• ベストアンサー

株主優待をノーリスクで手に入れる方法あるんですか?

株主優待をノーリスクで手に入れる方法があるというサイトを見つけました。 http://www.kabuyutai.com/urawaza/sintori.html 上のリンク以外にも同じようなサイトは結構あります。 ただ、結局、逆日歩が発生して、コストを負うということになると思うのですが、違うのでしょうか。 有名な優待銘柄で、説明してもらえると嬉しいです。。(他の銘柄だと。。というケースもあるかもしれない、この銘柄でこの証券会社だと、こういうやり方ができ、問題ありませんなど)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukashow
  • ベストアンサー率57% (50/87)
回答No.1

逆日歩が必ず発生するわけではありません。発生しなければ優待だけタダでとれるわけですね。あまり人気のない銘柄だと逆日歩が出ないことの方が多いかと思います。 ただし、万が一の場合にはかなり高額の逆日歩が発生するケースもありますので、個人的にはたがが数千円程度の優待のためにそこまでリスクを負う必要があるか疑問です。 危険な株主優待銘柄のクロス取引(両建て) http://money-magazine.org/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E5%84%AA%E5%BE%85%E9%8A%98%E6%9F%84%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E5%8F%96%E5%BC%95%EF%BC%88%E4%B8%A1%E5%BB%BA%E3%81%A6%EF%BC%89/ 上記リンク先でも説明されていますが、最近だと優待関連で東京ドームで高額な逆日歩が発生しました。

yamadakaori
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり逆日歩が発生するのですね。ということは、ノーリスクでと書いているサイトは、まぁ嘘みたいなものなのですね。

その他の回答 (1)

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.2

金券ショップで優待券を買う・・・、ってのしか思いつきませんでした。

yamadakaori
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 優待

    株のカラ売りと現物買いでどうしてノーリスク(逆日歩除く)で株主優待もらえるのですか?メカニズムを教えてください。どう考えても株主優待が1個分不足するはずなんですが。

  • ノーリスクでの株主優待ゲット法

    権利確定日に現物買いと制度信用売りを同時に行い、翌日に現渡で清算すると、一見ノーリスクで株主優待をゲットできることはよく知られていますが、この欠点は、逆日歩が発生すると損するリスクがありますね。  そこで、制度信用売りではなく、一般信用(無期限信用)売りでやれば、一般信用売りには逆日歩はないので、上記リスクがなくなると思います。 この「現物買い&一般信用売り」の方法は本当にノーリスクといえるのでしょうか? 何か考慮漏れはありませんか?

  • 株主優待タダ取り?

    3月28日の日経新聞に『東京市場で25日申し込み時の逆日歩付き銘柄数が過去最高になった。要因の一つが「株主優待タダ取り」と呼ばれる売買。同日は三月期企業の権利付き最終売買日。現物買いと信用売りの注文を同価格で出せば価格変動リスクなしで優待がもらえる。このため信用売りが急増し、貸株の品貸し料である逆日歩が大量発生した。  ○・・・・例えば近畿日本鉄道は5万千株以上を持つ株主に半年間、鉄道・バス乗り放題のパスを送る。遠距離通勤者にはうまみが大きく、25日の新規貸株が前日の15倍に膨らんだ。もっとも逆日歩が優待価格を上回ることもあり、試みるには注意が必要』とありました。  恐れ入ります・・・・株は下がって買い、上がって売るということしか頭になかった初心者ですが、できるだけくわしく教えていただけないでしょうか。また、一度試しに実際にこの売買をやってみたいのですが、適当なものが近々にないでしょうか。  

  • 株主優待を無料で手に入れるには??

    株の初心者です。 色々調べていたら、株主優待を無料で手に入れる方法があるらしいです。 以下、とあるサイトから引用です。 ※株主優待をゲットするには「権利確定日」「配当基準日」 に株主であれば良いです。 つまりその日1日でも株主になって株主名簿に載っていれば、株主優待の権利がゲットできることになります。 (優待制度の基準に、持ち続けることが条件という場合もあるから注意!)※ 要するに、権利確定日に信用取引の売り注文と現物の買い注文を同時にするらしいです。 そこで、一つ気になったのが引用文最後の (優待制度の基準に、持ち続けることが条件という場合もあるから注意!)という文章です。 こういう条件があっても不思議ではない、むしろあって当然かと思いますが、自分が欲しい銘柄は、この条件が付いて ているかどうかはどうすれば調べられますか? 証券会社の優待情報を見ても載っていません。 初心者ですのでどなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • マクドナルド株主優待の取得について

    12月の株主優待でマクドナルドがありますが 株主優待で食事券をもらいたいと思っています。 逆日歩のつかない一般信用で取引するつもりですが そのために信用口座をつくりました。 (株ドットコムと松井証券 、大和証券の信用口座があります)権利日が 近づく1週間くらい前になると空売りができなくなってしまうことが あるようですが (1)いつごろから現物買いと信用売りをだせば ベストなのでしょうか? (2)また空売りすれば金利がかかってくると思いますが 100株取引するとして売買手数料、金利の合計はいくらくらいになるのでしょうか? (3)どこの証券会社で取引するのが一番安上がりでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 株主優待を信用取引と通常取引併用するときの逆日歩はいくらになるか

    株主優待を信用取引と通常の取引を同時にしてゲットしたいのですが、その際にかかる逆日歩についてお聞きしたいです。 権利付最終売買日の15時に株を持つとします。 そして翌日の9時にすべて決済した場合、最低のリスクになりますか?ほとんど逆日歩はかからないでしょうか? 銘柄の情報を見ると逆日歩は横線になっているのですが、逆日歩がかからないということでしょうか?信用貸借区分は貸借です。 もし逆日歩が15銭だった場合は、1日だけですので株数×15銭がかかると考えればいいでしょうか?

  • 株主優待のタダ取り

    以前も質問した事があるのですが、 色々なサイトを見ていたら意味が分からなくなりました。 現物買い+一般信用取引売り この組み合わせなら、逆日歩のリスクく優待がもらえるのであれば、 皆さんそうすると思うのですが、なぜ制度信用取引の売りを使うのでしょうか? 一般信用取引では逆日歩が掛からないが、 配当金はもらえないのでしょうか? 貰えないと記載されているサイトと貰えると記載されているサイトがありました。 よろしくお願いします。

  • つなぎ売りはノーリスク?

    ある本に「つなぎ売りはほとんどリスク無しで損失をヘッジすることができるとても有効な手段」だとありました。 例えばある銘柄が1.5割下げていて、まだまだ下げそうという場合、そのまま損切りをせずにその銘柄を同数空売りする、それで下げ止まったと思う頃、買い戻す。それで空売り以降の下落分は利益となり、その銘柄が上がるまで現物をもち続けるということができる。もし、予想に反して上がった場合は現渡しをすればよいのでリスクはない。素人にもお薦めのとてもよい手段だとあります。 これは本当にノーリスクなのでしょうか?例えば、逆日歩がついたりしたら怖いですよね。その時点で慌てて手じまえばいい?逆日歩がつきますよというのは新聞などを気をつけてみてないと駄目なのですか?(お知らせがくるのですか?) あるいは、ある人は「つなぎ売りなんて素人がやるものではない、資金に余裕があり、その銘柄が将来は見込みがあるなら、塩漬けするとか、 そうでなければ潔く損切りをした方がずっといい」と言っています。 投資家三年生で、現物のみしかやっていません。つなぎ売りの薦めは 素人投資家を信用取引に誘い込む甘い誘惑なのでしょうか? 経験豊富な方、教えてください。

  • 株主優待 ダブルでゲット?

    株主優待で食事券をもらうのが楽しみで、コツコツいろんな銘柄を買ってます。あと、IPO狙いで複数の証券会社に口座開設してます。 先日、気がついたのですが、ある外食企業の株を、A証券で1単位、B証券でも1単位を重複して購入していました。 こんな場合、両証券会社分で、優待券をもらえるのでしょうか? それとも名寄せされて、1単位分のみとなるのでしょうか? ご経験のある方等、よろしくご教示願います。

  • サンリオの株主優待発送について

    サンリオの株主優待についてです。 9月30日末の株主に株主優待セットが送られるのですが、オークションなどで見ると、すでに送られてきている方がいました。 私のところにはまだついていません。 10日についた方がいるようなので、今日にもなって届かないということは、なにか原因でもあるのでしょうか? ジョインベスト証券のサイトを使って、9月27日ごろに購入しました。 このことも関係あるのでしょうか? 初めてのことなので、ご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。