就活中の授業の休み方について

このQ&Aのポイント
  • 大学生活の中で就職活動は重要な期間ですが、どのように授業とのバランスをとるべきでしょうか?
  • 公欠の取り方や優先順位を決める際には、自分の目標や状況に合わせて判断する必要があります。
  • 大学や教員によって公欠の扱いは異なるため、ルールや規則を確認することも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

就活中の授業の休み方について

理系工学部大学三年生の就職活動中の者です。(来月で4年生です) 東北に住んでいて、東京に就職希望なのですが、教員が怖くて講義、卒業研究の公欠が取りづらい環境です。四年生になったら卒業研究と必修単位合わせて、2教科あり、週に三回大学にいきます。しかし、何社も選考に落ちていて、内定をなかなか貰えず、これから公欠を沢山取ることになりそうなのです。 1、みなさんの場合どういう感じで公欠をとってますか?(例えば、卒業研究は1日も休めないけども他の授業は必修単位でも公欠をとるなど) 2、就職活動と卒業研究や必修単位、どちらを優先するべきですか?(例えば、会社説明会の場合は卒業研究、必修単位を優先するが、一次面接は公欠取り一次面接に行くなど) 3、大学次第で、教員にもよりますが、極端な話、公欠は何回取得しても欠席にはならないのですか?また、違う日に公欠分の授業を教員に設定してもらい必ず受けなければならない規則はあるのですか?(他の学生と授業をうけた数が違い不平等なため) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8sara8
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

今年修士を卒業し、地方大学から首都圏に就職した者です。 理系は授業も卒業研究も大変ですよね。お察しいたします。 しかし、就職活動の公欠がそこまで取り辛いとは、聞いた事がありません。(他大学も含め) 1:私の大学では授業は申請すれば公欠となります。卒業研究はそもそも時間が指定されていないので、自由な時間に行うことができます。(深夜や早朝でもOKだが、先輩か教官がいる時間が望ましい)研究と報告さえやってれば、昼間に大学に行かなくても問題にはなりません。研究室毎に週1~3回、プレゼン発表などの時間があり、それに出られないときは各自が担当教官に申告します。まぁ当然いい顔はされませんが、特にそれで不利になるような事はありません。 2:全部等しく優先するべきであり、このような質問をしなければならない状況がまず問題だと思います。 他の同級生も同じような状況なのですか? スケジュール管理はうまく出来ていますか? 手当たり次第に多くの企業を受けようとしていませんか? 一番大事なのはotyaduke_さんの未来です。 就職できても卒業できずに内定取り消しじゃ意味がないし、卒業できて就職できないのも辛いことです。 どちらかを選べと迫られるなら、私ならすっぱり中退して高卒条件の公務員になる道を選びます。 東京に転勤のある東北の企業に就職じゃ、ダメなんですか? そもそも何故東京に拘っているのでしょう? 自分にとって何が幸せなのか、よく考えて下さい。 3:何回取得しても欠席扱いにはならない場合が多いですが、公欠中に試験などが実施された場合は救済が無いこともありました。(事前に担当教官に確認した場合のみ救済有り、などの事もあったようです) 表に公開されていないだけで、大学推薦など使える場合もあるので、 就職課などに相談してみるのも良いと思いますよ。面接練習やエントリーシート添削もしてくれますし。 今はどこの大学も就職率を上げたいと思っているので、学生の支援は極力しようと思ってくれているはずです。 勝手な事を言ってすみませんでした。 逆境に負けずがんばってください。

otyaduke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 就活と授業について。

    就職活動を始めたら学校を休んで活動しなければならないと聞きますが、どのくらい授業に出れないことがあるのでしょうか。 4年生の時に授業が休めない状態になっているようでは就職活動は危ないですか? 私は現在大学3回生ですが、うまくいっても来年は専門科目15科目(1セメスター11科目まで)取得しないと卒業単位はクリアできないのですが、就職活動中はどのくらい授業に出れなくなるのか教えて頂けると嬉しいです。 因みに私は編入生なので単位は少ないのですが、編入後に落とした単位はまだありません。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 4年の就活で

