• ベストアンサー

篠ノ井線はワンマン運転をしているのですか?

hiroko771の回答

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
itukiani11
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ワンマン運転について

    【ワンマン運転について】 私の住むエリア内のJR八高線。ついにワンマン運転になり、いま、乗っているところです。 車掌がいません。 これ、本当に思うのですが、人身事故はもちろん、乗客トラブル、緊急対応その他、どうなるのでしょうか。 しかも山手線もやるみたいですよね。

  • ワンマン運転について

    ワンマン運転について 質問 JR八高線の高麗川駅から高崎駅ですが、かなり前からワンマン運転になった、と聞いています ワンマン運転の場合はどうやって乗り、どうやって降りるのでしょうか 社内切符確認などあるのでしょうか

  • ワンマン運転

    電車で「ワンマン運転」ってなんですか? 運転手が居ない電車って事でしょうか?

  • ワンマン運転

    電車のワンマン運転とは ・運転手はいるが車掌がいない ・アナウンスは車掌がいないから、録音したものを流す という認識であってますか?

  • 山手線はワンマン運転にならないのですか。

    山手線から動く檻みたいな6扉車が一掃され、ホームドアの設置がどんどん進んでいますね。当然ワンマン運転になるだろうと言うのが常識ですが、そうならないという説があるようです。何故ワンマン運転にならないのでしょうか。

  • 東京メトロ ワンマン運転

    東京メトロの丸の内線って、今ワンマン運転になっていますよね。あれっていつからですか。ほかの路線もワンマン運転になってるんですか。教えてください。

  • 電車のワンマン運転について

    九州に住んでるのですが、電車のワンマン運転が 各地で行われています。そのワンマン運転で 通常はバスと同じように後ろから乗って前から 降りる、無人駅で降りる場合は運賃箱に運賃を入れる という方法ですが、無人駅でも乗降客が多い路線は ワンマン運転で無人駅でも全てのドアから乗降できる ようです。その路線を利用したことがないのでわからない のですが、そのような路線は無人駅でも券売機が 設置されてると思うのですが、乗客によっては 切符を買ってる時間がないからとそのまま乗る人も いると思います。通常のワンマンであれば降りるとき 運賃を現金で払えばいいですが、このような路線の場合 無人駅の切符回収の箱に切符を入れるタイプが多いと 思います。この場合、切符を買わずに乗った客は 従来通り運転士に払って降りるのでしょうか。 それとも多くの客が降りるのにまぎれて払わずに 出る人もいるのでしょうか。ちなみに九州では無人駅で 自動改札がある駅はないですが、東京や大阪では 無人駅で自動改札がある駅があるんですか?

  • 10両編成のワンマン運転

    ワンマン運転の路線をみると。 東京メトロ南北線(6両) 都営三田線(6両) 都営大江戸線(6両) 福岡市営空港線・箱崎線(6両) どれをみても最大6両なので10両ではなにか困ることがあるのでしょうか。 それてもATOを入れないでTASCワンマンにすれば可能なのでしょうか。 そこがわからないのでおねがいします。

  • 815・817系のワンマン列車

    鳥栖~八代で、815・817系で運転されている列車は全部ワンマンですか? もしワンマンでないものがあれば、どの列車か教えていてただきたいです。

  • 磐越東線のワンマン運転

    磐越東線の中でワンマン運転される時刻と車掌付きの時刻を教えてください。 あと小野新町で車掌の交換などは行っていますか?