• 締切済み

Hに興味がなくなった

もうすぐ結婚5年目、3歳、1歳の子供がいます。 共働きです。 性欲はある方で、新婚の時は週2回位、上の子が生まれてからも週1回位はしていたと思います。 が、下の子を妊娠中、Hを中止したのをきっかけに興味がなくなったというか性欲がなくなりました。子育ても大変で、フルタイムで仕事もしていますし。(上の子の時も妊娠中はHを中止していました) 下の子が6ヵ月位の頃は私の近くに来ることすら嫌で寒気がする感じでした。旦那が私の近くに来た時は、その場から離れ、触って来た時は本気で嫌がりました。 旦那には申し訳ないことをしているなあと思っていましたが、体が拒否反応をおこしていました。 ある日友達と夜、食事をすることになって、お風呂に入れる時間20:00までには帰る約束で旦那に子供を見ててもらったことがあるのですが19:30頃メールで「もう二人ともお風呂にいれたから好きな時間まで遊んでていいよ」と言われ(すごく嬉しかったです) 友達にも「良い旦那さんだね、まだ若いのにレスは寂しすぎるよ」(その日にセックスレスになっていると相談しました。)と言われ、それからしばらくしてHが出来るようになりました。 それから半年たって、また段々とHの回数が減っていき、今では月に1回位になりました。 先月の生理のときに、なかなかこなくて、つわりの症状もあったため「もしかしたら妊娠したかも」と言うと「え、まじ。どうするよ」と言われ私がニヤニヤしていると「うわ、産むつもりだ」と言われ、「じゃあどうするの?」と言うと黙っていました。おろすつもりですよね。 それは結構ショックだったんですが、3人目は経済的にも体力的にも時期的にもキツかったので、お腹に手をあてて「お願い生理きて。赤ちゃんいるんだったら、今はまだ早いよ」と言うとその次の日?に生理が来たのですが、生理中、おもちゃが突然なったり、電気が突然消えたりしたことがあったのですが、いま考えると赤ちゃんが「ぼく、いたからね」とメッセージを送ってたのかなあと思うと、とても悲しくなり、申し訳ないことをしたなあと思っています。 で、妊娠するかビクビクするくらいなら、Hしなきゃいいんだと考えてしまって、またHするのが嫌になってしまいました。 でも前みたいに、旦那を拒絶するようなことはなく、旦那が四つん這いになって新聞を見ていたりするとその上に乗ったりしています。子供もすぐに乗ってきてお馬さんごっこなどしています。 でも、お互い思いやりが減り、ケンカが増え、旦那が怒りっぽくなりました。 Hをしていないのが原因ですかね? よくセックスレスが原因で離婚をするなどと聞いたことがあるのですが、実際にそうなのでしょうか? 旦那のことは好きだしそれは絶対にしたくありません。

みんなの回答

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.8

あ、とってもよくわかります。 好きだし夫として認めるし…でも、全くその気にならない気持ち。 なんででしょうね? 疲れてる?ホルモン作用? 夫婦というより友だちやきょうだい感覚になっちゃった? 男にはわからないでしょう。 ウチもイライラして怒りっぽくなると 「溜まってきたんだなあ~」とわかります。 ま、反抗期の子どもだと思って ヨチヨチしてあげるつもりでたまにつきあいます。 夫は仕事でもっといろんな事我慢してるだろうから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.7

>よくセックスレスが原因で離婚をするなどと聞いたことがあるのですが、実際にそうなのでしょうか?  婚姻後は伴侶以外との性行為を「不貞行為」とします。伴侶とできない場合は、どうしたら良いのでしょう?自分ひとりでしてれば良いということですか?ならば、その点に関する限り独身の方が良いと思いませんか?だって、したい時にしたい相手と(要領次第、金次第で)できるんですよ?  夫婦ってそういうものじゃないでしょう?苦楽を共にしているパートナーなのに、レスの状態とはどう考えてもまともな夫婦関係ではありませんよ。二人でするよりも一人でした方が良いこととは、基本的にトイレだけだと私は思います(笑)。 >お互い思いやりが減り、ケンカが増え、旦那が怒りっぽくなりました。 >Hをしていないのが原因ですかね?  それだけではないと思いますが、それもあると思います。また、満たされない状態が続いて、それなりに魅力的な女性が現れてしまえば、ご主人は浮気してもおかしくないですよ。自分を満たしてくれない人に遠慮して我慢してくれる人って少ないですから。 >旦那のことは好きだしそれは絶対にしたくありません。  本当にそう思っているのであれば、ご主人をもう少し満たしてあげることを考えた方が良いと思います。仮に本番ができなくても何かできることはあるのではありませんか?何もしてあげないのに好きって、赤の他人から見たら詭弁にしか見えません。私なら、好きな人を喜ばせることができたら幸せを感じますから。  失いたくないと思うのであれば、他の女性が必要な状況は回避すべきだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.6

セックスレスから離婚する夫婦もいますよ。 両方レスで不満がないなら問題ないけど、片方に不満があるなら原因になる可能性もあるでしょうね。 生理中におもちゃや電気…は、単に考えすぎです。 もし本人も気が付かないような生理と変わらないような極初期流産だったとしても原因は、受精卵側の問題です。 妊娠を望まないならきちんと避妊しましょう。 旦那さんが避妊に協力的でないならピル飲むなり自衛しましょう。 夫婦で話して三人目が育てられないなら避妊すればいいだけです。 ちなみにコンドームのみだと失敗率かなりありますよ。 2人お子さんがいて避妊の知識もないのは、単なる言い訳です。 お子さんが成長して、性教育について聞かれたらきちんと答えられますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188419
noname#188419
回答No.5

男の人は いくつになってもやりたいもんです。 単純にHしてないだけで怒りっぽくなったのかはなんともいえませんが、好きな妻とやりたいのにさせてくれない=欲求不満で不機嫌、ってのは確実でしょう。 妊娠したくないなら、ゴムつけてやるようにすればいいんだし、このままレスが続くと、夫婦関係悪化の一途ですよ。 ほかの女にとられちゃうかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

一般的には逆です。 普通は、男が妻とのエッチはすぐ飽きます。 エッチしないと妻が不機嫌になります。 しぶしぶするか無くなります。 そんなパターンが多いです。 ばれなきゃいいよって浮気させとけばいいんです。 男も、うるさい妻もつくらいなら、浮気されて静かな方がいいと思っている男の方が多いです。 冷めてるわけじゃなく、そんなもんです。 だいたい一生、同じ人間としかエッチしちゃいけないなんてルールを強要することがおかしいんです。 法律を変えて欲しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sagetusai
  • ベストアンサー率28% (77/267)
回答No.3

男性の場合、夫婦生活が減ったりなくなったりすると機嫌が悪くなる人もいますよ。 私の場合は、夫婦の中で最大にして最高のコミュニケーションの場だと思っているので 夫婦生活があると妻への愛情を再認識できます。 夫婦生活がすべてではないですが、ない事により離婚の原因となる事は多々あります。 旦那さんを愛しているのであればよく考え、大事にしてあげてほしいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.2

>よくセックスレスが原因で離婚をするなどと聞いたことがあるのですが、実際にそうなのでしょうか? まあそうですよ。浮気しちゃいますから。 ばれなきゃ大丈夫でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

「よくセックスレスが原因で離婚をするなどと聞いたことがあるのですが、実際にそうなのでしょうか?」 よくある事らしいですね。 女性はあなたのように、子供を産むとあらゆる意味で嗜好が変わり、Hも興味なくなる場合もあるようです。(もちろん、逆も有り) でも、男は生理的にしなくてはならない(一人でも)構造だからね。 欲求が満たされないとイライラしたり、浮気に走ったりします。 だから、完全拒否はダメだと思う。 妊娠が怖いなら、ちゃんと避妊する事。 ピルを処方して貰うって言う手もあるし。 多少の演技は必要でしょう。 愛情表現の一つだと思いますよ。お互いのね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 24歳×22歳 セックスレス?

    旦那24歳、私22歳 子どもが2人います。 2人目出産してからHが極端に減りました。 2ヶ月に1回~半年に1回など。 お恥ずかしい話ですがセックスレスが悲しいです。 自分で選んで歩んでる道ですが同い年の22歳の子達は彼氏とラブラブだったりでとても羨ましいです。 子ども2人より私達のほうが寝る時間遅いです。 前に「あんまりHしてくれなくなったよね。どして?」と聞いたら『性欲が無くなった』と返ってきました。 Hがほとんどなくそれが原因で私自身イライラすることも多々あります。 旦那が浮気しているのなら言ってほしいですが浮気しているようには見えません。 1人でしているのでしょうか。 もう家族として妻の私とはしたくないのでしょうか。 セックスレスが我慢出来ません。どうしたらいいでしょうか(´-ω-`)

  • 旦那とのH

    出産時、大量出血で縫合を間違われ麻酔は切れ、緊張からか足の震えが止まらず、そんな立会出産をしたので、産後一度Hをしましたが、その時の恐怖が蘇り途中で怖さとまだあった痛みとで中断して以来、8年Hがありません。私もHしたいなと思っても誘うなんてキャラでもなく、またその時の恐怖が蘇ったらと思うと子育てでHをすっかり忘れていました。今になり、性欲が出てきて、旦那に大丈夫だよと言いたいのですが旦那は夜遅く私は朝早く仕事ですれ違いの生活もあり、面と向かって性欲出てきたと言おうか、何て言おうか迷ってます。また、旦那は精子が出なくなり、不妊治療で子供を作り、不妊治療終了後また精子が出なくなったと言ってます。自己処理を時々してるのだと思いますが、子供も欲しくて、作ろうよと何度か言ってるのですが、もう治療はやだと治療の事を考えて、自然妊娠試しに出来るかどうかと 言っても、それは無理だと思うと言います。精子が出ないからです。 出ないから性欲もそんなに無いタイプだと言ってた事もありました。性欲も無いので余計にHが難しいです。ですが私は正常なので、時々やりたくて仕方ない時もあります。自己処理して我慢してますが。 でも、夫婦生活ってのを復活させたいです。 くだらない質問ですが、こんなタイプの方もいらっしゃるのでしょうか? 性格的に恥ずかしくて自分から誘うなんて出来ません。

  • 彼女とのHが物足りない

    今の彼女と付き合い始めてから5ヶ月ほど経つのですが、彼女とのHが物足りません。 Hは結構頻繁にしているのですが、彼女のテクニックがないのか私がイッた事が3、4回くらいしかありません。(元カノでは毎回イケてました。) 私も男なので性欲が溜まると激しいHをしたい時もあるのですが、彼女自身が激しいHはイヤと言っているので、あまり激しくする事ができないでいます。 彼女はとても素直だしイイ子なので、これからもずっと一緒にいたいと考えています。 あまりにも性欲が強くなってしまった時は彼女に内緒で自慰をするのですが、最近それでも物足りなくなってきてしまいました。 この場合、みなさんでしたらどのように性欲を処理されますか・・・?

  • Hの誘い方・受け入れ方

    30代半ばの結婚10年目の夫婦です。 子供(3歳)は一人いて、一時はセックスレスになりかけましたが 1~2ヶ月に1回から、現在は1ヶ月に3回くらいになってます。 お馬鹿なことかもしれないですが、 今回は誘い方についてご意見ききたいのです! 私は、セックスをやりたいという気持ちにはムラがあって 生理が終わった直後などは、すごくHしたい気分になり 週末Hし、昨日にまたHしようと旦那を誘ったら 「Hしたばっかりだから、また週末ね!」 と、言われてしまい・・・なんだか淋しくなりふて腐れて 寝ました。 朝、旦那が「昨日はごめんね!今晩ね♪」 といってきてくれましたが、 「やる気がな人と、やりたくない!!」 って、言ってしまいました。 子供っぽいなー、と自分でも思うんですが こういうときは、素直に受け入れた方が可愛い女(妻)でしょうか? 私が強制的に、お願いしてやるってかんじなような 気になってしまい、気分が↓下がってきてしまいました。 旦那から、メールがきて 「昨日は朝早くから出掛けたり疲れて、体調が悪かったし 寝てるときに声かけられたから、冷たく言っちゃったのかも 今の気持ちの方を信じれない?」 ときました。 信じたいですが、無理されている気がします・・・ 客観的にみて、どうでしょうか? こういうケースって、皆さん夫婦ありますでしょうか? そういう場合は、気恥ずかしいですが受け入れて仲良くした方が いいでしょうか? くだらない質問ですみません。

  • 月一のHで妊娠する可能性は・・

    私は結婚して一年、子作りを初めて9ヶ月です。 現在、不妊治療してまして多嚢胞性卵巣症候群と 言われています。仕事を辞めてから生理不順になり 月に一度は必ず生理が来るんですが周期がバラバラです。 病院でタイミング指導受けてるんですが、排卵日辺りを 2・3回頑張りたいんですが旦那が忙しく疲れているに 加え、結婚してから性生活が少なくなり月に一度頑張るのが 精一杯です。月に一度のHで妊娠した方いらっしゃいますか? 旦那は一人Hもしてないみたいだし古い精子だと妊娠しにくい んじゃないかと心配しています。 子供が早く欲しくてこんなことばっかり考えてます。

  • 性欲が強い旦那さん

    長文です。 私には、9歳年下の旦那さんがいます。 とにかく、性欲が強くて、ちょっと困ってます。 最初は9歳離れてるから仕方がない・・と思っていましたが、 今年で付き合ってから10年、毎日会って1日も会わない日はない状態で結婚し、 今は子供(8歳、3歳)もいます。 他の相談者さんの中には、女として見てもらえない・・・とか言われてる人もいて、 それから考えると、求められることはいいことなのかな?とも思いましたが、 毎日、Hを求めます。 専業主婦なので、家事のみをしているだけなのですが、3歳の子(自宅にいます)の面倒と、 家事で疲れる時もあります。 子供がやっと寝た!と思っても、これから旦那さんの相手をするのか~と思うとうんざりします。 しかも、さっと終わりません。さっと終わるならまだいいのですが、 1時間はかかります。 私はちょっと変わった潔癖症で、Hをした後、お風呂に入らないと布団に乗れません。 なので、終わってからお風呂に入る時間も必要になります。 うちは、義理の両親も一緒に住んでいて、「なんで2回もお風呂に入ったの?」とか聞かれます。 その状況もあって、面倒くさいが多くなってきています。 Hをしたくない!と言うと、「じゃあ、俺だけ気持ちよくして!」と言われ、 私が頑張ります。が、これもまた時間をかけないといろいろ言われます。 (愛が足りない。。とか) 両方断ると、機嫌が悪くなってふて寝しています。 年齢が上がると、性欲はおさまるのでしょうか? このまま続くと思うと、本当にうんざりです。 私が我慢すべきですかね?!

  • 子供がいない夫婦の方、週にどのくらいHしてますか?

    結婚1年目、私25歳、旦那31歳の子供なし夫婦です。 子供がいないご夫婦のHの回数がだいたいどのくらいかが知りたいです。 うちはだいたい旦那の休みの前日の週1回、多くてたま~にもう一日あるかないかくらいです。 「今日Hする~??」って聞いたら 「今日は仕事で疲れてる~」って流されます。 合わせて、旦那が早漏なので、週1回だけだと、体も気持ちも全然満たされないです。(←これは口が裂けても旦那にはいえませんが)挿入時間は長いときもたま~にありますが短けりゃ5秒10秒です。 あたしの中でははっきり言ってこんなのセックスレスです(泣) 回数が少ないことにたまに怒ったりすねたりするんですが、 「疲れてる」「性欲人より少ないんかも」とか言って寝てしまいます。 旦那の好きそうな下着買ったり、好きなご飯作ったり、ベッドでくっついたりしても効果ナシ。 寂しくて悲しくて旦那に背を向けて泣くこともよくあります。 新婚から、しかも子供がいない今からこんな調子じゃ、先が不安です・・・。 この回数って平均的に少ないですか?普通でしょうか・・・。

  • 彼とはHするなのに?ダンナとは仲良くする?

    表現のいい悪いではなくその表現はどこから というのが質問の趣旨なので表現を使われている方が不愉快になられたらごめんなさい。 子供が欲しいので赤ちゃん系のネットを見ることが多くなりました。よくわかんないのが、ダンナと仲良くするっていう表現です。最初はHのことを言ってるっていうのがわからなくて、ダンナと仲良くする日っていうのを決めてる人たち多いんだ。やっぱ結婚してもデートとかしないとね。と思ってました。結婚前って彼とHしちゃったとか、最近彼としてないなぁとかいいますよね?ところが結婚したとたんダンナと仲良くしなくっちゃとなるのはどうしてなんでしょう。 病院に検査で行きましたが、仲良くしてくださいとは言われず先生にはこの日に夫婦生活を持ってくださいと言われました。この表現って妊娠雑誌が発祥なんですか?知ってる方いたら教えてください。

  • 妊娠が判るまでの間にHしても良い?

    今、子供がほしくて排卵日を見計らってHをしているのですが、妊娠したかどうか結果が出るのが2週間後の生理の有無ですよね?(確定ではないにしても) その2週間の間ってHしても大丈夫なんでしょうか? もし万が一受精に成功していたとしたら、そのあとHをしてしまったら駄目にしてしまうのではないかとちょっと不安です。 激しい運動は駄目と言いますが、それは赤ちゃんがちゃんと形成されてからの事なんでしょうか? 教えて下さい。

  • 生理中のH

    生理中のHってしないほうがいいんでしょうか? ぼくはやっぱしたいのはあるけど、彼女の身体が免疫が落ちてる時期なんでやめとこうと思うのですが、彼女もしたがりついつい誘惑に負けてしまいます。 するときは先にお風呂に入り、生理中であろうとなかろうとゴムはきちんと付けています。 ぼくは自分の性欲よりも彼女の身体と心を大事にしたいと思っています。

このQ&Aのポイント
  • 海外メーカーと省エネの機械について打ち合わせをしております。配電盤(MDB)に接続して使用する事で使用機器の電力料を助けるというものです。
  • この省エネの機械が一日連続して動く場合、バッテリーの充電時間が必要なので連続して動くことはできないのではという質問に対して下記のような英文で回答がありました。
  • この機械自身が変圧器からの電気を消費してメインで動き、内蔵バッテリーは使用機器へ電気を送るための主な電力ではないということです。
回答を見る