    就職活動をしている大学4年生の者です。 必修科目の授業で教授が4年生は就職活動で授業に出れないならば公欠扱いするので、 「いつどこの企業に行ったかという一覧を作って持ってきなさい。調べるから。」と言われました。 私の通っている大学では就活という理由では公欠をくれないので、 はじめは4年生の就職活動に考慮してくれる優しい先生だと思って喜んで一覧を提出してしまったのですが、 よくよく考えると「直接企業に問い合わせるから一覧を持って来い」という意味らしかったのです。 一覧の中には再度チャレンジしようと思っている企業もあるのですが、 もし本当に教授が企業に直接メールや電話をして確認するとしたら、なんとなく印象が悪くなりそうでとても不安です。 普通に考えれば企業は第三者に個人情報を教えることはないと思いますが、 大学の教授にはそういったことを教えるのでしょうか。

  • 面接(セミナー)と大学の必修の授業がかぶったら?

    就活中の四年です。 これがやりたい!という強い気持ちも持てず、自信喪失しながら、恐る恐る就活している状況です。 すごく不安でたまりません。だけど、就活をやめる度胸もないんです。 三年の必修が取れなかった関係で、四年で一つでも落としたら卒業できない必修を4つ抱えています。 私の大学は就職活動だから休んでも大目に見てくれるという雰囲気ではないようです。必修は出席重視ですし、課題もあります。どちらを重視したら良いのかわかりません。 卒業できなかったら元も子もありません。だけど、面白いように必修の授業にかぶるんですよ。説明会、セミナーが。必修だから行かないなんて言ってたら、ますます就職から遠のいてしまいますよね。だけど、必修も心配なんです。評価が結構厳しいようですし・・・。 また、複数の面接やセミナーがかぶったら、正直に「他の企業の面接(セミナー)があるので、別の時間帯、日程にしていただけませんか?」なんて言っても良いのでしょうか?

  • かぶった授業で、出なかったほうの授業の欠席について

    資格説明会と選択必修授業がかぶってしまい、片方の出なかった選択必修の授業のほうは公欠扱いにならないと教務課から言われてしまいました。教務課と選択必修の授業の先生とうまく調整が合わなかったのが原因です。 そのことを選択必修の授業の先生に申し出たところ、欠席した理由書を提出してくれと言われ、理由書を提出しました。この場合、選択必修の授業は公欠という扱いに等しいものになるのでしょうか?もし欠席だとしたら、「教務課に欠席だと言われた」と先生に告げた時点でもう欠席といわれておしまいですよね?同じ境遇にあった方、欠席の理由書を提出したことがある方など、ご意見をお願いします。

  • 情けない就活生ですが頑張りたいです

    私は、1浪1留の就活中の3年大学生です。 今年の成績結果が出て、なんとか学年は上がることが出来ましたが、 まだ卒業までの単位が卒業研究8単位を含めて24単位あります。 大学の授業についていく事が出来ずに今年もあまり単位が取れませんでした。両親に学費を出してもらっているのに申し訳なくて、自分が情けないです。卒業出来るのか、就職出来るのか、私は社会に出てもいいのか、と不安でいっぱいです。 しかし、こんな私でも何としても卒業をして、就職して両親を安心させたいです。 今、不安で思考がまとまらなくて現実と向き合う事が出来ません。 助けてください。 どんなコメントでもいいです、𠮟咤激励をして欲しいです。

  • 大学の公欠のついて

    私立大学に通っています。先日授業の先生のに公欠届を提出しました。しかし一週間経ってもネット上の出欠が欠席のままだったので、授業の先生にその旨を伝えたところ貰っていません。と言われてしまい欠席扱いのままです。通っている大学は、四回欠席したらテストすら受けさせてもらえません。なのでこれが認められなかったらアウトになってしまいます。三回生なのですが、三回生は就職活動でも三回までしか公欠が使えません。最悪なことにこれが就活で三回目の公欠で、もう新しく公欠は出すことができません。学生控えもなくしてしまい、困っています。 ふつう、学生が公欠届を提出したら、授業担当の先生はその公欠届をどうするのでしょうか。また、どこか事務などに提出するのでしょうか。

  • 就活に対する大学側の対応

    表題の件に関して疑問に感じていることがあります。 私は資格取得のための実習が卒業要件となる大学の、四年の学生です。 大学では実習中はもちろん、学内の事前・事後指導や実習に関わらない必修の講義に至るまで、 「就職活動等個人的な理由による欠席は認めない」としています。 確かに大学の趣旨からすれば、就職活動より授業が優先なのは当然のことだと思います。 また、実習では実習先の職員の方々、また利用者の方々に迷惑をお掛けしてしまうという観点から、 実習中の就職活動を認めないというのも分かっています。 しかし、学生としては就職は将来(少なくとも今後数年の生活)を決める一大事であり、 学内の授業や指導まで卒業を盾に優先を強要されることに疑問を感じています。 (参加できなかった人に対し、後日資料を配布し口頭で説明することが困難とは思えないからです) 企業としても会社説明会や面接に来られる学生から採用を行うのは当然のことでしょうし、 そうした企業への就職の機会を奪われるのは職業選択の自由に反するのではないか? と考えるようになりました。 養成課程の大学として、国からの視察等があるという事情も理解しています。 教授の先生方もお忙しいし、仕方ないと割り切っていたのですが…… 先日、下級生が実習報告の見学に来られないからという理由で指導の日時をずらされ、強い憤りを感じました。 しかし、教育機関ということもあり、そういった対応も許されているのでしょうか? 「就職活動のような個人的な欠席を行った場合は単位を与えない」という大学の対応について、 適当なものかどうか、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 早期卒業をするか、授業が無くても在籍すべきか

    大学3回生です。 このまま行けば後期で単位が取り終わるので、4回生では就活のみに力をそそぎ、就職難の時代なのでバリバリ頑張ろうと思っていたのですが、家庭の経済状況が厳しくなってしまったため大学を早期で卒業するか、休学するか、悩んでいます。 たとえ半年でも授業料を払わなくて済むと、少しでも親は楽かなと思うのですが・・・。 しかし就職活動で卒業論文やゼミについて答えられないのは不利かなと思うので、3年のうちに卒論は頑張ろうと思っています。 卒業してからの就職活動は、やはり難しいでしょうか? 就職が決まってから4年後期だけ休学するとか可能なものでしょうか どんなことでもいいのでアドバイス下さい。お願いします。

  • 就職活動での公欠について

    大学三年生の就職活動中のものです。わたしの大学では定期試験、必修教科講義、選択教科講義を1カ月という長期間申請でも公欠あつかいで他の日に試験をうけさせてくれたり、講義をしてくれます。 他の大学でもこんな優しい対応してくれますか? 上記のような対応してくれない教員、大学の場合、どのような感じですか?

  • 大学3年生の後期で授業を取らないことについて

    大学3年の男です。 私は今、アパートで下宿をしながら大学に通っています。 もし前期の単位を無事に全て取得することができれば、週に1回あるゼミと4年生から の卒論の単位以外、卒業するための要件である単位数を満たすことになります。 なので後期からはゼミだけを取り就職ガイダンスや就職活動のことも考えて、週1or週2、 自宅から通おうと思っています(金銭的な面もありますが、後期から始まるであろう就職 活動においても、地元にいたほうが説明会などに出向きやすく活動しやすいと思いました)。 そこで悩んでいるのが、後期に授業を取らなくてもいいのかということです。 卒業要件である単位を満たしているとはいえ、就職活動に使用するであろう成績証明書には、 その取得した単位の年度と前期か後期かの区分が書かれています。 もし後期において、ゼミ以外を取らないとなると、成績証明書にそれが明確に反映されてしまいます。そうなると、就職活動のときに、企業の人事の方々がそれを見て、自分のことを悪く思ってしま うのではないかと心配になっています。かといって、授業を取り、週3、4回通うとなると、自宅から 通うのが厳しくなってしまいます。 もちろん、後期からは就職活動も本格的になり、説明会などで授業に出席できず単位を取ること自体難しいのかもしれません。しかし、ゼミ以外1単位も取らないで大丈夫なのかと思ってしまいます。 申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう