• ベストアンサー

困ってます。。複視がひどくなってきました

これからどうしたらいいかご教示ください■正面のものでもふぅっと焦点が合わなくなることが頻発してます。私は45歳男性、近眼でメガネをずっとかけてます。乱視はほんの少しある程度と思います。また若干老眼もあるようです。■一昨年の夏から甲状腺機能亢進症と1型糖尿病を併発してます。今はHbA1cが6%ちょうどぐらいで安定。なおリピトールを朝1錠服用■甲状腺は、数値は落ち着いており朝1回メルカゾール1錠を服用中。目が飛び出るような症状は出たこともありません■通院は、内科が2ヶ月に1回、眼科(眼底検査)が4ヶ月に1回です(ともに同じ大学病院です)■複視の症状:昨年の夏、上を向いたときだけ焦点が合わないことに気づきました。右目で見たとき水平に見える線が、左目でみると線が10度ぐらい右に傾く。昨年の10月、今年の2月に、眼科に説明、担当医からは「原因は色々と考えられるが、目の動きに異常は見られない。突発的で一時的なものかもしれないので処置は今は要らない」と言われてました。その後、昨年の12月には一時まったくと言っていいほど症状を感じなくなったんですが、1月ぐらいからは正面を向いてても、この複視をときどき感じるようになりました。近くをみてて遠くをみると焦点が合わない。2月の眼科では「それは老眼のせいかも知れないから」ということでそのときも病名の特定、処置も無し。そして、2月からは正面のモノまで二重に見えてしまうようになりました。PCを見てるとき、来客のとき、そういう近いモノから、遠い先に至るまで、複視になったり収まったりを繰り返してます。症状が起きる傾向が掴めません。ふう~~っと焦点が合わなくなったかと思えば、ちょっと遠くを見たあと、元に戻すと治ってる、そしてまた暫くするとふぅっと複視になる。その繰り返しです。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

大学病院の眼科にかかられているので、おそらく視能訓練士がおり、複視の訴えがあれば、プリズムを用いた眼位検査(裸眼および完全矯正にて)、眼球運動検査(HESSコージメーターを含む)等を一通りしていると思いますが、その結果はどのように聞いておられますか? 質問文だけでは実際の複視の見え方はちょっと把握しにくいのですが、傾きの他に上下や左右の方向にずれたりはしていませんか? もし傾き(回旋斜視)だけであれば、上方視時に特に自覚されているようですので、右あるいは左の下斜筋麻痺もしくは下斜筋を支配する動眼神経の部分が障害されていると考えられます。しかし、この眼筋麻痺の状態は、程度が弱ければ、上下・左右の眼位ズレが肉眼では認めにくい場合がありますが、HESSコージメーター(暗室で赤緑眼鏡を装用してもらい、壁面の赤い点を緑の矢印を患者が動かすことによってそれぞれの眼筋の運動状態を把握する検査)によってある程度推測することができます。 この他、回旋方向や上下・左右方向の複視の状態はシノプトフォアという両眼視検査の機器で測定することができます。以上の検査項目でご自身が受けたと思われる検査は含まれてますか? 糖尿病の方では、不安定な斜視を認めることがしばしばあります。斜視が常にあり、斜視角が一定であれば斜視手術の検討が可能ですが、多くの場合は適応がないです。 近くを見ていて遠くを見ると複視が感じられるケースで多いのは「開散麻痺」(遠くを見るときだけ内斜視の状態になります)、逆なら「輻輳麻痺」(近くを見るときに外斜視の状態になります)が考えられますが、糖尿病の方は意外とこういった訴えを良く聞きます。この症状はいつも決まっているわけではなく、日によって変動する事が多いため、斜視に対する治療は難しいと言えます。プリズム眼鏡といった手段もありますが、これも斜視の症状が固定されている場合、あるいは斜位であっても斜視角がある程度一定である場合には考えます。 甲状腺機能亢進症では、眼筋の炎症を起こすことがあり、特に頻度の高いものは、眼球を下に向ける下直筋、あるいは眼を内に向ける内直筋が挙げられます。 下直筋が冒されると上下斜視(患眼は上方視しにくい)が起こります。また輻輳不全も合併しやすい傾向があります。しかし眼筋炎が起こると眼球突出も起こりますので、この兆候は無いかも知れませんね。 何にせよ、日ごとあるいは体調により複視の自覚が安定しませんので、経過観察せざるを得ないかも知れません。しかし#1の方のおっしゃるように、中枢神経系の疾患の有無を検索しておく方が無難とは思います。その場合は眼科医師から神経内科等に対診を依頼して頂く方が双方の科でご自身の情報が共有されますので助かると思います。一度担当医にご相談ください。

oshietechou
質問者

補足

早速にありがとうございます。 大学病院で行う検査は、(1)眼圧(昨年の10月のときだけ、眼圧が19で高めと言われました)、(2)視力測定?(よくメガネ屋さんでやるような、何らかのメガネみたいなのをかけてから、Cマークの穴のあいた方向を言い当てるやつです)を「視力検査室」で行って、そのあと暗室状態の診察室に入り、診察を受けます。専門用語は分かりませんが、 ・何やら青い光を当てられる検査 ・眼底検査 ・先生が立てた指を両目で追いかける検査 です。 回答者様がおっしゃっている、赤色の点、緑色の矢印というのは、少なくとも2月の定期通院時には受けてないと記憶してます(確か、会社の健診で器械に目を当てて赤い点を緑色の矢印で追いかけるようにレバーを動かした検査はしたことがあったような気がします)。

その他の回答 (1)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

動眼神経障害が有ったら眼科医が見落とすことは考えにくいし,質問に有る症状は神経症状としては非定型的ですが,いちおう中枢神経の器質的異常を否定しておいたほうが眼科治療のためにもいいでしょう。 神経内科か脳神経外科を受診してはいかがですか。

関連するQ&A

  • 両眼複視について

    昨年12月に低用量ピルを服用していたのですが副作用があまりに酷くて服用を中止しました。 服用を中止してから1日に2.3回複視が出るようになりました。 複視が出る時間は1~2分、特に長い時で10分程度なのですが、激しい目眩と頭痛も伴うため普段の生活で困る事もありました。 1月に大学病院で眼科、耳鼻科、脳のMRIと詳しく検査をしたのですがどれも異常ありませんでした。 しかし現在も複視が続いており、やはり何か病気なのではないかと疑っています。 以前はなんの前触れもなく症状が出ていたのですが、今はシャワーを浴びている時に症状が出ることが多くなりました。 もう一度病院で検査をしてもらおうかと思っているのですが何科を受診すれば良いでしょうか? また、このような症状でどんな病気が考えられますか? もし同じような経験をした方がいらっしゃったらご意見もお聞きしたいです。

  • 間歇性外斜視の手術後の複視について

    間歇性外斜視の手術後の複視についてお聞きしたいことがあります 今年の11月に手術をしました。一ヶ月がたちます。手術は遠くの焦点に合わせて行い、近くの焦点は自分の目の力であわせる。と聞きました。術後、私は近くの焦点にピントがあってしまい手元はきれいに見えるのですが少しはなれると複視(画像が二つ見える)になってしまっています。 先生は「内に寄せる筋力が強く出てるね」とおっしゃっていました。これは、内斜視になってしまったということでしょうか?複視は徐々に治っていくものでしょうか? 今、手術をしたほうの目に一日3時間のアイパッチをしていますが、手術をした目を遮断することによって何が得られて、どういう訓練をしているのかイマイチ理解できていません。外斜視の手術をしてこのような症状になった方の情報と専門家様のアドバイスをお待ちしています。宜しくお願い致します。

  • 斜視と複視で困ってます

    20年程前に内斜視の手術をした現在40代の者です。術後は特に問題もなく過してきましたが昨年の夏頃から以下のような症状が出る様になり生活上困っています。症状は昨年の発症後悪化するような事もない反面良くなる傾向もありません。 1.モノがブレて見える複視があります。例えば人の列の一番後ろに自分が立ったとして、一列前の人、二列前の人、三列前・・・と順々に前方に視線を送っていくと人が二重に見えたり重なったりしてブレて見えます。その他日常生活の中でもモノがダブって見えることが多々あります。これが一番今辛いことです。なお複視は見る物に対して水平に見えます。 2.現在の症状になる以前に比べて遠近感が取りづらくなりました。以前を10とすると今は7か8くらいという感覚でしょうか・・・ 3.モノを見る感覚が以前と比べて違うんです。うまく表現出来ませんがモノを見る際に何か両目でキチンと捉えていないというか、少々視線にズレがあるような感覚です。 昨年近所の眼科を受診し検査してもらったところ5度程度の内斜視があるとのことでした。また機器の名称は忘れましたが双眼鏡のような機器を覗いて両眼視機能の検査をしてもらったところ、同時視は出来ていて、融像に難点があり立体視は出来ていないとのことでした。ドクターいわく「以前はギリギリの視覚の領域で融像が出来ていたが、少し内斜視が戻った事で融像が怪しくなりモノがブレて見えるようになったのではないか」ということでした。 両眼視機能がありませんので完璧を望んでいるわけでは決してありませんが、今の症状を少しでも軽減することが可能なら外科的な治療でも受けてみたいと思っています。さてそこで質問ですが5度程度(眼科では大きな角度の斜視ではないと言われました)の斜視で手術された方おられますか?また手術をすれば以前の見え方、遠近感に少しでも近づく可能性はあるのでしょうか?

  • 妻が複視(二重視野)がひどくなり心配しています

    妻が特に「複視」がひどく、困っています。5日ほど前から体のだるさ、浮くような感覚が2日程度続き、その後2日程度の期間のうちに視野が2重に映る(複視)となりました。 複視は、はじめ遠い遠い部分のみでしたが、徐々に近くなっています。(悪化しています) MRI診断結果は異常なし、MRA異常なし、採血(甲状腺、糖尿)異常なしです。 重症筋無力症は結果待ちです。 左右ともに、片目ごとに目を開く場合は通常視野です。眼科にも見てもらいましたが、まだ特定できていません。 本人はかなり不安がっており、回復するものなのか、職場復帰は可能なのか、心配しております。 子供のこともあり、早めに情報がほしくて投稿いたしました。 何かご存じの方がいらっしゃればお教えください 宜しくお願いいたします。

  • 複視の障害者認定について

    1985年に頭蓋咽頭種の治療で手術と放射線治療を受けています。 後遺症で高脂血症と高血圧があり内科を受診していますが、薬で数値は安定しています。2000年頃から複視の症状が出るようになりました。初めは寝覚め後少しの間だけでしたが、交差点で左右を確認したりすると症状が出るようになりました。内科の医師に相談してみましたが、手術の影響かもしれないが、直ぐに治るなら大したことない。どうしても気になるなら眼科と脳神経外科を受診してみなさい。と言われました。仕事が忙しくて内科以外の科を受診する時間が無かったので様子をみることにしました。症状が出た時は片目をつぶって我慢しました。でも、だんだん複視になる頻度が高くなり、今では、落ち着いた姿勢で視線の方向を急に変えたりしなければ正常ですが、強弱の差は有りますがそれ以外はほとんど複視の状態です。今年の2月にやっと少し時間が出来たので眼科を受診したところ眼球を外側に動かす神経に問題があるというお話でした。脳神経外科ではMRIの検査を受けましたが、原因は解らない、やはり1985年の手術か放射線治療の影響かもしれない、ということでした。正常な時もあるので眼鏡で矯正もできないし、手術をすることも出来ない。今まで我慢できたのだから、これからもそうするしかないでしょう。と言われました。この時は、3科の医師からこのように言われて納得するしかなかったのですが、治療もしてもらえないというのが、とても不安です。現在はデスクワーク(パソコンを主に使用)で何とか大丈夫ですが、この先複視が悪くなって仕事が出来なくなるかもしれません。友人が障害者認定をしてもらったらと言いました。矯正視力の合計が0.6以下なら認定してもらえる、複視の場合は両眼視出来ないので、具合が悪い方の眼は0で計算する。と教えてくれました。私は両目共、0.5~0.6です。認定してもらえるでしょうか?

  • 目の焦点が。複視かも。すごく不安です。(現在パニック障害治療中)

    現在、パニック障害という診断を受けて心療内科に通っています。内容は不安時や緊張時(初対面の人と話すこと)で起きるめまいと嘔吐なんですが・・・・。 今は、デパス(3mmの1日最高量)とレキソタン(15mmの1日最高量)とソラナックス(0.4m)を服用しています。 実は、先月までパキシルも飲んでいたのですが(40mmの1日最高量)、目の焦点が合わない時があったので中止していました。そこでお医者さんに聞いてみると「たしかにパキシルで複視という症状が起きた患者さんが他にもいます」とのことでした。それでパキシルは中止になったのです。そうすると、しばらく目の焦点は落ち着いていたのですが、最近になって、趣味の卓球をすると、ピント異常が起きるようになりました。ボールの早いスピードを見たせいだと思います。 ただ、この原因がわからないのです。複視なのか、とか、この場合はどうすればいいのか。とか。目医者さんには黒目が多少外側にずれているくらいだから問題ないと言われ、サンコバ点眼液という目薬を処方されました。 でも、噂では、脳を調べておいたほうがいいとかいうし、大きい眼科でMRIなどをとっておく必要があるとかも聞きます。眼筋マヒとかも聞きます。あと、サプリメント(アントシアニン)がいいとか鍼治療が効果があるとか。 最後に、これは本当に激しい運動をした時だけ起きるのです(僕の場合)。実際に脳外科に行ったほうがいいのか大きい眼科で検査をしたほうがいいのかわからないです。 アドバイス下さるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 目の周囲の赤い腫れの原因がわかりません。

    2ヶ月程前から、両目の周囲が真っ赤に腫れています。痒みはほとんどありません。まず眼科で、アレルギー性結膜炎と診断され、炎症とアレルギーを抑える目薬を2種類を処方されました。2ヶ月後も、いっこうに良くなりません。続いて、アレルギー専門の医院で、血液検査、アレルギー検査を受けたところ、甲状腺の自己免疫疾患の橋本病であることがわかり、今度は、不足している甲状腺ホルモンを処方されました。それで2週間ほど前から、目薬を止め、甲状腺ホルモンだけを服用したところ、症状がすっかり消えたのですが、10日後の昨日、また赤い腫れの症状が出ています。 花粉症には毎年鼻炎で治療を受けますが、今回のような目の周囲のトラブルは初めてです。はたして何かのアレルギーなのか、甲状腺からくる症状なのか、わからなくなりました。どなたか同じような症状を経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 脳梗塞による視神経の後遺症(複視+眼筋麻痺?)

    5月に脳梗塞を起こし、後遺症として視神経に障害が出ている母の件です。 後遺症として、両眼の端30°くらいの複視に加え、視点を動かすと視界がぐらつく症状があります。 複視については正面でものを見る限り問題ないのですが、眼をキョロキョロ動かさなくても、 普通に日常生活の中で体を動かしたり歩いたりする際に自然と視点があちこち動くせいか、それに伴って常に視界がぐらぐら揺れているそうです。 眼の動きをチェックするのによく指を上下左右に動かして眼で追わせたりしますが、 下から上への動きが早いスピードだと追いつきにくく、じっと目を凝らして見ているうちに2・3秒で焦点がやっと合います。 静止状態でまっすぐ1点を見つめる姿勢ではぐらつきませんが、体を動かすと症状が出ますので、 日中の一人歩きはおぼつかない感じで、隣の人間の腕を軽くつかんで歩くことが殆どです。 常に薄暗い時間帯や夜の散歩、住み慣れた自宅内では比較的まだ過ごせるのですが、特に明るい日中の外出は常にグラグラのようです。 入院した総合病院の脳神経外科と眼科とも、自然回復を待つのみで何も処置することはないという所見でした。 退院後、他の大学病院の専門眼科で色々と詳しく検査してもらいましたが、眼自体も眼を動かす6つの眼筋にも全く問題はなく、 脳梗塞による脳神経障害の為に、視神経への伝達がうまくできていないことによる後遺症であり、やはり自然経過を観るのみの診断でした。 それでも何か意識してやることがあればと突っ込んで聞いたところ、 編み物や折り紙など、手先を動かすことが脳神経に刺激を与え効果が出ることもある、ということでしたので、 母には2ヶ月くらい前から折り紙を渡して千羽鶴を折って貰っています。 勿論、家事も積極的にということなので料理なども自分でしています。 しかし、発症から5ヶ月が経ち、症状は一向に改善の気配がなく、本人もこのまま治らないのではないかと半ば諦めかけており、 日が経てば経つほど、家族としては内心、焦りを感じています。 手足を動かす身体的なリハビリと違い、明確に何をどうすれば回復が見込まれるというものがないだけに、 「自然経過観察」という日々の生活がもどかしくてなりません。 2・3ヶ所の病院で同じ診断結果ならそれを信じるしかないのかもしれないのですが、 月日と共に「本当にこのままでいいのだろうか。何かもっと別の方法がないのだろうか」と模索せずにはいられません。 複視についてはプリズム眼鏡は母の場合、適応しないとのことで、 少しでも横の視野を気にならなくする為に、遠近両用眼鏡のフレームを横が太いものに変えましたが、 歩くぶんには余り効果がないようでした。 医師の診断では、脳梗塞の後遺症として主に「複視」という単語ばかりで、視界のぐらつきについては余り意識がないようでした。 母のこの眼の症状は医学的にはどういう病名になるのでしょうか。 眼筋に問題がないので、2度目の専門眼科受診時には「動眼神経麻痺ではない」と言われましたが・・・。 そして何より一番、視神経に障害が出た母の場合、本当に自然回復を待つしかないのでしょうか。 効果的な治療法やリハビリは本当にないのでしょうか? 母は数年前からの糖尿病の薬の他には、今回の脳梗塞再発予防の為の抗凝血薬プレタールを服用しているのみです。 以上、宜しくお願いします。

  • 複視(物が2重に見える)について

    2週間ほど前から、約5m以上離れた物が2重に見えるようになりました。1台の車が2台離れて走って見えます。3m程度までは普通に見えます。両目の縁を指で軽く引き伸ばして、キツネ目にすると離れた物でも普通に見えます。片目では、左右正常に見えます。 眼科で診察を受け、検査結果から、近くが正常に見えるのだから、脳障害、神経障害ではなく、焦点を結ぶ筋力が衰えていて、眼の疲れと加齢(老眼進行)が原因と診断されました。ビタミン剤入りの目薬を頂き、しばらく様子を見るように言われました。ビタミン剤入りの目薬をさし始めて8日目になります。何日くらいで元に戻るのか不安です。 このような症状ですが、ご意見ありましたら、お願いたします。

  • 甲状腺機能亢進と胃腸症状

    甲状腺の機能亢進を指摘され、メルカゾールを毎日服用しています。 甲状腺の異常を指摘されたのは11月下旬でした。そのとき、同時に胃腸の症状があり、吐き気・下痢などを繰り返しました。のどの痛みや咳など、ほかには風邪の症状はなかったのですが、おなかにくる風邪を引いたのかなあと思いました。 しかし、それから3週間ほど経過しているのに、胃腸の症状は、軽快はしていますがなかなか抜け切らないまま引きずっています。 こう引きずると、胃腸の症状は風邪のせいではなかったのかな、と思いました。 甲状腺の異常と関連はあるのでしょうか。 他に、頭痛の症状もあります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう