守るのは当たり前なので、音楽を聴くことで運転が疎かになる人は止めるべきと思います。ポイントは法的に問題があるか。 関連する法律はこんな感じです。 (1)道路交通法第70条 「安全運転の義務」 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。 (2)道路交通法第71条 「運転者の遵守事項」 第6条 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項   (1)は手がハンドルから離れるような操作を言っているので、携帯しながら運転とかは完全アウトですが、片耳ヘッドセットのようなものは一度聞き出すと、全く操作することが無いので、これには該当しないように思います。クルマの運転も携帯を操作しながらはNGですが、ヘッドセットで会話はOKですからね。 (2)は公安委員会が云々とありますが、いわゆる都道府県別の条令で定められている内容みたいで、例えば神奈川県なんかでいうと平成23年5月1日からは ------------------------------------- (2) 第5号 大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。 ------------------------------------- みたいな感じになっています。 ただどこの都道府県も、概ね大きな音聞いて、運転に必要な音が聞こえない状態で走ったらダメということで統一されているっぽく読み取れます。 つまり、自転車+片耳ヘッドセットは、周囲の音が聞き取れる感じならOKと解釈できる訳です。 でもなんか曖昧だなぁ。じゃぁ音量のどこからが聞き取れる範囲で、どこからがNGになるんだよう(´・ω・`)。   で、もったいぶらず結論を急ぐと、私が走る愛知県内では、愛知県警がこれに関してこんな素敵なコメントをくれていました。 http://www.pref.aichi.jp/police/pub.html これは愛知県警察が、今年の9月1日から1ヶ月間、「愛知県道路交通法施行細則の一部改正(案)」に関して県民に意見を募集したところ、いろんな意見が集まって、それに回答しているものです。それによると   市民の声 両耳であれ、片耳であれ、小音量であれ、イヤホンの音楽等に気を取られ、安全運転が疎かになるので、イヤホンの装着自体の禁止を明記すべきである。 愛知県警の考え方 安全な運転に必要な音や声を聞くことができる音量は、個人の聴力や周囲の騒音等によって異なりますので、イヤホンの装着自体を禁止することや音量の基準を一律に規定することは適当でないと考えておりますが、例えば、自転車の運転者がイヤホンを耳にさしている状況を警察官が見て、注意を促すために音声で停まるよう呼びかけても、この警察官の方を見たり、停まることもしない等気づいた様子がないため、他の手段で停止させ確認したところ、この運転者が大音量で音楽等を聞いていた場合などが違反として想定されます。 なるほど~( ゜▽゜)ノ いいじゃん!愛知県警。分かりやすいよ。要するに、 (1)自転車で音楽聴くのはアリ (2)ただし、警察官の声も聞こえないようじゃ違反にします 納得(゜∀゜)! この基準で行きたいと思います。 という話皆はどう思うかな?

  • 自転車の運転マナーの質問は、何のカテゴリーが適切?

    自転車の運転マナーで自転車利用者の信号無視や逆送運転、へい走運転など道路交通法違反に関しての質問を投稿する時のジャンルは「趣味」⇒「車」⇒「自転車・マウンテンバイク」なのか、「社会」⇒「社会問題」⇒「その他(社会問題)」なのか質問前に迷ってます。 どっちのジャンルで投稿するのが適切ですか? 正しいジャンルを解答して下さい。 【参考】知ってる?守ってる?自転車利用時の交通ルールとマナー:政府広報オンライン http://www.gov-online.go.jp/featured/201105/index.html

  • 自転車の事故

    今日、交通事故に会いました。私と友達で歩道を走っている時に見通しが悪い所で車が飛び出して来て自転車ごと巻き込まれました。死ぬかと思いました。救急車で運ばれました。不幸中の幸いにも打撲で済みました。自転車は乗って見て特に問題はないようでしたが、心配です。どこにトラブルが来るでしょうか?またどうゆう安全グッズがいるでしょうか?また、どうやって安全運転をすればいいでしょうか?

  • 改正道路交通法 自転車で歩車分離交差点

    こんばんわ。 おせわになっております。 本日、交通違反(免停)の件で検察庁まで自転車で出頭してきました。 来月12月から施行される改正道路交通法に従って、左側通行&車道を自転車で走ってみたところ、 歩車分離交差点の直進の仕方で行き詰まりました。 下記について、教えて下さい。 自転車で歩車分離交差点を直進する場合、歩行者用の信号ではなく、車両用の信号に従うことで正しいですか? 実際車両用の信号で直進しようとすると、左折する車に轢かれそうで危なかったので、躊躇してしまいました。 車用の信号が「青」で左折する車がいっぱいいると、危ないように思いました。 むしろ歩行者用の信号に従った方が安全に直進できるように思いましたが、 自転車で交差点に侵入する時の正しい安全な通行の仕方について教えて下さい。 当方の常識がなくて済みませんが、どうぞよろしくお願いします。