開業時の自己資本について

このQ&Aのポイント
  • 有料紹介業務の認可を得るために必要な資本金について考える
  • 妻からの資本金の融資と出資の違いや返済方法についての不安
  • アルバイトや副業を活用しながら資本金を返済する計画について
回答を見る
  • ベストアンサー

開業時の自己資本について

はじめまして!現在、人材情報ビジネスでの開業を考えています。 有料紹介業務の認可を得るために「資本金500万円以上」という規定があり、 それを取得するために妻に足りない分の資本金を補ってもらうつもりです。 …自分で用意しきらないのも情けない話ですが、妻も快諾してくれています。 自宅をオフィスとして利用し、日々の業務は通信機器で行うので設備投資は必要ありません。 当面は私一人で行うので人件費もかかりませんし、在庫リスクもありません。 収入がない間は土日にアルバイトをして家計の足しにしようと考えていますが、1年やって 何の結果も出なければ20代のうちにサラリーマンに戻ろうと思います。 資本金は有料紹介取得のために500万にしますが、既にインフラは整っている状態なので、 生活費以外に使う宛がありません。生活費も極力アルバイトと妻の副業で凌ぐつもりなので、 そう考えると本当に有料紹介取得のためだけの資本金になりそうです。 そこで質問なのですが、妻からの分を「出資」という形ではなく「融資」という形に した場合に何か不都合はでてきますか? また、もし「出資」にしたとして1年後にうまくいかず、閉業する際には法人としての 借り入れがなければ、借りた分は妻にそのまま返金できるのでしょうか? 申し訳ない気持ちでいっぱいなので、なるべくそのまま返したいと考えています。。。 (勿論大きくして返せるに越したことはないので、精一杯頑張ります!) まだまだ不勉強の為、お知恵を貸して頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

法人としての人格、株主としての個人、役員としての個人を分けて考えましょう。 ですので、奥様からあなた個人が借りて、それをあなたの名で株主になるのはかまわないことでしょう。 ただ、法人が奥様から借りた形では、資本金としての計上にはなりません。 閉業ではなく廃業と一般に言うと思いますが、廃業時の法人の資産(負債を完済後の資産)は、株主のものとなります。ですので、法人での負債などがないまま、資本金と同額の資産を残しての廃業であれば、株主へ出資割合に従って資産を配分するため、返済と同じようにすることも可能でしょう。 そのほかの考え方としては、事業では自動車は使いませんか?使われる自動車があなた方個人名義のものであれば、現金ではない資産である自動車を資本金として法人に入れるなどを考えることも可能だと思いますね。これを現物出資というのですよ。現物出資にはいくつかの条件がありますが、計画的に行えば現金で資本金を用意できなくとも、資本金の計上を大きくできる可能性もあります。 ただ、許認可上の資本金は登記だけでよければということですがね。許認可の中には資本金の規制と同時に定期的に余裕資金の制約として残高証明が必要となることもあります、その場合には、預貯金として証明するわけですので、他の資産では要件を満たさなくなる可能性もありますね。 友人が許認可事業の法人を設立する際には、個人で金融機関から借り入れを行い、それを資本金として法人へ入れたようなこともありましたね。身内では、金利等で損が少ないと思いますが、どうしても甘えが生じるのと、公私混同によりいい加減になっていく場合もあるでしょう。しかし、第三者から借りることにより、経営責任をしっかりと感じ、事業に良い影響を及ぼす可能性もあると思いますね。 しかし、安易な法人設立はお勧めしません。個人事業のように簡単にやめられるものではありません。法人の廃業には、状況次第では裁判所での手続きをしなければならず、その費用も安くはなかったはずです。それに、法人の登記を閉鎖させるのも、設立より面倒だと思いますし、費用もかかりますからね。 ですので、1年をめどになどと考えるのには、法人はリスクが高いと思いますね。それが職業紹介など人を扱い事業では、厳しいように思いますね。 開業時だけでなく、もしもの際の廃業手続きなどについても、よく調べられる方が良いと思いますね。私の知人の多くは、廃業の手続きをせず、実質廃業の休眠状態にしてしまうような人もいます。ただ、そのような形にすると、それなりの知識や覚悟が必要だと思います。 私も会社経営者の一人(代表ではない役員)ですが、前職が税理士・行政書士・社会保険労務士事務所の職員(資格者ではありません)ということから、ほとんどの事務手続きを自分で行える自信があります。それでも、廃業手続きを難しいと感じていますね。たぶん、私がそのような状況となれば、専門家に依頼することになると思います。それほど、面倒だというイメージですね。 頑張ってくださいね。

othochanman
質問者

お礼

ご丁寧に説明していただき有難うございます。 知らないことが多かったので大変勉強になりました。 閉業もとい廃業についても安易でしたので、もう少し調べてから 個人事業主としてできる範囲で行うかも含め考えてみます。 本当に有難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

あのさあ、よく考えろよ! 誰に対してダメなのか? 税務署が500万程度の金なんかどーでもいーだろ。 その程度の金なら、方法も法律も気にする話じゃない。 それよか、そののりじゃあ事業なんてうまくいかねえぞ♪ 戦争だぞ?

othochanman
質問者

お礼

税務署ってそういうものなんですねぇ。 戦争…仰るとおりかもしれませんね。 まだ準備段階なので危機感が足りなかったかもしれません。 気を引き締めていきます!!

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.1

融資はできるぜ。ただし、会社に対する融資ではなく、株主となる者に対する融資だ。 資本金とするには、会社に対する出資である必要がある。会社が融資を受けた場合には、その額は資本金とならない。 仮に妻が出資したとして会社を清算する場合には、債権債務を整理し残存があれば株主に分配されるぜ。「そのまま返金」がかなうかどうかは、残存額次第だ。

othochanman
質問者

お礼

明解なご回答有難うございます。 大変わかりやすく参考になりました。

関連するQ&A

  • 資本金について

    今回、資本金300万円で会社を設立するつもりでしたが、ネットで調べていると1000万円の資本金に見せて設立できるという行政書士事務所がありました。現物出資で不足分を穴埋めするカラクリのようです。実印を預けるとかお金を先に支払うとか、胡散臭い感じは見受けられないのですが、こういうことは現実ありうるのでしょうか?

  • 会社設立 資本金の現物出資について

    現在、1人取締役の株式会社を作ろうと思っています。 本店所在地は自宅、事務所としてアパートを借りていて、 仕事のほとんどは事務所で行っています。 で、資本金は現金で500万円としますが、先月350万円で 新車を買い、50万円相当のパソコンも買いました。 であれば、会社設立前の400万円を現物出資という形にし、 資本金900万円の会社設立は可能ですか? いずれにしても、新車は業務用でもあるので減価償却の 申請をするつもりなのですが、資本金に組み込むメリット とデメリットについて教えてください。

  • 資本金と現物出資について

    いつも良回答をいただき助かっておりますm(_ _)m こちらに詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。  資本金100万で会社の設立を考えています。 会社内容は商品を販売しての経営になるのですが、今現在で知人からの後援で商品の在庫が200万円以上になっています。ここでお聞きしたいのですが、この商品の在庫というのは現物出資という形で資本金の中に組み込むことが出来るのでしょうか?(現金100万円+商品200万円=資本金300万円) それとこの在庫分に関してはこれからも増えていく可能性があるのですがこれらも資本金に組み込むことはできるのでしょうか? 大変お手数ですがご回答よろしくお願いいたします

  • 会社設立の際の資本金を妻に借りる

    会社設立を進めていまして、そこで質問させてください。 私の家庭では、私の通帳と妻の通帳は別に管理しています。 今回私が会社を設立するに当たって、自分の資金だけでは足りませんので、 妻に借りようかと考えています。妻も概ねOKの返事を出してくれています。 そこで、妻に借りたお金を資本金として入れていいものでしょうか? また、売り上げが上がっていった後に、妻から借りた金額を少しずつ返済したいと思っていますが、 会社から私に支払われる給与からではなく、会社から妻への返済という形を取ることができるのでしょうか? 株式会社ですので、もちろん妻にお金を借りるのではなく、出資してもらうという考え方もあることはわかりますが、 借りた場合に返済することは認められるのでしょうか?毎月いくら返すということでもいいかと思っています。

  • 自宅不動産の「賃借権」は資本金として現物出資できますか

    よろしくお願いします。 現在、自己所有のマンションでサービス業を営んでいます。 今度、資本金300万円の株式会社として法人化することになりました。 (資本金の額は旧会社法時代の有限会社設立の最低資本金を基準にしました。) 残念ながら運転資金以外に余裕のある金銭や有価証券がないため、 現在業務で使用しているPCやコピー機などを現物出資する予定ですが、 それらは概算で時価を見積もっても100万円程度にしかなりません。 そこで本題ですが、 残りの200万円を自己所有の自宅で現物出資出来る方法を検討中です。 ただし、所有権の移転などの費用のかかる手続を避けたいのと、譲渡益に対する税金も払えないので 土地・建物自体を現物出資するカタチではなく、 自己所有マンションのうちの一定のスペースを法人に対して貸す「賃借権」を 現物出資とできないものかと考えておりますが、 これは可能なのでしょうか? 例えば、一ヶ月の賃料10万円として「20ヶ月間法人に貸す権利」として 200万円の価値のある出資だと認めてもらうことはできるのでしょうか? (ちなみに自己所有マンションはローン返済中のため、銀行の抵当権が付けられています。)

  • 合同会社(LLC)における資本金について

    合同会社の企業を準備中の者です。資金があまりないので、 「資本金1円」で、とりあえず形だけでも会社を作りたいと考えています。 合同会社においても、株式会社と同様に最低資本金というものは無いので、 いわゆる「1円会社」も設立可能かと思いますが、実際に資本金1円で起業した場合、 その1円だけでは実際の業務はまず不可能です。 そうした場合、後から必要な分のみ増資して、そこから経費を 計上しなければならないのでしょうか? それとも資本金とは形だけのものでもよく、 経費はポケットマネーからでもいいのですか? また、仮に増資が必要だとなる場合、増資の手続きは 煩雑で手数料などもかかるのでしょうか? もしそうである場合、初めから必要なお金を用意してから それを資本金にしたほうが良いような気がします。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 会社破産以前における資本金の払い戻し

    会社の経営不振にともない会社の立て直しを目的に人員削減と運営の効率化を目的に会社を分割分社化を行いました。  その際移籍対象の執行役員と職員の持ち分の出資金の一部を分社先の会社に払い戻し分社社先資本金とすることを行いましたが、結果的には分社前の会社は分社後2ヶ月で持ち堪えることができず破産手続をすることになりましたが、後に管財人などの判断で払い戻した出資金の返却の請求が行われた場合この請求に従い無条件に返却しなければならないのでしょうか。  なお、会社の分割に当っては分社に当っての要員、業務、資産、及び上記資本金など分割譲渡の契約書を双方(分社前の会社代表と分社先の代表)合意の元に署名捺印しております。

  • 現物出資と創立費について質問です。資本金300万円(現金)で株式会社(

    現物出資と創立費について質問です。資本金300万円(現金)で株式会社(代表取締役1名のみ)の設立をしようとしています。代表取締役個人が会社設立前に業務用として25万円のパソコンと25万円の複合機を購入しました。このパソコンと複合機を現物出資するのと創立費として経費にするのではどちらが得でしょうか。また、会計上のお金の流れはそれぞれどのようになりますか。減価償却や利益との相殺のことになると頭が混乱してしまいます。下記のように頭では考えるのですが・・・ 創立費とした場合 資本金(現金)300万円の会社ができる 資本金(現金)から50万円支払い、パソコンと複合機を会社名義で買う 資本金(現金)が250万円に減り、資産(パソコンと複合機)が50万円増える。 現金250万円+資産50万円=貸借対照表上300万円の資産となる 減価償却が50万円分???利益との相殺が・・・ 現物出資とした場合 資本金(現金300万円+現物50万円)350万円の会社ができる ご回答のほどよろしくおねがいいたします。

  • 会社設立にあたって発起人と代表取締役の選定について

    質問をさせて頂きます。よろしくお願い致します。 この度、株式会社を作る事になりました。基本的には自分と妻しか業務に携わらない小さな個人事業の延長のような会社です。 出資頂ける方が見つかり、株式会社にする事になったのですが、当面は出資者が全株主を持って、私は雇われ社長という身になります。 私は資本金を出さないので発起人にはなりませんが、出資者はいわゆるお金だけ出して頂けるので、設立の手続き等は自分が全てやりたいと思っています。 発起人:出資者 代表取締役:自分 こういった条件で、一番良い定款の作成及び登記申請の書き方をご存知な方がいらっしゃればご教授頂ければと思います。 もしくは、代表はやはり発起人で、役員は自分という形の方がやはりスムーズでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 有限会社を持っています。

    有限会社を持っています。 私が100%出資です。 この有限会社の100%出資で株式会社が有りますが、現在はこの2社共にほぼ活動は有りません。 資本金は共に300万円です。 今回、質問したいのは、親会社に当たる有限会社から、子会社の株式会社を私個人が出資の形にしたいと思っております。 この場合、有限会社から私が株式会社の株を取得する形となるのですが、取得価格はどうなるのでしょうか? ここ数年は売り上げはほぼ0で債務は有りませんが累積赤字の状態です。 この場合の手続きの方法等もあわせて教えて頂ければ幸いです。 全て、私個人でやれればと思っております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう