• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸マンションの家賃値下げ交渉について)

賃貸マンションの家賃値下げ交渉について

noname#203300の回答

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 in_go-ing です。  『お礼』拝読いたしました。 > 家賃値下げの材料にはできないものでしょうか  交渉は自由ですが、大家側が拒否するのも自由です。よく大家の脅し?のように言われている「嫌なら出て行って。」も逆から考えれば「ご不満なら貴方には『契約書』に則って契約を解除して出て行く自由があります。」と言うのと同じことなのです。丁寧な大家ならそう言っているでしょう。 > 「できますが、異論ありますか?」くらいの通知はあっても  そんなことをしたら問題を大きくするだけです。『異論ありますか?』と聞かれたら「異論があったら対処するのか?」となります。それをそのまま工事したら異論を言った人は『工事強行!』と言い出すでしょう。これは何処の『反対運動』でも同じです。誰に妨げられることもない『権利の行使』にわざわざ制限をつけるようなことをして問題大きくするバカはいません。  私のマンションではエントランスへの防犯カメラの設置で住人へのアンケートをしました。たった一人の反対で設置は取りやめました。おそらく他の賛成された住人さんはご不満だったでしょうが、『意見を聞く』とはそういうことなのです。

yukatan-custard
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらの視点から物事を見るか、ですね。何事もそうですが・・ 商売なんで、自己の利益優先でやるのが当然ですしね。 防犯カメラの例ですが、多数決ではなかったんですね。 提起の段階で「多数決で決めます」などとはしなかったのでしょうか。。 ある意味、これも視点を変えれば「借主に優しい(?)」大家さんなんでしょうね。 私の場合は賃貸なんで、気に食わなきゃ出ればいいのですが、これが分譲だったらと思うと・・^^; 新築の割りに周辺よりかなり安い物件なので、とりあえず今は我慢してあと1年半住もうと思います。 ご丁寧にご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家賃の値下げ交渉について・・・。

    はじめまして。 早速質問ですが、ただいま賃貸マンション(大東建託さん)に 新築で入居し、4年9か月が過ぎようとしています。 建物は6世帯で今は満室なのですが、家賃の値下げ交渉はできるものなのでしょうか? ただいま家賃5万7千円です。 もし値下げ交渉できたとしても、毎年契約更新をしているのであと半年はこのままでないといけないのでしょうか? 実例がある方、詳しい方がいらっしゃいましたらご指導宜しくお願いします。

  • 家賃値下げ交渉をできるのでしょうか?

    スバリ教えてください!!m(__)m 現在、 ●入居している3階建のマンションの3階を契約してから 11月で1年になる。 ●家賃  7万円  ●管理費 3千円 ●駐車場 8千円。(敷地内) 合計で毎月、8万1千円を支払っています。 ところが昨日、ネットを拝見していましたら同マンションが掲載されていました。ただし1階の部屋です。 ●家賃 7万5千円 ●管理費 なし ●駐車場 無料 (敷地内かどうかは記載なし) 3階と1階と家賃等の差額が生じることは考えられると思いますが、その差額が6千円は妥当と言えるのでしょうか? もし駐車場が同じ敷地内で「無料」だとしたら 不動産屋に申し出て家賃等の値下げ交渉をすることは可能でしょうか? もし今の段階では出来ないとしたら次の更新の時は可能で でしょうか? ちなみに今のマンションの契約時も3階と1階が空いていましたが、家賃は同じでした。 アドバイスをお願い致します。m(__)m

  • 家賃の値下げ交渉について

    現在築4年のアパートに住んでおります(入居時は築2年) 今度、契約更新があるのですが、家賃の値下げ交渉をしようと思っていますが、現実には可能なのでしょうか?一割程度下げれないか交渉したいのですが… 現在、JR駅(23区内)徒歩1分のアパートに住んでおり、家賃は70000円です(1k)。 (1)家賃を直接下げてもらう (2)一括払いにして、実質下げてもらう。 (3)家賃は現状維持だが、クレジット払いにしてもらう(ポイントがたまるので、実質値下げになる) (1)がだめなら(2)、(3)と交渉していきたいのですが、いかがなものでしょうか?交渉経験のある方や、家主の方からのご意見を伺いたいです。 ちなみに2年間、家賃の滞納は一度もないので、大家さんの心証は悪くないと思います。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの家賃・値下げ交渉可?

    不動産広告で自宅の賃貸マンション家賃が、1万円安く広告されていました。これから入居される方が少しうらやましいです。。。。 昨年8月に2年契約で更新したマンションの家賃ですが、不動産屋さんに値下げの交渉は出来るものなのでしょうか?(2年の契約なので、次の更新再来年の8月まで値下げの要求は出来ないものなのでしょうか?) 同じような事態で行動された方の経験談、または知識のある方回答お願いします。

  • 家賃の値下げ交渉をするタイミングは??

    最近(2008/11月)アパートを借りました。 築10年ほどの物件だったんですが、割と綺麗な物件で 入居を決めました。その時に家賃の値下げ交渉をして 家賃・共益費・駐車場2台分を含めて提示家賃より6000円ほど 値下げ交渉に応じてくれました。(63,000円から57,000円) 今現在2部屋ほど空き室があり、ネットで今のアパートの 家賃を調べてみたら、私の契約した家賃より5000円安くなっていました。もちろん家賃・共益費・駐車場2台分での家賃です(52000円)。 2年更新の契約になっているのですが、この場合は次回更新時まで 値下げ交渉はできないのでしょうか? 5000円安くなっているネットの表示画面を印刷しておいたのですが、 コレを大事にもっておいて次回更新時に交渉すべきでしょうか? または直ぐにでも管理不動産会社に交渉してもいいのでしょうか? おわかりの方がおられましたらご教授の程、よろしくお願いします。

  • 家賃値下げ交渉について

    分譲マンションに賃貸契約で入居しており家賃12万円を支払っております。(入居半年) 現在、すぐ階下の部屋がインターネット上で賃貸に出されているのですが、家賃が9万5千円とかなりの差があるのに衝撃を受けております。 現在の物件は、急な転勤で地域の相場がいまいち分からないまま決めましたが、12万円の家賃は高かったと思います。 広さは、階下の部屋の方が9m2広く、写真を見る限り間取り、内装はほとんど変わりません。 オーナーさんにこのことをお話して家賃値下げ交渉を行うことは可能でしょうか? ただ、出ていけと言われても困ります。 階下の物件のオーナーさんは多分我が家の物件と、別人だと思います。 ご助言よろしくお願いします。

  • 家賃の値下げは交渉可能ですか?

    同じ賃貸アパートに12年間、居住してます。月66950円で駐車場車(1台分)でプラス3000円で合計69950円、大家さんに支払っております。隣の棟の話なんですが、昨年度より入居された方は6万で入居されたそうです。この理由で、まわりの主婦たちが立ち上がり、一斉に大家さんに建物が12年たっているのだから家賃を下げろと明日、交渉するそうなんですが、家賃の値段は下がりますかね?

  • 家賃交渉

    30代既婚女性です。 子供が生まれる時期に合わせて、去年の11月に築10年ほどの賃貸マンションに引越ししてきました。 入居時、マンションの敷地内の駐車場に空きが無かったため、 近くの駐車場を借りたのですが、もう6ヶ月経ったので、 マンションの駐車場の空きまたは空き予定が無いかどうか確認しようと、 何気なく管理している不動産屋さんのHPを見たんです。 そうしたらなんと、たった半年で家賃が8,000円も下がっているのです!! 家賃って、11月と5月でこんなに差がでるものなのでしょうか? しかも、家は2階ですが、安くなってるところは3階なのです。 入居時も他に空きが無かったし、 礼金ゼロで更新料ゼロで居住環境も便利で良いところなので、 常時空きのある物件ではなさそうなんです。 現にすでに空室は無いですし。 更新まで2年経って家賃の値下げ交渉をするべきなのでしょうか?? それとも、たった半年・・・ 気がついた時点で交渉してみるべきなのか?? 家賃の値下げ交渉したことが無いので、そういうことが可能なのかどうかがわかりません。 ご経験のある方、またはお詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • アパート家賃の値下げ交渉ついて

    現在のアパート(築16年)に住み始めて5年目になります。 家賃、共益費、駐車場代(2台分)で合計65,000円で契約しています。 先日、仲介していただいた不動産屋のHPを見ていたところ、隣の部屋 が家賃が下がり、共益費と駐車場代(2台分)の合計で60,000円で募集が 出ていました。 (つい先日人が入りましたが、HPの更新が遅いようで広告が残ってい たようです。) また、最近下の部屋の方が退室され、今度は管理会社の広告を見たと ころ、隣の部屋よりは家賃が高いですが、駐車場代が2台目無料で共 益費と合わせてこちらも合計で60,000円で募集が出ていました。 因みにどちらの部屋も私が入居したときには無かった追い焚きとエア コン(1台)が今回の募集から付いています。 よく契約更新時に値下げ交渉するのがよいと聞きますが、今のアパート は契約更新といった手続きが無く、2年おきに火災保険の保険会社が 契約更新に来るのみです。(退室の申し出が無ければ自動更新される ようです) このような場合、値下げ交渉はどのように行えばよいでしょうか? また、交渉はどこと(大家さん、不動産屋、管理会社)行えば良いの でしょうか? 因みに管理会社は大手不動産会社です。また、不動産屋は大手不動産 会社の物件以外にも近隣の色々な物件を扱っている賃貸専門の不動産 屋です。 交渉のコツなどがありましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 家賃の値下げ交渉

    現在住んでいるマンションの家賃が下がっている可能性が高く、値下げ交渉をしたいのですがどうすればよいでしょうか? 私は今、法人契約の賃貸に住んでいます。他の住人の方は単身赴任の男性の方ばかりです。1Kで家賃9万です。とても高いと思っていたんですが、引越し当時は時間もなく他物件もゆっくり見ずに設備が充実しているところを重視して決めました。しかし、オートロックの意味はあまりなく今や設備には不満さえ持っています。 私が入居した2年前は9万で貸し出していたはずです。その頃空き部屋や引越ししていく方がたくさんいらしたのに、私が入居した一年後全ての部屋がうまったようです。こんなにすぐにうまるなんて家賃下げたとしか思えません。しかし、法人契約なので不動産屋のHPにも載っていないし正確な現在の家賃がわかりません。 重要事項説明書には、「契約後の家賃の交渉は借主と貸主の双方で話し合いしてください」という風に書いてあります。でも大家さんは最上階に住んでいるので、直接交渉して居にくくなるのは避けたいんです。ちなみに更新が今年の2月で、過ぎてしまいました・・・。 どうやれば家賃の値下げ交渉を成功できるでしょうか?本当に切実に悩んでいます。ご存知の方、アドバイスお願い致します(><)